17/09/25(月)22:53:07 何だっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)22:53:07 No.455393113
何だったのこれ
1 17/09/25(月)22:54:47 No.455393547
ビデオレター
2 17/09/25(月)22:55:17 No.455393672
マーリン
3 17/09/25(月)22:55:22 No.455393695
いえーい
4 17/09/25(月)22:56:00 No.455393866
ンジャメナだっけ
5 17/09/25(月)22:57:04 No.455394171
びっくりしたろ?
6 17/09/25(月)22:58:06 No.455394469
真道さんの最大限譲歩した完璧な交渉に何か問題が?
7 17/09/25(月)22:58:29 No.455394568
いきなり黒いセダンが不思議な世界に出てくりゃ異方存在だって驚くよ
8 17/09/25(月)22:59:37 No.455394866
今年度最高のSF作品だと思う
9 17/09/25(月)23:00:37 No.455395145
やっぱすげぇぜ…まど!
10 17/09/25(月)23:01:22 No.455395377
サプライズのある話は良い
11 17/09/25(月)23:01:23 No.455395381
途中までは本当によかった
12 17/09/25(月)23:01:32 No.455395426
もうこれ以上驚く展開はないだろってところに滑り込む車が最高すぎる
13 17/09/25(月)23:02:05 No.455395565
王の話する人でしょ?
14 17/09/25(月)23:03:05 No.455395869
人類にとって神に等しい力を持った小娘いいよね…
15 17/09/25(月)23:05:01 No.455396491
品輪博士がちゃっかり異邦行っちゃってるよね
16 17/09/25(月)23:06:04 No.455396829
>品輪博士がちゃっかり異邦行っちゃってるよね いいですよねスピンアウトノベル
17 17/09/25(月)23:06:12 No.455396873
掴みはすっごい良かったよ これを畳めるか心配したけど畳めなかったのもしょうがないと思うよ それを踏まえた上であのオチはそう悪くないと思うよ
18 17/09/25(月)23:07:00 No.455397151
超越的存在が触れた対象から人間性持ってしまうって言うのは嫌いじゃない
19 17/09/25(月)23:07:22 No.455397281
>それを踏まえた上であのオチはそう悪くないと思うよ オチを先に作ってたと思うなぁ
20 17/09/25(月)23:08:03 No.455397521
>掴みはすっごい良かったよ >これを畳めるか心配したけど畳めなかったのもしょうがないと思うよ >それを踏まえた上であのオチはそう悪くないと思うよ 畳めてるというかラストを踏まえた上で逆算して作ってると思う
21 17/09/25(月)23:08:31 No.455397673
中盤以降の展開オチに向かってまっしぐらだよね…
22 17/09/25(月)23:09:57 No.455398100
SFとしてはガッカリしたけどアニメとしてはスレ画のいい顔見れたからよし
23 17/09/25(月)23:10:08 No.455398167
オチよりライトセイバーとプロテクター装備して決闘するような作品になるとは思わなかった
24 17/09/25(月)23:10:30 No.455398303
このテーマで完璧に風呂敷畳んだら それはそのまま人間が高次元にシフトしてしまうわ
25 17/09/25(月)23:10:47 No.455398393
>SFとしてはガッカリしたけどアニメとしてはスレ画のいい顔見れたからよし むしろ終盤の展開のほうがSFらしさあるよね
26 17/09/25(月)23:11:01 No.455398476
同じネタでずっと立てる乞食
27 17/09/25(月)23:11:17 No.455398535
オチは後からでしょ 最初の構想は視聴者を置いてけぼりにするのは良くないっつって没にしたんだから
28 17/09/25(月)23:12:04 No.455398809
最初から見直すとちゃんとあぁこれこういう事だったんだな…って箇所が多すぎて楽しいよ
29 17/09/25(月)23:12:23 No.455398905
この話が納得いかないって人の気持ちも分かる
30 17/09/25(月)23:13:11 No.455399157
最初の登場の時から伏線張ってたのは凄いよね 2回目見ると笑えるところが多すぎる
31 17/09/25(月)23:13:19 No.455399209
不正解するホモ
32 17/09/25(月)23:13:27 No.455399257
1000万DLでピックアップされそう
33 17/09/25(月)23:13:45 No.455399349
インタビュー読んでいくと視聴者の需要を拾っていったのは判る
34 17/09/25(月)23:13:51 No.455399382
>最初の構想は視聴者を置いてけぼりにするのは良くないっつって没にしたんだから ボツじゃなくてもうちょっと視聴者に寄った形に再構成しただけでhそ
35 17/09/25(月)23:13:57 No.455399414
SFじゃないって話はよく聞くけどめっちゃSFしてると思うんだよねこれ 少し不思議な道具でどうこうって話を期待してた層はこれじゃないって感じるだろうけど
36 17/09/25(月)23:17:09 No.455400325
SFちゃんとしてるよねぇ むしろ古典に近いレベルにSFしてる
37 17/09/25(月)23:17:49 No.455400529
生殖するカド
38 17/09/25(月)23:17:52 No.455400551
SFの定義なんてそれぞれ違うからいいんだ
39 17/09/25(月)23:17:54 No.455400573
くり
40 17/09/25(月)23:18:05 No.455400628
実にまどらしい話すぎたので文句がでるのも分かる
41 17/09/25(月)23:18:16 No.455400678
>最初の構想は視聴者を置いてけぼりにするのは良くないっつって没にしたんだから su2038720.jpg もうちょっとちゃんと書けよ
42 17/09/25(月)23:19:07 No.455400882
ファンタジスタドールイブがCGアニメ化されるのも時間の問題だな
43 17/09/25(月)23:19:16 No.455400935
高次元の存在からホモにクラスチェンジしたら好きなやつの子供に殺される!
44 17/09/25(月)23:19:31 No.455400989
まどの芸風からすれば予想はできた
45 17/09/25(月)23:19:35 No.455401000
1話を見てこのオチを予想できたやつがいたらそいつはエスパーだ
46 17/09/25(月)23:20:23 No.455401202
上位互換の娘が突然出てきて興ざめみたいな話あるけど理解する範囲が広くなることが正解なんだから 異方の力と人間性への理解を兼ね揃えたハーフ作るのが正解だってことのヒントは示されていたと思う
47 17/09/25(月)23:20:28 No.455401229
3Dと手書きを平気で混ぜてそれがあまり違和感なかったのはすごかった
48 17/09/25(月)23:20:35 No.455401267
工務店の気の迷い
49 17/09/25(月)23:20:59 No.455401359
「びっくりさせられなくてすまなかった……」 からの子供見せて「どうだびっくりしたか!?」の流れ好き
50 17/09/25(月)23:21:13 No.455401417
>1話を見てこのオチを予想できたやつがいたらそいつはエスパーだ ふたりが対峙するあたりまでは読めると思うけどあの時点ではオチまで見越せるのはちと難しいかもね
51 17/09/25(月)23:21:22 No.455401445
ホモじゃないし…そもそも男とかいう以前に種として違い過ぎて獣姦より遠いし…
52 17/09/25(月)23:21:33 No.455401483
本格SFかと思ったら結局 わるい いせかいじんを やっつける 話だった
53 17/09/25(月)23:21:45 No.455401539
お固いSFかと思ったら三角関係のラブコメだった
54 17/09/25(月)23:22:08 No.455401670
内容より木下工務店が単独スポンサーやってたのが気になってた
55 17/09/25(月)23:22:13 No.455401694
>ホモじゃないし…そもそも男とかいう以前に種として違い過ぎて獣姦より遠いし… セックスという概念が無かったから相手を殺して自分のものにしたんでしょ?
56 17/09/25(月)23:22:18 No.455401719
子供は宇宙の感覚に合わせた脳の最適化が済んでないから異方の感覚に適応しやすいとか 見返してみるとほとんど答えのようなものだった
57 17/09/25(月)23:22:49 No.455401860
なんで所沢に移動したんです? 東京湾でいいじゃないですか
58 17/09/25(月)23:23:04 No.455401927
キノフィルムってダンケルクもそうなんだよね 何か工務店社長の趣味が高じて作った会社っぽくて好きだな
59 17/09/25(月)23:23:18 No.455401983
>本格SFかと思ったら結局 >わるい いせかいじんを やっつける 話だった 傲慢な造物主が最後に痛い目見るのは仮想宇宙実験モノの鉄板オチだぞ!
60 17/09/25(月)23:24:15 No.455402223
>なんで所沢に移動したんです? >東京湾でいいじゃないですか 飛行機飛べないじゃん!
61 17/09/25(月)23:24:43 No.455402347
>本格SFかと思ったら結局 >わるい いせかいじんを やっつける 話だった 最後まで見てその要約はあまりにも残念すぎる
62 17/09/25(月)23:24:55 No.455402398
>>ホモじゃないし…そもそも男とかいう以前に種として違い過ぎて獣姦より遠いし… >セックスという概念が無かったから相手を殺して自分のものにしたんでしょ? セックスしようと思えばできたし多分子供も作れたけどそういうことはしたくなかったんだと思う 元のままだったらそんな卑俗なこと理解もできなかったけどスレ画なりに人間に共感した結果が 一緒に来てくれないならせめて殺して自分の中で永遠にしてやるだったんじゃないか
63 17/09/25(月)23:25:29 No.455402543
カド転がしが話の転換期でもあるから そこに引っ掛けたギャグでもあるのかなと思った
64 17/09/25(月)23:25:37 No.455402576
SFっぽくないとか言ってる人は多分ハヤカワも東京創元も読んでないだろうな
65 17/09/25(月)23:25:42 No.455402593
本格SFとかちょっと聞いてるこっちが恥ずかしいから単語出さないでくれる
66 17/09/25(月)23:25:46 No.455402602
>>本格SFかと思ったら結局 >>わるい いせかいじんを やっつける 話だった >最後まで見てその要約はあまりにも残念すぎる まんまだろ 真道さんは悪いからやっつけたわけじゃないけど
67 17/09/25(月)23:25:59 No.455402655
スレ画がそもそも 人間と交渉するためイケメンに化ける過程があるならわかるが 別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる
68 17/09/25(月)23:26:04 No.455402669
マウンティング開始
69 17/09/25(月)23:26:11 No.455402702
これのあとでまど2冊ぐらい買ってきたけど これが通常営業なのがよくわかった
70 17/09/25(月)23:26:43 No.455402835
ノベライズも面白かったよ 何言ってもネタバレになるけど
71 17/09/25(月)23:26:49 No.455402866
>別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる 最初にカドに触れたのがしんどーさんだからそれ真似たと言ってただろ!
72 17/09/25(月)23:27:03 No.455402923
>まんまだろ >真道さんは悪いからやっつけたわけじゃないけど シンドウは子供見せてびっくりさせることしか考えてなかったと思う ザシュニナ倒した?のは父親殺された娘の独断だと思う
73 17/09/25(月)23:27:18 No.455402969
>人間と交渉するためイケメンに化ける過程があるならわかるが >別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる もう本当に見てたのかすら怪しいな
74 17/09/25(月)23:27:38 No.455403055
>別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる このアニメは違うけど別にそいつらが自分を模して作ったとかでも全然おかしくないじゃん
75 17/09/25(月)23:27:46 No.455403082
ノベライズ見ると やっぱ異方存在って割と神さまでも何でもないな…って印象が強まるよね
76 17/09/25(月)23:27:53 No.455403114
>>別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる >最初にカドに触れたのがしんどーさんだからそれ真似たと言ってただろ! ゴメン 聞いてなかった
77 17/09/25(月)23:28:02 No.455403146
ザシュニナ自体死んでるかどうかすら分からないし人類も倒すって方向で終わってるわけじゃなく前向いて終わりだし要約としてはあまりにも恣意的
78 17/09/25(月)23:28:05 No.455403166
>ノベライズも面白かったよ >何言ってもネタバレになるけど 最初は架空の作家のフリしてまどが書いてるかと思った 読み進めていくうちに違うな…とは分かったけど
79 17/09/25(月)23:28:05 No.455403167
>別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる 真道の情報得てから真道とよく似たボディ生成してたじゃん マドの方でもザシュニナは最初にボディを生成したから最初からあのボディがあったわけではないと名言されてる
80 17/09/25(月)23:28:08 No.455403181
>SFっぽくないとか言ってる人は多分ハヤカワも東京創元も読んでないだろうな 読んでるけどオチが嫌いなだけだよ 序盤中盤時間かけてやってたことが好きだったから最後世界の話じゃなく個人の話になったのが残念だ
81 17/09/25(月)23:28:23 No.455403246
そもそも本格SFってなんだよって感じなんだが
82 17/09/25(月)23:28:37 No.455403299
仕事の関係でよくして貰ったノンケに恋したホモが 結婚しました子供も出来ましたで撃沈する話
83 17/09/25(月)23:28:43 No.455403321
今日何回か立ってるけど何か新展開でもあったの?
84 17/09/25(月)23:28:57 No.455403373
>読んでるけどオチが嫌いなだけだよ >序盤中盤時間かけてやってたことが好きだったから最後世界の話じゃなく個人の話になったのが残念だ 自分もこれだ前半のあの空気はなんだったのか
85 17/09/25(月)23:29:01 No.455403389
>別世界の存在が最初から人類そっくりでナンデ…?ってなる 最初は何もなかった そこに触れた真堂を模して心臓からザシュニナが生まれた
86 17/09/25(月)23:29:09 No.455403422
結構違和感ある部分あったし3Dアニメはまだまだ進化の過程なんだなって
87 17/09/25(月)23:29:22 No.455403480
>自分もこれだ前半のあの空気はなんだったのか NTRビデオレターまでの遠大な前フリ
88 17/09/25(月)23:29:24 No.455403487
放送後しばらくして腐女子が発作ぶり返しただけだよ
89 17/09/25(月)23:29:31 No.455403510
>今日何回か立ってるけど何か新展開でもあったの? このアニメは売れてないから世間的に評価されてない駄作って言いたい子が暴れてる
90 17/09/25(月)23:29:34 No.455403525
>今日何回か立ってるけど何か新展開でもあったの? 最近よく見る 多分マーリン似だから
91 17/09/25(月)23:29:37 No.455403536
最初から交渉の話だったわけだが
92 17/09/25(月)23:29:58 No.455403618
>ザシュニナ自体死んでるかどうかすら分からないし人類も倒すって方向で終わってるわけじゃなく前向いて終わりだし要約としてはあまりにも恣意的 しんどうさんも平行次元にまだいるっぽいしザシュニナも三次元から叩き出されただけなんだろうな…
93 17/09/25(月)23:30:01 No.455403631
>ザシュニナ倒した?のは父親殺された娘の独断だと思う あれはあれでザシュニナ困惑と驚愕しかしてなかったし 父親のびっくりさせてやれ!と母親のザシュニナ帰れ!ってのを合わせてああいう事したんだと思ってる
94 17/09/25(月)23:30:02 No.455403642
ビデオレターからの顔芸最高だったよ
95 17/09/25(月)23:30:19 No.455403718
>序盤中盤時間かけてやってたことが好きだったから最後世界の話じゃなく個人の話になったのが残念だ まとめは人類の話だっただろ 総理の話聞いてないの?
96 17/09/25(月)23:30:46 No.455403833
>そもそも本格SFってなんだよって感じなんだが 本格ミステリの猿真似したコピー 意識高い系のSFという見下しジャンル
97 17/09/25(月)23:30:47 No.455403835
最後までかなり楽しめた良いアニメだった ただ一つだけ文句を言いたいところがあるとすれば 終盤の真道さんアーマー凄いダサいなってことくらいだ
98 17/09/25(月)23:31:08 No.455403920
視聴者の反応込みで最高のライブ感が楽しめたからこれでいいのだ
99 17/09/25(月)23:31:30 No.455404012
前半の空気好きだと後半うn?ってなるのは分かるなぁ 俺はまど信者だからめっちゃ楽しんだけど
100 17/09/25(月)23:31:33 No.455404023
ザシュニナ登場時点の気の早さとかクリが直談判するシーンの重みが変わっていくのが面白い
101 17/09/25(月)23:31:37 No.455404036
あのままチート受け続けても人類総ザシュニナもどきになって終わりじゃん 何が面白いのそれ
102 17/09/25(月)23:31:40 No.455404045
このアニメで久しぶりに釘宮の声聞いた
103 17/09/25(月)23:31:44 No.455404056
オチの好き嫌いの話になってるあたり まあそんなもんだと受け入れる用意はできてるんだよな
104 17/09/25(月)23:32:42 No.455404296
あれっまどくりちゃんみたいなまっとうに可愛いヒロイン書けたんだ…大体いつも頭おかしいのに…っていうところは以外だった いやまあくりちゃんがマトモかっていうと疑問ではあるが
105 17/09/25(月)23:32:45 No.455404305
>最初から交渉の話だったわけだが 真堂とザシュニナのじゃなく人類と異界とのな 真堂がザシュニナの側にいないと交渉も対話もうまくいかないからって 異界の側に立つあたり好きだったんだけどな
106 17/09/25(月)23:33:02 No.455404376
書き込みをした人によって削除されました
107 17/09/25(月)23:33:50 No.455404551
オチが良かっただけに主人公とヒロインのやり取りもっと見たかったな お互い新密度足りてる?ってなった
108 17/09/25(月)23:33:57 No.455404579
>いやまあくりちゃんがマトモかっていうと疑問ではあるが さらかさん超エリートだけど私生活ポンコツで異方変身魔法少女サラカとか設定盛りすぎだと思う
109 17/09/25(月)23:34:00 No.455404597
>視聴者の反応込みで最高のライブ感が楽しめたからこれでいいのだ 最初のしんどーさんの交渉論を聞き返すと俺は神じゃないから本当に正しいのかなんてわからないし考え続けなければならないって言ってて多分この賛否両論も込み込みなんだろうなと 思考停止をさせず考え続けさせるやり方が停滞を許さず進歩を良しとしたカドっぽい
110 17/09/25(月)23:34:17 No.455404675
>まあそんなもんだと受け入れる用意はできてるんだよな ザシュニナから与えられた道具と知識で斜め上の方向にすっ飛んで行っただけだからな… 今までの積み重ねは崩してない
111 17/09/25(月)23:34:33 No.455404749
やったのか真道!
112 17/09/25(月)23:34:34 No.455404755
けおってるお腐れ様はザシュニナとしんどうの個人間の関係しか見てないと思う
113 17/09/25(月)23:34:46 No.455404798
総理が有能すぎる
114 17/09/25(月)23:35:44 No.455405063
>総理が有能すぎる 一番のファンタジーきたな…
115 17/09/25(月)23:35:45 No.455405066
ムキムキしてレスポンチしてる二人はそろそろ落ち着いて欲しい
116 17/09/25(月)23:35:47 No.455405076
つーか0話見てた人はああ最終話でザシュニナ相手に交渉するんだなって分かってたし… 交渉の仕方が斜め上すぎただけで
117 17/09/25(月)23:35:47 No.455405077
>あのままチート受け続けても人類総ザシュニナもどきになって終わりじゃん >何が面白いのそれ ザシュニナの言う通りにするかしないか 人類が世界がどう対応しどう変化するかが見たかったんだよ とりあえず世界は元通り異界の存在は知れたからいつか人もそこに届くかもしれない なんてよくあるグッドエンドになったのがガッカリだったのさ
118 17/09/25(月)23:35:59 No.455405130
>お互い新密度足りてる?ってなった 何回かデートしたし彼シャツイベントもこなしたし
119 17/09/25(月)23:36:48 No.455405340
ワイドスクリーンバロックとしてはかなりのもんだよね SFよりポリティカルフィクションみたいなのを期待してた人にはちょっと同情する それはそれとしてSFじゃないと言ってる人はまあSF知らないんだろうなとしかならない
120 17/09/25(月)23:37:03 No.455405397
1クールの割にしんくりはかなりイベントこなしてイチャイチャしてたよ 1話まるまるデートしてた回あったし
121 17/09/25(月)23:37:52 No.455405589
まさか交渉する前に性交渉するとは!
122 17/09/25(月)23:37:57 No.455405616
そんな難しい言葉使われてもよくわからない
123 17/09/25(月)23:37:58 No.455405619
二次元とエッチしたいおじさんを叩きのめした
124 17/09/25(月)23:38:37 No.455405767
そのまま人類が進化して発展する話ならもうガンダム00で見ちゃったからいいかなって…
125 17/09/25(月)23:39:34 No.455406000
まあワイドスクリーンバロックっていうなら田中啓文だってワイドスクリーンバロックだからな それをかなりのものというかどうかは好みの話だ
126 17/09/25(月)23:39:38 No.455406012
自分の見たかったものじゃなかったってのはわかるけど よくあるグッドエンド云々の下りは無駄に自分の好きなもの以外を見下してる感があって正直不快だな
127 17/09/25(月)23:40:14 No.455406161
>よくあるグッドエンド云々の下りは無駄に自分の好きなもの以外を見下してる感があって正直不快だな 凄いブーメランだ
128 17/09/25(月)23:40:38 No.455406267
どうしてしんどうさんしんじゃったんですか
129 17/09/25(月)23:41:25 No.455406443
ザシュニナをびっくりさせたくって…
130 17/09/25(月)23:41:44 No.455406511
>どうしてしんどうさんしんじゃったんですか ザシュニナをびっくりさせたかった 娘を代わりに育ててくれるね? グッドトリップ
131 17/09/25(月)23:42:21 No.455406659
>凄いブーメランだ ブーメランって言えばレスポンチバトルに勝てるわけじゃないんだぞ
132 17/09/25(月)23:43:34 No.455406970
ヘタレな花森が最後は優秀な後輩になった 敬愛する真堂さんの娘で何度か抜いたんだろうな
133 17/09/25(月)23:44:29 No.455407196
>>凄いブーメランだ >ブーメランって言えばレスポンチバトルに勝てるわけじゃないんだぞ 元のレスが >何が面白いのそれ だからな レスポンチバトルを呼び掛けて対戦相手が現れただけだ 似たもの同士楽しく喧嘩してるんだからほっとけばいいのだ
134 17/09/25(月)23:46:24 No.455407622
最期の最期まで真道お手製の栞を大事にするザシュニナと友人のために死ねる真道は男が見てもキュンキュンするし あの2人がもっと仲良いままで居て欲しかったあまり過激派になるお腐れに石を投げるのは少し躊躇う
135 17/09/25(月)23:46:47 No.455407722
まだ見ぬ自分の娘に全部ぶん投げて満足して死ぬ主人公
136 17/09/25(月)23:47:48 No.455407956
>まだ見ぬ自分の娘に全部ぶん投げて満足して死ぬ主人公 いや思いっきり自分でビデオレター撮ってただろ!
137 17/09/25(月)23:48:09 No.455408053
びっくりに飢えてる大事な友達を満たすためだけにNTRビデオレター作って死ぬなんて愛だよね
138 17/09/25(月)23:48:15 No.455408079
ワムって異方に通じる形ってだけだから人類が作れた分はザシュニナがいなくなっても機能しそうだけどやっぱり何らかの変換が必要だったから使えなくなったのかな
139 17/09/25(月)23:48:44 No.455408202
そりゃ違うだろ 自分のプレゼントにザシュニナ驚いてくれるかな…ってワクワクしてただろうから 満足どころかザシュニナの驚いた顔が直接見れないのは残念で仕方がなかったろうよ
140 17/09/25(月)23:49:19 No.455408341
>何らかの変換が必要だったから使えなくなったのかな カドが無いとワムは機能しない
141 17/09/25(月)23:49:29 No.455408382
別に視聴者に問いかけてたわけじゃないけど勘違いする人が多かった
142 17/09/25(月)23:50:32 No.455408650
死んでからもスーパー異方人の娘とはちゃっかり意思疎通する真堂さんだ