虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 房1800... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/26(火)00:03:26 No.455411923

    房1800円だったけどおいしい…

    1 17/09/26(火)00:05:37 No.455412493

    シャインマスカット?

    2 17/09/26(火)00:06:20 No.455412676

    房600円で買ってきたけどふたりで食べてお腹いっぱいになった

    3 17/09/26(火)00:06:36 No.455412755

    初めて食べるとブドウの概念崩れるよね

    4 17/09/26(火)00:06:41 No.455412776

    スレ画は久しぶりにヤバい食い物が誕生したと思う…

    5 17/09/26(火)00:12:09 No.455414182

    >房600円で買ってきたけど どこだ 教えろ

    6 17/09/26(火)00:13:48 No.455414572

    >どこだ >教えろ 近所の青果店だよ川崎だよ 1000円の房よりは見た目まばらな感じがしたけど十分な量だった

    7 17/09/26(火)00:14:39 No.455414770

    東京で買うと2~3千円とかざら 地元でもそう手軽には食べられないんだろうそうと言え!

    8 17/09/26(火)00:16:17 No.455415173

    今全国のぶどう農家がこぞって栽培してるらしいので 数年後にはお安くなるらしい と聞いたのが大体2年前だ

    9 17/09/26(火)00:17:29 No.455415500

    この前めちゃくちゃ美味い種なしブドウ食べたけど皮が紫だった あれはなんて品種だったんだろう・・・

    10 17/09/26(火)00:18:08 No.455415675

    この前ナガノパープルもらって食べたけどスレ画みたく皮ごと食えて種なしで美味かった 問題はスーパーであんま見かけないことか

    11 17/09/26(火)00:18:17 No.455415724

    何て食べ物?

    12 17/09/26(火)00:18:33 No.455415781

    西友だと半房で650円くらいだった 二人ぐらいなら十分な量だ 味も悪く無い

    13 17/09/26(火)00:19:20 No.455415968

    >この前ナガノパープルもらって食べたけどスレ画みたく皮ごと食えて種なしで美味かった >問題はスーパーであんま見かけないことか あっても割とお高い…その分美味しいけど

    14 17/09/26(火)00:19:51 No.455416088

    shine乙

    15 17/09/26(火)00:20:02 No.455416135

    皮ごと食べられるとは言うけど皮剥いた方が美味しい

    16 17/09/26(火)00:20:10 No.455416168

    >この前めちゃくちゃ美味い種なしブドウ食べたけど皮が紫だった 種なしマスカットとかピオーネとか色々ある ナガノパープルも種なしだし

    17 17/09/26(火)00:20:33 No.455416260

    葡萄は皮が煩わしいと言ってた兄に大ヒットだった

    18 17/09/26(火)00:20:39 No.455416281

    >東京で買うと2~3千円とかざら >地元でもそう手軽には食べられないんだろうそうと言え! 安いところでも1000円くらいするから高嶺の花である うみゃい…

    19 17/09/26(火)00:21:08 No.455416414

    台風の影響でかそう

    20 17/09/26(火)00:21:29 No.455416497

    勝沼でも房2000円くらい

    21 17/09/26(火)00:21:32 No.455416514

    巨峰もあの味で種無しで皮ごと食べられればいいんだが…

    22 17/09/26(火)00:22:30 No.455416778

    ナガノパープルは皮ごと食えるけど名前の通り紫なので 食べまくると翌日のトイレでちょっと驚く

    23 17/09/26(火)00:23:21 No.455416992

    ググったら下の広告がぶどうだらけに!

    24 17/09/26(火)00:23:31 No.455417029

    >巨峰もあの味で種無しで皮ごと食べられればいいんだが… あいつはもうあの面倒くささを伝統芸能にすればいいと思う 皮向いた時の緑の果肉とちょっと残った紫の内皮のコントラストとか好きよ

    25 17/09/26(火)00:25:18 No.455417485

    >この前ナガノパープルもらって食べたけどスレ画みたく皮ごと食えて種なしで美味かった >問題はスーパーであんま見かけないことか 地元だと房から落ちちゃって売り物にならない粒の詰め合わせを イチゴパックいっぱいで200円位で売ってるところがあってすごく幸せ

    26 17/09/26(火)00:25:50 No.455417619

    種もないし皮ごと食ってもおいしい 最高

    27 17/09/26(火)00:26:13 No.455417707

    種なくて皮も渋あじないからめっちゃ美味いなこいつ

    28 17/09/26(火)00:28:01 No.455418153

    >地元だと房から落ちちゃって売り物にならない粒の詰め合わせを >イチゴパックいっぱいで200円位で売ってるところがあってすごく幸せ 千葉からナシ送るから交換してくれ!

    29 17/09/26(火)00:28:03 No.455418155

    >近所の青果店だよ川崎だよ すみませんわたしは川崎につとめる旅行者なのですがお店がわからなくて困っています助けてほしいのですが

    30 17/09/26(火)00:29:37 No.455418572

    この間でデパートの見切り品で560円で買えた ハリがあって超旨かったがあれから二度とその値段では売ってなくて 張り間違えとかだったんじゃないかと思い始めてる

    31 17/09/26(火)00:29:46 No.455418599

    食べた時最後まで皮が残る問題をクリアしたらこれだけでいい

    32 17/09/26(火)00:29:58 No.455418648

    ぶどうを選ぶ時は枝部分が緑色でしっかりしてるのを選ぶんだぞ 茶色くなってるのは時間経って枯れてる奴だかんな!

    33 17/09/26(火)00:30:09 No.455418693

    >すみませんわたしは川崎につとめる旅行者なのですがお店がわからなくて困っています助けてほしいのですが ごめん中原区 武蔵小杉から多摩川に寄った方の老舗青果店

    34 17/09/26(火)00:30:31 No.455418783

    >>近所の青果店だよ川崎だよ >すみませんわたしは川崎につとめる旅行者なのですがお店がわからなくて困っています助けてほしいのですが やかましいビッグ・エーへ行け

    35 17/09/26(火)00:31:20 No.455418997

    買おうと思っても房300円くらいのレッドグローブが限界だわ…

    36 17/09/26(火)00:32:14 No.455419181

    甲斐路も美味しいんだけどあれ皮が邪魔すぎる

    37 17/09/26(火)00:32:32 No.455419262

    俺はチリ産のトンプソンで十分だよ…

    38 17/09/26(火)00:32:32 No.455419263

    梨が食べたい 剥くのが面倒くさい…ぶどうでいいや…

    39 17/09/26(火)00:32:37 No.455419282

    ナガノパープルは巨峰のあの薄皮残ったところの渋さとか考えながら食べるといい意味で裏切られる

    40 17/09/26(火)00:33:40 No.455419554

    従来のマスカット系統はこいつに駆逐されるんだろうな… と思うと少し寂しい

    41 17/09/26(火)00:34:10 No.455419679

    >ナガノパープルは巨峰のあの薄皮残ったところの渋さとか考えながら食べるといい意味で裏切られる 若干しぶあじあるけど弱いよね 大粒だし気にならずにもりもり食える…おいちい…

    42 17/09/26(火)00:35:05 No.455419910

    種がないぶどうを食べたい

    43 17/09/26(火)00:35:23 No.455419977

    他のマスカットは駆逐されても一向に構わん! くらいの気持ちになったよ

    44 17/09/26(火)00:35:53 No.455420093

    シャインマスカットはマジでうまい 高い

    45 17/09/26(火)00:36:40 No.455420274

    >他のマスカットは駆逐されても一向に構わん! >くらいの気持ちになったよ まぁ名前と見た目で騙されてた感はあるよ昔のマスカット

    46 17/09/26(火)00:37:11 No.455420417

    お高いマスカットは食べたことがないので分からないけど とりあえず俺はこいつがあればいいかなって…

    47 17/09/26(火)00:37:13 No.455420432

    >何て食べ物? ぶとうも知らないのか 死んだ方がいいと思う

    48 17/09/26(火)00:37:26 No.455420489

    >従来のマスカット系統はこいつに駆逐されるんだろうな… ネオマスカットのハズレ引いた時途中でギブアップするほど酸っぱくて…もうシャインさえあればいいやってなった

    49 17/09/26(火)00:39:10 No.455420928

    >東京で買うと2~3千円とかざら >地元でもそう手軽には食べられないんだろうそうと言え! 地元は結構気軽に食えるよ? よくもらうし

    50 17/09/26(火)00:39:47 No.455421066

    勝沼で1キロ1500円だったな

    51 17/09/26(火)00:41:15 No.455421473

    して勝沼までの交通費は

    52 17/09/26(火)00:41:21 No.455421499

    こないだ食べたキングクリムゾン的な名前の葡萄はシャインマスカットにも劣らぬ美味しさだった 皮もイケルし種もないし甘味も酸味も大変濃厚でだいぶお安いし

    53 17/09/26(火)00:41:55 No.455421626

    >こないだ食べたキングクリムゾン的な名前の葡萄はシャインマスカットにも劣らぬ美味しさだった 名前をおもいだせ!

    54 17/09/26(火)00:41:59 No.455421642

    シャインマスカット貰ったけどヤバイね… 気がついたらなくなる

    55 17/09/26(火)00:42:31 No.455421776

    >勝沼で1キロ1500円だったな 勝沼だと知り合いの農家がめっちゃヘンテコで美味い品種作ってるから シャインはいっかーてなってしまう マニキュアフィンガーいい…

    56 17/09/26(火)00:43:21 No.455421999

    シャインを気軽にもらえるのうらやましいぞ

    57 17/09/26(火)00:43:45 No.455422126

    勝沼だけど近所から桃しかもらえない

    58 17/09/26(火)00:43:56 No.455422171

    >マニキュアフィンガーいい… アレ初見だとびっくりする

    59 17/09/26(火)00:43:57 No.455422175

    ぶどうだとシナノスマイルが良いわ めちゃくちゃ皮剥きやすいのが最高

    60 17/09/26(火)00:44:15 No.455422259

    勝沼「」が集まってきたな…

    61 17/09/26(火)00:44:49 No.455422382

    >名前をおもいだせ! ゴミ箱から外袋を引っ張り出してきたぞ! …そうそうバイオレットキングだ 山梨産で両手サイズの房で1房600円だった http://dr-tomio.com/contents/fresh07.html

    62 17/09/26(火)00:45:36 No.455422563

    >勝沼だけど近所から桃しかもらえない そこら辺でなってるやつとっちゃえば… あれすごい無防備よな

    63 17/09/26(火)00:45:57 No.455422637

    桃もらえるのは羨ましい

    64 17/09/26(火)00:46:01 No.455422664

    マスカット系だとアレキサンドリアとかどうなの 瀬戸ジャイアンツは美味いけど

    65 17/09/26(火)00:46:43 No.455422814

    >アレ初見だとびっくりする 確かに指だこれてなる 美味しいんだけど種だけはやむなしだな モリモリ食べてると種がどんどん山盛りになる

    66 17/09/26(火)00:46:57 No.455422848

    一房150円の皮ごとイケる種無し輸入ブドウとそんなに違うの…?

    67 17/09/26(火)00:47:13 No.455422914

    種飲むと胃からぶどう生えるんだよね

    68 17/09/26(火)00:47:51 No.455423032

    >種飲むと胃からぶどう生えるんだよね それはすいかだろ ぶどうは盲腸になるんだよ

    69 17/09/26(火)00:48:09 No.455423107

    >>マニキュアフィンガーいい… >アレ初見だとびっくりする ググったらグロ画像がいっぱい出てきて後悔した

    70 17/09/26(火)00:48:15 No.455423121

    山梨から山形にかけて収穫時期がずれるから長く旬を味わえる 山形の方が身の詰まり方がみっしりしてて弾ける 甘さは山梨のほうが安定して高いかもしれない

    71 17/09/26(火)00:48:27 No.455423158

    勝沼行ったけど良かったわ 久保田ってとこで試食しまくった

    72 17/09/26(火)00:50:56 No.455423696

    出始めはだいたい美味しかったのに今年のはハズレ率高くて嫌になる

    73 17/09/26(火)00:52:27 No.455424007

    ベーリーAとかとてもいいとおもうんだ 皮と種を引っぺがす手間はあるけど味と匂いが良いし肉質がもっちりしてて面白い あとなぜかすげえ安い ワイン用にいっぱい作ってるからなんだろうな

    74 17/09/26(火)00:52:47 No.455424086

    今年のシャインは皮がちょっと厚い 巨峰はどこのうちも赤くて大変そうだ

    75 17/09/26(火)00:53:59 No.455424363

    >今年のシャインは皮がちょっと厚い >巨峰はどこのうちも赤くて大変そうだ ちょうど着色する8月くらいにひたすら曇りだったからなー 7月以前の晴天続きで味は問題ないみたいだったけど

    76 17/09/26(火)00:54:11 No.455424419

    種無しで皮ごと食えるマスカット凄いよね…

    77 17/09/26(火)00:54:35 No.455424549

    皮食えないし数週間くらいしか出回らないっぽいゴルビーが美味しい

    78 17/09/26(火)00:54:45 No.455424588

    農園みてて思ったのは葡萄クソ高いなってのとめっちゃ儲かりそうだなってこと

    79 17/09/26(火)00:55:37 No.455424765

    近所のスーパーで1000~1200円くらいだったけどそれでも安い方なんだな…明日買ってみるか

    80 17/09/26(火)00:55:53 No.455424823

    儲かるけど失敗したら大変や ギャンブルなんや…

    81 17/09/26(火)00:56:13 No.455424900

    「」の皮かぶりも美味しく食べられたらよかったのに…

    82 17/09/26(火)00:56:37 No.455424996

    >近所のスーパーで1000~1200円くらいだったけどそれでも安い方なんだな…明日買ってみるか 安いって言うか産地で買うとその二倍くらいの大きさ

    83 17/09/26(火)00:56:49 No.455425041

    国道とかに産地直送なプレハブ販売所がけっこうある

    84 17/09/26(火)00:56:55 No.455425062

    農家の知り合いからもらって食い飽きた

    85 17/09/26(火)00:57:55 No.455425276

    >マニキュアフィンガーいい… あれいいよね 甘みと触感のパリシャク感がすごくいい ただめったに買える機会がないんだよねぇ…

    86 17/09/26(火)00:58:15 No.455425332

    ちょっとした都市のお高そうなデパートに行くと値段が3倍4倍に跳ね上がってて笑ってしまった

    87 17/09/26(火)00:59:05 No.455425490

    スーパーのぶどうのイメージだと産地に行ってからのぶどうの大きさに戦慄するよね… した

    88 17/09/26(火)00:59:35 No.455425577

    >ゴルビー 当時話題だったからってハゲ頭っぽいからと他国の偉い人の名前を付けるのはだいぶロックだと思った

    89 17/09/26(火)01:00:32 No.455425760

    >安いって言うか産地で買うとその二倍くらいの大きさ 産地なんよ

    90 17/09/26(火)01:01:17 No.455425897

    >スーパーのぶどうのイメージだと産地に行ってからのぶどうの大きさに戦慄するよね… これおまけね!とか言ってちょっと粒が落ちちゃったりしたピオーネだのどんどん乗っけてきて 糖尿病を覚悟する 実際山梨県の血糖値の平均数値は夏に一気に上がるとか上がらないとか

    91 17/09/26(火)01:02:24 No.455426094

    >産地なんよ 産直や共選所までいかないと2倍3倍のはあんま出てこないな スーパーのでも他県と比べると一回りお安いけど