虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/25(月)14:23:21 最近巨... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/25(月)14:23:21 No.455292313

最近巨大生物とかUMAにハマって色々調べてたら ニンゲンってのに行き当たって惹かれたんだけどこれ昔の都市伝説なんだな でも本当はいるんでしょう?

1 17/09/25(月)14:23:42 No.455292354

知ったな

2 17/09/25(月)14:24:08 No.455292411

いるわけ無いだろ早くハロワいけ

3 17/09/25(月)14:25:19 No.455292560

南極海は生物が巨大化してるからありえる

4 17/09/25(月)14:26:16 No.455292700

壺のオカ板に投稿された話が初出だよ

5 17/09/25(月)14:26:53 No.455292781

>壺のオカ板に投稿された話が初出だよ 昔の都市伝説じゃねーじゃねーか!

6 17/09/25(月)14:26:54 No.455292783

シロナガスクジラの誤認らしい

7 17/09/25(月)14:27:07 No.455292813

それ壺出身じゃなかったっけ? いや自分も細かいところは知らないが

8 17/09/25(月)14:27:20 No.455292850

モルダーあなた疲れてるのよ

9 17/09/25(月)14:27:51 No.455292916

海のUMAと言ったらシーサーペント

10 17/09/25(月)14:28:35 No.455292996

実在が確認されてるとかいうモンゴリアンデスワームはどうなったんです?

11 17/09/25(月)14:30:08 No.455293170

>実在が確認されてるとかいうモンゴリアンデスワームはどうなったんです? 中国政府とアメリカ軍の陰謀によって捜査を阻まれているって飛鳥昭雄先生が言ってた

12 17/09/25(月)14:30:38 No.455293238

ニンゲンの初出は13年前か

13 17/09/25(月)14:30:56 No.455293278

海棲の巨大生物ってなんかワクワクするよね 正体不明の船よりデカイ影が下を横切るシーンとか凄くドキドキする

14 17/09/25(月)14:31:00 No.455293286

そんなことよりチュパカブラの話しようぜ

15 17/09/25(月)14:31:27 No.455293337

>シロナガスクジラの誤認らしい 思うんだが映像見たことあるから信じられるだけでもしなかったら実在を疑いたくなるスペックだよねシロナガスクジラさん…

16 17/09/25(月)14:31:35 No.455293358

前から作られた架空の都市伝説は多いからな… 未確認藤岡弘、物体とか

17 17/09/25(月)14:32:01 No.455293427

父親UMAに殺されてるんで仇討つためだけに生きてる

18 17/09/25(月)14:32:33 No.455293481

UMAMI

19 17/09/25(月)14:32:56 No.455293535

>父親UMAに殺されてるんで仇討つためだけに生きてる どのUMAなの?

20 17/09/25(月)14:33:31 No.455293605

壺の海にまつわる怖い話で色々未知の巨大生物ネタあったけどあんま流行らなかったな…

21 17/09/25(月)14:34:44 No.455293724

ちょっと通りますよ…

22 17/09/25(月)14:34:48 No.455293735

ニューネッシー…

23 17/09/25(月)14:34:53 No.455293746

>前から作られた架空の都市伝説は多いからな… ヨーロッパのどこかにある実在するんだかしないんだかな都市はなかなか面白かった

24 17/09/25(月)14:35:09 No.455293775

13年前昔って… 義務教育くらい受けとけ学校さぼるなよ

25 17/09/25(月)14:35:38 No.455293822

ニューネッシーさんはだいぶ前からウバザメだったし…

26 17/09/25(月)14:36:07 No.455293872

>どのUMAなの? 松風

27 17/09/25(月)14:36:12 No.455293878

ラハブ

28 17/09/25(月)14:36:31 No.455293916

ダイオウイカやダイオウホオズキイカはだいぶいいセン行ってんだけどな

29 17/09/25(月)14:36:37 No.455293928

>ヨーロッパのどこかにある実在するんだかしないんだかな都市はなかなか面白かった 何それ面白そう

30 17/09/25(月)14:38:19 No.455294107

>13年前昔って… >義務教育くらい受けとけ学校さぼるなよ 毎日同じ事の繰り返ししかしてないくせに偉そうな事言うでない

31 17/09/25(月)14:39:16 No.455294221

>>どのUMAなの? >松風 それは…仇討ち諦めたほうがいいよ 戦場で殺されたなら父親の顔に泥塗るし 戦場以外だったら…父親が悪いことした可能性高そうだし…

32 17/09/25(月)14:40:19 No.455294364

>最近巨大生物とかUMAにハマって色々調べてたら >ニンゲンってのに行き当たって惹かれたんだけどこれ昔の都市伝説なんだな >でも本当はいるんでしょう? 2000年ごろの壺のオカルト板に書き込まれた 南極だか北極の調査員の友人から聞いた話の書き込みが元ネタ 長文形式の、その後ブームになる洒落怖小説と同じ創作 巨大ヒトガタ物体などのワードがもろにエヴァっぽかったので当時もつっこまれてた 調査員の友達いわくエヴァは見た事ないとの事

33 17/09/25(月)14:41:40 No.455294541

2000年ごろって書いたけどもう少し後だったかも

34 17/09/25(月)14:42:34 No.455294647

>>ヨーロッパのどこかにある実在するんだかしないんだかな都市はなかなか面白かった >何それ面白そう ビーレフェルトの事? あれは存在する都市を架空の物に仕立てるギャグだけど

35 17/09/25(月)14:43:33 No.455294765

UMAとかUFOとか宇宙人扱う番組がフジのなんだこりゃとかいうバラエティしかない… しかもあんま面白くない…

36 17/09/25(月)14:43:45 No.455294788

南極のボストーク湖にはタコっぽい生命体がいるらしいしニンゲンくらいいたっていいんだ

37 17/09/25(月)14:45:33 No.455294977

ユーマはスカイフィッシュ、スレンダーマン、ボリボル以降あんまり新しいの来てない スカイフィッシュは虫、スレンダーマンはコラが元ネタだったし…

38 17/09/25(月)14:46:20 No.455295075

こういうの一時期狂ったように調べてた

39 17/09/25(月)14:46:52 No.455295126

深海生物は奇形の宝庫だから大きさ考えなければニンゲンっぽいのもいそうではある

40 17/09/25(月)14:47:31 No.455295197

>そんなことよりモスマンの話しようぜ

41 17/09/25(月)14:47:35 No.455295206

ヒトガタもいなかった?

42 17/09/25(月)14:47:52 No.455295241

ボリボルって初めて聞いたけどどんな奴だ ググっても出ないけど

43 17/09/25(月)14:48:01 No.455295262

映像の解像度が上がってUMAの類もすっかりみなくなりもうした

44 17/09/25(月)14:48:50 No.455295354

何だっけ昔外国に住んでた「」がUMA化したやつ

45 17/09/25(月)14:49:09 No.455295396

ツチノコはおるし…

46 17/09/25(月)14:50:21 No.455295541

>何だっけ昔外国に住んでた「」がUMA化したやつ ウリシュクピアーレイ

47 17/09/25(月)14:52:11 No.455295799

UMAと心霊写真はまっことすくなくりもした

48 17/09/25(月)14:52:13 No.455295804

ロシアの雪山で学生のパーティが遭難して降りてきたグレイに雪男が殴り殺される未解決事件なかったっけ

49 17/09/25(月)14:52:17 No.455295813

昔の特番で湖の水面を何かが泳いでる映像を見てワクワクしたもんだ

50 17/09/25(月)14:53:31 No.455295966

UMAも心霊写真ももはやおっさんが昔を懐かしんで今に嘆くネタになり申した

51 17/09/25(月)14:54:05 No.455296034

誰しもが撮影手段を持ち歩くようになり機器の高性能化で映像も綺麗になった いままで見られなかった災害や事故現場の鮮明な動画はすぐ動画サイトにアップされて拡散する それなのに数が減る一方のUMA目撃情報 明らかに不自然だ これは政府の隠蔽工作だよ

52 17/09/25(月)14:54:09 No.455296043

たまに番組あっても投稿映像垂れ流しが多いからなあ

53 17/09/25(月)14:55:50 No.455296267

なんでこの手の番組の実況スレは闇芝居おじさんなの…

54 17/09/25(月)15:03:59 No.455297324

>こういうの一時期狂ったように調べてた 特に深海系に多いけど事実確認出来てオカルトじゃないって分かっても普通にワクワクするのとかあって楽しいよね

55 17/09/25(月)15:04:28 No.455297390

>ロシアの雪山で学生のパーティが遭難して降りてきたグレイに雪男が殴り殺される未解決事件なかったっけ それはグレイが雪男を殴り殺しただけでは?

56 17/09/25(月)15:04:55 No.455297459

トルコのヴァン湖の動画好きでよく見てる こわいよ

57 17/09/25(月)15:05:26 No.455297528

>ロシアの雪山で学生のパーティが遭難して降りてきたグレイに雪男が殴り殺される未解決事件なかったっけ ディアトロフ峠?

58 17/09/25(月)15:06:00 No.455297610

グレイって雪男より強いの?

59 17/09/25(月)15:06:49 No.455297717

>ロシアの雪山で学生のパーティが遭難して降りてきたグレイに雪男が殴り殺される未解決事件なかったっけ 雪男がグレイに殴り殺されて最初に登場した学生どこ行ったんだよ

60 17/09/25(月)15:07:18 No.455297785

光線銃とか使いそうだしグレイの方が強いかもしれない

61 17/09/25(月)15:07:43 No.455297848

グレイはたぶん超能力的な力を使うし…

62 17/09/25(月)15:07:49 No.455297867

でも殴り殺しただし肉体的にもグレイの方が勝ってるんだな

63 17/09/25(月)15:08:10 No.455297902

ミネソタドッグマンはデマなのかなんなのかわからなくて面白い

64 17/09/25(月)15:09:26 No.455298087

>ディアトロフ峠? それだそれだ 面白い未解決事件だよね

65 17/09/25(月)15:10:34 No.455298246

雪男に遭遇したと思ったら宇宙人とのバトルまで見れるなんてお得な体験もあるもんだな

66 17/09/25(月)15:13:54 No.455298661

寒い夜だったから雪男にムカついたんだろうな うーう!

67 17/09/25(月)15:14:16 No.455298710

でもみんな死んだし…なんか舌とか眼球パクられたし…

68 17/09/25(月)15:15:00 No.455298811

イギリスでは国民の半分が妖精とか幽霊とかを信じてると聞いた

69 17/09/25(月)15:15:45 No.455298904

まあイギリスのド田舎なら妖精くらいいるだろう

70 17/09/25(月)15:17:08 No.455299068

高山ドンフライ状態で殴りあうグレイと雪男

71 17/09/25(月)15:19:08 No.455299330

ディアトロフ峠だったのかよ…

72 17/09/25(月)15:19:32 No.455299379

雪男ってあんまりUMA感無い気がする

73 17/09/25(月)15:20:40 No.455299521

スカイフィッシュは俺の中で永遠に生き続けるんだ・・・

74 17/09/25(月)15:20:47 No.455299540

妖精事件なんかいかにもお国柄って感じだしな

75 17/09/25(月)15:21:23 No.455299615

未確認生物や宇宙人は減ったけど隕石やなんかよくわからない雲とか 謎の爆発なんかの映像は増えた 主にロシア

76 17/09/25(月)15:22:27 No.455299752

ロシアは広いせいかやたら隕石落ちてる気がする

77 17/09/25(月)15:23:06 No.455299841

妖精って妖怪みたいなもんかな 日本だと両方いるけど

78 17/09/25(月)15:23:38 No.455299909

ロシアは広くて未開拓の地も多いので 隕石とか謎の爆発も空気を読んでそこ狙って落ちてくれてるのか

79 17/09/25(月)15:24:14 No.455299996

この前の何だコレミステリーで海外で撮影されたニンゲンの映像は 単にボールが海に浮いてるような感じだったな

80 17/09/25(月)15:24:22 No.455300014

日本の妖怪話は向こうでジャパニーズ フェアリー テイルって紹介されてるしな

81 17/09/25(月)15:25:06 No.455300102

何だこれミステリー期待とはちょっと違ったけどバラエティ的な面白さがあってよかった

82 17/09/25(月)15:25:42 No.455300191

>イギリスでは国民の半分が妖精とか幽霊とかを信じてると聞いた 妖精信じてる?って聞いてあいつらはすぐ裏切るから信じてないって答えるジョーク好き

83 17/09/25(月)15:26:32 No.455300291

チェンジリングってそっくりじゃないらしいな

84 17/09/25(月)15:26:48 No.455300320

>実在が確認されてるとかいうモンゴリアンデスワームはどうなったんです? 当時あっちのサイトに上がってた英語の論文を読んだ記憶があるけど 乾期には地中にいて雨期に地上の泥地に現れていてかつ肉食というので 今まで存在が知られてないライギョの一種じゃないかみたいな話だったと思うが 何故かその論文書いてた先生の肩書きがたしかM.Eng.で工学の先生なんだよね…

85 17/09/25(月)15:28:39 No.455300555

ムーミンとトロールハンターのデカブツって同じ種族なわけだろう 妖精のイメージもまちまちなんだ

86 17/09/25(月)15:31:58 No.455301029

UMAとか妖怪とかすごいわくわくするし実在してほしいけど実際会ったらと思うとこわい

87 17/09/25(月)15:34:06 No.455301350

ジャージーデビルとか19世紀から言い伝えられてるから もはや後に引けない感がある

88 17/09/25(月)15:34:09 No.455301357

マッドガッサーてマジであった事件なんだな…

89 17/09/25(月)15:34:30 No.455301404

ちょっと違うけど小学生の頃に読んだ妖怪図鑑か何かに載ってた逆さ男が怖くて18くらいまで夜の山道が車でも入るの嫌だった

↑Top