17/09/25(月)13:16:06 ゲラゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)13:16:06 No.455284853
ゲラゲラ笑ったけど これ糞アニメ認定されても文句言えないんじゃ…
1 17/09/25(月)13:20:49 No.455285411
完全にこいつ出し抜くにはああいう展開しか無かったかも…
2 17/09/25(月)13:21:44 No.455285509
まどのラノベに慣れてる人は笑っててそれ以外は白けてたって感じ
3 17/09/25(月)13:23:44 No.455285712
白けた人は高次元アイテムで人類進化させてどうするか みたいな話の結末を見たかったのだろう
4 17/09/25(月)13:23:49 No.455285723
笑ったんでしょ? では糞ではないですね?
5 17/09/25(月)13:27:44 No.455286150
ここまでブザマな高次元存在はそうお目にかかれないって意味では名作
6 17/09/25(月)13:28:01 No.455286177
不正解したホモ
7 17/09/25(月)13:33:16 No.455286817
水上悟志やオトナアニメの編集者が暗に苦言を漏らしてたな 「今期の某アニメは最初から見なかったことにした」みたいに
8 17/09/25(月)13:35:43 No.455287088
>白けた人は高次元アイテムで人類進化させてどうするか >みたいな話の結末を見たかったのだろう このテーマを続けてほしかったけどなんか面白かったからまあいいや!
9 17/09/25(月)13:36:02 No.455287135
これそのまま人間発展させても幼年期の終わりにしかならないじゃん 既存のSFなぞって終わるほうが物書きとしてはよっぽどアウトだと思う
10 17/09/25(月)13:37:07 No.455287256
まど慣れしてない人はキツいだろうな SF好きな人はなんの抵抗もないだろうけど
11 17/09/25(月)13:37:10 No.455287267
>既存のSFなぞって終わるほうが物書きとしてはよっぽどアウトだと思う アウトかセーフかと、その人達が見たかった物とは直接関係はしないのだ
12 17/09/25(月)13:38:08 No.455287394
仕事の関係でよくして貰ったノンケに恋しちゃったホモの末路
13 17/09/25(月)13:38:16 No.455287406
高次元体はNTRの気持ちを覚えた
14 17/09/25(月)13:38:17 No.455287408
めっちゃ楽しめたからクソアニメだとは思わないなぁ
15 17/09/25(月)13:38:47 No.455287446
澄ましたクソホモがNTRビデオレターで顔歪めるカタルシスのためにそれまでの話があったと言っていい
16 17/09/25(月)13:39:00 No.455287473
脚本とか知らないけど最高に楽しめた あとから女子の方々の ヒ見てより楽しめた
17 17/09/25(月)13:39:31 No.455287532
女性ファンを惹きつけて殲滅するのに成功した恐ろしい作品だよ
18 17/09/25(月)13:39:33 No.455287535
自分が好きな展開にならなかったからクソ!って思うのは咎められることではないけど それにグダグダ理屈つけてさも自分が正しいですと言いたげに貶そうとするのはどうかと思う
19 17/09/25(月)13:39:53 No.455287578
最初から女性体で顕現してればこうはならなかったのにね
20 17/09/25(月)13:39:56 No.455287584
わりと最初からそういう腐の人達おちょくる目的だった感ある
21 17/09/25(月)13:41:03 No.455287713
TSしてしんどーと子作りするのが正解だったのに…
22 17/09/25(月)13:41:42 No.455287778
ザシュニナを驚かせるために命まで捨てたんだからホモと言っても過言ではないのに…
23 17/09/25(月)13:43:27 No.455287979
初めに出会ったのがしのわ博士ならな
24 17/09/25(月)13:43:52 No.455288020
何がひどいってビデオレターは別にいらないのが…
25 17/09/25(月)13:43:53 No.455288024
幼年期の終りをアニメ化したらよかったのでは
26 17/09/25(月)13:45:08 No.455288171
突然バトル展開になった瞬間に意識を切り替えたので最初から最後まで楽しめた
27 17/09/25(月)13:45:15 No.455288183
>TSしてしんどーと子作りするのが正解だったのに… タツノオトシゴ
28 17/09/25(月)13:46:20 No.455288293
まどとか知らないけど最初からメインになる話は明示されてたし 最後も笑いながら面白い着地点だなと思ったよ
29 17/09/25(月)13:46:46 No.455288340
今更これ叩きたくてスレ立てるとか周回遅れすぎない?
30 17/09/25(月)13:46:52 No.455288351
>何がひどいってビデオレターは別にいらないのが… 娘の勝率少しでも上げる為に動揺しそうな事をしたのだろう 蓋を開けたら圧勝だったけど
31 17/09/25(月)13:47:14 No.455288392
FGOでこいつみたいなのが来てふいた
32 17/09/25(月)13:47:25 No.455288419
車が入ってきた時点でだいぶ動揺してたと思う
33 17/09/25(月)13:47:36 No.455288443
>ザシュニナを驚かせるために命まで捨てたんだからホモと言っても過言ではないのに… これ本当にキテルと思うけどあんまり言及している人いない
34 17/09/25(月)13:48:11 No.455288502
>車が入ってきた時点でだいぶ動揺してたと思う 視聴者が1番動揺したわ!
35 17/09/25(月)13:48:27 No.455288541
く り
36 17/09/25(月)13:48:32 No.455288554
そもそも別次元の超物質に対する人間社会の反応がリアリティ無さ過ぎて最初から白けてた
37 17/09/25(月)13:48:40 No.455288568
面白かったし凄い計算された脚本なんだけど怒る人がいるのは分かるといえば分かる
38 17/09/25(月)13:48:49 No.455288580
振動に拘る必要もなかったのでは…
39 17/09/25(月)13:49:00 No.455288593
> FGOでこいつみたいなのが来てふいた カヲル君をベース女性受けするキャラデザを突き詰めた結果の収斂進化みたいなもんよ
40 17/09/25(月)13:49:37 No.455288657
私と真道の間にずかずか踏み込むんじゃない低次元!
41 17/09/25(月)13:50:17 No.455288741
ここでの反応は良かったな ただファンタジスタドールイヴ最高!みたいな層なので そりゃ一般受けしないよねって言う…
42 17/09/25(月)13:50:44 No.455288787
キャラクターの性別が逆だったら毛オル「」がいっぱい出てきそうだなとは当時から思ってるんだ だから俺にはお腐れ様をどうこう言えない
43 17/09/25(月)13:50:45 No.455288789
何だかんだ言って作品世界は好きなので正解するマドなる本はポチっていたわ
44 17/09/25(月)13:50:51 No.455288798
わりと爆笑して見てたけど高尚なアニメを期待してたひとには糞アニメ扱いされても仕方ないと思う
45 17/09/25(月)13:50:58 No.455288807
そのせいで全然売れなかったのは正解なのか不正解なのか
46 17/09/25(月)13:51:04 No.455288816
>そもそも別次元の超物質に対する人間社会の反応がリアリティ無さ過ぎて最初から白けてた 何せ過去にそういう事態が起きたことないからな 何がリアリティあるかは見る人次第だ
47 17/09/25(月)13:51:19 No.455288837
まどはなんというかはしごを外すというか蹴飛ばして終わるような話が好きみたいな 悪意あるとかじゃなくて単純にそういう話が好きってイメージがある
48 17/09/25(月)13:51:38 No.455288863
「まど版は視聴者置いてきぼりだったので抑えてもらった」という監督のインタビューが気になりすぎる…
49 17/09/25(月)13:51:43 No.455288871
リアリティ論は終わりがないからやめろ!
50 17/09/25(月)13:52:20 No.455288956
ジャンルとしてはどういうオチって言えばいいんだろう ナンセンス?
51 17/09/25(月)13:52:55 No.455289011
>わりと爆笑して見てたけど高尚なアニメを期待してたひとには糞アニメ扱いされても仕方ないと思う そもそも高尚なアニメってなんぞやって感じだし… レッドタートルとか?
52 17/09/25(月)13:53:00 No.455289019
最近コイツの絵をヒとかでみて 「そんな人気だっけ?」と思ったらFGOのマーリンとか言うやつだった 似てない?
53 17/09/25(月)13:53:05 No.455289028
>キャラクターの性別が逆だったら毛オル「」がいっぱい出てきそうだなとは当時から思ってるんだ >だから俺にはお腐れ様をどうこう言えない 百合でもヘテロでも爆笑する自信がある
54 17/09/25(月)13:53:07 No.455289036
求めてた物と真逆に近い展開だったので個人的には正直がっかり
55 17/09/25(月)13:53:21 No.455289052
このクールのアニメ終盤でホモが男の名前叫ぶ事が多くて駄目だった
56 17/09/25(月)13:53:33 No.455289071
>最近コイツの絵をヒとかでみて >「そんな人気だっけ?」と思ったらFGOのマーリンとか言うやつだった >似てない? 白髪でフードなだけやん…
57 17/09/25(月)13:53:52 No.455289103
ノベライズもいいぞ
58 17/09/25(月)13:53:58 No.455289116
「」はアニメの敗北者が大好きだからな
59 17/09/25(月)13:54:33 No.455289174
高尚うんぬんを求めるなら宇宙人とのホモメロドラマが始まった時点で切るべきだったよ
60 17/09/25(月)13:54:45 No.455289189
ノベライズは弾けてたな ハヤカワだから読者も鍛えられてて評判良い
61 17/09/25(月)13:55:08 No.455289239
>白髪でフードなだけやん… インナーどっちも黒いし髪のはね方とか似てるよ
62 17/09/25(月)13:55:18 No.455289250
期待してた方向性と違うって感じ 期待はずれとは違う
63 17/09/25(月)13:55:37 No.455289282
NTRで興奮するやつが世の中にはいるという知識があったからホモがビックリする展開もスッと受け入れられただけであって そうじゃないとただ単にかわいそうに見えるのかもしれないとふと持た
64 17/09/25(月)13:56:25 No.455289381
まとまってるけど最初の期待と方向がという点では ピングドラムに近いものを感じる
65 17/09/25(月)13:56:41 No.455289412
レプリカいっぱい作ったけど本物でないと満足できない!とか後半のサイコホモっぷりも良かったよ
66 17/09/25(月)13:56:46 No.455289421
閉鎖空間で子育てさせられる後輩の人生とは
67 17/09/25(月)13:56:48 No.455289427
ザシュニナの事が本当は好きなのに女と寝て子供まで作って死ぬなんて本当の愛を感じる…とはならないんだなと思った
68 17/09/25(月)13:57:22 No.455289480
それまですましたツラしてたのがビデオレターで感情の爆発をしてるのは面白すぎた
69 17/09/25(月)13:57:26 No.455289486
どっかにカド移動させる辺りまでは面白かった気がする
70 17/09/25(月)13:57:34 No.455289500
>高尚うんぬんを求めるなら宇宙人とのホモメロドラマが始まった時点で切るべきだったよ 念 というか実はそっちの路線にしても中途半端だと思ってたので終盤の弾けっぷりは大好きなんだ俺…
71 17/09/25(月)13:58:09 No.455289552
アニメの展開もそう来たか!と唸らされて 同時にお腐れ様の発狂っぷりを見て大爆笑してた
72 17/09/25(月)13:58:17 No.455289565
子供の扱いひどくねとか そもそも子供を作れてそいつがザシュリナを圧倒すると考えた根拠が薄くねとか色々あるけど スレ画の場面がかなり笑えたので全て許せる
73 17/09/25(月)13:58:22 No.455289578
振動さんは博愛って感じ くりも女性として好きだし異方マンも友人として好きだけど なんかもっとでかい愛みたいな
74 17/09/25(月)13:58:47 No.455289630
>ジャンルとしてはどういうオチって言えばいいんだろう >ナンセンス? ワイドスクリーンバロック
75 17/09/25(月)13:59:03 No.455289659
前半はワクワクしたし後半は笑わされたので良い方の糞アニメ
76 17/09/25(月)13:59:23 No.455289681
落ちのくだらなさ含めて古典SFな感じだよね
77 17/09/25(月)13:59:28 No.455289690
一番ひでえのは花森の扱いだよ 知人の子供と十数年も精神と時の部屋だぞ
78 17/09/25(月)13:59:42 No.455289712
>ワイドスクリーンバロック なんかスタッフもこのジャンルだとわかってなかったのかもしれない
79 17/09/25(月)13:59:58 No.455289737
ザシュニナの奴驚かせてやろうぜー!ってそんなのやられても視聴者かるすると 今更驚く展開とかありそうにないよなー…って思ってたらアレだからもうそりゃ驚いたよ… 爆笑してしまって完全に負けた…てなった
80 17/09/25(月)14:00:01 No.455289739
>白髪でフードなだけやん… 俺も割と似てると思うあと何故に関西弁気味
81 17/09/25(月)14:00:03 No.455289741
まどの名前見た時点で「」の大半はまともな展開にはならないと察したと思うよ ファンタジスタドー
82 17/09/25(月)14:00:06 No.455289745
しかも全然なつかない
83 17/09/25(月)14:00:12 No.455289754
異方の存在全てがこの世界から消えて残ったのは老けた部下
84 17/09/25(月)14:00:13 No.455289759
所詮低次元の視聴者には高次元生命体の心情なんか理解できないんやなw
85 17/09/25(月)14:00:17 No.455289775
高次元の間に子供つくるとさらに高次元が作れるよ!! って伏線とかあったっけ? なんで子供なら勝てるって確信したんだ?
86 17/09/25(月)14:00:24 No.455289781
>水上悟志やオトナアニメの編集者が暗に苦言を漏らしてたな >「今期の某アニメは最初から見なかったことにした」みたいに それ別の作品なんじゃ?
87 17/09/25(月)14:00:46 No.455289823
アマプラのレビューで女性ファンらしき人達が怒り狂っててもうそこ込みで笑ってしまう
88 17/09/25(月)14:01:17 No.455289858
>アマプラのレビューで女性ファンらしき人達が怒り狂っててもうそこ込みで笑ってしまう どこにキレてるの? 顔芸?
89 17/09/25(月)14:01:31 No.455289887
>ワイドスクリーンバロック そんなジャンルしらそん…「」は博識やな
90 17/09/25(月)14:01:33 No.455289892
>一番ひでえのは花森の扱いだよ 俺はアイツもホモだと睨んでるね! シンドウにザシュニナに花森にと主要人物ホモばっかり!とんだホモアニメだよ!
91 17/09/25(月)14:01:58 No.455289930
>どこにキレてるの? ザシュニナが可哀想なんですけお!!!11あの女死ね!!!11みたいな
92 17/09/25(月)14:02:07 No.455289947
>高次元の間に子供つくるとさらに高次元が作れるよ!! >って伏線とかあったっけ? >なんで子供なら勝てるって確信したんだ? 異方の存在と人間が子作りってのがびっくりネタで 娘がザシュニナより強いというか異方について理解してたのは完全に副産物だと思う
93 17/09/25(月)14:02:14 No.455289966
>子供の扱いひどくねとか 子供の扱いが酷かったかどうかは実際の子育ての様子を見てないからわからない かなり定期的に通ってたのかもしれないし
94 17/09/25(月)14:02:44 No.455290013
いきなりホモの痴情の絡れになって萎んで終わったのは残念だ 途中までSFしてたのに
95 17/09/25(月)14:02:47 No.455290021
まぁ色々楽しんだ作品ではあったが本来の客層突き放してそれでよかったのかなこれ
96 17/09/25(月)14:03:18 No.455290074
>ザシュニナが可哀想なんですけお!!!11あの女死ね!!!11みたいな ザシュニナは驚愕って未知を知って喜んでたのに…
97 17/09/25(月)14:03:45 No.455290125
>いきなりホモの痴情の絡れになって萎んで終わったのは残念だ >途中までSFしてたのに 最後までSFだよ
98 17/09/25(月)14:03:55 No.455290145
まどだし…
99 17/09/25(月)14:03:56 No.455290147
アマプラのレビュー数が360で 同期かつ2クールのレクリの倍というのが 発狂ぶりを如実に表していると思う
100 17/09/25(月)14:04:05 No.455290164
オトナアニメなんてどうせ映画秘宝と掛け持ちのアレなライターなんだろうから忘れるんだ
101 17/09/25(月)14:04:31 No.455290208
>異方の存在と人間が子作りってのがびっくりネタで >娘がザシュニナより強いというか異方について理解してたのは完全に副産物だと思う うむ シンドウもザシュニナを消滅(異界に追い返す?)させる展開までは考えてなかった気がする あれは父親殺された娘の独断じゃないかな
102 17/09/25(月)14:04:59 No.455290253
なんて言うかあれだよね まどすぎてアニメにするのは良くなかったんじゃないかって不安になる いや好きだけど
103 17/09/25(月)14:05:04 No.455290269
ぶっちゃけ評価低くなるのも当然かなって感じの最終回ではあるよね まどファンには大受けだったけど
104 17/09/25(月)14:05:06 No.455290270
正直精神が一番理解できないのは異方ホモじゃなくて新藤さんだからな…
105 17/09/25(月)14:05:20 No.455290287
そもそも俺はカップルがセックスしないとハッピーエンドじゃないみたいな風潮がおかしいと思うんすよ
106 17/09/25(月)14:05:27 No.455290300
BD全然売れてないな…やっぱ腐女子怒らせてもいいことないじゃないか
107 17/09/25(月)14:05:30 No.455290305
>まぁ色々楽しんだ作品ではあったが本来の客層突き放してそれでよかったのかなこれ 腐女子「私達が本来の客層なんですけおーーーー!??!?!?」 まど「何言ってんだこいつら」
108 17/09/25(月)14:06:05 No.455290364
娘は異方より三次元分強かったんじゃないの?
109 17/09/25(月)14:06:14 No.455290375
>BD全然売れてないな…やっぱ腐女子怒らせてもいいことないじゃないか でも面白かっただろ?
110 17/09/25(月)14:06:26 No.455290391
花森がかわいそうだった 一人だけあんなに老けるくらいの時間子育てしたのに自分の子だって言うとバカにされてさ
111 17/09/25(月)14:06:33 No.455290401
最後にスッと現れたJKに完膚なきまで叩きのめされました! タフネゴシエーターに惚れた異方存在の末路なんてそれいいんだよ
112 17/09/25(月)14:06:38 No.455290415
これが初まどだけどかなり笑ったから 別にまど慣れした人向けってわけではないと思うしある意味素晴らしく高尚だとも思う
113 17/09/25(月)14:06:44 No.455290424
>娘は異方より三次元分強かったんじゃないの? 子作りは次元の足し算なの?
114 17/09/25(月)14:06:48 No.455290429
>でも面白かっただろ? ネタとしてはね!でも一応商売だろ!
115 17/09/25(月)14:06:56 No.455290438
>娘は異方より三次元分強かったんじゃないの? この雑な足し算が最高にまどって感じ
116 17/09/25(月)14:06:58 No.455290444
物語は完全にまどって感じだが キャラデザインとか決めたのはプロデューサーとか監督だろうからなあ 客層は総合的に決められたんだろう
117 17/09/25(月)14:07:15 No.455290472
途中までの硬派SFもどきみたいなのより好きなんだけどな後半… ウケ無さそうなのも分かるけど
118 17/09/25(月)14:07:20 No.455290481
>花森がかわいそうだった >一人だけあんなに老けるくらいの時間子育てしたのに自分の子だって言うとバカにされてさ 何言ってんだ 尊敬する先輩の一人娘を任されたんだぞ 花森的に最高の栄誉だ
119 17/09/25(月)14:07:46 No.455290530
正直凄いがっかりした展開ではあった 途中違和感はあったのでそこで悟っておくべきだったかなとは思うが
120 17/09/25(月)14:07:49 No.455290532
>花森的に最高の栄誉だ ホモよ!
121 17/09/25(月)14:07:50 No.455290535
原案ではもっとぶっちぎりでまどだったと聞いた
122 17/09/25(月)14:08:19 No.455290584
宇宙人とのハーフ強い論は悟飯で 精神と時の部屋もDBだから ザシュニナはセル
123 17/09/25(月)14:08:25 No.455290594
硬派SFっぽいタメがあるから後半面白いとこはあるしな……
124 17/09/25(月)14:08:27 No.455290600
そんな売れてなかったのって見たら500枚に吹いた まぁまどだしいいのかな?
125 17/09/25(月)14:08:52 No.455290651
車…車なんで? だれこれー!? 老けてるー?!
126 17/09/25(月)14:08:55 No.455290658
クルマが入って来たシーンからのザシュニナの戸惑いを 視聴者とシンクロさせるのはなかなかできることじゃないよ
127 17/09/25(月)14:08:59 No.455290667
>花森的に最高の栄誉だ 最高の栄誉だろうけど何で自分の子だって言うのがバカにされるの? 育てたのは花森なんだから花森の子でもあるじゃん
128 17/09/25(月)14:09:02 No.455290671
>ノベライズは弾けてたな >ハヤカワだから読者も鍛えられてて評判良い ファンジスタドールイヴといいコンレボといい
129 17/09/25(月)14:09:20 No.455290707
そもそもなんでまどに脚本してもらおうと思ったの
130 17/09/25(月)14:09:39 No.455290747
いいですよね スイと車入ってきてなんだ車か…車…?ってなるの
131 17/09/25(月)14:09:40 No.455290748
>「まど版は視聴者置いてきぼりだったので抑えてもらった」という監督のインタビューが気になりすぎる… あれで?!
132 17/09/25(月)14:09:40 No.455290749
>正直凄いがっかりした展開ではあった 一体何を期待してたのかちょっと具体的に聞いてみたい
133 17/09/25(月)14:09:42 No.455290753
車はなんで…?ってなったし あとからじっくり考えてもやっぱりなんで…?だかんな!
134 17/09/25(月)14:09:43 No.455290755
キャラが面白い動きをしてるだけでSFとしてはずっと硬派だよ
135 17/09/25(月)14:10:11 No.455290802
最終回前半まではホモエンドか…ってみてた
136 17/09/25(月)14:10:22 No.455290831
がっかりしたという反応もよくわかる 異方アイテムで社会の変革とかそういうのも見たかった
137 17/09/25(月)14:10:23 No.455290834
>そんな売れてなかったのって見たら500枚に吹いた >まぁまどだしいいのかな? 正直売れた方じゃねーかと思っちゃった… 安くないカネ出してあのオチを何度も楽しみたい人がそんなにいるとは
138 17/09/25(月)14:10:43 No.455290880
ザシュニナが怪しい動き見せ始めた時点で人類にはまだ早いって感じのオチかつまんね… ってなってたから最後のハジケ具合は完全に不意討ちで楽しかったよ
139 17/09/25(月)14:11:51 No.455290994
作中一番の謎は車だからな…… なんだろ娘ちゃんが車に乗りたがったのかな……
140 17/09/25(月)14:11:57 No.455291002
ホモはあっちの世界で釘宮の相手という仕事が待ってるから
141 17/09/25(月)14:12:10 No.455291031
最後まで楽しんだけどシンドウが強化スーツみたいなの 着た時にウン?と妙な気持ちになったのは確かだな…
142 17/09/25(月)14:12:22 No.455291046
>正直売れた方じゃねーかと思っちゃった… >安くないカネ出してあのオチを何度も楽しみたい人がそんなにいるとは 一期一会で大きなインパクトを与えるってのはエンタメとしては大正解だと思う 問題は商売でやってることだけど
143 17/09/25(月)14:12:22 No.455291047
>最初にいただいたプロットは、視聴者を置き去りにしてしまう筋書きだったので、そこは「難しいことを言っているけど、理解はできる」という落とし所にしてもらいました。 これか インタビュー
144 17/09/25(月)14:12:38 No.455291079
むしろ序盤もそんなに硬派SFだったかなー普通のポリティクスフィクション風だったじゃないかと思う
145 17/09/25(月)14:13:05 No.455291120
>>最初にいただいたプロットは、視聴者を置き去りにしてしまう筋書きだったので、そこは「難しいことを言っているけど、理解はできる」という落とし所にしてもらいました。 >これか インタビュー 最初は難しいことを言ってるし理解もできない感じだったのかな…
146 17/09/25(月)14:13:09 No.455291128
高尚に見せかけた低次元オチで吹いたよ
147 17/09/25(月)14:13:23 No.455291155
俺はどうせホモ展開オチで二人が異界に旅立って「彼らは今どこで何をしてるんだろう」的なラストだと思ってゲンナリしてたから それを全部ぶっ飛ばしてくれて最高にカタルシスを感じた
148 17/09/25(月)14:13:31 No.455291177
>最初は難しいことを言ってるし理解もできない感じだったのかな… エンタメじゃないすぎる…
149 17/09/25(月)14:14:08 No.455291253
最終話だけは記憶消してまた観たいよ アニメで声上げて笑うなんてそうそうなかった
150 17/09/25(月)14:14:40 No.455291306
マジカル異邦少女あたりから、ああこの辺が脚本も監督も限界なんだなというのが有り有りと出てた
151 17/09/25(月)14:14:46 No.455291314
もう何が起きても驚かねえだろって思わせておいてから本当に驚く展開持ってくるのは最高すぎた
152 17/09/25(月)14:14:57 No.455291339
世界救うために死ねる奴は結構いそうだけど 世界救うために他人の子供を15年間密室で育てられる奴はあんまいないと思う
153 17/09/25(月)14:15:11 No.455291363
専門用語は忘れたが ザシュニナ、お前はこの能力を使わないと攻撃を防げないと思っているようだが無くても別に防げる って展開は笑った
154 17/09/25(月)14:16:22 No.455291499
>ザシュニナ、お前はこの能力を使わないと攻撃を防げないと思っているようだが無くても別に防げる ザシュニナ、お前はこれが能力と思ってるようだが無能の証明だからな だったよ
155 17/09/25(月)14:16:42 No.455291528
>がっかりしたという反応もよくわかる >異方アイテムで社会の変革とかそういうのも見たかった 最初からずっと異方との交渉がメインと言ってたから なんでそっちに目を奪われちゃうんだろうなって思ってた
156 17/09/25(月)14:16:49 No.455291544
15歳でちょうど反抗期入ってるだけで花森のことは父親と思ってると信じてますよ俺は
157 17/09/25(月)14:17:01 No.455291561
>高尚に見せかけた低次元オチで吹いたよ ワム出したあたりからもう高尚でもなんでもなかったじゃん
158 17/09/25(月)14:17:02 No.455291563
前は次元の入り方が下手なだけ
159 17/09/25(月)14:17:03 No.455291564
>異方アイテムで社会の変革とかそういうのも見たかった よく言われることではあるけどそっち方面だとサンサが出てきた辺りで あーこの方向じゃせいぜい人類が異方存在と同じものになるだけのオチだろうなそれつまんねーなって気付いて然るべきだと思う
160 17/09/25(月)14:17:15 No.455291585
糞ホモ匂わせ始めた時点で違和感あってマジカル栗ちゃんで色々ぶん投げたなってなったけど 更に全力フルスイングするための助走に過ぎなかった
161 17/09/25(月)14:17:17 No.455291587
>まどのラノベに慣れてる人は笑っててそれ以外は白けてたって感じ まどは短編集くらいしか読んでいないけどスレ画はガルガンティアの監督だから多少ひねったオチだろうなーとは思った そこは期待通りというかある意味期待以上ではあったよ
162 17/09/25(月)14:17:29 No.455291614
>15歳でちょうど反抗期入ってるだけで花森のことは父親と思ってると信じてますよ俺は 異性として見てると思ってますよ俺は
163 17/09/25(月)14:17:39 No.455291628
十何次元も自在に操れるのにチマチマと カド作ってるザシュニナにワムしましたよ私は
164 17/09/25(月)14:17:44 No.455291633
期待も予想も裏切った感じがしたが勝手な期待を押し付けていた人にはショックだったかもしれない 個人的には好きだったが問題は視聴した後に買ってまで見直したいとならないことだ
165 17/09/25(月)14:18:03 No.455291679
花ユキキテル?
166 17/09/25(月)14:18:10 No.455291689
>マジカル異邦少女あたりから、ああこの辺が脚本も監督も限界なんだなというのが有り有りと出てた 完全に狙ってるのに何が限界なのか説明してほしい もっと高次元になれよとか?
167 17/09/25(月)14:19:11 No.455291795
商業的に厳しかっただろうがこういう作品はもっとあっていいと思う…
168 17/09/25(月)14:19:11 No.455291797
>マジカル異邦少女あたりから、ああこの辺が脚本も監督も限界なんだなというのが有り有りと出てた むしろあの前までがただの布石であそこからが本領発揮というか
169 17/09/25(月)14:19:23 No.455291816
世界発展させる話ならプロローグで異方存在が来てこうなりました!だけで片付けなきゃ駄目だよ
170 17/09/25(月)14:19:23 No.455291819
完全にその場限りの一発ネタでおわらしちゃったからなあ 受けは取れたが商業的には大失敗だし難しいなぁ
171 17/09/25(月)14:19:39 No.455291854
まどは布石頑張りすぎて そっちでやってくれてもいいのよ!?ってなる 2とか
172 17/09/25(月)14:19:42 No.455291862
>完全に狙ってるのに何が限界なのか説明してほしい >もっと高次元になれよとか? 俺が思ってたのと違う! やれやれ俺の考えも読めないようじゃ限界だな!
173 17/09/25(月)14:19:48 No.455291875
>商業的に厳しかっただろうがこういう作品はもっとあっていいと思う… 商業的に難しいならどんどん減っていくだけでは!?
174 17/09/25(月)14:20:10 No.455291916
>個人的には好きだったが問題は視聴した後に買ってまで見直したいとならないことだ まあびっくり箱みたいな物だからな
175 17/09/25(月)14:20:11 No.455291922
異邦への発展=正しい進化の方向として理解できる範囲を広げるってのは示唆されてたから 異邦人と違って人間的な感性を生まれ持った人間と異邦のハーフ作れば上回るって答えは出てたよね
176 17/09/25(月)14:20:18 No.455291942
ザシュニナは情報爆発を感じたい くりは人類の今のライフスタイルを守りたい 双方の要求を叶えて交渉成功! とてもシンプルなベストエンドである
177 17/09/25(月)14:20:26 No.455291962
最終話は何度も見たくなる
178 17/09/25(月)14:20:35 No.455291973
>商業的に難しいならどんどん減っていくだけでは!? そうだねなんだけどさ… 見たいやん…
179 17/09/25(月)14:20:50 No.455292000
全編にわたって小難しいから一気観を推奨したい
180 17/09/25(月)14:20:53 No.455292005
ワム作るのが品輪博士の方がうまいあたりそこも伏線だったんだってなる
181 17/09/25(月)14:21:08 No.455292032
こういう端から全力で予想裏切るアニメがあってもいいよね
182 17/09/25(月)14:21:26 No.455292069
>異邦への発展=正しい進化の方向として理解できる範囲を広げるってのは示唆されてたから >異邦人と違って人間的な感性を生まれ持った人間と異邦のハーフ作れば上回るって答えは出てたよね ああ!そういうことか!
183 17/09/25(月)14:21:44 No.455292099
>>白髪でフードなだけやん… >俺も割と似てると思うあと何故に関西弁気味 別に関西弁気味は言わなくていいんじゃないかな?
184 17/09/25(月)14:22:17 No.455292177
>商業的に厳しかっただろうがこういう作品はもっとあっていいと思う… 人類と異方が妥協点を見出す結末だったら そこそこの評価得られただろうけどな
185 17/09/25(月)14:22:25 No.455292194
でもやっぱり超次元存在がビデオレターでけおるのは笑うって
186 17/09/25(月)14:22:35 No.455292217
年1くらいはこういうアニメ見たい
187 17/09/25(月)14:22:36 No.455292219
くりとしんどーさんのエロいキスシーンいいよね りょーちもが原画描いたやつ
188 17/09/25(月)14:22:50 No.455292245
なんで評価得られてない事になってんの?
189 17/09/25(月)14:22:53 No.455292254
すぐわかるカド ふたばのいもげってところでコラたくさん作ってるってよー! じゃあ俺「」になってくるわ! 俺もコラ見たいしGIMPとかあげちゃう! ホイアク禁
190 17/09/25(月)14:23:45 No.455292366
>なんで評価得られてない事になってんの? えっ?
191 17/09/25(月)14:23:51 No.455292380
りょーちもは良い仕事してたよね
192 17/09/25(月)14:24:08 No.455292412
広い目で見れば商売的に厳しいともちろんやってけないからアニメファンは困る事になるだろうけど 商売的に厳しい作品だからダメだろってのは視聴者が気にする事じゃないと思う
193 17/09/25(月)14:24:22 No.455292444
突飛な展開に見えて色々筋は通ってる娘登場
194 17/09/25(月)14:24:33 No.455292465
創作の上位存在は自分より上位のものがいないと思っているのが弱点よね
195 17/09/25(月)14:25:01 No.455292517
でも一般アニメで寝取られビデオレターしたのは心底すごいとおもうよ
196 17/09/25(月)14:25:08 No.455292533
>でもやっぱり超次元存在がビデオレターでけおるのは笑うって あれこそ異方が探求してた理想の繭だったな…
197 17/09/25(月)14:25:11 No.455292541
売り上げがー!って言う人はそれだよね
198 17/09/25(月)14:25:25 No.455292570
まあエンタメ的には視聴者の望む物出せなかった時点でダメなんだけどね…
199 17/09/25(月)14:25:26 No.455292575
オリジナルなんてはなから博打でやってるんだから別にいいんだよ
200 17/09/25(月)14:25:41 No.455292618
>完全に狙ってるのに何が限界なのか説明してほしい そういうの楽屋落ちっていうんだ
201 17/09/25(月)14:25:53 No.455292644
充分楽しんだけどこれどんなアニメ?って聞かれたら面白そうに即答できない
202 17/09/25(月)14:25:55 No.455292646
まど劇場ぐらいぶん投げること期待してたからある意味ガッカリした
203 17/09/25(月)14:26:07 No.455292675
ビデオレター撮った後はリアクション想像してめっちゃ笑ってそう
204 17/09/25(月)14:26:14 No.455292694
妥協点を見つけられなかったのが痛かったな
205 17/09/25(月)14:26:40 No.455292751
個人的に最高のエンタメアニメ
206 17/09/25(月)14:26:52 No.455292778
俺は最初からこの確実にヤバいザシュニナってやつにどう対処するかって視点で見てたから これはこれである意味完璧に望んだものだったよ
207 17/09/25(月)14:27:05 No.455292804
生殖するカドって言われててダメだった
208 17/09/25(月)14:27:27 No.455292860
個人的には糞つまんねーホモ死別エンドより遥かに面白かったけど そういうの望んでた層には地獄みたいな最終話後半だろうなって
209 17/09/25(月)14:27:44 No.455292905
>ビデオレター撮った後はリアクション想像してめっちゃ笑ってそう 新藤さんは心底喜んでくれると思ってたんじゃないかな…
210 17/09/25(月)14:27:47 No.455292909
>マジカル異邦少女あたりから、ああこの辺が脚本も監督も限界なんだなというのが有り有りと出てた あれだけチラチラ指輪見せておいてそれはねーよ!
211 17/09/25(月)14:27:49 No.455292911
結末に不満な人が出るのも最後まで見られる クオリティを持ってないと起きないことだからな…
212 17/09/25(月)14:28:16 No.455292964
>まあエンタメ的には視聴者の望む物出せなかった時点でダメなんだけどね… 望んでたかどうかは別として最高に面白かった
213 17/09/25(月)14:28:25 No.455292973
>生殖するカドって言われててダメだった 腐女子に生殖するヘテロとか言われてたのは 当たり前だよ!?って思った
214 17/09/25(月)14:29:15 No.455293066
>腐女子に生殖するヘテロ ダメだった
215 17/09/25(月)14:29:33 No.455293106
>生殖するヘテロ 普通すぎる…
216 17/09/25(月)14:29:39 No.455293114
なんでCGモデルだったんだろうねとは思った
217 17/09/25(月)14:30:02 No.455293156
ざしゅになをもっとわかりやすい脅威として描いてくれれば最後もっと楽しめたのかとも思う 中途半端に同情しちゃうというか
218 17/09/25(月)14:30:25 No.455293206
>中途半端に同情しちゃうというか シンドウ殺した時点で同情は無理でしょ
219 17/09/25(月)14:30:26 No.455293208
>生殖するカドって言われててダメだった カドとかクリとかこのアニメ淫語多すぎじゃない?
220 17/09/25(月)14:30:30 No.455293218
まぁ明らかに最初から最後の展開を考えて作られてるよね 超展開だけど意図されてる
221 17/09/25(月)14:30:41 No.455293242
>なんでCGモデルだったんだろうねとは思った しんどー大量殺害とか描くのお金かかるし…
222 17/09/25(月)14:30:49 No.455293265
生殖できないヘテロも一杯いるから普通じゃない
223 17/09/25(月)14:31:03 No.455293292
>カドとかクリとかこのアニメ淫語多すぎじゃない? カドも隠語なの?!
224 17/09/25(月)14:31:13 No.455293312
ザシュニナがビームサーベル取り出したところは格好良かったよ
225 17/09/25(月)14:31:24 No.455293331
エンタメ面ではかなり優れてるよこれ
226 17/09/25(月)14:31:29 No.455293341
カドにクリを当てて振動さんすればいい
227 17/09/25(月)14:31:34 No.455293355
選択肢間違えたからロードし始めた辺りなんかもう明確に脅威だったじゃん!
228 17/09/25(月)14:32:16 No.455293449
>>なんでCGモデルだったんだろうねとは思った >しんどー大量殺害とか描くのお金かかるし… CGで行くことに決めたのすらこの展開のためだったのかもしれない…
229 17/09/25(月)14:32:17 No.455293451
そういやシンドウ殺さないでザシュニナが和解してたらその後娘を直に紹介されて最高にケオるザシュニナが見れたのか
230 17/09/25(月)14:32:24 No.455293469
CGだったのは他の企画を流用だったっけ 何かどこかのインタビューだかで見た
231 17/09/25(月)14:32:33 No.455293482
カド移転のくだりは必要だったのかな
232 17/09/25(月)14:32:44 No.455293504
>カドも隠語なの?! 机の角は一般的に女生徒のオナニーに使われるという
233 17/09/25(月)14:32:56 No.455293534
>カド移転のくだりは必要だったのかな 映像的に面白かったよ
234 17/09/25(月)14:33:01 No.455293548
しんどーさん殺してホモ葬式で喜ぶのなんてザシュニナ本人か腐女子くらいだろ
235 17/09/25(月)14:33:03 No.455293553
settenとかなんだったんだろうって気持ちもわかるけど 情報を広めて進歩しようとする人類と進歩をやめてるホモニナとの対比的なやつだったのかな
236 17/09/25(月)14:33:05 No.455293557
>ザシュニナがビームサーベル取り出したところは格好良かったよ 展開が不思議アイテム登場!人類発展!の繰り返しでつまんね!ってなり始めたあたりでヤンデレビームサーベルだったからいい塩梅だった
237 17/09/25(月)14:33:18 No.455293581
後の世界だとくぎゅ博士が再度ワムの作成とかしてそう
238 17/09/25(月)14:33:20 No.455293585
これ最初に期待したやつとちがう!! って途中からなっちゃったなー…
239 17/09/25(月)14:33:20 No.455293586
あの世界の人間がひどい目にあってもふーんって感じで 個人的にはあんまり脅威は感じなかったかな…
240 17/09/25(月)14:33:33 No.455293610
カド転がしたら面白いですよねってだけだと思う
241 17/09/25(月)14:33:49 No.455293638
ザシュニナは対応を秒で頼むファーストコンタクトの時点から既におかしかった
242 17/09/25(月)14:34:33 No.455293699
塊魂いいよね
243 17/09/25(月)14:34:37 No.455293706
果たしてdat村の如く過疎ってる異方チャット住民は博士の早口に耐えられるのだろうか…
244 17/09/25(月)14:34:41 No.455293711
あとはザシュニナが別に万能ではないことを示す伏線かな
245 17/09/25(月)14:34:44 No.455293727
ザシュニナは異方への招待に躊躇したシンドウを始末しようとした時は 冷酷で凄味あったのに何故あんなヤンホモになってしまったんだ…
246 17/09/25(月)14:34:49 No.455293734
>エンタメ面ではかなり優れてるよこれ どんでん返しを完璧にやり遂げたからな
247 17/09/25(月)14:35:22 No.455293797
>果たしてdat村の如く過疎ってる異方チャット住民は博士の早口に耐えられるのだろうか… あいつ
248 17/09/25(月)14:35:30 No.455293811
>冷酷で凄味あったのに何故あんなヤンホモになってしまったんだ… いままで同棲してくれてたけど 居なくなったら急に寂しくなっちゃった…
249 17/09/25(月)14:35:35 No.455293819
>ザシュニナは異方への招待に躊躇したシンドウを始末しようとした時は >冷酷で凄味あったのに何故あんなヤンホモになってしまったんだ… 恋愛小説ばっかり読んでたせい
250 17/09/25(月)14:35:47 No.455293842
1クールアニメより映画で見たい感じはする
251 17/09/25(月)14:36:27 No.455293910
>充分楽しんだけどこれどんなアニメ?って聞かれたら面白そうに即答できない 個人的にはスーパー社会大戦って答えたい 警察・自衛隊とカドとか国連に総理とワムとかマスメディアとサンサとかとどのつまり人の営みが大事なところとか
252 17/09/25(月)14:36:54 No.455293957
粘着質なホモとかホモ葬式とかかなりキモかったけどまさかあそこから徹底的に曇らされるための前振りとは…
253 17/09/25(月)14:37:02 No.455293971
上位存在が人間世界に触れて俗になるのはよくある展開だし…
254 17/09/25(月)14:37:51 No.455294057
結局びっくりさせる事自体はあんまり関係なくて 超スペックの娘無双で勝負が決まってたのはいいのかなぁこれとは思った やってる事自体はめっちゃ笑えたから好きよ
255 17/09/25(月)14:38:04 No.455294079
大山鳴動して鼠一匹
256 17/09/25(月)14:38:06 No.455294081
序盤だと首相がワム渡します!の後に作り方を公開するところが好き
257 17/09/25(月)14:38:12 No.455294092
>上位存在が人間世界に触れて俗になるのはよくある展開だし… いきなりホモになるんですか?
258 17/09/25(月)14:38:16 No.455294098
一応ああいう展開になるキャラ付けは最初からあるんだよね ザシュニナは停電させて脅迫じみたことするし くりは車内ですぐひらがなでけおってた
259 17/09/25(月)14:38:21 No.455294111
実際にコピーするまで取り返しがつかないなんて思ってなかったんだろ
260 17/09/25(月)14:38:39 No.455294146
ホモ異方新婚旅行とかしてたらこんなに記憶に残るアニメにはならなかったろうな
261 17/09/25(月)14:39:11 No.455294208
>展開が不思議アイテム登場!人類発展!の繰り返しでつまんね!ってなり始めたあたりでヤンデレビームサーベルだったからいい塩梅だった 今思うと前半が長くて単調だったのも後半でフルスロットルかける為の前置きだったんだなって…やっぱりよく出来てる気がするよこれ
262 17/09/25(月)14:39:24 No.455294236
異方としては博士が飛んでったし結果オーライではあると思うんですけどね
263 17/09/25(月)14:39:42 No.455294283
これも開始3話くらいで別の作家がちょろっと褒めてたな それ以降触れないの
264 17/09/25(月)14:40:08 No.455294333
>異方としては博士が飛んでったし結果オーライではあると思うんですけどね 帰って…
265 17/09/25(月)14:40:15 No.455294350
放送後でもこんだけスレが伸びる上に 反省ばっかりじゃないってだけで十分だとは思う 売れたらもっと良かったけどね…
266 17/09/25(月)14:40:18 No.455294360
超スペックな娘を出すところまでがビックリ要素であとは娘の独断だと思う
267 17/09/25(月)14:40:23 No.455294375
リアタイで見てそのあと発狂してる感想見るので2度楽しめたから最高にエンタメ