虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/25(月)09:14:14 今こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/25(月)09:14:14 No.455256961

今こそゾンビ化してリタと共に歩む時!

1 17/09/25(月)09:15:43 No.455257096

バハムートをなんとかしないとどの道みんな死ぬし…

2 17/09/25(月)09:21:12 No.455257603

ネクロマンスが止まらない!!

3 17/09/25(月)09:21:19 No.455257615

おかーさんにまた殴られたん?

4 17/09/25(月)09:22:46 No.455257747

いっそ身体も義体にしちゃうか

5 17/09/25(月)09:23:34 No.455257817

これで余裕で生きてたらお腹刺されて死んだ人達が弱すぎる

6 17/09/25(月)09:24:17 No.455257881

2期は2クールずーっとうだうだしてんな…

7 17/09/25(月)09:24:52 No.455257923

穢土転生できる魔法使いのジジイかエロ堕天使呼んで復活させようぜー

8 17/09/25(月)09:25:03 No.455257952

>おかーさんにまた殴られたん? アザゼルさんとジャンヌさんのW息子の仇アタック! カイザルは死んだ

9 17/09/25(月)09:30:54 No.455258502

漆黒の隊長が壮絶な男の最期みたいな死に方したあとに いきなり出てきてしんだ

10 17/09/25(月)09:35:28 No.455258942

ハンマーヘッドどうなるんだろう…来週が気になってしかたありませんね(棒)

11 17/09/25(月)09:37:55 No.455259199

えっスレ画死んだの?

12 17/09/25(月)09:38:31 No.455259268

漆黒兵どもが全員カッコいい死に方したのに小野賢章もハンマーヘッドもあっさり死にやがって

13 17/09/25(月)09:39:32 No.455259371

今後はロッキーくんに意識を移して生きていくのかもしれない

14 17/09/25(月)09:39:38 No.455259380

前作のアフロとスレ画の痛快活劇が好きでバハソウルを見始めたというのにぽっと出でヘイト集めるようなことしかしてない王様のためになんでこんな酷い目に

15 17/09/25(月)09:40:02 No.455259427

>前作のアフロとスレ画の痛快活劇が好きでバハソウルを見始めたというのにぽっと出でヘイト集めるようなことしかしてない王様のためになんでこんな酷い目に ツインヘッドを見て癒されよう

16 17/09/25(月)09:40:31 No.455259460

前作の主役の一人を微妙な2期で殺すとか

17 17/09/25(月)09:42:07 No.455259624

カイザルの死(仮)も結局ニーナと王。の恋愛問題に収束されそうでお辛いすぎる

18 17/09/25(月)09:43:33 No.455259778

漆黒兵のおじさんたちは覚悟を決めて最強格の化け物と渡り合ってたのにハンマーヘッドはさぁ…

19 17/09/25(月)09:45:57 No.455260034

カタ口ひげ

20 17/09/25(月)09:46:27 No.455260086

アレサンドと違ってずっとハイライトあるから死んでないような気がする

21 17/09/25(月)09:47:49 No.455260221

おかーさんの馬鹿連呼はちんちんに来るものがあるね

22 17/09/25(月)09:48:44 No.455260314

ニーナがテンプレ少女漫画的面倒な女で

23 17/09/25(月)09:50:31 No.455260493

どんどんわけのわからないシナリオになっていく

24 17/09/25(月)09:55:55 No.455260984

ゾンビ橋に驚く前に守ろうとしてた領民が大量に死んだことになんかこうコメント無いのか

25 17/09/25(月)09:57:05 No.455261100

二期での新キャラってニーナ王。ムガロクズおっさん漆黒さんの6人だけなんだよね おっさん漆黒はモブに名前ついただけみたいのだし さらに減るわけで つまりクズは二期の重要人物

26 17/09/25(月)09:58:59 No.455261290

シャリオスかばって死ぬってニーナの見せ場じゃないの…

27 17/09/25(月)09:59:42 No.455261377

ゾンビウイルスに感染するじゃんよ?

28 17/09/25(月)09:59:42 No.455261380

途中で観るのやめたけど今そんなにひどいのか

29 17/09/25(月)09:59:44 No.455261383

1番納得できなかったのは 一期だと大きくなったアヒルが働いてないこと

30 17/09/25(月)10:00:27 No.455261465

>途中で観るのやめたけど今そんなにひどいのか ひたすらおもってたんとちがう…っってなってる

31 17/09/25(月)10:02:57 No.455261701

ニーナからアフロの名前出たところがピークだった気がする

32 17/09/25(月)10:04:07 No.455261815

2期を無かったことにするかif世界って事にしてまともな1期の続編を…いや無理か

33 17/09/25(月)10:04:27 No.455261849

>途中で観るのやめたけど今そんなにひどいのか なんやかんやあって一堂集結して王の真意を探ろうってなった でもニーナは恋愛脳過ぎて作戦無視するし アレサンドは絆されたかと思ったらムガロちゃん殺すし もうすごいことになってる

34 17/09/25(月)10:05:22 No.455261948

ファンあってこその続編だし前作のキャラを壊してまで恋愛やりたいなら自分オリジナルの作品でやってくれって話ですよ脚本おばさんはさあ

35 17/09/25(月)10:05:59 No.455262013

ゾンビ化しちゃったら一期のおかーさんに逆戻りしちゃう…

36 17/09/25(月)10:06:05 No.455262022

前作と原作のキャラが死んでる キャラ的にも実際にも

37 17/09/25(月)10:07:04 No.455262121

村行って天界行く辺りで見るのやめた1クールしっかり見て見るのやめたのはキャプテン以来だ

38 17/09/25(月)10:07:09 No.455262126

ハードなスイーツストーリーになってしまって

39 17/09/25(月)10:07:15 No.455262148

頼むからもうやめてくれってなったアクエリオンEVOLを思い出す…

40 17/09/25(月)10:07:30 No.455262175

なんで魔族迫害して奴隷にしてたのかは説明しそうにない

41 17/09/25(月)10:08:38 No.455262280

前作は一話でガンガン進むから面白かったな… アーミラが敵の本拠地っぽい所に拐われたと思ったら次の回で助け出してた…

42 17/09/25(月)10:08:42 No.455262284

これ単体だったら退屈な凡作程度の評価だけど一期にドロ塗りすぎる

43 17/09/25(月)10:12:51 No.455262730

なぁなぁ結局バハ復活させるならファバロとカイザルがアーミラ救い出す流れで 良かったんじゃねぇか?

44 17/09/25(月)10:15:10 No.455262961

最後おまけみたいな感じでアーミラがシュポーンして助かったら笑う

45 17/09/25(月)10:15:21 No.455262976

ツインヘッズをベースにファバロとカイザルが最終的にアーミラ助けるって流れならまぁ一期のファンは満足するよね ベタだけど今の意味不明な脚本よりずっといい

46 17/09/25(月)10:15:59 No.455263027

作画の動きはめちゃくちゃいいから抜き出してシーンでみると凄いんだけどなぁ

47 17/09/25(月)10:16:27 No.455263066

>頼むからもうやめてくれってなったアクエリオンEVOLを思い出す… この感覚は「もうやめてくれ」としか言えない…

48 17/09/25(月)10:17:24 No.455263161

恋愛してんの?

49 17/09/25(月)10:17:34 No.455263178

脚本家変更のせいだと思うわ 一期は大好き

50 17/09/25(月)10:18:21 No.455263256

1期に泥塗ってるのが一番駄目だよね…

51 17/09/25(月)10:18:31 No.455263270

>恋愛してんの? シャラランラン シャラランラン シンデレラー

52 17/09/25(月)10:18:35 No.455263277

EDでいの一番にでてくる脚本の名前が大体こいつが悪いみたいな晒し上げに見えてきた

53 17/09/25(月)10:20:18 No.455263478

前作とは脚本とか監督違う人なのか?

54 17/09/25(月)10:20:34 No.455263512

脚本おばちゃんインタビューで アザゼルさんがシリアスキャラのつもりで書いたら 声と絵がついたらおもしろあんちゃんになったとかあったけど シリアスキャラのつもりであんな壊滅コントやったのか おもしろあんちゃんになったから壊滅コントやったのか はたまた脚本意図が監督にアレンジされたからやる気なくなっただけなのか ちょっと気になる

55 17/09/25(月)10:21:16 No.455263604

1期は脚本が微妙だったのでドラマ畑から脚本家連れてきた

56 17/09/25(月)10:22:09 No.455263689

舞台とかの脚本書いてる著名人を札束で殴ってアニメの続編の脚本に起用しただけだよ

57 17/09/25(月)10:23:22 No.455263812

アザゼルさん一期からおもしろあんちゃんじゃん!

58 17/09/25(月)10:23:32 No.455263824

作曲担当の人がツテで推薦してきただけだ

59 17/09/25(月)10:23:46 No.455263846

主人公が恋愛脳っぽいのが怖くて見るの躊躇ってたけどやっぱキツそうだな…

60 17/09/25(月)10:24:52 No.455263943

>主人公が恋愛脳っぽいのが怖くて見るの躊躇ってたけどやっぱキツそうだな… 大体その予想通りのが来るから見ない方がいいかもしれない でもやっぱり見て辛くなってほしい…

61 17/09/25(月)10:24:59 No.455263954

金をかければいいってものじゃないというのをまた実感できたということだ 恋愛脳なのにも意味がある最終回だったらいいのだが

62 17/09/25(月)10:25:16 No.455263991

>1期は脚本が微妙だったので 悪くなかったと思うけどなぁ…

63 17/09/25(月)10:25:58 No.455264065

1期は金掛けたらすごいものができると思った 2期は金掛けても駄目な物はあると思った 二粒でお得

64 17/09/25(月)10:26:12 No.455264100

金かけてもいいものが作れるとは限らないと身を持って示したのだ

65 17/09/25(月)10:26:31 No.455264128

>アザゼルさん一期からおもしろあんちゃんじゃん! 脚本おばちゃん的には同族殺されて奴隷扱いで辛い時間をすごしてシリアス成長したキャラの予定

66 17/09/25(月)10:26:33 No.455264129

>主人公が恋愛脳っぽいのが怖くて見るの躊躇ってたけどやっぱキツそうだな… 初期はまだ可愛げがあったけど今じゃ所詮獣は獣かって感想

67 17/09/25(月)10:26:45 No.455264149

脚本家もダメだけどこのストーリーで進めた他のスタッフもみんな悪いよ

68 17/09/25(月)10:26:48 No.455264158

人的資源は有限だからな…

69 17/09/25(月)10:27:41 No.455264253

>>1期は脚本が微妙だったので >悪くなかったと思うけどなぁ… 中盤微妙とかメインは微妙という意見はあったよ それは置いといてもキャラが動くし戦闘はかっこいいしとかはあった

70 17/09/25(月)10:28:01 No.455264289

ガブリエルさんは最後に花咲かせるのかなぁ…

71 17/09/25(月)10:28:03 No.455264292

金の力で絵はたしかに崩れなかったけど 1期にあったすげぇ劇場版クラスじゃね!っていう驚きは無かったなまったく

72 17/09/25(月)10:28:18 No.455264320

MAPPA明らかに仕事増やしすぎなんだよなあ

73 17/09/25(月)10:28:45 No.455264366

俺的にはファバロあってのバハムートだなと思った

74 17/09/25(月)10:28:55 No.455264384

なまじアフロとかが大人過ぎたせいで成長しないまま最後まで来た感じ 前作キャラいないほうが良くなった可能性が高い

75 17/09/25(月)10:28:58 No.455264393

話つまんねだけどコネで連れてきた作曲とOK出したのに改変する監督もだいぶ悪いと思うし脚本がやり玉に挙げられるのはかわいそうな気もする

76 17/09/25(月)10:30:17 No.455264540

最終責任者というかゴーサイン出すのは監督だろうしなぁ

77 17/09/25(月)10:31:23 No.455264658

キーパーソンになるほど強くもないし種族の差とかハーフであることに悩むわけでもないし ニーナの竜設定いらねえんじゃねえかな

78 17/09/25(月)10:33:22 No.455264884

>ファンあってこその続編だし前作のキャラを壊してまで恋愛やりたいなら自分オリジナルの作品でやってくれって話ですよ脚本おばさんはさあ 止めない監督は何なの…

79 17/09/25(月)10:33:56 No.455264947

神様が出張ってくるとつまらなくなる

80 17/09/25(月)10:35:24 No.455265115

話は面白いと思うよ でも一期が台無しというのもわかる

81 17/09/25(月)10:35:34 No.455265128

ところでバハの封印解除されたなら鍵になってた主神と軍神とサンタはどうなってるんです…? 鍵のまま取り込まれてるんです…?

82 17/09/25(月)10:36:20 No.455265217

>キーパーソンになるほど強くもないし種族の差とかハーフであることに悩むわけでもないし アザゼルさん編のキーパーソンにはなれたし! 種族差とかについては元々龍人父と人間母と回りに普通に愛されてきた子だから 種族差で悩むという概念自体ないんじゃね

83 17/09/25(月)10:38:49 No.455265473

監督マンは画面作りは天才的だけどストーリーに関してはそんなでもないから…

84 17/09/25(月)10:39:15 No.455265523

https://ddnavi.com/interview/377512/a/ 誰が悪いって断りきらなかった人と引きずってきた音響の人と脚本最終的に弄って通した監督とバハ全体のPかな…

85 17/09/25(月)10:39:30 No.455265552

実写の人脚本やって悪くはないけど盛り上がりがないよねイマイチ

86 17/09/25(月)10:40:01 No.455265609

>誰が悪いって断りきらなかった人と引きずってきた音響の人と脚本最終的に弄って通した監督とバハ全体のPかな… 偉い人ほぼ全員じゃん…

87 17/09/25(月)10:40:29 No.455265656

>キーパーソンになるほど強くもないし種族の差とかハーフであることに悩むわけでもないし 完全な外野がシリアスをぶち壊すって路線かと思ったら 竜の力が微妙でそこまでさっぱりいけるわけじゃなかったしな

88 17/09/25(月)10:40:55 No.455265708

2クールなければもうちょっと話圧縮されて面白かったかもしれない 脱獄失敗してまた脱獄とかなくなったろうし

89 17/09/25(月)10:41:14 No.455265747

>偉い人ほぼ全員じゃん… アニメは共同作業だからな…

90 17/09/25(月)10:44:10 No.455266073

今更言っても仕方ない事だけどファバロの冒険活劇が見たかったよ

91 17/09/25(月)10:45:19 No.455266200

大石:大体の話の構成は、プロデューサーのふたり(竹中信広氏、大塚学氏)が考えていてくれていました。 ここで大体決まってたのでは…

92 17/09/25(月)10:45:33 No.455266236

やっぱインタビュー読むと脚本おばちゃんの監督への恨み節を感じるけど 監督がイジってもメインの流れは変わってないだろうし >ニーナは思いやり深く、平和を求めている女の子で。 はムリがありすぎる

93 17/09/25(月)10:46:42 No.455266376

>>偉い人ほぼ全員じゃん… >アニメは共同作業だからな… 大体脚本家がどうの言われるけど脚本家の地位というか影響力はそこまで高くないんだよね

94 17/09/25(月)10:46:58 No.455266409

金かけて良いのが出来なかったら偉い人全員の責任だよ

95 17/09/25(月)10:47:44 No.455266494

金持ち喧嘩せずって言うのに…

↑Top