17/09/26(火)00:42:13 映画し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)00:42:13 No.455421694
映画しか見てないけど いいよね
1 17/09/26(火)00:43:58 No.455422179
ゲッコーステイトがクソ大人ばっかだから家出して拾われた話マジで良かったんスよ… すよ…
2 17/09/26(火)00:45:40 No.455422571
あんなエグいの朝から見せなくても…
3 17/09/26(火)00:46:05 No.455422679
まだ映画見てないけどこの二人が乗ってる機体のスカートみたいなブースター凄く好き
4 17/09/26(火)00:48:07 No.455423098
旧映画版で本当に親子になってるのいいよね
5 17/09/26(火)00:48:56 No.455423257
2人が心からいい人だと分かる振る舞いを先に見せておいて後から視聴者の心をこれでもかとブチ折るのは本当にやめてほしい… 朝アニメ観た後その日一日何もしたくなくなったのはスレ画くらいだと思う
6 17/09/26(火)00:50:12 No.455423541
日曜日の朝に爽やかなロボットアニメいいよね…
7 17/09/26(火)00:50:38 No.455423627
これきっかけにホランド達も成長したし…
8 17/09/26(火)00:54:32 No.455424534
レントンを思ってとかじゃなくマジで単なるイジメに近い扱いだったからな まぁ無理言って転がり込んだのもレントンだけど
9 17/09/26(火)00:56:35 No.455424991
ホランドが基本的に糞ガキメンタルだからなー 映画だと本当に糞ガキだったけど
10 17/09/26(火)01:01:05 No.455425865
死ぬのがお仕事みたいになってる
11 17/09/26(火)01:02:39 No.455426142
リメイクなら今回は殺さずに養子親子にしてあげてもいいんじゃないですかね?
12 17/09/26(火)01:04:26 No.455426468
>レントンを思ってとかじゃなくマジで単なるイジメに近い扱いだったからな 青臭い過去の自分思い出すのと姉さんのことがあるからムカつくとかだったかな
13 17/09/26(火)01:05:01 No.455426557
でも子供出来ないのをエウレカのせいにするのは…
14 17/09/26(火)01:05:27 No.455426638
監督「いいや駄目だお前たちは数少ないエウレカセヴンの感動要素として死んでもらう」
15 17/09/26(火)01:06:52 No.455426863
ホランドは 私のお下がりの女で満足してるやつだからな
16 17/09/26(火)01:13:01 No.455427953
人は死ぬぞ
17 17/09/26(火)01:13:40 No.455428068
ホランドはメンタルクソガキなのを始めとして月光号クルー性格悪いやつばっかだった記憶がある レントン抜きにしてもパシリ枠のムーンドギーにあたりキツかったし
18 17/09/26(火)01:16:52 No.455428703
>リメイクなら今回は殺さずに養子親子にしてあげてもいいんじゃないですかね? …甘えんじゃねえのか?
19 17/09/26(火)01:16:54 No.455428709
プライムビデオで最初から見てたらどうでもいい これってオサレでしょ?みたいな寒いお話ばかりで投げた
20 17/09/26(火)01:17:26 No.455428821
漫画版しか読んでないけどそんなクソなのか月光号クルー
21 17/09/26(火)01:17:43 No.455428872
ルフィ・・・
22 17/09/26(火)01:19:51 No.455429264
2作目で本当の家族になっちゃいなよ ゲッコウステイ捨ててさ
23 17/09/26(火)01:20:16 No.455429350
リフの大会で賞金稼いだら?って言われて俺達はそんなもののためにリフはしねえ って言ったあとに臓器密輸だかなんだかやってて ドン引きしたわ
24 17/09/26(火)01:21:07 No.455429491
>2作目で本当の家族になっちゃいなよ >ゲッコウステイ捨ててさ でもエウレカが憎い…
25 17/09/26(火)01:22:22 No.455429706
じゃあエウレカも捨てry 説得して関係を良好にしよう
26 17/09/26(火)01:25:36 No.455430290
この前の回もいいよね… 最終回近くに目が覚めるの…
27 17/09/26(火)01:25:46 No.455430324
最初に意味深にレントンのウィール見て情報集めるような会話してたから胡散臭過ぎる…って全然信用出来なかったよ俺…
28 17/09/26(火)01:26:09 No.455430412
時々このアニメなんで名作扱いなのかわからなくなる
29 17/09/26(火)01:26:09 No.455430415
ゲッコウステイとのやつらってヤンキーの集まりって感じだったな 夫婦とは対照的に元特殊部隊とはとても思えなかった
30 17/09/26(火)01:27:30 No.455430652
>時々このアニメなんで名作扱いなのかわからなくなる 名作扱いは1ミリもされてねぇと思うの
31 17/09/26(火)01:27:31 No.455430654
>時々このアニメなんで名作扱いなのかわからなくなる アネモネいいよね
32 17/09/26(火)01:28:55 No.455430908
ゲッコーステイトはモラトリアムこじらせた連中の集まりでリーダーがカリスマのある大人になり損なった子どもだからな 子どもできちゃってようやく覚悟が決まったけど
33 17/09/26(火)01:29:10 No.455430952
キャラデザと作画良くなかったら忘れられてると思う
34 17/09/26(火)01:29:32 No.455431023
エウレカシリーズは好きだけど名作扱いされてた時期なんて一瞬もないと思う
35 17/09/26(火)01:29:37 No.455431045
尼プラで通して見たらやっぱり何度か泣いちゃったので名作でいい
36 17/09/26(火)01:29:46 No.455431075
>この前の回もいいよね… >最終回近くに目が覚めるの… あの釘抜きの回から見始めたから印象深い
37 17/09/26(火)01:30:03 No.455431137
要所要所の雰囲気はすごくいいので騙される
38 17/09/26(火)01:30:22 No.455431209
新映画ではどうなるかな夫婦・・・
39 17/09/26(火)01:30:24 No.455431210
>プライムビデオで最初から見てたらどうでもいい >これってオサレでしょ?みたいな寒いお話ばかりで投げた 反論できないな・・・基本的に青臭い話だからそういうの好きでないときついところ多いからな
40 17/09/26(火)01:30:26 No.455431216
>これってオサレでしょ?みたいな寒いお話ばかりで投げた なんてもったいない そこからどんどん胸糞悪くなっていくのに
41 17/09/26(火)01:30:53 No.455431300
ムーンドギーがレントン庇おうとしたけどやめたワケがホランドにキレられて物でも飛んで来たらおっかねえとかいうくだらなすぎる理由で駄目だった ホランドはヒス女かよ
42 17/09/26(火)01:31:29 No.455431400
>レントン抜きにしてもパシリ枠のムーンドギーにあたりキツかったし (家出するドギー)
43 17/09/26(火)01:31:36 No.455431418
>新映画ではどうなるかな夫婦・・・ やっぱ両親になっても駄目だったねー って念入りに曇らされる展開しかみえない
44 17/09/26(火)01:31:39 No.455431427
レイが懐妊出来るようになればエウレカを許してくれるはず…
45 17/09/26(火)01:31:51 No.455431461
エウレカはPS2のゲームだけやってればいいと思う
46 17/09/26(火)01:32:45 No.455431609
エウレカの事故でレイが死んでチャールズぶちきれ ぐらいはやりそう
47 17/09/26(火)01:33:03 No.455431662
新映画だとレントンとの関係性がかなり変わってるし別れの意味合いも変わってたしいい方向に行ってくれてると信じたい… レイがエウレカに憎悪抱いて無いみたいだし
48 17/09/26(火)01:33:08 No.455431677
もうエウレカは見たくない
49 17/09/26(火)01:33:28 No.455431743
長いし退屈な回もあるけど全部見ると最後の感動もひとしおだった リアルタイムで追いかけてて1年近くの付き合いだったからキャラの成長が嬉しくてなあ
50 17/09/26(火)01:33:38 No.455431768
>時々このアニメなんで名作扱いなのかわからなくなる ノベライズはマジで名作だったよ あっちが本編でいいくらい
51 17/09/26(火)01:33:52 No.455431806
ニジウラセブンが作られた頃のホランドは何一つ褒められる部分がなかった
52 17/09/26(火)01:34:04 No.455431842
>エウレカはPS2のゲームだけやってればいいと思う スロット版も是非やってほしい 完全にわかってるスタッフがアネモネ中心に名シーンのダイジェスト版を作成 スマホと連動してホランドの愛機やジエンドを自機にできるサービスもあった 完璧な総集編として作成されたスロレカは大ヒットしエウレカファンは狂喜乱舞した その直後に完成したのがあの旧映画版だ
53 17/09/26(火)01:34:44 No.455431940
AOのレントンの声がホランドと同じひろしでエウレカを求めてたホランドの思念が乗り移ってるみたいでとんでもなく気持ち悪かった
54 17/09/26(火)01:34:58 No.455431981
いらない回が多いから重要な回だけまとめました!ってなっても違クってなりそう
55 17/09/26(火)01:35:02 No.455431995
>>時々このアニメなんで名作扱いなのかわからなくなる >ノベライズはマジで名作だったよ >あっちが本編でいいくらい 小説はレントンの心理描写が滅茶苦茶丁寧で共感しまくったなあ 本当に名作だよねあれ
56 17/09/26(火)01:35:56 No.455432130
つまり小説と漫画とスロットとゲームの出来はいいってことだろ?
57 17/09/26(火)01:36:18 No.455432194
基本胸糞悪い話ばっかで夫婦、アネモネとドミニク、レイトンとエウレカとか要所要所すごく良い話があるせいでこれ凄いアニメなのでは?って勘違いしちゃう 嫌いじゃないけど
58 17/09/26(火)01:36:27 No.455432218
エウレカセブンAOのほうがまだ良かったな こっちは最後まで見れたし エウレカセブンはゲッコーステイトのメンバーがダメ人間で 見ていてダメだた
59 17/09/26(火)01:36:29 No.455432221
>エウレカはPS2のゲームだけやってればいいと思う サムナの話はアニメで見たかった…
60 17/09/26(火)01:36:30 No.455432223
50話もあって月光号のメンツたいして掘り下げしないで進むからなあ ムーンドギーとその彼女くらいで禿とかデブとか何のためにいたかわからん
61 17/09/26(火)01:36:31 No.455432226
所々は超名作回があるんですよ それ以外がお前何考えてこんな話にした!って要素山積みなだけで
62 17/09/26(火)01:36:52 No.455432291
>いらない回が多いから重要な回だけまとめました!ってなっても違クってなりそう そもそもばっさりいらない回自体はないし…まとめていい回はあるけど
63 17/09/26(火)01:37:02 No.455432318
サッカーは意味が分からなかった
64 17/09/26(火)01:37:29 No.455432404
いらない回そんなにあるかな リアルタイムだと結構ダルかったけど一気に見ると毎回割とがっちり説明と伏線入ってるよ
65 17/09/26(火)01:37:33 No.455432423
HEでもガッツリサッカー要素を拾うらしくてなんで…?ってなった
66 17/09/26(火)01:37:42 No.455432446
ゲームのストーリーは本編よりわかりやすくボーイミーツガールしてるよね あとドギーが大活躍すぎる
67 17/09/26(火)01:37:56 No.455432490
これは毎週実況スレ見ながらじゃないと付いていけないやつだな
68 17/09/26(火)01:37:58 No.455432500
サッカー回は最終決戦前のセーブ地点みたいなもんだし…
69 17/09/26(火)01:37:59 No.455432502
まるでダメな小山と彼女の過去編とかもやっていいんだぞ
70 17/09/26(火)01:38:26 No.455432578
これ名作扱いする人ってなに見せても面白いって言う頭悪い人だし
71 17/09/26(火)01:38:38 No.455432610
ボダラ宮とか出てきてからかなり中だるみした
72 17/09/26(火)01:38:42 No.455432626
俺に変な性癖を植え付けた夫婦春名
73 17/09/26(火)01:39:00 No.455432680
ホランドの声がひろしじゃなかったのが残念だった
74 17/09/26(火)01:39:42 No.455432800
前半は見なくていいと聞いた 実際見たらアニメでもイジメとイジリの区別つけない大学生みたいな大人がいっぱいで…
75 17/09/26(火)01:39:55 No.455432841
ひたすらレントンを幻滅させ レントンを意味もなくいじって笑いものにする序盤で投げた
76 17/09/26(火)01:39:59 No.455432854
サッカーはわざわざサッカーする必要が無いだけで帰るべき場所をしっかり確認する必要な回だし…
77 17/09/26(火)01:40:09 No.455432879
>その直後に完成したのがあの旧映画版だ 佐藤大がメインじゃないのでオサレ感は無くなったが それはそれでコレジャナイ感が漂う…
78 17/09/26(火)01:40:24 No.455432915
3クール目以降は毎回面白かった記憶がある サッカー回もなんだかんだ良い話だし
79 17/09/26(火)01:40:41 No.455432972
sakuraいいよね
80 17/09/26(火)01:40:51 No.455432999
序盤で投げたひとが随分多いな