17/09/26(火)00:31:10 角川…や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)00:31:10 No.455418964
角川…やっぱすげぇぜ!
1 17/09/26(火)00:35:48 No.455420077
社員全員こんな感じなのかな
2 17/09/26(火)00:36:03 No.455420132
バーカ!滅びろ竹書房!
3 17/09/26(火)00:37:22 No.455420471
社員教育が行き届いてるな
4 17/09/26(火)00:37:32 No.455420500
この漫画買って読んだけどKADOKAWAってやべーなってなる なった
5 17/09/26(火)00:37:50 No.455420579
これKADOKAWAが反論文出してたよな 「電話口で恫喝して来たのは佐倉氏の方だ」って
6 17/09/26(火)00:38:35 No.455420808
こういうキチガイ的思想ってどうして培われちゃうんだろう
7 17/09/26(火)00:38:58 No.455420881
この人ツイッター見る限り注目欲しさにウソつくタイプだからあんま信用できん
8 17/09/26(火)00:39:21 No.455420970
>これKADOKAWAが反論文出してたよな >「電話口で恫喝して来たのは佐倉氏の方だ」って やっぱ頭おかしい人と連絡取る時は録音も必須だな…
9 17/09/26(火)00:41:04 No.455421424
大手企業の編集はいざとなっても会社の力でなんとかなると思ってて 常識外れの行動に出やすいって炎尾先生が言ってた
10 17/09/26(火)00:41:16 No.455421483
今回の事件は角川の腐った体制を叩き潰すチャンスなんじゃないか? フレンズが力を合わせればできるはず
11 17/09/26(火)00:41:57 No.455421632
そういうのは壺がやってくれる
12 17/09/26(火)00:42:08 No.455421672
弁護士を出したところで契約の締結をどうにかできるもんじゃなかろうに
13 17/09/26(火)00:42:45 No.455421831
こいつの実家の住所とか解ってるの?
14 17/09/26(火)00:43:09 CJjxZDqQ No.455421936
ボーノ氏でちょっと調べてみたけどやべーなこいつ
15 17/09/26(火)00:44:01 No.455422200
やはり大企業は違うなって
16 17/09/26(火)00:44:13 No.455422250
最後に一番偉い人が出てきたと思ったら普通に脅されて泣き寝入りしてて…これは……
17 17/09/26(火)00:44:24 No.455422292
その場その場で自分に都合のいいように意見を変えるって性質と 社名を盾に契約無視しようとするって話が繋がってないように見えるけど続きでなんかあるのだろうか
18 17/09/26(火)00:44:53 No.455422394
人格批判からはいるような奴はまともじゃないよ
19 17/09/26(火)00:45:09 No.455422450
逆に弱小企業の編集は事を荒出てまいとおっかなびっくりで むしろそっちのが厄介とも言っていた
20 17/09/26(火)00:45:50 No.455422617
>この人ツイッター見る限り注目欲しさにウソつくタイプだからあんま信用できん http://shinboshiumi.blog.fc2.com/blog-entry-36.html 色紙1600枚書かされたのがウソ?カドカワが謝罪まで行ってるのに何いってんのお前
21 17/09/26(火)00:47:26 No.455422955
ウチの会社で社員が勝ち目ない喧嘩勝手に売って「弁護士出して~」なんて言ってきたら懲戒だわ いくらなんでも画像は盛ってると思いたい
22 17/09/26(火)00:47:36 No.455422991
漫画に描いてることなんてほとんどフィクションと思わないと… でも角川だし半分くらいは本当なんじゃないのって思ってしまう
23 17/09/26(火)00:47:52 No.455423043
>その場その場で自分に都合のいいように意見を変えるって性質と >社名を盾に契約無視しようとするって話が繋がってないように見えるけど続きでなんかあるのだろうか 新連載の企画の打ち合わせのはずなのに 過去作もほしいって言いだしたってことじゃないかしら 経緯全然しらんけど
24 17/09/26(火)00:48:02 CJjxZDqQ No.455423082
>色紙1600枚書かされたのがウソ?カドカワが謝罪まで行ってるのに何いってんのお前 なんかURL貼ってるけどその記事に嘘が無いとは限らない
25 17/09/26(火)00:48:08 No.455423104
そうだね爆撃入ります
26 17/09/26(火)00:48:15 No.455423122
個人が大企業にされた振る舞いを糾弾するわけだから 嘘つけば速攻訴訟されるのわかってるわけだし そこでいやことを荒げないでくださいよ…ってそういうことじゃないのかなわからん
27 17/09/26(火)00:48:43 No.455423212
エミーリオ・デ・ボーノ
28 17/09/26(火)00:50:08 No.455423528
>なんかURL貼ってるけどその記事に嘘が無いとは限らない https://web-ace.jp/shonenace/notice/11/
29 17/09/26(火)00:50:16 No.455423561
どーのこーの言ったってカドカワが大企業なのは間違いないし殿様商売は変わらんでしょ 資本力に勝てるとこなんてないよ
30 17/09/26(火)00:50:22 No.455423581
ホント根っこの根っこまでヤクザだなコイツら
31 17/09/26(火)00:50:40 No.455423638
決戦の場は法廷…!
32 17/09/26(火)00:50:52 No.455423682
KADOKAWAさんこんな深夜まで二次裏で工作大変っすね
33 17/09/26(火)00:51:03 No.455423720
怒っても…しょうがねえだろうが…!!
34 17/09/26(火)00:51:12 No.455423750
金がある奴は強くて ヤクザな奴らじゃないと金は手にはいらねぇんだ!
35 17/09/26(火)00:52:33 No.455424030
別にヤクザじゃないと金儲けできないわけじゃないが金がある方が偉くて強いのは間違いないからな
36 17/09/26(火)00:53:19 No.455424200
>人格批判からはいるような奴はまともじゃないよ 人格に触れずに糾弾するの無理じゃない?
37 17/09/26(火)00:53:35 No.455424263
おのれ一迅社 su2038877.jpg
38 17/09/26(火)00:54:37 No.455424556
じつにどうでもいい
39 17/09/26(火)00:54:40 No.455424572
殿様商売にしても嫌味ったらしいエピソードばっかなんだよな 殿様商売ってもっとこうやることがそこにしかできないみたいなものに言うならわかるんだけど
40 17/09/26(火)00:54:44 No.455424584
今さら角川擁護する逆張りマンがいて駄目だった
41 17/09/26(火)00:54:59 No.455424631
KADOKAWAは届いたカミソリの量で問屋が興せる
42 17/09/26(火)00:55:19 No.455424700
>>なんかURL貼ってるけどその記事に嘘が無いとは限らない >https://web-ace.jp/shonenace/notice/11/ ここまで言っといて貼られたら黙るってダサすぎない?
43 17/09/26(火)00:55:22 No.455424716
確かに角川は大企業だけど漫画分野に関しては数が多いだけの三下イメージがある
44 17/09/26(火)00:55:38 No.455424767
創設者が麻薬で逮捕されるぐらいの根っからのヤクザ会社角川
45 17/09/26(火)00:55:50 No.455424812
>今さら角川擁護する逆張りマンがいて駄目だった 構ってもらえる絶好のチャンスだからな
46 17/09/26(火)00:56:13 No.455424901
角川ならあるかもと思うあたりがさすが角川としか言いようがない
47 17/09/26(火)00:56:39 No.455425004
金 金が全て
48 17/09/26(火)00:57:07 No.455425125
やはり竹書房は潰さなければ…
49 17/09/26(火)00:57:09 No.455425137
>確かに角川は大企業だけど漫画分野に関しては数が多いだけの三下イメージがある エヴァ以外のヒット作がぱっと思い浮かばなかった
50 17/09/26(火)00:57:18 No.455425162
>ここまで言っといて貼られたら黙るってダサすぎない? 黙る方が良いだろ わざわざ召喚の儀式せんでも
51 17/09/26(火)00:57:38 No.455425227
クリエイター?いい食いもん
52 17/09/26(火)00:57:54 No.455425267
カドカワ全体の話にするつもりはないけどこの編集はクソだと思う
53 17/09/26(火)00:58:09 No.455425317
出版社の上層部は腐敗しやすいのか
54 17/09/26(火)00:58:57 No.455425466
川上とかからしておかしい奴だし
55 17/09/26(火)00:59:03 No.455425484
一回潰れかけたらまともになるんかな
56 17/09/26(火)01:00:31 No.455425758
>金 >金が全て 平成の怪物帰れや!
57 17/09/26(火)01:00:48 No.455425806
角川はブラック企業だよ 見てみろよあの幼女戦記のマンガの連載ペース
58 17/09/26(火)01:00:56 No.455425839
>一回潰れかけたらまともになるんかな 最初にしわ寄せが行くのがどこかと言うと
59 17/09/26(火)01:01:17 No.455425898
いまじゃ吸収合併しまくって犬も歩けばカドカワにあたる状態
60 17/09/26(火)01:01:38 No.455425955
>カドカワ全体の話にするつもりはないけどこの編集はクソだと思う もちろん作者側の視点だから100%鵜呑みには出来ないけど この後編集長とのやりとりが出てくるけどまあクソだよ つうかこの編集を野放しにしてるって時点で編集部まるごとクソだと思うよ
61 17/09/26(火)01:01:40 No.455425963
会社の内情なんかはバイアスのかかった情報が多いから評価を控えるけど 表に出てくる事実だけでも関わった作品や作者が潰れた話には事欠かないからなあ…
62 17/09/26(火)01:01:54 No.455426006
>エヴァ以外のヒット作がぱっと思い浮かばなかった あるでしょエデンズボゥイとか多重人格者サイコとか
63 17/09/26(火)01:02:11 No.455426051
>なんかURL貼ってるけどその記事に嘘が無いとは限らない なんとか言えよ
64 17/09/26(火)01:02:44 No.455426155
ここをゴルフ場にしましょうのやつ思い出した
65 17/09/26(火)01:02:46 No.455426159
中途半端にそ爆飽きるな
66 17/09/26(火)01:03:08 No.455426215
でも1消費者にはどうしようもないしね 作家が徒党を組んで訴えても社員がヒで炎上しても揉み消されて終わりだろうし
67 17/09/26(火)01:03:49 No.455426344
>これKADOKAWAが反論文出してたよな >「電話口で恫喝して来たのは佐倉氏の方だ」って まあどっちが正しいのかわかんねえな 編集側の反論ってあんまりないし
68 17/09/26(火)01:04:13 No.455426420
強大な力を持って悪に走るやつ漫画とかで良くあるよね現実でもあるんだね…
69 17/09/26(火)01:04:25 No.455426464
これが大手の力なんだ…!
70 17/09/26(火)01:04:26 No.455426470
逆張りマンは他のスレにもいるけど1人でやってるんだろうか
71 17/09/26(火)01:04:41 No.455426505
>いまじゃ吸収合併しまくって犬も歩けばカドカワにあたる状態 大手出版社は大丈夫だろうがその内スクエニとか吸収されそうで怖い…
72 17/09/26(火)01:04:46 No.455426520
KADOKAWAにクレーム入れまくるしかない
73 17/09/26(火)01:05:09 No.455426574
何だかんだ言って御三家ではこういう話が比較的少ないあたり 業界大手からは相手されない人材の集まりってことなんだろうか
74 17/09/26(火)01:05:28 No.455426642
うろたんを返して
75 17/09/26(火)01:05:34 No.455426655
ヤクザかよ
76 17/09/26(火)01:05:38 No.455426663
揉め事の多さ見る限りまあ色々ある会社なんだろうとは思う
77 17/09/26(火)01:05:52 No.455426701
>大手出版社は大丈夫だろうがその内スクエニとか吸収されそうで怖い… さすがにスクエニが出版部門だけを切り離すとか器用なことしださないだろう
78 17/09/26(火)01:05:53 No.455426705
>何だかんだ言って御三家ではこういう話が比較的少ないあたり サンデー…
79 17/09/26(火)01:06:04 No.455426724
まともな出版社じゃなくてゴロが集まった団体だからな
80 17/09/26(火)01:06:08 No.455426743
>何だかんだ言って御三家ではこういう話が比較的少ないあたり 御三家ってどこ?
81 17/09/26(火)01:06:15 No.455426761
>うろたんを返して 奴さん死んだよ
82 17/09/26(火)01:06:24 No.455426780
全てが真実かはともかく全くの嘘でそこまで盛れるかというとなあって思うし 別にどの業界の大手でも似たような話はあるから角川が潔白だとは全く思わない
83 17/09/26(火)01:06:37 No.455426820
出版業界はヤクザな世界すぎる…
84 17/09/26(火)01:07:01 No.455426894
こういうとこからすらあぶれた編集を集めて作られたのが サイコミだったりする
85 17/09/26(火)01:07:11 No.455426922
いいだろ?KADOKAWAだぜ?
86 17/09/26(火)01:07:29 No.455426983
このスレだけでも自分でぐぐったりせず 書かれたり貼られるURLだけ見て嘘呼ばわりするポンコツ何人か居るのがもう
87 17/09/26(火)01:07:29 No.455426985
>御三家ってどこ? 集英社と講談社と秋田書店
88 17/09/26(火)01:07:31 No.455426991
このスレそうだね溢れすぎてて吹く
89 17/09/26(火)01:07:35 No.455427003
何このそうだね ヤクザのターゲッティングなの
90 17/09/26(火)01:07:41 No.455427020
出版というかメディア側の人間ってとんでもないのが出てくるよね
91 17/09/26(火)01:07:46 No.455427039
>サンデー 冠はスピリッツ送りになったらしいな
92 17/09/26(火)01:08:04 No.455427089
集英社と講談社はともかく秋田をこの2つに並べるかなあ…
93 17/09/26(火)01:08:10 No.455427105
>書かれたり貼られるURLだけ見て嘘呼ばわりするポンコツ何人か居るのがもう ついぷりに嘘松嘘松言って気持ちよくなるのがクセになっちゃってるんでしょ 証明できなきゃ嘘だから俺の勝ちーって
94 17/09/26(火)01:08:19 No.455427130
>>サンデー >冠はスピリッツ送りになったらしいな 業界の外に出せや!!
95 17/09/26(火)01:08:39 No.455427192
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/050100735/ 敵か味方か梶井マン
96 17/09/26(火)01:09:02 No.455427263
うちの弁護士とやりあおうなんてって言ってるけどもしこれやったら トラブルになったら法務関係に丸投げして自分は契約取ってきたって実績をぶんどってるだけなのでは
97 17/09/26(火)01:09:31 No.455427334
>これKADOKAWAが反論文出してたよな >「電話口で恫喝して来たのは佐倉氏の方だ」って それKADOKAWAじゃなくてねとらぼだろ ネット記事の引用についての文句だろ これにかんしては漫画家のほうが間違ってたと思うけど そもそも本来なら漫画家じゃなくて編集側が対応しなきゃいけないところをわざわざ漫画家煽って対応させてるんで 結局KADOKAWAはクソって結論だよ
98 17/09/26(火)01:09:53 No.455427391
秋田なんてヤクザそのものじゃないか!
99 17/09/26(火)01:10:07 No.455427432
>集英社と講談社と秋田書店 そこに秋田書店入れるとか何の冗談だよ 小学館だろ普通
100 17/09/26(火)01:10:43 No.455427531
秋田は小学館の子会社ゆえ…
101 17/09/26(火)01:10:47 No.455427541
小学館と集英社は一緒としてくくっていいのでは…
102 17/09/26(火)01:10:47 No.455427542
秋田が起こした問題ってなんだっけ 懸賞応募させといて商品全然発送しませんでしたなら知ってるけど
103 17/09/26(火)01:10:55 No.455427564
小学館の漫画編集って心が死んだやつしか居ないし…
104 17/09/26(火)01:11:11 No.455427610
そこのバカ全部のレスにそうだね入れないと死ぬんだな…
105 17/09/26(火)01:11:44 No.455427709
集英社は集英社で独占契約関係とかいろいろあるんじゃないっけ
106 17/09/26(火)01:12:18 No.455427808
やっぱりまともなとこないな
107 17/09/26(火)01:12:34 No.455427862
>うろたんを返して 編集側の予定にあわせて連載開始して欲しかったのに いきなり過ぎるだとか聞いてなかった紙面で初めて知ったとか作品についての話し合いも全然出来てないぞ! ってうだうだ言って それでも0話と1話何とか描いた後になってすいませんこれ無理ですわって言ったのは うろたんだし…
108 17/09/26(火)01:12:43 No.455427899
>集英社は集英社で独占契約関係とかいろいろあるんじゃないっけ だからこうしてペンネームを変更して仕事を取る
109 17/09/26(火)01:13:00 No.455427952
>集英社は集英社で独占契約関係とかいろいろあるんじゃないっけ あれ契約期間中は掲載なくてもお金だしますよって仏かよお前な側面もあったような
110 17/09/26(火)01:13:09 No.455427974
問題起こしてない所は無いと言っていい その中でも上下は当然あるけども
111 17/09/26(火)01:13:13 No.455427992
>秋田が起こした問題ってなんだっけ >懸賞応募させといて商品全然発送しませんでしたなら知ってるけど 壁村を雇っていたことかな…
112 17/09/26(火)01:13:20 No.455428011
>秋田が起こした問題ってなんだっけ >懸賞応募させといて商品全然発送しませんでしたなら知ってるけど 印刷機止めろゴラァ!チャンピオン先に印刷しろゴラァ!
113 17/09/26(火)01:13:34 No.455428045
>集英社は集英社で独占契約関係とかいろいろあるんじゃないっけ 最近は複数またいでる作家結構いるよ
114 17/09/26(火)01:13:55 No.455428109
輪転機に!砂を!
115 17/09/26(火)01:14:05 No.455428156
SASAYUKiに描かせた艦これコミカライズの顛末が最高に角川な感じ 艦娘!のコマが散々ネタにされてたけど俺はあれ好きだった
116 17/09/26(火)01:14:44 No.455428287
新興の漫画アプリとかやってる編集部はどうなんだろ サイコミとか名前忘れたけどリライフ連載してるとことか
117 17/09/26(火)01:14:47 No.455428294
集英社は漫画家を囲おうとするけど出ていったり別名義で描くのは契約に反しない限りそこまでどうこうないイメージ ゼノン関係は切れてたくらいで
118 17/09/26(火)01:15:14 No.455428377
無料で色紙1600枚書かされたのはKADOKAWAも謝罪した事実だからそのほかの主張も全部事実だってのは ちょっと極端じゃねえかなと思ったがそんなことを言える雰囲気ではない
119 17/09/26(火)01:15:55 No.455428515
>秋田が起こした問題ってなんだっけ >懸賞応募させといて商品全然発送しませんでしたなら知ってるけど よく聞くのは作品完結したら単行本最終巻出さなかったりとかか
120 17/09/26(火)01:16:01 No.455428540
>それでも0話と1話何とか描いた後になってすいませんこれ無理ですわって言ったのは >うろたんだし… 悪魔かKADOKAWA
121 17/09/26(火)01:16:18 No.455428605
うろたん悪くねーじゃねーか!
122 17/09/26(火)01:16:40 No.455428673
めんどくせえから事実じゃねえって証拠少しでも持ってきてくれよ 俺は信じねえ以外の何かを言ってくれ
123 17/09/26(火)01:16:58 No.455428723
銀魂の歯医者回でジャンプマガジンサンデーチャンピオンエースでネタにしてたのが結構珍しかった だいたい4誌で1セットだし
124 17/09/26(火)01:17:37 No.455428847
スト魔女のコミカライズはなんかことごとくトラブルが置きまくってるイメージがあるけども
125 17/09/26(火)01:17:46 No.455428881
>無料で色紙1600枚書かされたのはKADOKAWAも謝罪した事実だからそのほかの主張も全部事実だってのは >ちょっと極端じゃねえかなと思ったがそんなことを言える雰囲気ではない そのほかの主張ってのは何のこと?
126 17/09/26(火)01:17:47 No.455428885
>うろたん悪くねーじゃねーか! 無断でうちの版権ものの同人誌出してたからね きっちり責任は取ってもらわないとね
127 17/09/26(火)01:17:54 No.455428909
個人単位でいいならトリシマンとか今のサンデー編集長とかやり手だなあって人もいるけど 雑誌単位会社単位になると誰かしらやらかすからな…
128 17/09/26(火)01:17:59 No.455428923
スト魔女だけでもうろたん以外にも被害者何人も出してるからね角川は
129 17/09/26(火)01:18:10 No.455428963
>無料で色紙1600枚書かされたのはKADOKAWAも謝罪した事実だからそのほかの主張も全部事実だってのは >ちょっと極端じゃねえかなと思ったがそんなことを言える雰囲気ではない 終わったことだから謝っておわりなんかな ちゃんと見合ったおちんぎん貰えたんかな
130 17/09/26(火)01:18:14 No.455428969
>スト魔女のコミカライズはなんかことごとくトラブルが置きまくってるイメージがあるけども 楽しみですよね スト魔女零2
131 17/09/26(火)01:18:51 No.455429082
>めんどくせえから事実じゃねえって証拠少しでも持ってきてくれよ >俺は信じねえ以外の何かを言ってくれ スレ閉じろ
132 17/09/26(火)01:18:58 No.455429109
ちょっと前の小学館漫画編集みたいになってきたな そのうち部署ごと自滅するんじゃねーの
133 17/09/26(火)01:19:14 No.455429166
角川の1部門の富士見だと黒田と編集部が揉めてたな
134 17/09/26(火)01:19:15 No.455429170
>無料で色紙1600枚書かされたのはKADOKAWAも謝罪した事実だからそのほかの主張も全部事実だってのは >ちょっと極端じゃねえかなと思ったがそんなことを言える雰囲気ではない 言ってる!
135 17/09/26(火)01:19:28 No.455429206
コンテンツで儲けてる筈なのにそのコンテンツを潰す事にかけては他の追随を許さないというよくわからない会社
136 17/09/26(火)01:20:09 No.455429326
もしかしてアニメや漫画を嫌いな会社なんじゃなかろうか…ってなるのが角川
137 17/09/26(火)01:20:14 No.455429340
>個人単位でいいならトリシマンとか今のサンデー編集長とかやり手だなあって人もいるけど >雑誌単位会社単位になると誰かしらやらかすからな… マシリトが編集長になるまでジャンプもボロボロになってたしねぇ…
138 17/09/26(火)01:20:40 No.455429408
証拠ってほんと大事
139 17/09/26(火)01:20:40 No.455429409
>終わったことだから謝っておわりなんかな >ちゃんと見合ったおちんぎん貰えたんかな 謝罪してもらって一応お金はもらったみたいよ でも手違いの追加分107枚分はもらってないみたいよ
140 17/09/26(火)01:20:54 No.455429446
>ちょっと前の小学館漫画編集みたいになってきたな >そのうち部署ごと自滅するんじゃねーの 角川は昔から会社全体でこんなみたいだし…
141 17/09/26(火)01:21:25 No.455429535
リアルで暗黒メガコーポの所業を見れるって中々ないよね
142 17/09/26(火)01:21:46 No.455429603
>>終わったことだから謝っておわりなんかな >>ちゃんと見合ったおちんぎん貰えたんかな >謝罪してもらって一応お金はもらったみたいよ >でも手違いの追加分107枚分はもらってないみたいよ まあ100枚くらいならいいかなって言ってるし…
143 17/09/26(火)01:22:16 No.455429685
>終わったことだから謝っておわりなんかな su2038919.jpg
144 17/09/26(火)01:22:44 No.455429764
どんなにボロカスに言われてるとこでも「でも俺は」って奴が出て来るもんだと思ってたけど 今回誰一人としてそういうのが居なくてびびる みんな好むと好まざると何らかの形で世話にはなってるだろう会社なのに
145 17/09/26(火)01:22:50 No.455429777
パワーゲーム大好き
146 17/09/26(火)01:22:53 No.455429792
会社の上の方もいきなりトラブルや炎上沙汰になったのでお金出してくだち!ってなっても無理だよね そういう事するなら事前に申請してくれれば予算出せるかもしれないのにってなるし 事前に申請しても出さない会社と会社員が思ってるのかもしれんが
147 17/09/26(火)01:23:24 No.455429886
>>サンデー >冠はスピリッツ送りになったらしいな その人の何代か前にも下ネタ禁止とか言い出す編集長がいて 作家に逃げられてたな
148 17/09/26(火)01:23:43 No.455429947
この手の名前伏せられた人間が誰なのか特定されないかなと意味もなく思ってしまう今日この頃
149 17/09/26(火)01:23:51 No.455429968
たまに同人描いてる奴がリクエスト聞いて色紙描くよってやってて5000円超えからなの見るけど1000万くらいは貰ったんだろうか
150 17/09/26(火)01:23:57 No.455429982
くらげ先生は頭おかしいの…?
151 17/09/26(火)01:24:14 No.455430024
これは火消しできんわ
152 17/09/26(火)01:24:32 No.455430083
作者も面倒くさそうだな
153 17/09/26(火)01:24:39 No.455430111
連載しながら新連載のネーム書きながら家事もして諸々する それと平行して色紙も出来たならもっと圧力かけて成長してもらわないと
154 17/09/26(火)01:24:58 No.455430172
>>終わったことだから謝っておわりなんかな >su2038919.jpg ああこれヤクザじゃねぇや 病気だ サイコパス集団かなにかだ
155 17/09/26(火)01:25:16 No.455430228
クソ面倒くさいやつの相手しなきゃいけなくなって 面倒くさくならない人間はいねえよ
156 17/09/26(火)01:25:26 No.455430266
たつきの事があるから変に騒がれてるけどこういうのも鵜呑みにしちゃいかんよなとは思う 「クソみたいな編集がいたぜ!」ってのはマンガとして成立するけど 「普通の編集がいました」「いい編集でした」はマンガにならないから 必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし…
157 17/09/26(火)01:25:33 No.455430283
>みんな好むと好まざると何らかの形で世話にはなってるだろう会社なのに 「」が角川に何の世話してもらってんだすぎる…
158 17/09/26(火)01:25:35 No.455430288
社内に小さい編集部がたくさんあって編集者はぽんぽん移籍するフリーランスみたいなもんだからね
159 17/09/26(火)01:25:41 No.455430308
>どんなにボロカスに言われてるとこでも「でも俺は」って奴が出て来るもんだと思ってたけど >今回誰一人としてそういうのが居なくてびびる >みんな好むと好まざると何らかの形で世話にはなってるだろう会社なのに 前々からいろいろあったのが積もり積もって爆発したんだろう 全く関係ないコナミに延焼したのはよくわからないが
160 17/09/26(火)01:25:43 No.455430311
>作者も面倒くさそうだな これは誰でもキレるとこであってキレない方が間違ってるから面倒くさくないと思うよ
161 17/09/26(火)01:25:59 No.455430380
>>冠はスピリッツ送りになったらしいな また創刊〇周年企画とかやったりしない?大丈夫?
162 17/09/26(火)01:26:20 No.455430438
>必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… まぁでもこの件に関しては証拠も残ってるしクソだよね?
163 17/09/26(火)01:26:21 No.455430441
角川漫画部門が潰れてもそいつら別の編集部に散ってとんでもないことになるよ 核兵器が散らばるのと一緒
164 17/09/26(火)01:26:28 No.455430464
>作者も面倒くさそうだな 多分相当めんどくさい系の人だと思うよ それと編集がクソなのは全く別の問題だけどな
165 17/09/26(火)01:26:29 No.455430468
現サンデーの編集者に世話になりましたって漫画は見たことがある
166 17/09/26(火)01:26:36 No.455430489
逆張りマンもうすぐスレ終わるから意味ないよ
167 17/09/26(火)01:26:42 No.455430504
けもフレに関してはまだ全然情報無いからどうもこうも言い様が無いと思う
168 17/09/26(火)01:26:52 No.455430540
>必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… 職業殺し屋の人の編集話はデキル編集者スタイル過ぎて面白い
169 17/09/26(火)01:27:00 No.455430568
怒らされて怒ったら関係無いやつに面倒臭いやつ呼ばわりされる 悲劇やな
170 17/09/26(火)01:27:02 No.455430572
>また創刊〇周年企画とかやったりしない?大丈夫? それは前の編集長の企画だ
171 17/09/26(火)01:27:06 No.455430585
>必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… 角川はでかい会社だから社員も多くて必然的にクズの割合も多いって事か
172 17/09/26(火)01:27:27 No.455430645
>パワーゲーム大好き 作家潰しも社内の派閥争いの結果なのかな そういう人種は敵対派閥の飯の種潰すのが一番の喜びとかなんだろうか
173 17/09/26(火)01:27:38 No.455430679
>無料で色紙1600枚書かされたのはKADOKAWAも謝罪した事実だからそのほかの主張も全部事実だってのは >ちょっと極端じゃねえかなと思ったがそんなことを言える雰囲気ではない つまり作者は根も葉もないことを漫画に書き角川に喧嘩を売るも色紙の件についての謝罪を勝ち取り角川に無根拠の誹謗中傷であるとして訴えられたり抗議を受けたりしないスーパーウーマンであると 正直スレ画の通り角川の法務が動いてないんだから完全な無根拠ではないんだろ
174 17/09/26(火)01:27:42 No.455430692
今やファミ通も角川のお膝元というか角川のものだしな
175 17/09/26(火)01:27:45 No.455430698
>作者も面倒くさそうだな 角川関係者ですか?
176 17/09/26(火)01:27:46 No.455430699
>たつきの事があるから変に騒がれてるけどこういうのも鵜呑みにしちゃいかんよなとは思う >「クソみたいな編集がいたぜ!」ってのはマンガとして成立するけど >「普通の編集がいました」「いい編集でした」はマンガにならないから >必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… もちろんみんながみんなクソなわけはないと思う でもこいつは間違いなくクソ
177 17/09/26(火)01:27:51 No.455430715
漫画家は所詮下請けじゃけぇ
178 17/09/26(火)01:28:06 No.455430766
>けもフレに関してはまだ全然情報無いからどうもこうも言い様が無いと思う 普段問題発言しない温厚なたつき監督がわざわざ不本意である旨を前面に出して 自分の意思とか協議の結果でなく角川からの依頼で降ろされたと言ってる時点で 真相出る前からもう大分アウト感あると思う
179 17/09/26(火)01:28:20 No.455430802
>「」が角川に何の世話してもらってんだすぎる… アニメ漫画ゲームどれでもいいけど多少なりとも触れてたらお金落とさないのは絶対に無理な規模じゃね
180 17/09/26(火)01:28:25 No.455430817
>たつきの事があるから変に騒がれてるけどこういうのも鵜呑みにしちゃいかんよなとは思う 何がやべぇってこんだけフォローし甲斐のある騒ぎもそうそうないだろうに どう絞り出しても「現場にはちゃんとできる人も居るよ」以上のフォローがまったく見当たらないのがマジやべぇと思う
181 17/09/26(火)01:28:33 No.455430835
ナイス編集!って漫画も稀にあるじゃん 青春兵器とか
182 17/09/26(火)01:28:36 No.455430850
>たつきの事があるから変に騒がれてるけどこういうのも鵜呑みにしちゃいかんよなとは思う >「クソみたいな編集がいたぜ!」ってのはマンガとして成立するけど >「普通の編集がいました」「いい編集でした」はマンガにならないから >必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… 雷句ですらいい編集も居たよ!って擁護はしてたぞ
183 17/09/26(火)01:28:47 No.455430882
吉崎観音締め出して新作作るとかにならん限りはそうそうは
184 17/09/26(火)01:28:47 No.455430884
今回の件で初めて角川が糞だと思ったんじゃなくて常々糞だと思ってきたし今回こういうきっかけで改めて糞だと思っただけで
185 17/09/26(火)01:28:51 No.455430895
鵜呑みにさせないための企業の力なんじゃないんですか 普通に謝ってんじゃん
186 17/09/26(火)01:28:57 No.455430914
>アニメ漫画ゲームどれでもいいけど多少なりとも触れてたらお金落とさないのは絶対に無理な規模じゃね それを世話になってると形容するのはちょっと無理あるんじゃないかな
187 17/09/26(火)01:29:09 No.455430948
>吉崎観音締め出して新作作るとかにならん限りはそうそうは パビリオン…
188 17/09/26(火)01:29:34 No.455431028
もうなんでもいいから俺はたつきのけものフレンズが観たいんだよ それを角川が邪魔するなら角川を嫌いになるのは仕方がないだろ?
189 17/09/26(火)01:29:42 No.455431062
めんどくさい作者だから経緯丸々表に出ただけで糞が糞なのに違いはない
190 17/09/26(火)01:29:42 No.455431063
>>アニメ漫画ゲームどれでもいいけど多少なりとも触れてたらお金落とさないのは絶対に無理な規模じゃね >それを世話になってると形容するのはちょっと無理あるんじゃないかな 逆に世話してやってる立場かもしれん
191 17/09/26(火)01:29:43 No.455431066
て言うか角川のクソッぷりは客に見える位置でも今まで散々あったし 母体がでかくなけりゃ潰れてるレベルで
192 17/09/26(火)01:29:47 No.455431080
>たつきの事があるから変に騒がれてるけどこういうのも鵜呑みにしちゃいかんよなとは思う >「クソみたいな編集がいたぜ!」ってのはマンガとして成立するけど >「普通の編集がいました」「いい編集でした」はマンガにならないから >必然的にクソだぜ!って情報のみが吐き出されて溜まってく訳だし… ゆでの編集はいい編集
193 17/09/26(火)01:29:47 No.455431084
この漫画の中でもKADOKAWAの評判悪くてびっくりしたってあるしな 積み重ねてきたものがあるよ
194 17/09/26(火)01:29:48 No.455431087
>アニメ漫画ゲームどれでもいいけど多少なりとも触れてたらお金落とさないのは絶対に無理な規模じゃね 作家に金を払ってるんであって角川にお布施してるわけじゃないすぎる…
195 17/09/26(火)01:29:51 No.455431097
こんなことしてるから作家も多く潰すんだ…
196 17/09/26(火)01:29:57 No.455431122
>>アニメ漫画ゲームどれでもいいけど多少なりとも触れてたらお金落とさないのは絶対に無理な規模じゃね >それを世話になってると形容するのはちょっと無理あるんじゃないかな 角川社員は消費者のお世話をしてやってるって意識で仕事してるんだ…