17/09/25(月)11:12:42 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/25(月)11:12:42 No.455269174
そういえばこれどうなったんだろう
1 17/09/25(月)11:15:52 g9ZHoNLg No.455269514
長江さんの主張が正しいって方向で決まりつつある やっぱ古伊万里しか見てないやつに天目茶碗の見分けなんてできるわけないって
2 17/09/25(月)11:16:53 No.455269624
現在も偽物を作り続けている長江さんの言うことは違うな…
3 17/09/25(月)11:19:16 No.455269899
ちょっと専門的すぎてネットで騒いでる連中は本当に不毛だった
4 17/09/25(月)11:19:19 No.455269905
>長江さんの主張が正しいって方向で決まりつつある >やっぱ古伊万里しか見てないやつに天目茶碗の見分けなんてできるわけないって 面白いと思って書いたの?
5 17/09/25(月)11:20:20 No.455270005
限りなく偽物には近いけど定かでないって結論でいいのか
6 17/09/25(月)11:21:15 No.455270120
この9代目がボンクラで全く何もわかってない自称専門家だったで勝負付いたんじゃなかったっけ?
7 17/09/25(月)11:21:20 No.455270133
>限りなく偽物には近いけど定かでないって結論でいいのか >限りなく偽物には近いけど なんで…?
8 17/09/25(月)11:21:20 No.455270135
偽物だとしたら一緒に見つかった文書の真贋も怪しくなるのか
9 17/09/25(月)11:21:26 No.455270151
そもそも本物の定義がガバガバだし
10 17/09/25(月)11:21:59 No.455270207
偽物だと思うけど本物派の方が声大きいからあまり大きな声では言えない
11 17/09/25(月)11:23:23 No.455270358
>面白いと思って書いたの? ちゃんと追ってればわかるはずなんだけどな
12 17/09/25(月)11:23:28 No.455270369
ググってもよく分からんからどうでもいいかな
13 17/09/25(月)11:23:31 No.455270373
偽物が本物に勝てない道理はないって衛宮四郎さんも言ってるだろ
14 17/09/25(月)11:23:35 No.455270380
そうホイホイ本物が出るわけないと思うけど このおじさんがクソコテなので賛同もしたくない
15 17/09/25(月)11:23:49 No.455270397
何をもって偽物とするのか
16 17/09/25(月)11:24:17 No.455270435
昔から本物の定義は作り手ではなく売り手が作るんだよな
17 17/09/25(月)11:24:25 No.455270449
本物と偽物のラインがまずわかんねえからな
18 17/09/25(月)11:24:34 No.455270462
大学の調査で本物だったって結果が出たのにこのおっさんがケオってるだけだろ?
19 17/09/25(月)11:24:37 No.455270470
>この9代目がボンクラで全く何もわかってない自称専門家だったで勝負付いたんじゃなかったっけ? 何も知らない奴ほどこういうこと言う
20 17/09/25(月)11:25:05 No.455270528
どっちであるにしても根拠を確認して その根拠について議論すればいい話なのに来歴とか出自の話になってるのは不毛だわね
21 17/09/25(月)11:26:10 No.455270632
あの知ってる奴知ってること何にも話さないな…
22 17/09/25(月)11:26:15 No.455270637
偽物に高値が付くより真物に安値が付いて捨てられたりする方が問題だと思う
23 17/09/25(月)11:27:31 No.455270752
「」が何を知っているというのだ
24 17/09/25(月)11:27:31 No.455270754
物の真贋はともかくこのおっさん自体は贋作師だからなあ…
25 17/09/25(月)11:27:57 No.455270798
難しいこと言う奴は敵
26 17/09/25(月)11:28:00 No.455270804
茶碗が本物か偽物かの前に9代目が本物の9代目じゃなかったってのがなぁ 研究者とかでもなく本物の8代目だった親父の残したメモ見ただけの人でしょこのおっさん
27 17/09/25(月)11:28:02 No.455270807
お互い「○○さんが言ってた」しか武器がないからね
28 17/09/25(月)11:28:24 No.455270839
>何も知らない奴ほどこういうこと言う 何を知っているのかな?
29 17/09/25(月)11:29:14 No.455270924
俺はネットの真実を知ってる
30 17/09/25(月)11:30:18 No.455271037
だから調べなくてもわかる 俺の知らないことは存在しないこと
31 17/09/25(月)11:30:56 No.455271094
ただスレを掻き乱したいだけの子はフワフワした事しか言えない
32 17/09/25(月)11:31:12 No.455271105
長江本人がきたのかもしれない大人しく次の出方を見守ろうではないか
33 17/09/25(月)11:31:31 No.455271138
偽研究者のニートのおっさんの言う事より大学の出した調査結果と 中島誠之助の鑑定結果の方が百倍ぐらい信頼度高いだろ
34 17/09/25(月)11:31:41 No.455271157
まぁスレ画のおっさんはゴミカス野郎なのは間違ってないよ 「」が知る領域なんぞその程度で十分よ
35 17/09/25(月)11:31:57 No.455271191
このおっさんは自分で作った曜変天目茶碗を5000円ちょいで売ってくれるいい人だよ
36 17/09/25(月)11:31:58 No.455271195
合意とみてよろしいですね レスポンチバトルファイッ!!
37 17/09/25(月)11:32:33 No.455271252
すべてこいつがドラ息子なのがわるい
38 17/09/25(月)11:32:59 No.455271288
せめてソースとなる記事を貼ってくれよー 追ってればわかるとか曖昧すぎる
39 17/09/25(月)11:33:12 No.455271308
>このおっさんは自分で作った曜変天目茶碗を5000円ちょいで売ってくれるいい人だよ 偽物ですよね?
40 17/09/25(月)11:33:57 No.455271380
そもそも骨董趣味でもないのにこの話題追っかけてるって それこそネットで騒ぎたいだけの人じゃん
41 17/09/25(月)11:34:59 No.455271478
でもこの自称九代目騒いでほしそうにしてるし……
42 17/09/25(月)11:35:37 No.455271542
このおっさんによると中国の土産屋がつくったものらしいけど 中国の土産屋は化学染料つかわないで再現できちゃうのに 自分は化学染料使わないと再現できないってちょっと…
43 17/09/25(月)11:36:00 No.455271579
>そもそも骨董趣味でもないのにこの話題追っかけてるって >それこそネットで騒ぎたいだけの人じゃん 九代目の悪口はやめろ!
44 17/09/25(月)11:36:20 No.455271611
まぁなんでも鑑定団自体宝物に値段つけてもらう下世話な番組ですし…
45 17/09/25(月)11:36:48 No.455271654
数千円の土産物発言いいよね
46 17/09/25(月)11:37:27 No.455271718
まだやってんのか
47 17/09/25(月)11:37:43 No.455271739
1レス目から長江さん来てる…
48 17/09/25(月)11:37:59 No.455271768
口だけのおっさん
49 17/09/25(月)11:38:22 No.455271813
真贋はともかく九代目の見る目が無いのははっきり分かっちゃったからね
50 17/09/25(月)11:38:45 No.455271852
9代目は所詮逆張り野郎が荒らしのネタにする以外価値のない男よ
51 17/09/25(月)11:39:00 No.455271872
>>そもそも骨董趣味でもないのにこの話題追っかけてるって >>それこそネットで騒ぎたいだけの人じゃん >九代目の悪口はやめろ! 吹いた 9代目がレスポンチバトラーすぎる…
52 17/09/25(月)11:39:11 No.455271896
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/03/news079.html この記事で出てるけどこのオッサンが主張していた 偽物は化学染料を使っている!って事は崩れているんだよね…
53 17/09/25(月)11:39:44 No.455271948
9代目わざわざここに来るとか暇なの
54 17/09/25(月)11:39:57 No.455271962
長江のおっさんはレベルの高い偽物を作っているからな
55 17/09/25(月)11:39:57 No.455271966
まぁ真偽はともかくテレビで見ただけで偽物判定はちょっとあれな感じだね
56 17/09/25(月)11:40:02 No.455271971
仮に偽物でも九代目が言ってた作成法じゃないのは確定じゃないっけ
57 17/09/25(月)11:41:43 No.455272123
9代目にID出てる…
58 17/09/25(月)11:42:15 No.455272181
作られた時代は少なくとも古いので 贋作だったとしてもそれはそれで凄い発見
59 17/09/25(月)11:42:29 No.455272199
>まぁ真偽はともかくテレビで見ただけで偽物判定はちょっとあれな感じだね けおけおおじさんは実物を見せろと騒いでいるよ 所有者は丁重に断っているよ 見せたら何か間違いをやらかしそうだもんね…
60 17/09/25(月)11:42:39 No.455272216
件の検査の仕方が雑だって主張してる所までは見た
61 17/09/25(月)11:43:08 No.455272253
9代目わざわざID出されるために来たのか…ヒマしてるんだな…
62 17/09/25(月)11:43:14 No.455272259
ネット上に突如専門家が大量に現れて本物だ偽物だって大騒ぎしてるのが面白かった
63 17/09/25(月)11:43:30 No.455272284
大学の調査に専門的なツッコミ入れてたのは面白かったよ 一応正しいツッコミだったみたいだし
64 17/09/25(月)11:44:05 No.455272352
奈良大の検査は適当だからあてにならないんですけお インチキなんですけおおおおおもっとしっかり検査してくだち
65 17/09/25(月)11:44:14 No.455272371
実物を見せたらこんな偽物許しては置けないとか言って割る
66 17/09/25(月)11:46:52 No.455272581
9代目の作った偽物よりも遥かに出来のいい土産物なんだろ こいつは9代しか経ってないけど中国は4000年だからな
67 17/09/25(月)11:47:23 No.455272632
曜変天目の実物を1つも手に持って見たことも無い専門家のいう事は違うな
68 17/09/25(月)11:48:23 No.455272702
>中国は4000年だからな 時代が変わる時に色々と文化や伝承が消えてるからなぁ 4000年も連続してるわけじゃない
69 17/09/25(月)11:48:45 No.455272728
えっ実物を生で見たんじゃなくてテレビの映像越しに見て贋物だと言ってるのか
70 17/09/25(月)11:49:31 No.455272792
偽物だったとしても このおっさんの知らない高度な技術で大分昔に作られたものなので おっさんの無能さの証明でもある
71 17/09/25(月)11:50:42 No.455272900
事の真贋はともかく美術商に喧嘩売るのって あんまメリットないような気もするけど
72 17/09/25(月)11:50:55 No.455272914
言ってることじゃなくて本人に対してとやかく言いたい連中がまとめサイトの人たちみたいで気持ち悪かった
73 17/09/25(月)11:52:07 No.455273031
そもそも火をつけたのこの人じゃないしなぁ この人の言ってた事自体は間違ってたけど茶碗の心眼には関係ないし
74 17/09/25(月)11:52:49 No.455273107
>奈良大の検査は適当だからあてにならないんですけお >インチキなんですけおおおおおもっとしっかり検査してくだち そんなかんじでけおけおしている偽者派が多いのがひどい 奈良大なんて三流大学の鑑定なんて間違っているんですけお!! 潔く偽者だと謝罪してくだち!!1ってクソコテもいた
75 17/09/25(月)11:53:39 No.455273179
言うだけあっておっさんの茶碗は意外とというかちゃんとしてるよ なんであんなにテレビや大学に食ってかかってたのかわからんが
76 17/09/25(月)11:53:43 No.455273189
>鑑定団に対してとやかく言いたい連中がまとめサイトの人たちみたいで気持ち悪かった
77 17/09/25(月)11:54:51 No.455273304
鑑定団にとやかくいうようなことって有るっけ
78 17/09/25(月)11:55:30 No.455273376
いきなりクソコテ化しなければよかったのに
79 17/09/25(月)11:56:05 No.455273438
曜変って確か角度によって色が違って見えるみたいなそんな話だから 鑑定団の映像をTVで見ただけで到底断言できるものじゃないと思うの
80 17/09/25(月)11:56:22 No.455273481
>こいつは9代しか経ってないけど中国は4000年だからな 天目茶碗作り始めたの先代の八代目からだったけど八代目は高い評価受けてた でも九代目は後を継がずノウハウも継承せず八代目が死んでから九代目名乗ってる
81 17/09/25(月)11:56:55 No.455273535
>えっ実物を生で見たんじゃなくてテレビの映像越しに見て贋物だと言ってるのか 本放送は見てなくてヒに流れてきた番組のキャプを見てけおりだした疑惑もある
82 17/09/25(月)11:57:01 No.455273555
>いきなりクソコテ化しなければよかったのに もともと学芸員のおじさんがケチつけてくすぶってたところに誰かがこのおっさん焚き付けて踊らせたからけおるとこも含めて仕組まれてピエロだと思う
83 17/09/25(月)11:58:11 No.455273696
>>いきなりクソコテ化しなければよかったのに >もともと学芸員のおじさんがケチつけてくすぶってたところに誰かがこのおっさん焚き付けて踊らせたからけおるとこも含めて仕組まれてピエロだと思う スレ画の取り巻きもオッサンの事レスポンスを稼ぐ餌くらいにしかおもってないのでは…
84 17/09/25(月)11:59:40 No.455273865
>スレ画の取り巻きもオッサンの事レスポンスを稼ぐ餌くらいにしかおもってないのでは… 表で喋る仕事の人じゃないからかなり思った通りに動いてくれたんじゃないかな
85 17/09/25(月)11:59:42 No.455273870
ラーメン屋に見せろと突撃してきた自称目利きとかも居たんだろうな
86 17/09/25(月)11:59:51 No.455273887
ちょっと焼いてみてもらって 今焼いたやつの方がまだマシでしょって言われたら 子供だましだなあって思うんだけど
87 17/09/25(月)12:00:03 No.455273908
なんかよくわからないけどスレ「」にdel入れればいいの?
88 17/09/25(月)12:01:23 No.455274031
>ラーメン屋に見せろと突撃してきた自称目利きとかも居たんだろうな 電話はすごかったみたいだけどね
89 17/09/25(月)12:01:34 No.455274052
家で野球見ながらあんなボール撃てるだろって騒ぐオヤジと同レベル
90 17/09/25(月)12:02:06 No.455274103
>奈良大なんて三流大学の鑑定なんて間違っているんですけお!! >潔く偽者だと謝罪してくだち!!1ってクソコテもいた 奈良大ってその道のトップでは…? そこを三流とするなら何処なら満足なんだ…
91 17/09/25(月)12:02:08 No.455274109
ラーメンは美味しいらしいな
92 17/09/25(月)12:02:12 No.455274117
このオッサンがけおってるのは 画像の茶碗の第一人者なのに何で俺を鑑定に呼ばないんだ! ってところもあるんよ…
93 17/09/25(月)12:02:13 No.455274120
>家で野球見ながらあんなボール撃てるだろって騒ぐオヤジと同レベル まるで「」だな
94 17/09/25(月)12:03:03 No.455274223
>画像の茶碗の第一人者なのに何で俺を鑑定に呼ばないんだ! >ってところもあるんよ… 別に目利きでこの人を呼ぶ必要はないよ…
95 17/09/25(月)12:03:09 No.455274240
一応再現を目標としてるおっさんだから本物でも贋作でも九代目の邪魔にはならない
96 17/09/25(月)12:03:16 No.455274251
ラーメン屋のオッサンはこの騒ぎのせいで営業停止にまで追い込まれてかわいそう過ぎる…
97 17/09/25(月)12:03:54 No.455274328
>一応再現を目標としてるおっさんだから本物でも贋作でも九代目の邪魔にはならない じゃあなんで絡んできたんですか
98 17/09/25(月)12:03:56 No.455274331
ギャラリーフェイクで話にしてほしいな
99 17/09/25(月)12:04:27 No.455274391
嫁のパート代でやる茶碗づくりは楽しいか
100 17/09/25(月)12:04:37 No.455274412
偽者を番組で本物にすれば簡単に億万長者になれるな
101 17/09/25(月)12:04:39 No.455274419
>じゃあなんで絡んできたんですか インタビューしてきた 答えた 反応面白いからおもちゃにされた
102 17/09/25(月)12:04:53 No.455274441
ギャラリーフェイクならラーメンの器にされる曜変で締めになりそうな話だと思いながら見てた
103 17/09/25(月)12:04:59 No.455274452
>ラーメン屋のオッサンはこの騒ぎのせいで営業停止にまで追い込まれてかわいそう過ぎる… この人関係ないじゃん
104 17/09/25(月)12:05:28 No.455274523
>そこを三流とするなら何処なら満足なんだ… 専門分野という概念を知らない人が知名度と偏差値だけ見てけおってたからな 日体大より東大の学生の方が偏差値が高いから運動も得意と主張しているようなもんだ
105 17/09/25(月)12:05:31 No.455274532
>このオッサンがけおってるのは >画像の茶碗の第一人者なのに何で俺を鑑定に呼ばないんだ! >ってところもあるんよ… 第一人者(親父のメモだけ見て作品をろくに発表しない嫁だけ働かせるヒモ)
106 17/09/25(月)12:06:00 No.455274590
自主休業じゃなくて営業停止にされるってなんだそれ 食中毒でもおこしたのか
107 17/09/25(月)12:06:08 No.455274611
>>一応再現を目標としてるおっさんだから本物でも贋作でも九代目の邪魔にはならない >じゃあなんで絡んできたんですか 自分のやり方では再現できないと証明されちゃったから
108 17/09/25(月)12:06:41 No.455274672
このおっさんの主張は違ったけどそもそも奈良大の調査は真贋の調査じゃないからね 続報はないよ
109 17/09/25(月)12:06:41 No.455274673
>インタビューしてきた >答えた >反応面白いからおもちゃにされた この人相手にされないから自分で動画作ってるんですよ海外向けに
110 17/09/25(月)12:06:41 No.455274675
>>ラーメン屋のオッサンはこの騒ぎのせいで営業停止にまで追い込まれてかわいそう過ぎる… >この人関係ないじゃん えっ!?
111 17/09/25(月)12:06:59 No.455274712
書き込みをした人によって削除されました
112 17/09/25(月)12:07:04 No.455274723
>この人相手にされないから自分で動画作ってるんですよ海外向けに 順番大事
113 17/09/25(月)12:07:13 No.455274735
>奈良大ってその道のトップでは…? でも奈良大の人もこの人が主張した分析の問題点は認めてるから…
114 17/09/25(月)12:07:30 No.455274780
8代目に師事してたわけでもない9代目いいよね…
115 17/09/25(月)12:07:36 No.455274796
これの騒ぎが大きくなったのは番組プロデューサーが石坂と揉めてたり 番組降板した鑑定人から鑑定値段に介入してるって暴露あったり ゴタゴタ続いてる前段階があったせいだろうね
116 17/09/25(月)12:07:38 No.455274804
>えっ!? 鑑定団でお宝見つかった事自体とこのおっさんに何の関係が?
117 17/09/25(月)12:08:07 No.455274852
>奈良大ってその道のトップでは…? >そこを三流とするなら何処なら満足なんだ… 曜変天目茶碗の再現を目指していた父親が死んだ後で勝手に九代目を名乗った専門家のことをお忘れかな?
118 17/09/25(月)12:08:42 No.455274918
奈良大の調査結果を詳細公開してないのに何故か入手して自論展開して論破してて笑った
119 17/09/25(月)12:08:52 No.455274950
>>奈良大ってその道のトップでは…? >でも奈良大の人もこの人が主張した分析の問題点は認めてるから… そこでもうまとめサイトも飽きてるから抑えてない人多いよね
120 17/09/25(月)12:09:27 No.455275032
>>えっ!? >鑑定団でお宝見つかった事自体とこのおっさんに何の関係が? ???
121 17/09/25(月)12:09:52 No.455275088
飲食店を営業停止に追い込んだってバイオテロでもしたのか
122 17/09/25(月)12:09:59 No.455275100
だからそうやって訳知り顔するんならその先の話を出してくれよ
123 17/09/25(月)12:10:02 No.455275106
>あの知ってる奴知ってること何にも話さないな…
124 17/09/25(月)12:10:04 No.455275112
この件とは関係ないけど天目茶碗再現しようとしてる人の番組面白かったよね
125 17/09/25(月)12:10:04 No.455275113
でも三好長慶も悪いんですよ… 信長だったら信憑性高かったのに
126 17/09/25(月)12:10:10 No.455275124
>>>奈良大ってその道のトップでは…? >>でも奈良大の人もこの人が主張した分析の問題点は認めてるから… >そこでもうまとめサイトも飽きてるから抑えてない人多いよね でもこの人の主張は完全に否定されましたよね?
127 17/09/25(月)12:10:23 No.455275154
言われている分析の問題を解決するためには茶碗を傷つけてサンプルを取る必要が
128 17/09/25(月)12:10:38 No.455275191
今でも個展開けるくらいには金持ってるんだな
129 17/09/25(月)12:10:41 No.455275197
いつの間にか気配を消したどっかの学芸員
130 17/09/25(月)12:10:44 No.455275202
大学も認めててってだけで別にその先も何もないでしょ
131 17/09/25(月)12:11:12 No.455275274
この騒動がトドメでプロデューサーはクビになったから 石坂浩二はスッキリしたことだろう
132 17/09/25(月)12:11:16 No.455275282
>でも三好長慶も悪いんですよ… >信長だったら信憑性高かったのに 長慶も天下人なんですよ!? 持ってたって不思議じゃないのにひどい…
133 17/09/25(月)12:11:58 No.455275365
つまりあれでしょ 自分は根拠示さずに相手の意見をとりあえず全部否定すれば勝てるって言う
134 17/09/25(月)12:12:01 No.455275371
>でもこの人の主張は完全に否定されましたよね? うん というかもうさいしょからありえないでしょお土産レベルなんて主張 気になるのは茶碗の真贋だから調査にしか興味ないよ俺
135 17/09/25(月)12:12:49 No.455275490
>長江さんの主張が正しいって方向で決まりつつある >やっぱ古伊万里しか見てないやつに天目茶碗の見分けなんてできるわけないって まずこの人がなんで単発なのかってとこから考えなきゃな
136 17/09/25(月)12:13:07 No.455275534
どっかの学芸員さんは大丈夫なの?
137 17/09/25(月)12:13:10 No.455275542
根拠もなしに決めつけるのは良くないなあっていうのが良くわかる騒動だった
138 17/09/25(月)12:13:28 No.455275583
>いつの間にか気配を消したどっかの学芸員 大阪の美術館で感じあってるか忘れたけど小林仁って人だな あとなんか一緒になってヒで煽ってたのが火付け役
139 17/09/25(月)12:13:39 No.455275604
>どっかの学芸員さんは大丈夫なの? 学会出禁になったらしい
140 17/09/25(月)12:13:55 No.455275651
というか三好六角細川辺りは持ってても不思議じゃねえから! かなり古い守護大名だよ!
141 17/09/25(月)12:13:58 No.455275656
調査してやるから持ってこいその場で叩き割ってやるよ調査のためだから仕方ないよね!
142 17/09/25(月)12:14:00 No.455275662
>気になるのは茶碗の真贋だから調査にしか興味ないよ俺 でもこれ以上調べるには重文クラスのお宝を壊さなきゃならないからね… 現代の贋作じゃないって解っただけで良しとするしかない
143 17/09/25(月)12:14:07 No.455275682
ラーメン屋のおっさんはもう調査とかしねーよ!って断言してるから 真贋研究や調査が進むのはラーメン屋のおっさん死後かな
144 17/09/25(月)12:14:46 No.455275762
クソコテのせいで持ち主が完全に拗ねちゃったのがクソ
145 17/09/25(月)12:14:55 No.455275780
つまりただの一般人がイチャモンつけてるだけなんだろ そらテレ東も相手しないわ
146 17/09/25(月)12:15:07 No.455275805
とりあえず天然物?のようへんなんちゃらであることはわかってるんでしょ?
147 17/09/25(月)12:15:39 No.455275871
フランスにも曜変天目を結構な再現度で作ってる人がいて ヒでその人の作品の写真あげてあのテレビに出たパチモンよりよっぽど本物だわーって騒いでる人がいた
148 17/09/25(月)12:15:57 No.455275911
今回の一件で何が分かったかって? 本物かもしくは遺失した方法を知ってる奴が近代に居たという超やばい事実だよ
149 17/09/25(月)12:16:13 No.455275944
>学会出禁になったらしい おソース
150 17/09/25(月)12:16:39 No.455275999
>クソコテのせいで持ち主が完全に拗ねちゃったのがクソ そこだよね…損失としてめちゃくちゃ大きい
151 17/09/25(月)12:16:39 No.455276000
>とりあえず天然物?のようへんなんちゃらであることはわかってるんでしょ? 現代の化学薬品を用いた贋作じゃないってわかっただけ 数百年前に再現しようとして作った物かもしれないから本物かは謎
152 17/09/25(月)12:16:54 No.455276035
SEINOSUKEスクのいい度胸してますね~~!っていうフレーズが今でも頭に残っている
153 17/09/25(月)12:17:05 No.455276056
>そらテレ東も相手しないわ 相手にしないというかトカゲの尻尾切りで後はしらん顔だよ
154 17/09/25(月)12:17:16 No.455276086
>>クソコテのせいで持ち主が完全に拗ねちゃったのがクソ >そこだよね…損失としてめちゃくちゃ大きい ここでも天目茶碗でラーメン出せば?とか人格疑うようなこと言ってるバカがいたしな…
155 17/09/25(月)12:17:33 No.455276141
あの程度の天目なら油滴だよ派もいるからややこしい
156 17/09/25(月)12:18:12 No.455276243
>>とりあえず天然物?のようへんなんちゃらであることはわかってるんでしょ? >現代の化学薬品を用いた贋作じゃないってわかっただけ >数百年前に再現しようとして作った物かもしれないから本物かは謎 数百年前に再現成功してたなら本物でよくない!?
157 17/09/25(月)12:18:52 No.455276349
画像の奴言い訳の英訳動画上げる暇あるなら作れよ…
158 17/09/25(月)12:19:03 No.455276385
>数百年前に再現成功してたなら本物でよくない!? いやそういうものじゃないよ 古美術骨董品って
159 17/09/25(月)12:20:38 No.455276615
>数百年前に再現成功してたなら本物でよくない!? 偽物というより別物になるだろうそれは
160 17/09/25(月)12:20:40 No.455276623
再現出来ちゃってるとね これ1900年代に出来た薬使ってるから!って言った画像の人がクソバカになっちゃうよ
161 17/09/25(月)12:20:46 No.455276646
>画像の奴言い訳の英訳動画上げる暇あるなら作れよ… 実績のある親父のやってること嘲笑して何も学ばずにしてたら親父が死んでから何故か独学で作り始めたから頭でっかちなだけで実力なんかないからな
162 17/09/25(月)12:21:19 No.455276747
>これ1900年代に出来た薬使ってるから!って言った画像の人がクソバカになっちゃうよ はい
163 17/09/25(月)12:22:05 No.455276862
割ってみればわかる 割ってみて本物なら紛らわしいんだよこいつ!って言う
164 17/09/25(月)12:22:46 No.455276981
>再現出来ちゃってるとね >これ1900年代に出来た薬使ってるから!って言った画像の人がクソバカになっちゃうよ テレビ通した映像で偽物だって喚いてる時点でかなりのクソバカだと思うんだが
165 17/09/25(月)12:23:03 No.455277027
真贋は疑わしいまではまっとうな主張 そのあとお土産物とかつけるからあーこれそれどころじゃなくなるなってなってすっと真贋鑑定したかった人が引いてった
166 17/09/25(月)12:23:16 No.455277074
主張の仕方とか日頃の本人の行いとかそういうの大切よねって
167 17/09/25(月)12:23:40 No.455277138
関係ないけどアメリカで精巧な贋作を作りまくって無償で美術館に寄贈するのが趣味のキチガイ爺のドキュメントが面白かったな 100点以上の偽物がばらまかれて40近い美術館が騙されたけどお金取ってないから無罪
168 17/09/25(月)12:23:58 No.455277198
結局調査としては奈良大のちょうさしかしてないんだよね? だとしたら9台目がけおけお言い出した前でも後でも状況はなにも変わってないよね
169 17/09/25(月)12:24:12 No.455277234
九代目名乗れる面の皮の厚さは凄いよ
170 17/09/25(月)12:24:48 No.455277326
>関係ないけどアメリカで精巧な贋作を作りまくって無償で美術館に寄贈するのが趣味のキチガイ爺のドキュメントが面白かったな >100点以上の偽物がばらまかれて40近い美術館が騙されたけどお金取ってないから無罪 面白いジジイだ…美術館騙せるならさぞ気持ちいいだろうな
171 17/09/25(月)12:24:50 No.455277339
九代目じゃなくそれなりに名の知れた人が「叩き割ってやりてえ」とか言ってたのが怖かった
172 17/09/25(月)12:25:37 No.455277468
>偽物だとしたら一緒に見つかった文書の真贋も怪しくなるのか 偽物だった場合 ・当時の権力者全員から補足されず巨大な釜を作って偽物を作り上げた謎の存在が居る ・当時でも消失してた製法を再現した謎の製作者Xがいる って事で美術品としての価値は跳ね上がるんじゃ…
173 17/09/25(月)12:25:42 No.455277482
最初から偽物と決め付けていた根拠が否定されちゃった時点でこの人には説得力も何もない
174 17/09/25(月)12:25:59 No.455277532
>関係ないけどアメリカで精巧な贋作を作りまくって無償で美術館に寄贈するのが趣味のキチガイ爺のドキュメントが面白かったな >100点以上の偽物がばらまかれて40近い美術館が騙されたけどお金取ってないから無罪 いい愉快犯だ
175 17/09/25(月)12:26:28 No.455277619
本物だったら単なる下手くそな低ランクレア 偽物だったら有る意味凄まじい変な模様の器
176 17/09/25(月)12:26:32 No.455277634
今のところわかってるのは現代作ったおみやげではないよということ 曜変天目かどうかは持ち主が調査拒否してるしもうわからない
177 17/09/25(月)12:27:09 No.455277736
>って事で美術品としての価値は跳ね上がるんじゃ… 曜変天目かどうかってのも大事だからそんな簡単なこっちゃ無いよ
178 17/09/25(月)12:27:27 No.455277778
>面白いジジイだ…美術館騙せるならさぞ気持ちいいだろうな 爺を追いかけるキチガイ学芸員とか出てきて 最終的に爺の贋作並べた個展を開いて終わった
179 17/09/25(月)12:27:30 No.455277784
贋作じじい学芸員にとってはたまったもんじゃないな
180 17/09/25(月)12:27:47 No.455277831
偽物だったら中国で大量生産されてるから別に価値は跳ね上がらない
181 17/09/25(月)12:27:56 No.455277857
>>面白いジジイだ…美術館騙せるならさぞ気持ちいいだろうな >爺を追いかけるキチガイ学芸員とか出てきて >最終的に爺の贋作並べた個展を開いて終わった 映画にできそうだ
182 17/09/25(月)12:28:15 No.455277917
>偽物だったら中国で大量生産されてるから別に価値は跳ね上がらない 九代目の価値は?
183 17/09/25(月)12:28:27 No.455277954
>結局調査としては奈良大のちょうさしかしてないんだよね? >だとしたら9台目がけおけお言い出した前でも後でも状況はなにも変わってないよね ケオってたから調査したので
184 17/09/25(月)12:28:40 No.455277991
テレビの鑑定は藤田美術館も関わってるから現代のお土産なはずないのになんでスレ画はアホなこと口走ったんだろ…?
185 17/09/25(月)12:29:01 No.455278060
>九代目の価値は? それもこれが本物でも偽物でも跳ねあがらない
186 17/09/25(月)12:29:09 No.455278083
まあ仮に真贋判定して真作だと分かれば国宝として取り上げられちゃう可能性もあるのでラーメン屋さんもこれ以上は騒がれたくなかったんだろうな
187 17/09/25(月)12:29:14 No.455278095
>爺を追いかけるキチガイ学芸員とか出てきて 学芸員の方はキチガイじゃないんじゃないかな… すげぇ迷惑受けてるし
188 17/09/25(月)12:29:20 No.455278109
>ケオってたから調査したので 9代目いなけりゃ粛々と調査してるからもっと進んだか 違う神輿担ぎ上げて同じ結果になったかどっちかだな
189 17/09/25(月)12:29:26 No.455278124
>偽物だったら中国で大量生産されてるから別に価値は跳ね上がらない アレはわかってて贋作依頼して描いてるビジネスだもんな ドキュメントかなんかで観たよ
190 17/09/25(月)12:29:32 No.455278148
本物かどうかはともかく このおっさんは偽物だというのは判明した
191 17/09/25(月)12:29:35 No.455278160
>テレビの鑑定は藤田美術館も関わってるから現代のお土産なはずないのになんでスレ画はアホなこと口走ったんだろ…? 一応九代目名乗ってる身だし声くらいかけてくれてもいいのに無視された とりあえずいちゃもんつけよーっと
192 17/09/25(月)12:29:53 No.455278225
>映画にできそうだ ドキュメント映画になっとるよ 描いた下絵をカラーコピーしてちょっと手を入れると どう見ても油絵に見えるとか意味のわからない技術だったよ
193 17/09/25(月)12:30:13 No.455278283
徳島ラーメンってジャンルでも結構有名なラーメン屋だったらしくて営業辞めちゃったとしたらお辛い
194 17/09/25(月)12:30:36 No.455278352
>九代目の価値は? ないものは変わらんだろ
195 17/09/25(月)12:31:20 No.455278490
せめて曜変じゃねーよって定義の主張ならまだ争えたというか泥沼に持ち込めたのに
196 17/09/25(月)12:32:14 No.455278653
>どう見ても油絵に見えるとか意味のわからない技術だったよ ミスタービーンかよ
197 17/09/25(月)12:32:27 No.455278684
この先自分の作品が美術品、芸術品として流通することはなくなったのは自覚してるのかな
198 17/09/25(月)12:32:29 No.455278694
>映画にできそうだ アンソニーホプキンスかジャックニコルソンで頼みたい
199 17/09/25(月)12:32:43 No.455278737
2017年7月訪問の記事有るけどラーメン屋しまったとか言ってるのは9代目以下の脳みそだったりするの?
200 17/09/25(月)12:33:39 No.455278890
一番笑うのがこの件でこのおっさんが実は9代目ではなく自称だったのが 世間に知れ渡ったことだろう
201 17/09/25(月)12:33:53 No.455278925
>2017年7月訪問の記事有るけどラーメン屋しまったとか言ってるのは9代目以下の脳みそだったりするの? 嫌がらせとか脅迫とかあったんだから普通の判断では