虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/25(月)10:29:27 カナデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/25(月)10:29:27 No.455264444

カナディアンマンへの印象って…

1 17/09/25(月)10:30:46 No.455264602

謎の楓推し

2 17/09/25(月)10:31:06 No.455264635

あのカナディアンマンが あの

3 17/09/25(月)10:31:14 No.455264642

2コマ目コピーだったのか

4 17/09/25(月)10:32:58 No.455264839

超人強度だけならキン肉マンよりスゴい奴?

5 17/09/25(月)10:33:37 No.455264913

ファミレス漫画が新シリーズに入ってから楓応援ムードでなんか楽しくなってきた

6 17/09/25(月)10:33:55 No.455264945

カプセルが割れてシュワシュワするシーン

7 17/09/25(月)10:35:50 No.455265157

2世の卑怯者化や近年の噛ませ扱いは「キン肉マンのウスノロめ!」発言が糸を引いてた節はあるよね その後「これで俺もウルフマンの元に」とかリング支えたりとか決着旧作ではそこまでダメな奴でもなかったけど

8 17/09/25(月)10:36:03 No.455265188

こうしてみるとすごくいいデザインだな…

9 17/09/25(月)10:36:41 No.455265249

>2コマ目コピーだったのか そう見えるけれど線結構違うよ

10 17/09/25(月)10:36:47 No.455265261

>カナディアンマンへの印象って… 「チッ…キン肉マンのうすのろめ、どうせ死ぬんなら黄金のマスクを取り返してから死にゃあよかったんだ!」 の暴言から プラネットマン戦を経て復活したのにウォーズマンの助けに行かないとか まともな印象はない

11 17/09/25(月)10:37:05 No.455265291

聞こえのいい言葉選びしなくていいならあので合ってる

12 17/09/25(月)10:37:05 No.455265293

一応二世でも教官やってたり息子がグレずに育ってたけど如何せん本人の実力が…

13 17/09/25(月)10:37:15 No.455265317

>ファミレス漫画が新シリーズに入ってから楓応援ムードでなんか楽しくなってきた ゆで先生から「次のシリーズではカナディー戦います」って教えられてたのかな

14 17/09/25(月)10:38:46 No.455265469

>超人強度だけならキン肉マンよりスゴい奴? 100万パワーだからそのはず

15 17/09/25(月)10:38:56 No.455265484

もしカナディ負けて死んでファミレス漫画で次の週遺影出されたらどう反応すりゃいいんだ

16 17/09/25(月)10:39:50 No.455265584

>ファミレス漫画が新シリーズに入ってから楓応援ムードでなんか楽しくなってきた 雑なキャラ弄りじゃなくてこいつら仲良いな!って雰囲気になったから単行本でたら買おうかな程度にはなった

17 17/09/25(月)10:40:44 No.455265688

今週も超人強度なら麺やロビンを上回るって言ってるしね

18 17/09/25(月)10:41:25 No.455265765

連載中はひたすら地味だったのに謎本ブームのあおりで一気に知名度が上がったよなビッグボンバーズ…

19 17/09/25(月)10:41:57 No.455265823

えっ!「あの」カナディアンマンが漢気を!?

20 17/09/25(月)10:42:13 No.455265851

カナダ出身のキャラクターをこいつくらいしか知らないので頑張って欲しい

21 17/09/25(月)10:43:10 No.455265965

じゃあ単純にスピードやテクニックを磨いてない上に友情パワーに目覚めなかっただけか… なんだまだ上達する余地があるってことじゃん!

22 17/09/25(月)10:43:27 No.455265984

カナダ「」来たな…

23 17/09/25(月)10:43:33 No.455265998

なるほど楓はフィニッシュホールドとかぜんぜん無いな

24 17/09/25(月)10:43:34 No.455266001

ビッグボディもカナダだよ

25 17/09/25(月)10:44:04 No.455266062

>カナダ出身のキャラクターをこいつとベイベくらいしか知らないので頑張って欲しい

26 17/09/25(月)10:44:06 No.455266064

最強の得意技がカナディアンバックブリーカーだからね… 坂口かお前は

27 17/09/25(月)10:44:15 No.455266080

正面から見ることが多かったから気づきづらかったけど カナディってハゲなんだな…

28 17/09/25(月)10:44:40 No.455266125

メイプルリーフクラッチ出ないかなあ…

29 17/09/25(月)10:44:45 No.455266135

テクニックがないとか言われたけどタッグ編でビッグボンバーズは技巧コンビじゃなかったっけ?

30 17/09/25(月)10:45:02 No.455266176

カナダにはスコットピルグリムがいるじゃないか

31 17/09/25(月)10:45:12 No.455266194

>なんだまだ上達する余地があるってことじゃん! 年齢的に厳しい部分もある

32 17/09/25(月)10:45:25 No.455266216

>テクニックがないとか言われたけどタッグ編でビッグボンバーズは技巧コンビじゃなかったっけ? その時も何で技巧なのか分からなかったから…

33 17/09/25(月)10:45:30 No.455266223

多分スペシャルマンが技術担当

34 17/09/25(月)10:45:32 No.455266227

あれもこれも足りない足りないって言われた上でビタンビタンとリングに叩きつけられると始祖って才能のある奴が努力を怠らなかったんだなあ…ってなって凄さと辛さが同時にきてつらい

35 17/09/25(月)10:45:51 No.455266258

捲土重来って二世でも使ってたような気がする

36 17/09/25(月)10:45:52 No.455266260

相手の海賊もギミック攻略すれば勝てるタイプでもなさそうだしちょっと勝敗が読めない

37 17/09/25(月)10:46:14 No.455266306

スペシャルマンはかなり器用そうだよな

38 17/09/25(月)10:46:30 No.455266349

>捲土重来って二世でも使ってたような気がする 二世でもと言うより二世から使い始めた

39 17/09/25(月)10:46:34 No.455266358

スペシャルマンは多分無駄にテクニカルなんだろうか…

40 17/09/25(月)10:46:45 No.455266387

パイレートマンの服挟みギミックあまりに海賊と関係なくない?

41 17/09/25(月)10:47:23 No.455266459

パイレーツシップとかシャークナックルとかシャークアッパー使われても困るし…

42 17/09/25(月)10:48:21 No.455266575

ゆでが気に入ってる言葉なんだろう捲土重来

43 17/09/25(月)10:49:18 No.455266670

なんかもうこいつら全員負ける気がしてきた

44 17/09/25(月)10:49:25 No.455266690

テガタナーズやネプチューンマンも使ってたと思う捲土重来

45 17/09/25(月)10:49:59 No.455266744

今週は雑魚は雑魚なりの意地を見せてて割とカッコ良かった

46 17/09/25(月)10:50:10 No.455266761

究極タッグは怪我が治ってないしいきなりラスボスチームと当たったから棄権する程度には冷静だったのにチクろうとする部分がネタ要素強すぎる…

47 17/09/25(月)10:50:14 No.455266768

パイレーツマンここまでだとパワーもあるけどかなり器用なキャラっぽいなって感じがする

48 17/09/25(月)10:50:33 No.455266800

一方スペはプリプリマンと一緒にメープルティーを飲んで応援していた

49 17/09/25(月)10:50:38 No.455266812

スペシャルマンの胸の99は技の数じゃないかな多分

50 17/09/25(月)10:50:55 No.455266843

楓はメイプルじゃねえかな…ビッグボディ

51 17/09/25(月)10:51:08 No.455266865

>なんかもうこいつら全員負ける気がしてきた 戦ってる本人達さえ全員討死でも上等だから困る

52 17/09/25(月)10:51:37 No.455266915

海賊船にトランスフォームして衝角で突っ込むようなフェイバリットが見たいってのか 見たいな

53 17/09/25(月)10:52:22 No.455267000

「」の勝敗予想はアテにならないって悪魔騎士vs始祖編で学んだでしょ

54 17/09/25(月)10:52:51 No.455267043

>なんかもうこいつら全員負ける気がしてきた 要は雑魚が命かけて時間稼ぎしてる場面だしそりゃ負けるんじゃね 後はどの程度善戦できるかくらいで

55 17/09/25(月)10:53:48 No.455267139

ティーパックマンが泣いちゃったのは少なくとも 負けに来たわけじゃない悔しいってのが分かってよかったかな

56 17/09/25(月)10:54:10 No.455267172

悪魔超人と同じく1勝1分けが精々って毎回言われてるけどどうなんだろ…

57 17/09/25(月)10:54:16 No.455267185

>「」の勝敗予想はアテにならないって悪魔騎士vs始祖編で学んだでしょ あーこれは見た目的にアシュラ勝つわ この展開は絶対アシュラ勝つわ アシュラ…?

58 17/09/25(月)10:54:50 No.455267243

ウルフは勝つけど再起不能で実質分けと予想

59 17/09/25(月)10:55:06 No.455267265

>「」の勝敗予想はアテにならないって悪魔騎士vs始祖編で学んだでしょ みんな色々言うしどの試合のどんな予想のことか分からん

60 17/09/25(月)10:56:08 No.455267377

ガンマンが知らないおっさんになるのは誰も予想できなかったもんな…

61 17/09/25(月)10:56:50 No.455267454

>悪魔超人と同じく1勝1分けが精々って毎回言われてるけどどうなんだろ… これ以上勝つならアリスちゃん側に援軍ないと厳しい

62 17/09/25(月)10:56:56 No.455267467

なんか相手頭悪そうだしデザイン微妙な上に翌週変わってるし勝ちフラグバリバリに立ててるしこりゃ勝つぜスニゲーター!

63 17/09/25(月)10:57:11 No.455267495

>もしカナディ負けて死んでファミレス漫画で次の週遺影出されたらどう反応すりゃいいんだ 頭の上のわっか浮かべてだべってるに決まってるじゃん

64 17/09/25(月)10:58:11 No.455267597

ウルフマンが勝てれば上々の連中だからね

65 17/09/25(月)10:58:41 No.455267654

単純にパワー不足ならボワァとかで何とかなるけどこの場合はどうすればいいんだ ミートの助言とかか

66 17/09/25(月)10:59:28 No.455267728

スペシャルマンとの秘密特訓の成果を見せてやるぜ!

67 17/09/25(月)10:59:46 No.455267758

カナディアンマンってフェイバリットみたいな技持ってたっけ?

68 17/09/25(月)11:00:03 No.455267797

>あーこれは見た目的にアシュラ勝つわ >この展開は絶対アシュラ勝つわ >アシュラ…? ギルティーーッ!

69 17/09/25(月)11:00:27 No.455267840

技を決めた直後にパワー不足って駄目だしされたティーパックマンに比べればこのタイミングは覆すフラグにも思える

70 17/09/25(月)11:00:46 No.455267875

>あーこれは見た目的にアシュラ勝つわ >この展開は絶対アシュラ勝つわ >アシュラ…? ラーメンマンのパチモンがテリーすら勝負にならない超強キャラだなんて予想できるかよ…

71 17/09/25(月)11:00:47 No.455267879

昨日までのオレって言っちゃったから特訓してたとか使えないし…

72 17/09/25(月)11:00:49 No.455267881

最後のページでダメだった

73 17/09/25(月)11:00:53 No.455267885

ブラックホールはあんなに活躍したし何が起こるかわからないですよ

74 17/09/25(月)11:01:09 No.455267920

>カナディアンマンってフェイバリットみたいな技持ってたっけ? カナディアンバックブリーカー まあティーパックみたいになんか新しいの出すかもしれん

75 17/09/25(月)11:01:11 No.455267923

カナディで勝てなかったらカレーベンキも...

76 17/09/25(月)11:01:14 No.455267928

さすがに今回は勝つよ勝つよね…

77 17/09/25(月)11:01:25 No.455267953

ティーパックはこっからが土壇場だって所であっけなく終わったし カナディも結局パワーだけで終わりそう パワーやテクニックや技で圧倒的に上回る相手でもどうにかやってのけるのが一軍のメンツな気がする

78 17/09/25(月)11:01:29 No.455267966

>ブラックホールはあんなに活躍したし何が起こるかわからないですよ 半分くらい従兄弟呼んだのは流石にちょっとずるいと思う!

79 17/09/25(月)11:02:28 No.455268058

そういや一人突破されたけどサイコマンの遺物はどうなったんだ…

80 17/09/25(月)11:02:38 No.455268080

カレーとベンキという取り合わせ

81 17/09/25(月)11:03:09 No.455268130

>パワーやテクニックや技で テクニックと技って同じじゃないの…?

82 17/09/25(月)11:03:10 No.455268131

>昨日までのオレって言っちゃったから特訓してたとか使えないし… 昨夜散々いわれたけどお前に勝って今までとは違うと証明するとかそういう意味だと思うよ

83 17/09/25(月)11:03:11 No.455268133

>昨日までのオレって言っちゃったから特訓してたとか使えないし… 今日まで何もしてこなかったって意味じゃないからね?

84 17/09/25(月)11:03:16 No.455268139

カレクックは何故か外伝までもらったのにあっさり負けたら悲しい

85 17/09/25(月)11:03:53 No.455268208

ティーパックは元の強度数値が足りなくてカナディアンは元の超人強度と体格に頼りすぎてる 次の超人はどういう風に言われるんだろうな

86 17/09/25(月)11:03:53 No.455268209

おそらく現実のプロレスでカナディアンって付く技の中で一番強いのがこれ https://www.youtube.com/watch?v=TUSBPH9Dsgk 多分出すと思う

87 17/09/25(月)11:04:02 No.455268226

>そういや一人突破されたけどサイコマンの遺物はどうなったんだ… みんなの試合終わるまで待つよ

88 17/09/25(月)11:04:24 No.455268260

スペシャルマンも99の技持っててスパーでなら麺に勝てるとお墨付きをもらってるけど微妙という…

89 17/09/25(月)11:04:50 No.455268305

カナディアンはゲームとかではいろんな技使えたりするのかな プレイアブルとしているのか知らないけれど

90 17/09/25(月)11:05:16 No.455268342

そうかスペシャルマンは技術担当か スペシャルマンから技術方面のアドバイスなりトレーニング受けてたら何とかなるのか?

91 17/09/25(月)11:05:39 No.455268389

>そういや一人突破されたけどサイコマンの遺物はどうなったんだ… ヘイルマンはアイスティー飲むからまだいかないよ そもそもフリーのアリステラも現物決め込んでるよ

92 17/09/25(月)11:05:40 No.455268390

>ティーパックは元の強度数値が足りなくてカナディアンは元の超人強度と体格に頼りすぎてる >次の超人はどういう風に言われるんだろうな パワーもテクもあるけれどスピードが足りないとかかな

93 17/09/25(月)11:06:06 No.455268432

ゆでが拾うかはともかくカナディはリング度胸がなくて実力発揮できてないみたいなことゆでが前に言ってた

94 17/09/25(月)11:06:26 No.455268467

>スペシャルマンから技術方面のアドバイスなりトレーニング受けてたら何とかなるのか? そんなつまらん技で倒せると思ったのか!!!とか言われそう

95 17/09/25(月)11:06:33 No.455268477

スパーで勝てると言われても麺のキメ技大体残虐技じゃ…

96 17/09/25(月)11:06:48 No.455268499

ファミレス漫画メープルティー飲んでお植え油ってやってるけどティーバッグ入れっぱなあたり完全に笑わせに来てるよね

97 17/09/25(月)11:06:50 No.455268504

喧嘩稼業の痛覚なしヤクザみたいなもんか楓

98 17/09/25(月)11:06:51 No.455268507

>そもそもフリーのアリステラも現物決め込んでるよ (アリスちゃんの隣に同じポーズで座るヘイル

99 17/09/25(月)11:06:57 No.455268517

そもそもカナディアンマンは数字上のスペックが作中に反映されないと言うか… 具体的に言うと身長

100 17/09/25(月)11:07:22 No.455268569

>次の超人はどういう風に言われるんだろうな ベンキはギミックに頼りすぎかな? と思ったけど相手もギミック超人か

101 17/09/25(月)11:07:26 No.455268574

>そんなつまらん技で倒せると思ったのか!!!とか言われそう これは我が友スペシャルマンの技だー(ボワァ むりか

102 17/09/25(月)11:08:16 No.455268671

>そもそもカナディアンマンは数字上のスペックが作中に反映されないと言うか… >具体的に言うと身長 そうでもない http://img.2chan.net/b/src/1506299425638.jpg

103 17/09/25(月)11:08:18 No.455268674

パワーゴリ押しは始祖ですらアビスマンくらいしかいないのに一般超人はパワーゴリ押しで勝てないのは当然といえば当然

104 17/09/25(月)11:08:29 No.455268694

>具体的に言うと身長 今回やけにでけえ!って思ってたら 設定上ではもともとでかかったということに気づかされる

105 17/09/25(月)11:08:35 No.455268710

ベンキマンはスグルの咄嗟の機転がなければスグルに勝ててたほどの実力者ジャン!

106 17/09/25(月)11:10:22 No.455268881

>そうでもない 馬場さんっぽいやつでけぇ

107 17/09/25(月)11:10:44 No.455268932

こいつなんでこんなに捲土重来好きなの!?

108 17/09/25(月)11:11:33 No.455269030

ネットでネタにされてるのゆでが知って今回はわざと出した感じがする捲土重来

109 17/09/25(月)11:12:00 No.455269090

捲土重来への止まない風評被害きたな…

110 17/09/25(月)11:12:29 No.455269144

アビスさんとかパワー系だけど弱いって事はまったく無いね

111 17/09/25(月)11:13:55 No.455269304

>アビスさんとかパワー系だけど弱いって事はまったく無いね パワー系の頂点みたいな人だしアビスそん

112 17/09/25(月)11:14:41 No.455269400

始祖は別格過ぎるよ…

113 17/09/25(月)11:16:36 No.455269594

始祖編はちょっとインフレし過ぎたから今回二軍メンバーに頑張らせてまたバランス取ろうとしてるのかなって感じはある

114 17/09/25(月)11:17:11 No.455269653

強いパワー系超人かあ…

115 17/09/25(月)11:17:11 No.455269654

まあ始祖より強くなられても困るしな

116 17/09/25(月)11:18:00 No.455269745

色付くと中々かっこいいデザインに見えるよねカナディアンマン

117 17/09/25(月)11:18:04 No.455269752

じゃあこうしましょう 頭の3枚葉を伸ばして回転させてカナディアンテンペスト

118 17/09/25(月)11:18:41 No.455269834

パワー系で強かったのってネプとかネプキンとかマンモスマンとか…

119 17/09/25(月)11:18:44 No.455269840

>色付くと中々かっこいいデザインに見えるよねカナディアンマン フィギュアはかっこよかったよスペカナ

120 17/09/25(月)11:18:51 No.455269853

最近のレスラーで新技のネタにできそうな強いカナダ人とかいないの?

121 17/09/25(月)11:19:19 No.455269906

知らないおっさんもまあパワー系と言って差し支えないだろう 甲羅蹴り破るし

122 17/09/25(月)11:19:32 No.455269926

>色付くと中々かっこいいデザインに見えるよねカナディアンマン 正直カナダの国旗からこんだけかっこよくできるのは天才だと思う

123 17/09/25(月)11:20:39 No.455270048

知らないおっさんはパワー系だけど本質はサイクロプスによる見抜きと回避だし…

124 17/09/25(月)11:20:45 No.455270059

相手の技を力で破ってる三階の馬鹿もパワー系かな

125 17/09/25(月)11:21:48 No.455270192

>正直カナダの国旗からこんだけかっこよくできるのは天才だと思う 横浜の沢田隆くんすごいよね

126 17/09/25(月)11:21:51 No.455270199

デフレして不満な読者もいるだろうけど こいつらにスポット当たって楽しくはある

127 17/09/25(月)11:22:51 No.455270306

カナダマンって読者応募超人なんだ…

128 17/09/25(月)11:23:32 No.455270376

冤罪マン以外の始祖は基本的に全ての能力が一流の水準でそれ+αや更に秀でた部分を持ってるからずるいんだよ 冤罪マンは基礎ステータスが超一流

129 17/09/25(月)11:24:01 No.455270416

急にバンプアップするカラスマンもパワー型

130 17/09/25(月)11:24:30 No.455270452

パワーだけってのと色々強い上で特にパワーがすごいってのはまた違うのだ

131 17/09/25(月)11:25:01 No.455270520

>カナダマンって読者応募超人なんだ… ゆでが自分で考えたのってスグルとテリーくらいだったはず

132 17/09/25(月)11:25:31 No.455270571

>冤罪マンは基礎ステータスが超一流 当時のザ・マンに最も近いと言われるだけはある

133 17/09/25(月)11:26:34 No.455270671

死闘を目の前で見ておきながらも「その王座をかけてまた戦おうぜ!」みたいなことを最後の最後にブッパするちょっと空気読めない男カナディアンマン

134 17/09/25(月)11:26:40 No.455270681

シングマンさんも効果的なギミック選ぶ洞察力あるし素の殴り合いではサンちゃん相手だったから利かなかっただけで押してたしな…

135 17/09/25(月)11:27:50 No.455270785

サタンに力もらう前の牛みたいなもんだからなぁカナディ

136 17/09/25(月)11:29:40 No.455270968

>当時のザ・マンに最も近いと言われるだけはある あやつとジャスティスは仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったら一番太刀打ち出来ないのがジャスティスかもね

137 17/09/25(月)11:32:09 No.455271214

TPO弁えなかったりひどい発言やらあるけれど 国辱超人扱いでジムを襲ってきた奴らを全員ケツたたき百回くらいはしてもいい

138 17/09/25(月)11:32:59 No.455271287

パワーキャラ設定なら100万パワー程度でもパワー押しできる 冷静に考えたらすばやさ重点のホークマンにパワーで負けちゃうレベルだけどそういう展開にはならない

139 17/09/25(月)11:34:04 No.455271388

>次の超人はどういう風に言われるんだろうな カレーとか便器とか子供向けに下ネタに頼りすぎてるって言われる

140 17/09/25(月)11:36:11 No.455271598

剛力チームもあっさりやられたし 所詮パワーだけでは勝ちぬけない

141 17/09/25(月)11:37:27 No.455271717

カレーは下ネタじゃないんですけおおおおお!

142 17/09/25(月)11:37:45 No.455271742

クックック所詮キサマらは初期に設定も定まってなかったせいで存在を許されただけの一発ネタの出オチ超人……!

143 17/09/25(月)11:37:47 No.455271748

あとカナディで指摘されるとしたら 何気に正義超人内で一位タイな年齢だろうな…

144 17/09/25(月)11:37:50 No.455271753

刃牙もそうだけど定期的に力と技術の逆転が起こる

145 17/09/25(月)11:38:04 No.455271777

ベンキとセットで登場したのがまずかったか

146 17/09/25(月)11:38:09 No.455271788

見逃したんだけどやはりティーパックマンは惨殺されちまったのか…

147 17/09/25(月)11:38:44 No.455271847

ティーパックマンって死んだの? 首もがれただけじゃん

148 17/09/25(月)11:39:40 No.455271941

カレーを投げないでください! カレーを投げないでください!

149 17/09/25(月)11:39:48 No.455271953

首もがれたら普通死ぬんじゃねえかな

150 17/09/25(月)11:39:51 No.455271955

戦争にやられたときはどうやって生き返ったんだろうね…

151 17/09/25(月)11:40:08 No.455271979

>剛力チームもあっさりやられたし >所詮パワーだけでは勝ちぬけない マンモスマンがチートすぎて…

152 17/09/25(月)11:40:40 No.455272023

レオパルドンもパワー系っぽい見た目だよね

153 17/09/25(月)11:40:44 No.455272028

カナディも衣装にトゲトゲとか付けてればもっと勝ち目あったかもしれないのに

154 17/09/25(月)11:40:46 No.455272032

>剛力チームもあっさりやられたし >所詮パワーだけでは勝ちぬけない パワーで負けたじゃねえか!

155 17/09/25(月)11:41:04 No.455272062

凍らされただけなら溶けて生き返れそうなイメージあるけど 凍らされても普通死ぬしな…

156 17/09/25(月)11:41:22 No.455272085

>戦争にやられたときはどうやって生き返ったんだろうね… 当時はまだ超人墓場システムがあった

157 17/09/25(月)11:42:24 No.455272195

ガンマンがカナディアンバックブリーカー使ってたような気がする

158 17/09/25(月)11:44:49 No.455272421

そういえば剛力チームって全員正義超人らしいな

159 17/09/25(月)11:47:13 No.455272616

カナダも寒いカナダでもカエデの木は生き残るとか樹液は天然の蜜としてトップクラスに糖度が高いとかそういうので生存性をアピールしてみよう

160 17/09/25(月)11:53:39 No.455273181

カエデはカエデでも材木にもなるごついサトウカエデだからな…

↑Top