虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/25(月)19:18:54 破壊王 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/25(月)19:18:54 No.455335945

破壊王

1 17/09/25(月)19:22:38 No.455336707

わたし戦艦嫌い!

2 17/09/25(月)19:34:36 No.455338971

エルネスティぃエチェバルリアぁ?

3 17/09/25(月)19:35:21 No.455339108

歴史再現ドラマで相当マッドでサイコなジジイキャラにされそう

4 17/09/25(月)19:35:50 No.455339192

富野叫びするショタ

5 17/09/25(月)19:45:56 No.455341125

νガンダムは伊達じゃない!

6 17/09/25(月)19:46:41 No.455341274

νガンダムごっこは男なら一度はやりたいもんな

7 17/09/25(月)19:47:08 No.455341375

モビルアーマー許さないマン

8 17/09/25(月)19:47:30 No.455341441

巨大戦艦オタクとロボットオタクの魂のぶつけ合い

9 17/09/25(月)19:48:12 No.455341586

メガネとの戦いがただのオタクのレスポンチでダメだった

10 17/09/25(月)19:48:18 No.455341606

声少しガラガラになってて心配になった

11 17/09/25(月)19:48:41 No.455341695

叫び演技がどんどんいい感じになってた

12 17/09/25(月)19:49:00 No.455341776

でもまあ戦艦とロボならロボだなと思うよね

13 17/09/25(月)19:49:04 No.455341796

でもメガネもドラゴン形態にしたり合理的じゃないよね

14 17/09/25(月)19:49:29 [音響監督] No.455341889

…というわけで今後はあんな感じでエクスプロージョンをお願いしますね

15 17/09/25(月)19:49:41 No.455341952

最初はまだ爆裂キチのイメージ強かったけど 最後は完全にロボキチの演技だった

16 17/09/25(月)19:49:55 No.455342001

「」の嘘つき ビームラムで突撃ないじゃん

17 17/09/25(月)19:50:10 No.455342069

>メガネとの戦いがただのオタクのレスポンチでダメだった エル君はさぁ...人類の革新とか興味ない人?

18 17/09/25(月)19:50:56 No.455342244

戦艦はまだいい ロボを砲台にしたのがいけなかった

19 17/09/25(月)19:52:08 No.455342507

>ロボを砲台にしたのがいけなかった 解放してあげるじゃないんだ… 弔うんだ…

20 17/09/25(月)19:52:32 No.455342599

折衷案 su2038450.jpg

21 17/09/25(月)19:54:23 No.455343010

>戦艦はまだいい >ロボを砲台にしたのがいけなかった エルくん的にはデストロイドアタックはOKなんだろうか

22 17/09/25(月)19:54:58 No.455343144

>解放してあげるじゃないんだ… >弔うんだ… 砲台にされたロボットはもはや死んだも同然!!

23 17/09/25(月)19:56:33 No.455343514

あんな姿にされたロボットは無念に決まってますからね! 壊してくれと言うに違いありません!

24 17/09/25(月)19:58:05 No.455343871

油吹きかけて燃やすのエグすぎた

25 17/09/25(月)19:58:30 No.455343990

動力炉にされるケンタウロス型ロボット

26 17/09/25(月)19:58:38 No.455344028

>折衷案 >su2038450.jpg でもラストの龍メカもこんな感じになってなかった?

27 17/09/25(月)19:58:43 No.455344050

>戦艦はまだいい >ロボを電池にしたのがいけなかった

28 17/09/25(月)19:59:33 No.455344254

>動力炉にされるケンタウロス型ロボット ちょんと最後に見せ場あったし!

29 17/09/25(月)20:01:10 No.455344631

>エル君はさぁ...人類の革新とか興味ない人? ロボットの革新なら興味がありますよ?

30 17/09/25(月)20:01:58 No.455344810

あんな酷すぎるラスボスとの口論初めて見た

31 17/09/25(月)20:02:02 No.455344821

>でもメガネもドラゴン形態にしたり合理的じゃないよね あの世界にドラゴンは伝承に残ってるから存在してるんだよ… 畏怖の象徴としては完璧なんだよ

32 17/09/25(月)20:02:42 No.455344971

>あの世界にドラゴンは伝承に残ってるから存在してるんだよ… 絶滅させられた魔獣なのかな

33 17/09/25(月)20:03:24 No.455345141

前もアムロごっこしてたしアムロ好きだなエルくん

34 17/09/25(月)20:03:36 No.455345197

メガネの最後の移動手段がDr.エッグマンでダメだった

35 17/09/25(月)20:03:43 No.455345240

>絶滅させられた魔獣なのかな いや人類は餌として小さすぎるから興味無くて森林の奥で生存競争してるんだと思う

36 17/09/25(月)20:03:46 No.455345248

ロボキチがちょっと感染しててダメだった

37 17/09/25(月)20:04:13 No.455345370

死ぬかよぉ!で死ななかったのでほっとした

38 17/09/25(月)20:04:48 No.455345516

>メガネの最後の移動手段がDr.エッグマンでダメだった あれがあればシルエットギアの飛行が出来るよな 斑鳩で追いかけて捕まえとけばよかったのに

39 17/09/25(月)20:04:56 No.455345546

歴史の徒花として散るがいい!とか主人公の台詞じゃない

40 17/09/25(月)20:05:12 No.455345605

南無三!

41 17/09/25(月)20:05:44 No.455345743

見た目以外は悪のマッドサイエンティスト以外の何者でもない

42 17/09/25(月)20:05:51 No.455345769

眼鏡はアニメでずいぶんキャラ立ったな 原作だと俺は俺の研究できりゃいいやで別に効率主義ってわけでもないしエルくんにもたいして興味なかったのに

43 17/09/25(月)20:06:08 No.455345837

エル君のNGラインはメディア展開をする毎に厳しくなってアニメではロボ砲台までアウトに コミカライズ版では一体どうなってしまうんだ…

44 17/09/25(月)20:06:22 No.455345887

エル君は前世で見たロボアニメの格好いいセリフを言ってるだけっぽくて和む

45 17/09/25(月)20:06:35 No.455345941

がんばれソードマン

46 17/09/25(月)20:07:11 No.455346092

NT空間のレスポンチバトルは元ネタの方でも大体あんな感じだしな…

47 17/09/25(月)20:07:20 No.455346128

アニメはディータイチョにも春が来そうでよかった

48 17/09/25(月)20:09:00 No.455346555

>メガネの最後の移動手段がDr.エッグマンでダメだった あのサイズで飛べるんだから大したもんだよ シルエットギアが飛べるようになる日も近い

49 17/09/25(月)20:09:11 No.455346608

原作のメガネって空の更に先の宇宙を目指してて軍事には興味ないって感じで 要はフォン・ブラウン

50 17/09/25(月)20:09:27 No.455346665

ソードマンに単独で勝てたディー先輩マジ強くね?

51 17/09/25(月)20:10:33 No.455346965

>メガネの最後の移動手段がDr.エッグマンでダメだった ワイリーだこれ!ってなったよ

52 17/09/25(月)20:10:58 No.455347060

むこうも異世界からの転生者だったりして

53 17/09/25(月)20:11:21 No.455347153

ウェスタン・グランドストームの原因

54 17/09/25(月)20:11:45 No.455347272

最終話の活躍がいつも通りエンディングで走るだけなアディって本当にヒロインなのだろうか…

55 17/09/25(月)20:12:40 No.455347489

眼鏡はこの世界生まれの純粋な天才なの?

56 17/09/25(月)20:12:42 No.455347500

>最終話の活躍がいつも通りエンディングで走るだけなアディって本当にヒロインなのだろうか… 正直生身のまま嫁になれるとは思ってなかった…

57 17/09/25(月)20:12:59 No.455347562

ナイツマも異世界食堂も面白かったよ 主婦の友社やるじゃん

58 17/09/25(月)20:13:12 No.455347614

>最終話の活躍がいつも通りエンディングで走るだけなアディって本当にヒロインなのだろうか… 原作の原作で結婚ほぼ確定したからヒロイン!!

59 17/09/25(月)20:13:15 No.455347629

>眼鏡はこの世界生まれの純粋な天才なの? 左様

60 17/09/25(月)20:13:17 No.455347637

エンディングで大航海時代始まっちまったよ 続きが気になるんですけお…

61 17/09/25(月)20:13:33 No.455347709

>眼鏡はこの世界生まれの純粋な天才なの? 原作では今のところ転生者だとは示唆されてない

62 17/09/25(月)20:14:02 No.455347834

>アニメはディータイチョにも春が来そうでよかった あのおっぱいを好きにできるとか羨まし過ぎる

63 17/09/25(月)20:14:03 No.455347842

転生者だとエルくんみたいに一足飛びの発想出しちゃうから そこまで行かない空キチは現地の住人で間違いない

64 17/09/25(月)20:14:06 No.455347852

>眼鏡はこの世界生まれの純粋な天才なの? ずっと昔から空飛ぶ理論を研究してた一族の出なだけで純現地人だよ

65 17/09/25(月)20:14:06 No.455347855

書き込みをした人によって削除されました

66 17/09/25(月)20:14:09 No.455347869

なんだかんだエル君と結婚するからヒロインです! 趣味にのめり込みすぎてる時は止めるけど趣味を止めろとは絶対に言わないし腕のいいパイロットだし 同衾してて暗殺者返り討ちにできるしで親同士の仲も良くておふくろの味も習得してて都合も良い

67 17/09/25(月)20:14:23 No.455347937

>正直生身のまま嫁になれるとは思ってなかった… まだ油断できないぞ新機体の生体パーツにされるかもしれん

68 17/09/25(月)20:15:07 No.455348118

>エンディングで大航海時代始まっちまったよ >続きが気になるんですけお… イカルガが原型を留めない位破壊されてアディとエル君の遭難新婚生活が始まるくらいよ

69 17/09/25(月)20:15:31 No.455348261

2期まだかな…

70 17/09/25(月)20:15:38 No.455348287

まあ誰でもいいならアディが一番いいよねって話だよね

71 17/09/25(月)20:16:31 No.455348513

>続きが気になるんですけお… 飛行機ができたんで魔獣がいっぱいいる森に冒険に行きます なんか倒すと周囲に騎士を溶かすレベルの強酸性の雲を出す虫がいっぱい襲ってきます 斑鳩大破!エル君とアディはMIA!!

72 17/09/25(月)20:16:34 No.455348520

>2期まだかな… 制作がエイトビットでは…

73 17/09/25(月)20:16:51 No.455348589

オタク達のレスポンチバトルに巻き込まれてる稲田声のオッサンが可哀想でならない…

74 17/09/25(月)20:17:03 No.455348641

ロボットアニメのクライマックスでOP流れてあんなに気の抜けるのは初めてだ

75 17/09/25(月)20:17:04 No.455348642

>イカルガが原型を留めない位破壊されてアディとエル君の遭難新婚生活が始まるくらいよ その前に戦艦を否定して航空母艦と艦載ロボ軍団作るよ

76 17/09/25(月)20:17:16 No.455348684

そもそもアディが現時点でエル君とほぼ毎日一緒に寝てるくらい仲が良すぎて他の女性が入る隙なんてない

77 17/09/25(月)20:17:20 No.455348715

>エンディングで大航海時代始まっちまったよ >続きが気になるんですけお… 続きはWEBで!

78 17/09/25(月)20:17:37 No.455348800

>エンディングで大航海時代始まっちまったよ >続きが気になるんですけお… さぁ原作買おうね…!

79 17/09/25(月)20:17:53 No.455348834

>>エンディングで大航海時代始まっちまったよ >>続きが気になるんですけお… >さぁ原作買おうね…! ロボット魂も買おうね…

↑Top