地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)14:41:04 No.455294466
地味に憧れるやつ
1 17/09/25(月)14:45:37 No.455294987
それっぽいシールで我慢しよう
2 17/09/25(月)14:46:06 No.455295044
専用の蝋じゃなきゃダメなの?
3 17/09/25(月)14:46:21 No.455295078
蝋ってそんなしっかり付くもんなの? といつも思う
4 17/09/25(月)14:46:57 No.455295135
なにこれゲームでしか見たことなかったけどこんな立体的なんだ…
5 17/09/25(月)14:47:06 No.455295157
東急ハンズに売ってるやつ
6 17/09/25(月)14:47:27 No.455295191
運送途中で剥がれそうだよねこれ
7 17/09/25(月)14:49:06 No.455295388
向こうじゃ配達中に蝋印剥がれたら配達員が罰金なんだっけ
8 17/09/25(月)14:49:25 No.455295423
夏場のポストとか溶けて他の郵便物汚してとんでもないことになりほう
9 17/09/25(月)14:49:54 No.455295493
>専用の蝋じゃなきゃダメなの? ホットボンドで代用できそう と思ってぐぐったら本当に出来るっぽい
10 17/09/25(月)14:49:56 No.455295494
百均で売ってるやつ
11 17/09/25(月)14:50:00 No.455295504
中世ファンタジー?
12 17/09/25(月)14:50:27 No.455295554
あと羽根のペンとインクがあったら完璧だ
13 17/09/25(月)14:53:22 No.455295948
ツルツルないい紙だと蝋弾いたり食いつき悪くてうまく接着できずにはがれたりするから ある程度ざらついてるようなのを使わないとダメで現在の紙だとちょっと面倒くさい
14 17/09/25(月)14:53:31 No.455295965
手紙出す相手がいなかった
15 17/09/25(月)14:54:32 No.455296087
自分に出してもいいんだ
16 17/09/25(月)14:54:57 No.455296146
>ホットボンドで代用できそう >と思ってぐぐったら本当に出来るっぽい 剥がしても戻せそう
17 17/09/25(月)14:56:14 No.455296320
>手紙出す相手がいなかった じゃあ家紋いじっただけの!役立たずの!こじゃれた! ゴミじゃないか!
18 17/09/25(月)14:58:36 No.455296598
溶けた蝋で接着して固まらないうちにハンコ押すのも憧れるし 届いたやつをハンマーで割るのも憧れる
19 17/09/25(月)14:59:42 No.455296730
>専用の蝋じゃなきゃダメなの? 昔ロウソクの蝋でやったことあるけどできなくはないよ ただあんまり上手くいかない
20 17/09/25(月)14:59:55 No.455296754
指輪が印になっているんでしょうそういうのわかっちゃう
21 17/09/25(月)15:01:10 No.455296919
>届いたやつをハンマーで割るのも憧れる 割っちゃうもんなの? これ
22 17/09/25(月)15:01:43 No.455296986
使うけどはがれるのが怖くて 結局これをワンサイズでかい普通の封筒に入れて送ってる
23 17/09/25(月)15:01:48 No.455296997
>昔ロウソクの蝋でやったことあるけどできなくはないよ >ただあんまり上手くいかない 封蝋じゃない場合は印章側も軽く火で炙って蝋を溶かしながら押せるようにするのだ
24 17/09/25(月)15:01:56 No.455297022
これそういうやつだったんだ…シールだと思ってたよ
25 17/09/25(月)15:03:06 No.455297192
専用の道具があっていちいち手間がかかるところが男のコ心をくすぐる
26 17/09/25(月)15:03:47 No.455297294
ベルセルクのアニメではじめてどういうものか知った
27 17/09/25(月)15:03:56 No.455297318
自作とかできるのかな
28 17/09/25(月)15:04:20 No.455297366
>届いたやつをハンマーで割るのも憧れる ハンマーで割るのこれ!? 破いたりするんじゃないの!?
29 17/09/25(月)15:04:24 No.455297382
>専用の道具があっていちいち手間がかかるところが男のコ心をくすぐる 同じ理由で煙草のパイプが家にあるな…つかわない…
30 17/09/25(月)15:05:49 No.455297582
>中世歴史もの映画?
31 17/09/25(月)15:06:07 No.455297630
最先端のガジェットも好きだしこういうアナログなのも男の子なら好きだと思う
32 17/09/25(月)15:06:26 No.455297673
昔は紙は羊皮紙だからべったりついたんだろうけど今の紙つるつるだもんね
33 17/09/25(月)15:06:52 No.455297727
映画で見たことあるな
34 17/09/25(月)15:07:28 No.455297814
>昔は紙は羊皮紙だからべったりついたんだろうけど今の紙つるつるだもんね 普通の紙の時代でも使われてるよ…
35 17/09/25(月)15:07:33 No.455297823
KOFのやつ
36 17/09/25(月)15:11:28 No.455298359
暗めの色の封蝋に金粉つけたスタンプ押すのが最高にときめいた
37 17/09/25(月)15:11:55 No.455298418
>自作とかできるのかな オーダーでいいならオリジナルシーリングスタンプでいろいろでてくる
38 17/09/25(月)15:12:11 No.455298458
>暗めの色の封蝋に金粉つけたスタンプ押すのが最高にときめいた いい…
39 17/09/25(月)15:12:31 No.455298498
>暗めの色の封蝋に金粉つけたスタンプ押すのが最高にときめいた そうやってカスタマイズできるのもおしゃれポイントなのか
40 17/09/25(月)15:12:49 No.455298527
指輪で押したりするんでしょう?
41 17/09/25(月)15:13:47 No.455298648
指輪で実際押したらあっつ!ってなりそう
42 17/09/25(月)15:14:24 No.455298733
SM用のろうそくならうまく押せるんじゃなかろうか 色付きのろうそくは融点が低く作られているそうな
43 17/09/25(月)15:16:09 No.455298941
これとペーパーナイフおしゃれかもしれないけど 面倒だよひたすら
44 17/09/25(月)15:16:10 No.455298944
オーダーメイドいいけど一万5000円くらいするのか
45 17/09/25(月)15:17:32 No.455299118
ペーパーナイフはむしろ無いと困るだろ今でも
46 17/09/25(月)15:18:12 No.455299197
ペーパーナイフは必要 慣れたら手のほうがはるかに面倒
47 17/09/25(月)15:18:42 No.455299272
つるつるならサンドペーパーでちょっとコスってやればいい
48 17/09/25(月)15:24:28 No.455300028
シンゴーが数少ない芸能人の知り合いに手紙送るとき使うやつだ
49 17/09/25(月)15:28:34 No.455300545
東急ハンズで売ってたな
50 17/09/25(月)15:28:36 No.455300549
あっためたグルーガンとかでも出来るよ
51 17/09/25(月)15:32:16 No.455301068
カリグラフィーにあこがれる
52 17/09/25(月)15:34:24 No.455301386
映画のオープニングに出てくるやつだ
53 17/09/25(月)15:35:51 No.455301575
封筒とかの色合わせを考えたり文香とか入れたりは楽しそう 見劣りしないかっこいい字が書きたい…
54 17/09/25(月)15:36:24 No.455301645
差出人Rのやつ
55 17/09/25(月)15:36:32 No.455301656
>>届いたやつをハンマーで割るのも憧れる >ハンマーで割るのこれ!? >破いたりするんじゃないの!? 画像のではなく手紙を彫った石板をさらに土で覆って焼く奴の話じゃないかな まわりのカバー土器?を割らないと中が見れないから情報の機密性が保障される
56 17/09/25(月)15:37:57 No.455301857
これ剥がす政府のお仕事に就きたかった
57 17/09/25(月)15:38:20 No.455301919
ペン字を習わなくちゃ…
58 17/09/25(月)15:39:19 No.455302066
わざわざ羽ペン使ってナルシスティックな気持ち良さいいよね…
59 17/09/25(月)15:39:55 No.455302164
気になって調べてるうちに文通仲介サイトまで眺めてた
60 17/09/25(月)15:40:02 No.455302179
封蝋をハンマーのようなので割るのは俺も見たことがある たぶん封蝋を手などで割るとそれをうまいこと貼り付けて悪用できるから 刻印ごと叩いて粉々にするのが目的なのだろう
61 17/09/25(月)15:40:24 No.455302238
むかーし駐在してる人の食事会行った時に貰ったことある
62 17/09/25(月)15:41:08 No.455302348
パラフィンだと紙がつるつるだと封できない 蜜蝋とかはできる模様 蝋燭の段階から人を選びやがる
63 17/09/25(月)15:41:34 No.455302401
カインハーストの招待状
64 17/09/25(月)15:43:36 No.455302683
前に貰った色んな便箋に封をするうぇぶみは定期的に見返してる
65 17/09/25(月)15:43:56 No.455302726
赤色だとどうしてもSM用の使ってるのかと思ってしまう
66 17/09/25(月)15:45:13 No.455302881
古代のだと荷物を括った縄を粘土で覆って固めて そこへ印章捺したやつもあるよね
67 17/09/25(月)15:49:59 No.455303511
>赤色だとどうしてもSM用の使ってるのかと思ってしまう 形全然違うかんな!