17/09/25(月)23:17:57 模範教師春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)23:17:57 No.455400586
模範教師春
1 17/09/25(月)23:19:08 No.455400888
生徒と一緒に成長するのいいよね…
2 17/09/25(月)23:20:36 No.455401273
何も知らない時にたまたま見て最初なんだこいつきめえってなったけど 後に最初から見て大好きになったよ
3 17/09/25(月)23:21:34 No.455401491
最初のデュエルと卒業デュエルいいよね…
4 17/09/25(月)23:21:53 No.455401600
見返すと思ったより早くからかっこいい見せ場があった人だ
5 17/09/25(月)23:22:18 No.455401722
エクシーズ狩りは楽しいノーネ
6 17/09/25(月)23:23:56 No.455402138
デッキテーマもかっこよくてバランスもいい…
7 17/09/25(月)23:24:32 No.455402300
>エクシーズ狩りは楽しいノーネ やめろ風評被害 やめて
8 17/09/25(月)23:25:03 No.455402438
毎回ギアゴーレム違った召喚方法で出してて凄い
9 17/09/25(月)23:25:26 No.455402535
>最初のデュエルと卒業デュエルいいよね… いい… でもスレ画のデュエルもコアラ試験も好きよ
10 17/09/25(月)23:26:19 No.455402732
コアラのデュエルもいいし ナポレオン教頭からレッド寮守るために戦うのもかっこいい
11 17/09/25(月)23:27:19 No.455402977
デュエルリンクスに来るらしいな
12 17/09/25(月)23:28:45 No.455403324
この胸につけてパシュッってカード出るシステムいいよね…
13 17/09/25(月)23:29:06 No.455403412
GXだけ最初の方で見るのやめちゃったけど糞教師じゃなかった? 路線変更で良い人になったとしても過去拭えるほど取り繕えたの?
14 17/09/25(月)23:29:09 No.455403420
やっぱり…バカの一つ覚えナノーネ…
15 17/09/25(月)23:29:22 No.455403479
古代の機械も好きだけどそれ以上に巨人が好きなんだ
16 17/09/25(月)23:30:14 No.455403701
>GXだけ最初の方で見るのやめちゃったけど糞教師じゃなかった? >路線変更で良い人になったとしても過去拭えるほど取り繕えたの? 初期はクソ教師なのは間違いないけどあとになってくるとレッド寮の生徒マジでクソだってのがわかるからわりとレッド生徒見限ってたのもわかるんだよね
17 17/09/25(月)23:31:11 No.455403931
人形おばさんくらいからいい人になってきたよね
18 17/09/25(月)23:31:21 No.455403968
初期の隼人見る限り割と自堕落だしねレッド生徒
19 17/09/25(月)23:32:15 No.455404179
人形おばさんの時だっけ クロノス先生は弱くねえって言ったの あれ好き
20 17/09/25(月)23:34:14 No.455404662
十代も基本授業の時は寝てるからな…クロノス先生の話くらいは寝ながら聞いてたみたいだけど
21 17/09/25(月)23:34:24 No.455404706
最後にドロップアウトボーイじゃなくてボーイって呼ぶのもいいよね
22 17/09/25(月)23:34:32 No.455404742
>人形おばさんの時だっけ >クロノス先生は弱くねえって言ったの >あれ好き 闇のゲームなんて信じないノーネ!って理由が泣かせるからな…
23 17/09/25(月)23:34:43 No.455404781
光は闇に負けないとかかっこいい事言い出すんだっけ
24 17/09/25(月)23:34:52 No.455404812
アンティークギアのフェアデッキ感も相まってる 機械だから必殺技もあるし
25 17/09/25(月)23:35:17 No.455404944
クロノス先生は暗黒の中世デッキだからな
26 17/09/25(月)23:35:40 No.455405047
レッド生徒は十代筆頭にびっくりするほどバカだからね…
27 17/09/25(月)23:35:59 No.455405133
なるほど生徒側を駄目にして理由作ったのか 今度一挙放送するらしいしはじめて見てみるかな
28 17/09/25(月)23:36:23 No.455405241
デュエルモンスターズは楽しく遊ぶものであって命を賭けたりするものでは決してないとか言ってた気がする
29 17/09/25(月)23:36:35 No.455405278
吸血鬼おばさんとのデュエルは最高にいいデュエルなんだけど 破滅の光と正しき闇出すかあたりがGXらしいよね
30 17/09/25(月)23:36:56 No.455405364
アルティメットパウン!!
31 17/09/25(月)23:37:55 No.455405605
負けるのにあんなにかっこいいのずるいよ先生
32 17/09/25(月)23:38:15 No.455405669
>吸血鬼おばさんとのデュエルは最高にいいデュエルなんだけど 急に幻魔の扉とかいう超絶クソカード出すのは勘弁してほしい デッキ盗み見るし人質取るしこいつシリーズ通して上位のクズなのでは
33 17/09/25(月)23:38:54 No.455405833
まぁ悪役だし
34 17/09/25(月)23:38:55 No.455405835
クロノス先生と大徳寺先生はいい先生だよ 校長先生はいい人だけど無能 佐藤先生は言いたいことはわかるけど逆恨みが激しい
35 17/09/25(月)23:38:55 No.455405837
>なるほど生徒側を駄目にして理由作ったのか 言い方!
36 17/09/25(月)23:39:30 No.455405981
>なるほど生徒側を駄目にして理由作ったのか そうやって斜に構えて見るといちいちキレることになるから観なくていいよ
37 17/09/25(月)23:39:42 No.455406027
光が闇に負けるわけないのでシャイニングフレアウィングマンいいよね…
38 17/09/25(月)23:39:57 No.455406086
>急に幻魔の扉とかいう超絶クソカード出すのは勘弁してほしい スレ画とカイザー倒して十代苦戦させたあのおばさんは割とマジで作中最強クラスなんじゃないかと思ってる
39 17/09/25(月)23:40:33 No.455406245
えっGX一挙放送するの!?どこで!?
40 17/09/25(月)23:40:37 No.455406261
大徳寺先生がコラボ映画の時いい理解者役みたいな感じで登場して嬉しかった
41 17/09/25(月)23:40:39 No.455406272
>レッド生徒は十代筆頭にびっくりするほどバカだからね… 底辺からブルーまで実力で上り詰めた翔いいよね…
42 17/09/25(月)23:40:45 No.455406287
サンボル+死者蘇生の上位互換とかいう化物カードだからなアレ
43 17/09/25(月)23:40:53 No.455406316
>光が闇に負けるわけないのでシャイニングフレアウィングマンいいよね… 思い付きで入れたカードってのがなんか好きなんだ どこから生えてきた感が無いではないけど現実あじある理由でいいよね/// GXのそういう要素好きなんだ
44 17/09/25(月)23:40:55 No.455406322
おばさんカードのぞき見してるし… カイザー戦に至っては反則もいいとこだし…
45 17/09/25(月)23:41:18 No.455406413
アカデミアに入る為に試験とかで選別してた意味あったのか
46 17/09/25(月)23:41:53 No.455406547
更に相手の血縁者や大切な人の命を人質にとるときた
47 17/09/25(月)23:42:11 No.455406620
スレ画のシーンいいよね あんだけ嫌ってたレッドを地位を賭けてまで守って最後にガッチャまで言っちゃうの その後照れるのもあざとい
48 17/09/25(月)23:42:13 No.455406627
エドがパック買って作ったデッキでデュエルするのいいよね…
49 17/09/25(月)23:42:14 No.455406633
>スレ画とカイザー倒して十代苦戦させたあのおばさんは割とマジで作中最強クラスなんじゃないかと思ってる 十代苦戦はともかくカイザーに勝ったのは弟人質にして本気出させなかったからだし
50 17/09/25(月)23:42:15 No.455406635
ああでもしなきゃカイザーが負ける理由としては弱い
51 17/09/25(月)23:42:30 No.455406701
まずカードのデメリットの負けたら魂奪われるのを自分の代わりに対戦相手の弟にするとかいうアレだから酷いよヘルヨハン
52 17/09/25(月)23:43:26 No.455406929
GXはデッキ作りに共感持てる話が多い
53 17/09/25(月)23:43:32 No.455406960
デメリット押し付けとかいくらインフレした今でもないぜー!
54 17/09/25(月)23:43:48 No.455407027
万丈目のプロデビューの為にエドに土下座までするからな
55 17/09/25(月)23:44:03 No.455407086
>エドがパック買って作ったデッキでデュエルするのいいよね… あれは底知れない新入生って感じでほんとワクワクした VtoZといいヨハンとのパック開けといいパック描写がちょいちょい出るのあんま他になくて好き
56 17/09/25(月)23:44:03 No.455407090
TFでも大概な性能してるからな幻魔の扉
57 17/09/25(月)23:44:05 No.455407099
喋り方が声優さんのアドリブって凄いよなこれ
58 17/09/25(月)23:44:11 No.455407117
>スレ画とカイザー倒して十代苦戦させたあのおばさんは割とマジで作中最強クラスなんじゃないかと思ってる 十代どころか二十代さんに勝ってた男がいるらしいな
59 17/09/25(月)23:44:13 No.455407126
>GXはデッキ作りに共感持てる話が多い 一撃必殺居合いドローいいよね
60 17/09/25(月)23:44:25 No.455407178
>喋り方が芸人さんのアドリブって凄いよなこれ
61 17/09/25(月)23:44:33 No.455407214
最終的にオシリスレッドって誰もいなくならなかったっけ ある意味はあったのか?
62 17/09/25(月)23:44:35 No.455407220
大徳寺先生はまさか最終的に守護霊になるとは思わんかった 最後の授業よかったな
63 17/09/25(月)23:45:01 No.455407300
ヘルカイザーにクロノス教諭って呼ばれてる感じがなんか好き
64 17/09/25(月)23:45:09 No.455407326
>最終的に守護霊になる 冷静に考えると意味わからん展開過ぎる…
65 17/09/25(月)23:45:15 No.455407351
>えっGX一挙放送するの!?どこで!? ニコニコだよ
66 17/09/25(月)23:45:16 No.455407352
アリガトウオレノデッキ…とかドローパンとかいいよね それはそれとしてバブルマン強欲な壺悪夢の蜃気楼非常食使うね
67 17/09/25(月)23:45:32 No.455407424
吸血鬼おばさんは唐突にあの世界普通に吸血鬼とかいるんだって流れになってその後それについては一切触れられないあたりも実にGX 多分吸血鬼たちもかつてはデュエルで夜を支配していたんだろうな
68 17/09/25(月)23:45:49 No.455407491
>GXはデッキ作りに共感持てる話が多い アリガトウ…オレノデッキ…
69 17/09/25(月)23:46:00 No.455407538
>十代どころか二十代さんに勝ってた男がいるらしいな サンダーは一番ライバルぽかったから最後のデュエルがあの終わり方は少し寂しかったな 最後のEDが2人のデュエルなの好きなんだ…
70 17/09/25(月)23:46:19 No.455407606
吸血鬼設定別に大して意味ないのがGX
71 17/09/25(月)23:46:25 No.455407628
>大徳寺先生はまさか最終的に守護霊になるとは思わんかった >最後の授業よかったな 融合を錬金術に見立てるのとかミラクルフュージョンで黄金のエリクシーラー出して勝利とか凄いいいよね
72 17/09/25(月)23:46:26 No.455407631
一挙放送前半だけなのが残念
73 17/09/25(月)23:46:28 No.455407642
びっくりするようなカード入れたくなるよね…
74 17/09/25(月)23:46:53 No.455407743
ナチュラルに授業に錬金術がある辺りやっぱりおかしいよGX
75 17/09/25(月)23:46:55 No.455407753
>それはそれとしてバブルマン強欲な壺悪夢の蜃気楼非常食使うね これアニメで見て凄いってなった
76 17/09/25(月)23:47:00 No.455407764
一挙というけど何時間掛かるんだろう
77 17/09/25(月)23:47:13 No.455407819
見返すと翔さんがやっぱクズ
78 17/09/25(月)23:47:40 No.455407926
うーんこのカード入れちゃうとデッキの安定感はなくなるけど…… でもコンボが決まったときのびっくり度合いを考えると…… 決まりだ!男のロマン夢の1ターンキルデッキ!
79 17/09/25(月)23:47:43 No.455407942
本当に全部放送すると倒れるやつが出るぞ
80 17/09/25(月)23:48:06 No.455408038
一挙の予約しに行ったらキモくない方のイルカがいてダメだった
81 17/09/25(月)23:48:10 No.455408055
>見返すと翔さんがやっぱクズ なんていうかいじめられっこがもっと弱い奴いじめるみたいな生々しいいやらしさがある
82 17/09/25(月)23:48:17 No.455408089
>びっくりするようなカード入れたくなるよね… 勝ちを捨ててでもこいつだけは外したくないってカードあるよね…
83 17/09/25(月)23:48:19 No.455408095
期ごとに区切っても振れ幅が凄いからな 3期とか何この…何…?
84 17/09/25(月)23:49:29 No.455408387
前半だけじゃなくて順番にやってくんじゃない とりあえず放送予定日が決まってるのが1年目前半だけで そもそも全話ネット配信決定してるんだし
85 17/09/25(月)23:49:33 No.455408402
特に翔は異世界編で一番アレだったからなぁ 今はもういいけど当時は何様だよこいつと常に思ってた
86 17/09/25(月)23:50:02 No.455408528
あんまり三沢影薄くないよね…
87 17/09/25(月)23:50:21 No.455408608
配信尼にも来ないかな…
88 17/09/25(月)23:50:34 No.455408656
3期は暗いし微妙な回多いし一番きつい ヘルカイザーvsユベルとかアモンvsユベルとかベストバウト候補なデュエルも多いんだが
89 17/09/25(月)23:50:56 No.455408751
やっぱ本当の兄とはそれなりに距離を置いて主人公を兄貴って慕う時点で ちょっと気持ち悪い友達キャラだったと思う
90 17/09/25(月)23:51:10 No.455408810
>3期とか何この…何…? テーマは好きなんだけどレギュラーが軒並みサヨナラされて留学生組が親友みたいな扱いなのがなんだかなぁ オブは頼れすぎたけども
91 17/09/25(月)23:51:10 No.455408813
>びっくりするようなカード入れたくなるよね… リアルで一回だけマイナーカードでマジで相手ビビらせたことあった 奈落で死んだけど
92 17/09/25(月)23:51:33 No.455408927
>あんまり三沢影薄くないよね… 影が薄いことをネタにされるキャラにありがちだけどキャラが薄い事でキャラが立って結果として目立つからな まあネタ抜きにしても三沢は要所要所で十代に助言したり励ましたりしてるから重要な奴だよ
93 17/09/25(月)23:51:43 No.455408975
>あんまり三沢影薄くないよね… デュエルの出番が全くないってのは他のキャラにも共通した問題点だからね… 三沢は解説要員としてかなり台詞あるほうだと思う
94 17/09/25(月)23:51:45 No.455408987
でもカイザーが俺のことをアニキとは呼ばないって言うシーンは好きなんだ
95 17/09/25(月)23:52:04 No.455409062
デュエルはだいたい好きなんだけどね3期 あとモブが変なカード使ってたりするのも好き 究極完全体だしてるカオスソーサラーとか
96 17/09/25(月)23:52:08 No.455409075
三沢万丈目サンダー以外の初期メンバーよりは濃い 下手したら万丈目より濃い
97 17/09/25(月)23:52:20 No.455409121
翔は別にいいんだけど翔叩きが激しすぎるのが気になった ニコデスマンでユベル戦見たらコメントの半分以上翔叩きだったな…
98 17/09/25(月)23:52:32 No.455409183
OPからいなくなってからが三沢の本番
99 17/09/25(月)23:52:55 No.455409279
>翔は別にいいんだけど翔叩きが激しすぎるのが気になった >ニコデスマンでユベル戦見たらコメントの半分以上翔叩きだったな… 機動戦士ガンダムの実況でカツが叩かれるようなもんだ
100 17/09/25(月)23:53:29 6FwviPRw No.455409426
強力なモンスターだけど特殊召喚できない古代機械を毎回テクニカルに召喚するのが流石実技担当教師
101 17/09/25(月)23:53:32 No.455409449
>ニコデスマンでユベル戦見たらコメントの半分以上翔叩きだったな… ここでも叩き凄まじかったよ それに正直あいつは叩かれてもしょうがないやつだ
102 17/09/25(月)23:54:01 No.455409571
>ヘルカイザーvsユベルとかアモンvsユベルとかベストバウト候補なデュエルも多いんだが カイザーvsヨハンは二戦とも好きだ 2戦目ははヨハンの皮かぶったユベルだけど
103 17/09/25(月)23:54:04 No.455409589
スペースサウルスに進化するドン!
104 17/09/25(月)23:54:11 No.455409625
あそこらへんの翔は上から目線で十代を評価するし見ていて不快になるのはわかる… そこ超えたらまあ普通の友達キャラって感じサイバーロイド流回らない!みたいね迷言もあるけど
105 17/09/25(月)23:54:11 No.455409631
クロノス先生と万丈目が好きすぎて一番好きなシリーズだよGX
106 17/09/25(月)23:54:17 No.455409651
>あとモブが変なカード使ってたりするのも好き コザッキーがスカルライダーとかガジェットソルジャー使ってるのは 「ライダー」と「ガジェット」を勘違いしてるのでは?って説が好き
107 17/09/25(月)23:54:34 No.455409720
ロイド強化はなんで…?って正直なった
108 17/09/25(月)23:55:02 No.455409844
ああいう場ではみんなが叩いてるから叩くみたいな流れはある程度しゃーない アニメ配信コメントなんて見ないに越したことはない
109 17/09/25(月)23:55:02 No.455409845
三沢はあの場に居合わせなかったことが大きいけど最後まで十代励ましてたりかなり好きだよ あとデッキも理科に沿ってて好きだったんだけど如何せん出番が…
110 17/09/25(月)23:55:05 No.455409864
あいつ異世界でなんかよくわからんキャラになったかと思ったら戻ってきたら元に戻ってるんだもん…
111 17/09/25(月)23:55:18 No.455409912
ヘルカイザーを舐めるな!バトルだぁ!!!とか 俺に介錯は必要ない…とかかっこいいよね…
112 17/09/25(月)23:55:30 No.455409957
つまりこういうことだ!! https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/34349.html
113 17/09/25(月)23:55:45 No.455410019
でも俺ヘルカイザーVS翔戦大好き…
114 17/09/25(月)23:56:36 No.455410226
>でも俺ヘルカイザーVS翔戦大好き… いいよね あれがGXのベストバウトだよ俺
115 17/09/25(月)23:56:41 No.455410244
初期メンバー食ったとか言われるけどオブライエンとジム好きなんだ… ジムいい奴過ぎる… だから化石融合のカード化を…
116 17/09/25(月)23:56:57 No.455410301
融合…解除…!?のとこ大好き
117 17/09/25(月)23:57:14 No.455410367
異世界編で一番の被害者は置いてくなんて水臭いドン!からこんな所来るんじゃなかったザウルス!した剣山だと思う
118 17/09/25(月)23:57:45 No.455410490
>異世界編で一番の被害者は置いてくなんて水臭いドン!からこんな所来るんじゃなかったザウルス!した剣山だと思う そういうところ全般が三期の辛いところだ…
119 17/09/25(月)23:58:11 No.455410588
今見直せば漂流アカデミア編も楽しく見れるかも……かも……無理かな
120 17/09/25(月)23:58:11 No.455410589
あそこらへんは十代を追い詰めたいにしてもあんまりすぎる… そこから編入組の活躍が始まるのもえーって感じ
121 17/09/25(月)23:58:21 No.455410631
5Dsでもアカデミアの教師に受け継がれてたよねよわかったけど
122 17/09/25(月)23:58:49 No.455410739
>今見直せば漂流アカデミア編も楽しく見れるかも……かも……無理かな 一気観してもかなり長いからな さっさと覇王出てきて欲しい
123 17/09/25(月)23:58:53 No.455410755
ゾンビの相手するクロノス先生いいよね
124 17/09/25(月)23:59:01 No.455410778
GXの教師といえば毎回十代に問題押し付けてたのに急に学校のゆりかごに守られてきた君とか言いだす校長 吹雪さんにカイザーは闇にいるから助けてきてって言っといて実際には闇にいなかった校長 あとゲームには最初からいた保険の先生とCVチョーさんの先生ちょっと良かったかな
125 17/09/25(月)23:59:08 No.455410808
あのへんは扉をくぐるごとに異世界の階層を潜ってくんだとかそういう要素をものすごい速度でぶん投げたのもあってもうめちゃくちゃだよ!
126 17/09/25(月)23:59:31 [ロードランナー] No.455410900
>5Dsでもアカデミアの教師に受け継がれてたよねよわかったけど 屑カードなんて存在しないいいよね…
127 17/09/25(月)23:59:34 No.455410917
>初期メンバー食ったとか言われるけどオブライエンとジム好きなんだ… >ジムいい奴過ぎる… >だから化石融合のカード化を… 急に知らない回想始めるけど展開自体は熱いしオブvs覇王の最後 ジムが十代を助けてくれたっていうのいいよね
128 17/09/26(火)00:00:18 No.455411107
十代が違…俺そんなつもりじゃ…になるのが見てて辛すぎる…
129 17/09/26(火)00:00:18 No.455411109
TFで使ってたわ化石融合 エクシーズ相手だとちょっと面倒だけど
130 17/09/26(火)00:00:38 No.455411198
オブVS覇王はそれ以上にその回のエドが階段を登る作画が何かエライことになってたので大爆笑したほうが覚えてる
131 17/09/26(火)00:00:40 No.455411204
三沢は強いんだけどメンタルがね…
132 17/09/26(火)00:00:45 No.455411226
パワー…!ウォール…!
133 17/09/26(火)00:00:53 No.455411268
クズカードもないしロードランナーで嫌な顔もしなかった いいね?
134 17/09/26(火)00:01:15 No.455411379
セブンスターズは数多い上に熱血指導以外みんな強いから大体仲間が負けるのすごいよね
135 17/09/26(火)00:01:27 No.455411428
翔は三沢に序盤助けてもらってたくせに三沢と違ってまじ何もしてないくせに 三沢いじめに加担しだすのがすごい嫌だった
136 17/09/26(火)00:01:47 No.455411515
あれロードランナーがクズなんじゃなくて欲しいカードが引けなかった舌打ちだからな!?
137 17/09/26(火)00:01:50 No.455411528
AVでめちゃくちゃになったって言われてるけどGXも大概だよな… とはいえこっちはデュエルのクオリティ自体はなかなか見応えあった たまに覇王戦みたいなライフのぽかもあったりしたが
138 17/09/26(火)00:02:37 No.455411721
校長のクソなところはバイロード・サクリファイスなんていうかっこいいカードをゴミ召喚カードとして出したこと
139 17/09/26(火)00:02:44 No.455411754
確かに鮫島校長は今まで十代に解決してもらっておいてお前…とはなるな
140 17/09/26(火)00:03:30 No.455411945
>5Dsでもアカデミアの教師に受け継がれてたよねよわかったけど 確か1ターンで三体揃えてたし寄せ集めデッキで涼しい顔しながら即突破する遊星さんが強過ぎるのが悪い
141 17/09/26(火)00:03:32 No.455411952
セブンスターズ倒して集めた封印アイテムがギャグ回で開放されちゃうとか でも黒幕が理事長だったから遅かれ早かれだったんだな
142 17/09/26(火)00:03:53 No.455412042
GXは実際の商品宣伝よくやってたから ストラク出たあたりでセブンスターズとか あと頭からっぽで見れる良いエンタメ作品 テーマとか求めちゃだめ
143 17/09/26(火)00:04:20 No.455412162
AVで滅茶苦茶になったって言われるのはそういうところじゃないよ… 何なら初代のアニオリだってそういう変な超展開はあるよ…
144 17/09/26(火)00:04:32 No.455412210
AVは3年かけてソードマスターヤマトやった感じ
145 17/09/26(火)00:04:37 No.455412227
>三沢は強いんだけどメンタルがね… あいつメンタル最強クラスだぞ 洗脳とか一切聞いてないし意味分からん
146 17/09/26(火)00:04:51 No.455412299
融合を使わない十代なんて僕でも勝てるは本当にー?ってなった
147 17/09/26(火)00:04:54 No.455412308
つーか最終回で遊戯とデュエルするのがずるすぎるんだよGX最高のファンサービスだよあれ
148 17/09/26(火)00:04:57 No.455412327
ドーマ編みたいなもんよ
149 17/09/26(火)00:05:54 No.455412552
バイロードサクリファイスは相手ターンに上級特殊だったのをコナミが弱体化しただけだよ あの時期のクソカードは大体コナミがキャラが喋ったセリフそのままテキストにしてるのが悪い
150 17/09/26(火)00:05:55 No.455412557
>融合を使わない十代なんて僕でも勝てるは本当にー?ってなった 実際翔は一期で十代に勝ってる その時の十代「くそ!融合がこない!」
151 17/09/26(火)00:05:56 No.455412564
>洗脳とか一切聞いてないし 異世界一人旅もできるからな三沢
152 17/09/26(火)00:05:58 No.455412580
三沢は自分の意志で結社入って自分の意志で結社抜けた凄い奴だよ 十代は全員に対してそんな気があるけど実は三沢の事口に出さないだけで強いって認めてたし
153 17/09/26(火)00:06:02 No.455412598
AVがダメなのはなんかもっと根源的な部分からだから… GXはドーマ編KC編のノリをそのまま継承した結果だと思う
154 17/09/26(火)00:06:19 No.455412675
大体の厄介ことは校長が持ってくるからな
155 17/09/26(火)00:07:07 No.455412902
GX三期の漂流教室あたりのクオリティを出され続けたらやばかったと思う
156 17/09/26(火)00:07:11 No.455412920
光の結社編のどうでもいいようなゲスト回で三沢の洗脳を説くGXスタッフには参るね
157 17/09/26(火)00:07:32 No.455412994
AVはデュエルで勝っても洗脳解けないのがカードゲームアニメの意味なくしてるから...
158 17/09/26(火)00:07:33 No.455412997
ていうかGXのトンデモ回は大抵武上先生
159 17/09/26(火)00:07:41 No.455413040
TFのノーマル三沢シナリオでの十代が三沢にならアカデミア任せられるとか言うの良いよね
160 17/09/26(火)00:07:42 No.455413041
>あの時期のクソカードは大体コナミがキャラが喋ったセリフそのままテキストにしてるのが悪い サイバネティックフュージョンサポートとか画面見てれば素材除外する必要があると分かるけど 口頭では一切説明してないからな…
161 17/09/26(火)00:07:54 No.455413088
融合を使わなくてもガーディアンバオウ突破したしな十代 融合無くても最大火力はエッジマンの2600だし魔法罠駆使すればそこそこいけるだろう
162 17/09/26(火)00:07:59 No.455413116
三期は辛い分後半面白いからいいんだよ ユベル大好き
163 17/09/26(火)00:08:17 No.455413193
漂流教室編はデュエルが何の解決にもならないとか理不尽な要因でデュエルが中断するとかそこはかとなく後々の問題を思わせる内容なんだよな
164 17/09/26(火)00:08:20 No.455413205
GXはまだリアルのカードを使う割合多くて好きだったな
165 17/09/26(火)00:08:22 No.455413214
武上先生自分の担当したウルトラマンの名前勝手に持ってきたりちょっとノリノリすぎない?
166 17/09/26(火)00:08:24 No.455413228
大好きだけどカミューラおばさんのおっぱいに挟まれたのが妬ましくてそこだけは嫌い
167 17/09/26(火)00:09:20 No.455413463
十代は融合使えないなら使えないで装備カードでビートに切り替えていくからな お前のデッキ何枚入ってんだ
168 17/09/26(火)00:09:43 No.455413570
決闘融合と決戦融合好き 何処が融合なの
169 17/09/26(火)00:10:03 No.455413647
>十代は融合使えないなら使えないで装備カードでビートに切り替えていくからな >お前のデッキ何枚入ってんだ アニメキャラのデッキなんて大半ピン刺しで適時状況に即したカード引いてくるデッキじゃん!
170 17/09/26(火)00:10:31 No.455413782
十代のテーマが歴代で一番好き 勝ったなこれって感じが凄いする
171 17/09/26(火)00:10:39 No.455413815
>決闘融合と決戦融合好き >何処が融合なの 攻撃力をかな…
172 17/09/26(火)00:11:09 No.455413945
超融合時を超えた絆で出てきた二十代が十代が成長した後って感じですごい好きだな
173 17/09/26(火)00:11:16 No.455413974
>決闘融合と決戦融合好き >何処が融合なの 攻撃力が合計されるし…
174 17/09/26(火)00:11:21 No.455414001
>GXはまだリアルのカードを使う割合多くて好きだったな 重力解除かっこいいよね…
175 17/09/26(火)00:12:02 No.455414160
OCGスタッフとの連携があんまりだったのはちょっとどうかと思う
176 17/09/26(火)00:12:10 No.455414187
>十代のテーマが歴代で一番好き >勝ったなこれって感じが凄いする 元気になるっていうか力が湧いてくるっていうかいいよね…
177 17/09/26(火)00:12:14 No.455414207
>十代のテーマが歴代で一番好き >勝ったなこれって感じが凄いする GXなら太陽が好き
178 17/09/26(火)00:12:22 No.455414237
あとお触れホルスとかリアルデッキ使っちゃうのもいい 未来融合龍の鏡は俺も使ってたぜ!
179 17/09/26(火)00:12:26 No.455414252
>>GXはまだリアルのカードを使う割合多くて好きだったな >重力解除かっこいいよね… スレ終わり際にしてちょうど画像の回に話題戻ったな あの回の重力解除は完璧すぎる
180 17/09/26(火)00:12:37 No.455414290
十代は見えない同行者が多すぎる
181 17/09/26(火)00:12:52 No.455414346
野生解放とかリミッター解除はともかくダブルコストモンスターとかホーリーライフバリアとか魔法の筒とかやたら使用される攻撃の無力化とかは ファイブディーズ以降だとオリカになってたろうな
182 17/09/26(火)00:13:04 No.455414403
>十代のテーマが歴代で一番好き >勝ったなこれって感じが凄いする 最初の方は重いテーマがなくて曲も明るい感じだしね 流れれば一気に空気が変わる
183 17/09/26(火)00:13:15 No.455414451
モグラ相手にスキドレ使って多くの視聴者がガッツポーズしてて駄目だった
184 17/09/26(火)00:13:43 No.455414550
すごい明るくてでもなんか泣きそうになる十代のテーマ
185 17/09/26(火)00:13:48 No.455414571
>OCGスタッフとの連携があんまりだったのはちょっとどうかと思う 全編アニメオリジナルの最初のシリーズだしそこらへんは仕方ないだろう 4期くらいから少しOCG意識し始めたイメージだな
186 17/09/26(火)00:14:12 No.455414654
ミスターTはガチデッカーだからな
187 17/09/26(火)00:14:20 No.455414693
>十代は見えない同行者が多すぎる ハネクリ ユベル 大徳寺先生 ネオス N×6 こんな感じ?
188 17/09/26(火)00:14:32 No.455414744
変な語尾の先生だドン!おかしいザウルス!
189 17/09/26(火)00:14:42 No.455414777
一期の頃は強欲な壺とか施しが叩かれまくってたけど 多分制作してた頃はまだ禁止じゃなかったんだろうな アニメって1年くらい前から制作するんじゃろ?
190 17/09/26(火)00:14:45 No.455414793
>ハネクリ ユベル 大徳寺先生 ネオス N×6 >こんな感じ? RPGでも馬車が必要なレベルだ
191 17/09/26(火)00:15:03 No.455414860
>変な語尾の先生だドン!おかしいザウルス! お前が変な語尾筆頭だ!!
192 17/09/26(火)00:15:09 No.455414878
OCGであるのにアニメのオリカで似たようなカードを出すのは見てて嫌なんだよな テーマ化しててサーチ可能とかみたいなメリットがあるときはまだ分かるんだけど
193 17/09/26(火)00:15:11 No.455414880
ヴェノムは凄い再現度の高さだと思う ヴェノミノンにはヴェノムスワンプの効果無効という細かい気配りまでしっかりできてる
194 17/09/26(火)00:16:03 No.455415106
>OCGであるのにアニメのオリカで似たようなカードを出すのは見てて嫌なんだよな AVだと既存カード使ってたよ まぁそれであれだけど
195 17/09/26(火)00:16:07 No.455415123
サンダージャイアントの効果でネクロダークマン墓地に送ったり カードガンナーでネクロダークマンとネクロガードナー墓地に送ったり
196 17/09/26(火)00:16:26 No.455415214
OCGやってるとそういう感想も出てくるのか なかなか難しいもんだな