17/09/26(火)00:06:44 ぴーま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)00:06:44 No.455412804
ぴーまんはあくま…
1 17/09/26(火)00:07:27 No.455412976
た べ な さ い
2 17/09/26(火)00:07:46 No.455413064
ピーマンの肉詰めって悪意の権化だよね
3 17/09/26(火)00:09:29 No.455413510
のあおかーさんに言うぞ?
4 17/09/26(火)00:09:53 No.455413617
悪魔を取り込むっていいじゃん
5 17/09/26(火)00:09:54 No.455413621
プラスにマイナスを入れれば中和して食べられると思うのかもしれない しかし中和は成らずプラスにマイナスの風味が不法侵入してくるだけなのでとても不評
6 17/09/26(火)00:10:36 No.455413801
>ピーマンの肉詰めって悪意の権化だよね 肉だけほじくって食べてるやつ居たわ…
7 17/09/26(火)00:12:09 No.455414183
>ピーマンの肉詰めって悪意の権化だよね ただでさえ食わないのに細切れにするどころかほぼ原型のままお出しするストロングスタイル
8 17/09/26(火)00:12:53 No.455414349
ピーマンは身体にいいんだから ほら! 好き嫌いしてるとナイスバディになれないぞ!
9 17/09/26(火)00:13:07 No.455414421
熱して匂い強くなるわ肉に匂い移るわ
10 17/09/26(火)00:13:39 No.455414541
悪魔だったら蘭子的にはいい存在じゃないのか? たべなさい
11 17/09/26(火)00:15:59 No.455415088
ピーマンよりレタスやきゅうりの方が青臭くない?
12 17/09/26(火)00:17:55 No.455415617
ピーマンの肉詰めってお母さんの浅知恵感がすごいんだよね ちゃんとピーマンを下ごしらえして苦味や青臭さを抜けば美味しく頂けるのに 生のピーマンにハンバーグの具をドーン!して焼くだけだから不味い
13 17/09/26(火)00:18:53 No.455415867
>悪魔だったら蘭子的にはいい存在じゃないのか? >たべなさい 同族は食べれない!
14 17/09/26(火)00:19:17 No.455415955
ひき肉青椒肉絲風の方が行ける
15 17/09/26(火)00:19:21 No.455415970
>ピーマンの肉詰めってお母さんの浅知恵感がすごいんだよね >ちゃんとピーマンを下ごしらえして苦味や青臭さを抜けば美味しく頂けるのに >生のピーマンにハンバーグの具をドーン!して焼くだけだから不味い そういやお店とかでメニューとしてあるイメージはないな
16 17/09/26(火)00:19:36 No.455416031
ピーマンは臭いよりも苦い 最近のは品種改良で大分改善されてるけどね
17 17/09/26(火)00:20:21 No.455416208
>好き嫌いしてるとナイスバディになれないぞ! これ以上ナイスバディに…!?
18 17/09/26(火)00:21:41 No.455416558
ピーマンの匂いってそんなするか…?
19 17/09/26(火)00:22:03 No.455416666
>ピーマンは臭いよりも苦い >最近のは品種改良で大分改善されてるけどね 一番実感するのはほうれんそうかな…随分食べやすくなった
20 17/09/26(火)00:22:04 No.455416673
いや普通に美味しいけど
21 17/09/26(火)00:23:12 No.455416956
ピーマンの肉詰めめっちゃうまいじゃん… 苦味と肉で最高じゃん
22 17/09/26(火)00:23:21 No.455416994
>ピーマンの匂いってそんなするか…? 苦手な人ほど敏感に感じるものさ、生姜もカボチャも
23 17/09/26(火)00:24:18 No.455417219
生ピーマンにつくね挟むだけでも十分うまいしそんなに手間暇かけるの
24 17/09/26(火)00:24:30 No.455417265
ピーマン美味しいのに… ピーマン嫌いって言ってる奴にゴーヤチャンプル食べさせたらピーマンの方がまだマシだったって言われたよ
25 17/09/26(火)00:24:46 No.455417342
なんで苦しみなんて字が当てられてると思ってんだ
26 17/09/26(火)00:24:52 No.455417367
ピーマンの匂いなんて気になったことないな…苦いのは美味しいし 緑黄色野菜なら甘い人参おめえは何だ甘すぎて吐く
27 17/09/26(火)00:26:17 No.455417728
肉詰めのピーマンって炒めたりすんじゃないの 会社の近くの弁当屋のはそうだよ私のオススメメニューです
28 17/09/26(火)00:27:04 No.455417912
昔のピーマンはマジで臭いし苦かったけど 今のピーマンはその辺かなり改善されただろ
29 17/09/26(火)00:27:30 No.455418025
ピーマンの肉詰めは小さい頃から大好きだったけど 子供心にこりゃピーマン好きじゃないやつは食えねえよなと
30 17/09/26(火)00:27:35 No.455418043
>好き嫌いしてるとナイスバディになれないぞ! われもう十分ナイスバデー…
31 17/09/26(火)00:28:04 No.455418166
>われもう十分ナイスバデー… 現状に満足するな!
32 17/09/26(火)00:28:16 No.455418207
>>好き嫌いしてるとナイスバディになれないぞ! >われもう十分ナイスバデー… そんなのは二次元の嘘だ!
33 17/09/26(火)00:28:48 No.455418350
ピーマンがまずいのは素材や鮮度の問題じゃね? 調理後時間がたつほどにまずくなるし
34 17/09/26(火)00:29:17 No.455418483
>好き嫌いしてるとナイスバディになれないぞ! もりもり食べる飛鳥
35 17/09/26(火)00:29:17 No.455418492
野菜炒めのピーマンの匂いめっちゃ好きなんだけど…
36 17/09/26(火)00:29:18 No.455418500
ピーマン苦手な人でもパプリカなら食えるんだろうか
37 17/09/26(火)00:29:42 No.455418586
クレヨンしんちゃん問題もあったけど それはそれとして不味い野菜の代表格だったよピーマン 大人になってからチンジャオロースとか食ってうめえ!ピーマンうめえ!ってなったけど
38 17/09/26(火)00:30:04 No.455418669
適度な苦味はいいものだけど味覚がまだ退化してない子供にとっては…
39 17/09/26(火)00:30:34 No.455418794
>われもう十分ナイスバデー… だがそれが複数のアイドルの逆鱗に触れた!
40 17/09/26(火)00:32:47 No.455419311
のあさんはピーマン入った野菜炒めモシャモシャ食べるだろうな…
41 17/09/26(火)00:33:46 No.455419580
>のあさんは肉の入ってないチンジャオロースモシャモシャ食べるだろうな…
42 17/09/26(火)00:34:42 No.455419822
>>のあさんは肉の入ってないチンジャオロースモシャモシャ食べるだろうな… たけのこもない
43 17/09/26(火)00:36:24 No.455420209
ピーマンは苦味なんてどうでもいい とにかく青臭いのがかなわん
44 17/09/26(火)00:37:07 No.455420391
それただのピーマン炒め…
45 17/09/26(火)00:38:36 No.455420811
ピーマンだろうが何だろうがオイスターソースかければ大概の素材は食えるようになるんだよ! だからホラ完食しなさいらんこ!
46 17/09/26(火)00:40:18 No.455421187
われにがいのやだ…
47 17/09/26(火)00:40:47 No.455421345
われそもそもオイスターソースのあじがやだ…
48 17/09/26(火)00:41:13 No.455421461
>われそもそもオイスターソースのあじがやだ… そうか…そうか…
49 17/09/26(火)00:43:00 No.455421892
こうなったら皆みじん切りにしてハンバーグにしてくれる!
50 17/09/26(火)00:46:33 No.455422770
ピーマンの肉詰め好きで良く食ってるわ…
51 17/09/26(火)00:47:06 No.455422889
焼き鳥屋にたまにあるピーマンの肉詰め美味しいよ
52 17/09/26(火)00:48:51 No.455423239
緑色に映える悪魔の実は例え〈殻に包まれしもの〉より抽出されし魔の調剤を以てしても その名たるゆえんを減じ得るものではない…
53 17/09/26(火)00:52:38 No.455424054
赤いピーマンって緑ピーマンが熟したやつだったんだな…パプリカじゃなく そっちは甘味が出ておいしかった
54 17/09/26(火)00:53:57 No.455424356
ハンバーグに細かく切って入れてはどうか
55 17/09/26(火)00:54:38 No.455424561
小さい頃からピーマン好きだったけど 親父がうまそうに食ってるの真似て食ってたんだよな…
56 17/09/26(火)00:56:24 No.455424946
残しはしないけど今だにピーマンの味に慣れない
57 17/09/26(火)00:56:57 No.455425075
こっちのほうが苦味が味のピンポイントになって美味い と思うようになったのはおっさんだからだな 味蕾が死んできてる
58 17/09/26(火)00:57:26 No.455425189
>ピーマンだろうが何だろうがオイスターソースかければ大概の素材は食えるようになるんだよ! 俺も克服できたのはチンジャオロースだったな
59 17/09/26(火)00:58:22 No.455425363
オイスターソースはうまあじの塊みたいなもんだからな…
60 17/09/26(火)00:58:27 No.455425386
ピーマンの油炒めしょうゆ味がすげーうまい 無限に食える
61 17/09/26(火)00:58:39 No.455425416
一方飛鳥はこまめに水飲みながら完食して後で遠回しに文句を言ってきた
62 17/09/26(火)00:59:10 No.455425503
>こっちのほうが苦味が味のピンポイントになって美味いと思うようになったのはおっさんだからだな 酒を覚えるようになると苦味耐性がつくから美味いと思えるようになるんだ 代わりに過剰な甘味がつらくなる
63 17/09/26(火)00:59:49 No.455425625
>こっちのほうが苦味が味のピンポイントになって美味い もしかして:アクセント
64 17/09/26(火)01:00:14 No.455425691
ピーマンもゴーヤも食べれるけど未だにビールの苦みが苦手だ… 根本的に炭酸が苦手なんだけど
65 17/09/26(火)01:01:22 No.455425912
ビールは冷えてる一杯目以降は割と惰性になるからね… 腹も膨れるし
66 17/09/26(火)01:01:37 No.455425948
ビールがうまいのはいっぱい目だけ それも生ビールに限る
67 17/09/26(火)01:01:39 No.455425956
>こっちのほうが苦味が味のピンポイントになって美味い >と思うようになったのはおっさんだからだな >味蕾が死んできてる 年取ると薬味の必要性分かってくるよね…あと重箱の隅をつつくようだけどワンポイントでは