紅の豚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)15:43:02 No.455302599
紅の豚いいよね… 機体修理して飛び立つシーンが最高だと思う
1 17/09/25(月)15:44:04 No.455302746
気持ちのいい奴らしかいない
2 17/09/25(月)15:45:04 No.455302868
風呂に入ってきました
3 17/09/25(月)15:45:07 No.455302873
アイクドゥントルックバック ユーゴンウェイフローミー アイフェロウマイハダァ アイワズフェーロゥフローウィーンユー フェァアイハドルックアッゼシャドズオンザウォ~ォ~ ステッラニントゥッザナイトゥファインザトゥルスイ・ン・ミ~
4 17/09/25(月)15:45:31 No.455302932
気持ちの悪いヤツはどうなるの?
5 17/09/25(月)15:45:54 No.455302974
悪いが俺は休暇だ
6 17/09/25(月)15:46:49 No.455303093
アラバマのお袋にいい土産が出来たぜ
7 17/09/25(月)15:46:57 No.455303107
昔は高性能焼夷弾とか徹甲弾とか何のことかと思ったけどそんなもの使ったらそりゃ相手が死ぬよね…
8 17/09/25(月)15:48:26 No.455303302
なんでこの現実感のある世界で魔女の魔法みたいなの食らってんの?このおっさん
9 17/09/25(月)15:48:46 No.455303345
飛べない「」はただの「」だ
10 17/09/25(月)15:49:11 No.455303396
風立ちぬ時よりも 鈴木Pがすごく寄り添って宮さん好きなの作ったら?なプロデュース全開だし スタッフたちもパヤオがタバコふかしてる姿そのまま模写して描いたり じつに軌道に乗って穏やかなスタジオジブリ時代
11 17/09/25(月)15:49:23 No.455303429
パヤオが紅の豚でサボイアの製作シーンが物足りなかったから風立ちぬ作ったのかなと思った
12 17/09/25(月)15:49:51 No.455303490
逮捕する口実とはいえ怠惰で破廉恥な豚でいる罪ってなんだろうね
13 17/09/25(月)15:49:59 No.455303514
ポルコポルコって言われるけどあれ豚って言われてんだよね おいハゲって呼ばれて普通でいられる?
14 17/09/25(月)15:50:35 No.455303581
尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえや
15 17/09/25(月)15:50:59 No.455303650
いたりあじんはばかだな
16 17/09/25(月)15:51:45 No.455303763
さらばアドリア海の自由と放埒の日々よってわけだ
17 17/09/25(月)15:52:21 No.455303853
>ポルコポルコって言われるけどあれ豚って言われてんだよね >おいハゲって呼ばれて普通でいられる? だって賞金稼ぎやってる時の活動名がポルコロッソ(日本だとクソ豚野郎相当)だもの
18 17/09/25(月)15:52:34 No.455303883
それ バイロンかい?
19 17/09/25(月)15:53:14 No.455303968
殴り合いの喧嘩やってたけど顔が豚だとやりやすいだろうな
20 17/09/25(月)15:53:29 No.455304002
世界恐慌の真っ只中なのにすごい楽しそうだよね
21 17/09/25(月)15:53:33 No.455304015
あの川から離陸するシーン100㎞近くであんな狭い水路疾走してるとか頭おかしいと思う
22 17/09/25(月)15:53:33 No.455304016
敵も味方もハエのように落ちていった
23 17/09/25(月)15:53:51 No.455304062
いいや、俺さ
24 17/09/25(月)15:54:32 No.455304152
あいつめっちゃ蹴られながらかっこいい事言ってるぜ
25 17/09/25(月)15:55:16 No.455304245
綺麗な艇… おじいちゃん綺麗ね!
26 17/09/25(月)15:55:37 No.455304300
スト魔女にも出て来るアドリア海
27 17/09/25(月)15:55:52 No.455304332
10t爆弾でも投げりゃいいんだ
28 17/09/25(月)15:56:15 No.455304385
冒頭の銀行のシーンはそんなに金貰えるのかって思ってたけどもしかして札束が紙切れ状態を表してたのかしら
29 17/09/25(月)15:57:56 No.455304632
話はよくわかってなかったけどカッコいいから何度も見てた
30 17/09/25(月)15:58:13 No.455304671
一番心震えるシーンはポルコの回想の飛行機群が天に昇っていくシーンだから
31 17/09/25(月)15:58:18 No.455304682
大人目線で見るとこの映画の飛行機乗りって 真っ当に働いてる人達の上空で悪ふざけして馴れ合ってるダメな大人たちなんだけど 心の少年目線がそれを凄いかっこいい存在として写してしまう
32 17/09/25(月)15:58:38 No.455304731
本当にみんな連れてくんですか~?
33 17/09/25(月)15:59:06 No.455304785
>一番心震えるシーンはポルコの回想の飛行機群が天に昇っていくシーンだから 好きだけど何ともいえない不思議な雰囲気のシーンだよねあれ
34 17/09/25(月)15:59:17 No.455304811
>冒頭の銀行のシーンはそんなに金貰えるのかって思ってたけどもしかして札束が紙切れ状態を表してたのかしら だから超インフレだってピッコロ親父が説明してんだろが わかんねえ奴だな相変わらず「」はよ?
35 17/09/25(月)15:59:32 No.455304840
なんと言うかこうめっちゃ素敵な映画だ…
36 17/09/25(月)15:59:40 No.455304857
ロアルド・ダール先生に謝りなさい!
37 17/09/25(月)16:00:11 No.455304929
エンジンが動いてる飛行機だけ空に昇っていけないのいいよね…
38 17/09/25(月)16:00:24 No.455304958
>本当にみんな連れてくんですか~? 仲間外れを作っちゃ可哀想だろうが!
39 17/09/25(月)16:00:27 No.455304963
ロマンをひたすら蒸留して精製したような
40 17/09/25(月)16:00:55 No.455305029
いつだったかの金ロー予告で格好いいってこういうことさみたいな紹介されてたけど 本当に格好いいんだよな…我を通してる豚のくせに
41 17/09/25(月)16:01:15 No.455305071
アニメ大嫌いの死んだ親父が唯一連れてってくれたアニメ映画 CMかなんかで見て大人っぽくて気に入ったんだろうな
42 17/09/25(月)16:02:02 No.455305169
フェラーリンはあの後WW2で戦死しちゃうんだよな
43 17/09/25(月)16:02:09 No.455305190
「前から船!」のセリフの直前が「水がへばりつきやがる」だってこの前初めて知った
44 17/09/25(月)16:02:23 No.455305211
>いつだったかの金ロー予告で格好いいってこういうことさみたいな紹介されてたけど と思ったら公開当時からのキャッチコピーだったのか 恥ずかちい
45 17/09/25(月)16:02:58 No.455305284
ポルコ・ロッソって文字通りの紅の豚じゃないの
46 17/09/25(月)16:03:15 No.455305322
ファシストになるくらいなら豚の方がマシだ
47 17/09/25(月)16:04:00 No.455305405
パンフがどっかにあったな…探してみるか
48 17/09/25(月)16:04:11 No.455305437
時代背景を調べるとまた面白いと思う 男が伊達男で居たい理由がしんみり分かる
49 17/09/25(月)16:04:23 No.455305462
監督の戦闘機好きが高じて作られた良い映画だと思う こういうのでいいんだよ 聞いてるか引退作
50 17/09/25(月)16:04:29 No.455305471
そうだね♪
51 17/09/25(月)16:05:31 No.455305604
興行的には振るわなかったが金曜ロードで見るには最高だった
52 17/09/25(月)16:07:50 No.455305917
エンディングもいいよね…
53 17/09/25(月)16:08:27 No.455305998
カーチスも相当な凄腕だよね… ところであの時代に翼折りたためてカタパルト射出できる水上機ってあったの?
54 17/09/25(月)16:08:47 No.455306030
武器兵器は好きだけどそれを使う人は嫌いってひねくれた性癖が視聴者が大きくなるとよく見えて 不人気も致し方なしって気分になる
55 17/09/25(月)16:09:41 No.455306138
カーチスも殴り合いあたりから全部カッコいいからずるい
56 17/09/25(月)16:09:57 No.455306162
>ところであの時代に翼折りたためてカタパルト射出できる水上機ってあったの? ※資料的価値はいっさいありません
57 17/09/25(月)16:10:14 No.455306204
ジーナが本当にいい女
58 17/09/25(月)16:12:57 No.455306563
時には昔の話をいいよね
59 17/09/25(月)16:13:35 No.455306653
「ひでぇ映画だ」 「いい映画じゃないか」
60 17/09/25(月)16:14:59 No.455306843
パンフ見つけたけど映画を適当に見てたからかしらそんってことがたくさん書いてあるな… あの豚魔法は自分で自分にかけたのか
61 17/09/25(月)16:15:19 No.455306880
こいつを積んだイタリア艇はカーチスに負けた だがコイツのせいじゃない、メカニックがヘボだったからだ!
62 17/09/25(月)16:15:53 No.455306972
>ジーナが本当にいい女 中の人だっけか 再放送されるたびにツイッターで名言が生まれる 前回はなんでエンジンが変わったのにポルコの飛行機だってわかったのかって質問に 「惚れた男の足音は靴が変わってもわかるものよ」って答えたとか
63 17/09/25(月)16:17:47 No.455307215
やだカッコいい…
64 17/09/25(月)16:17:54 No.455307235
当時はこういう飛行機が実際にあるんだと思ってた
65 17/09/25(月)16:19:40 No.455307456
ババアが三次曲面を叩き出しでお出しする世界
66 17/09/25(月)16:21:20 No.455307658
ジーナさん美人だけど超下げマンだよね
67 17/09/25(月)16:22:33 No.455307810
冒険飛行家の時代は終わっちまったんだ 国家とか民族とか 下らないスポンサーを背負って飛ぶしかないんだよ
68 17/09/25(月)16:22:56 No.455307850
カーチスが太陽からダイブかますの超カッコイイ あのあと普通に巴戦やったんだろうか
69 17/09/25(月)16:23:19 No.455307906
>中の人だっけか 中の人は旦那の素性が素性だからなあ…
70 17/09/25(月)16:24:05 No.455308003
フェラーリンは乗ってるマッキも含めてすごく格好いい
71 17/09/25(月)16:24:08 No.455308008
空を飛んでも豚は豚だぞ
72 17/09/25(月)16:24:12 No.455308011
そりゃアジアじゃ「ブッダに教えを説く」ってんだぜ
73 17/09/25(月)16:24:34 No.455308053
豚に真珠
74 17/09/25(月)16:24:40 No.455308069
>一番心震えるシーンはポルコの回想の飛行機群が天に昇っていくシーンだから あんなに死人が出る大規模空戦一次大戦にはないよね
75 17/09/25(月)16:25:07 No.455308138
修理した後飛ぶシーンはめっちゃドキドキする
76 17/09/25(月)16:26:36 No.455308313
>あんなに死人が出る大規模空戦一次大戦にはないよね いっぺんにあれだけ落ちて死んだわけじゃないと思うが くだらない揚げ足取りすぎる
77 17/09/25(月)16:26:43 No.455308324
あばよ戦友
78 17/09/25(月)16:26:54 No.455308351
あのアメリカ野郎いい腕してる…
79 17/09/25(月)16:27:28 No.455308425
ワレエンジン不調 ワレエンジン不調
80 17/09/25(月)16:27:55 No.455308481
ママ怖い団
81 17/09/25(月)16:28:47 No.455308592
>一番心震えるシーンはポルコの回想の飛行機群が天に昇っていくシーンだから みんな青空の彼方に飛んで行っちゃうシーン良いよね… 行くな!ジーナを一人にする気か!って叫ぶポルコも含めて
82 17/09/25(月)16:29:29 No.455308689
あの飛行機の列そもそもあの時代からして未来の機体がいるのに…
83 17/09/25(月)16:29:43 No.455308726
>あんなに死人が出る大規模空戦一次大戦にはないよね あの時点で戦争で死んで行った総ての飛行機乗りなんじゃないのかあれは
84 17/09/25(月)16:30:03 No.455308763
>あんなに死人が出る大規模空戦一次大戦にはないよね フォッカーの懲罰でググれ
85 17/09/25(月)16:30:06 No.455308770
>あの飛行機の列そもそもあの時代からして未来の機体がいるのに… ライトフライヤーぐらいからずっと先まで時空がねじれてるよね よく戻ってこれたなポルコ
86 17/09/25(月)16:30:17 No.455308793
>※資料的価値はいっさいありません
87 17/09/25(月)16:30:24 No.455308807
マンマユートの団長も元軍人なんだろうな感がある 空賊連合自体食い詰めた元軍人の集まりなんだろうけど
88 17/09/25(月)16:31:03 No.455308894
前にプラモ欲しいって言ったら劇中と形違うぞって「」に言われた思い出
89 17/09/25(月)16:31:10 No.455308909
気持ちのいい男達の物語
90 17/09/25(月)16:31:22 No.455308933
>※資料的価値はいっさいありません プラモ化されるときにメーカーの社長に「こりゃ飛ばないね」って勝手に飛行艇のデザインを変更されるほどです
91 17/09/25(月)16:31:28 No.455308947
大人になるとフェラーリンの立場が理解できすぎてつらい
92 17/09/25(月)16:31:54 No.455309005
インタビュー見たら精神的に参ってるベルリーニを何とかしてやりたくてポルコがジーナに結婚を勧めたってあったわ そんでベルリーニがすぐ戦死してしまってジーナにちゃんとした亭主もたせなきゃ…って仲間との結婚勧めるけど本当はジーナはポルコのプロポーズ待ってたという
93 17/09/25(月)16:33:00 No.455309160
おつらぁい…
94 17/09/25(月)16:33:12 No.455309186
1話で適当に描いたのを「立食師列伝」の2代目月見の銀次がノーギャラでフルスクラッチしてきて 2話以降はそれを見て描いた 飛ばないとしたら悪いのは銀次
95 17/09/25(月)16:34:34 No.455309372
パスタとワインが超うまそう
96 17/09/25(月)16:34:47 No.455309402
>マンマユートの団長も元軍人なんだろうな感がある >空賊連合自体食い詰めた元軍人の集まりなんだろうけど 一次大戦では爆撃機乗りだったとどっかで聞いた 正確性はないけど
97 17/09/25(月)16:36:16 No.455309581
書き込みをした人によって削除されました
98 17/09/25(月)16:36:57 No.455309656
本名はマルコ・パゴットだった
99 17/09/25(月)16:37:02 No.455309667
>本名はポルコ・パゴットっていうんだ… マルコ・パゴットじゃなかったっけ 犬ホームズの時に組んだイタリア人アニメーターから取って
100 17/09/25(月)16:37:58 No.455309792
マルコパゴット 有名やねホームズとかモンタナジョーンズとかのプロデューサー
101 17/09/25(月)16:38:17 No.455309839
超腕利きでよく飛ぶ飛行艇作っちゃあ自分のためにだけ飛んでるから 戦争やらなきゃならん国家からすると従軍から逃げてる重罪豚って扱いになる
102 17/09/25(月)16:38:41 No.455309895
本名が豚のままだったら台無し過ぎる...
103 17/09/25(月)16:40:08 No.455310097
エピローグで空賊連中爺さんになってるけどよく生き延びれたなって感じだ
104 17/09/25(月)16:41:19 No.455310258
そりゃあ戦争やってるわけじゃないんだから死にはしないだろう 徴兵年齢もとっくに過ぎてるだろうし
105 17/09/25(月)16:41:22 No.455310270
エンディングの豚たちもいい感じだったね
106 17/09/25(月)16:42:38 No.455310442
>そりゃあ戦争やってるわけじゃないんだから死にはしないだろう >徴兵年齢もとっくに過ぎてるだろうし イタリアでもユーゴでもギリシアでも市民に甚大な被害出てますが
107 17/09/25(月)16:43:01 No.455310502
体洗ってきたマンマユート団がフィオと撮影するときボスが無駄に動いて殴るの好き
108 17/09/25(月)16:43:09 No.455310516
ぶっちゃけだからなんだすぎる…
109 17/09/25(月)16:43:44 No.455310597
あいつら何しても死ななそうだし…
110 17/09/25(月)16:44:04 No.455310650
豚が飛行機乗ってる映画にいちいち野暮すぎる…
111 17/09/25(月)16:45:30 No.455310828
そんなにリアルがいいならフィオが複座に改造したあと プロペラで頭割られてポルコの顔に血と脳漿が吹き付けるシーンでも妄想してろ
112 17/09/25(月)16:46:27 No.455310943
カーチスも気持ちいいバカでいいよね……
113 17/09/25(月)16:49:12 No.455311295
フィオがあの請求書水増ししとけばよかったー!って言うしたたかさもいいよね
114 17/09/25(月)16:50:02 No.455311387
ポルコはまだ30台
115 17/09/25(月)16:50:51 No.455311477
>プロペラで頭割られてポルコの顔に血と脳漿が吹き付けるシーンでも妄想してろ なんでや風避けのガラス張ってるやろ!
116 17/09/25(月)16:52:14 No.455311643
ラストのすごい空戦の後に気の抜けた物の投げ合いからボクシングになるあの感じがすごくいい
117 17/09/25(月)16:52:28 No.455311670
風立ちぬより豚2を作った欲しかった
118 17/09/25(月)16:55:27 No.455312021
>風立ちぬより豚2を作った欲しかった 豚足いや蛇足だろ