虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/25(月)00:46:20 作者急... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/25(月)00:46:20 No.455220981

作者急病につきヒロアカ休載

1 17/09/25(月)00:47:06 No.455221147

連載ストックがないタイプの人なのか

2 17/09/25(月)00:47:51 No.455221302

働きすぎて過労で倒れたんだろうか…

3 17/09/25(月)00:48:01 No.455221342

もういい加減ジャンプもローテ休載導入しなよ

4 17/09/25(月)00:49:36 No.455221648

ソーマのアニメは需要あるんだろうか

5 17/09/25(月)00:49:43 No.455221680

「」たちが面白がって叩きまくるから精神病んで倒れちゃったんじゃないの

6 17/09/25(月)00:50:04 No.455221749

週間連載ってぶっちゃけ無茶なシステムだからなあ

7 17/09/25(月)00:50:30 No.455221828

休載と減ページ続いたりしてたんだから急病でなくともさっさと休ませんと

8 17/09/25(月)00:50:50 No.455221899

月三回連載くらいでもいいのに

9 17/09/25(月)00:51:11 No.455221968

猫はもう駄目なのかな

10 17/09/25(月)00:51:24 No.455222021

猫の悲劇は繰り返して欲しくないもんな…

11 17/09/25(月)00:51:28 No.455222037

むしろジャンプで上の方にいくと作者がよく休むイメージ

12 17/09/25(月)00:52:58 No.455222331

冨樫だって幽白の時に壊れてからレベルEとか経てこんななったわけだしな…

13 17/09/25(月)00:53:34 No.455222437

>むしろジャンプで上の方にいくと作者がよく休むイメージ 木っ端の内に休み繰り返してたら刹那で忘れられて打ちきりコースだろうし人気が安定して上位にいかないと休むに休めないだけじゃない?

14 17/09/25(月)00:53:55 No.455222511

鬼滅の作者は大丈夫?

15 17/09/25(月)00:54:06 No.455222553

>むしろジャンプで上の方にいくと作者がよく休むイメージ ワンピはよく休んでるね 映画とかそういう方面もやらないといけないとかもあるんだろうけど

16 17/09/25(月)00:54:46 No.455222719

猫は復帰しても週間は大丈夫なんだろうか

17 17/09/25(月)00:54:48 No.455222720

カタクリがルフィさんのアイデア盗んで強くなっていく

18 17/09/25(月)00:55:07 No.455222795

他所の青年誌とかも含めた週刊誌はいくつか休むの前提で作られてんだし

19 17/09/25(月)00:55:18 No.455222837

>ブラクロの作者は大丈夫?

20 17/09/25(月)00:55:31 No.455222879

自作品叩かれた程度で倒れるわけないし 倒れるような人は漫画家向いてないぞ

21 17/09/25(月)00:56:06 No.455223010

ブラクロも下書き載せたことあるし余裕はあんまりなさそう ワニもカラーとかぶっ込まれまくったことあったしどうなのかなぁ…

22 17/09/25(月)00:56:20 No.455223064

>カタクリがルフィさんのアイデア盗んで強くなっていく あえて真似していたぶってるだけでは…

23 17/09/25(月)00:56:49 No.455223164

>猫は復帰しても週間は大丈夫なんだろうか +あたりで隔週か月イチでゆっくりやってもらおう

24 17/09/25(月)00:56:53 No.455223177

なんだかんだジャンプブランド健在だから人気でると漫画以外の仕事増えるしね 作者はしぬ

25 17/09/25(月)00:56:55 No.455223186

ワートリは復帰できても月刊に移った方がいいんじゃねえかな…週間続けてたら治ったってまたぶっ壊れちゃうでしょ…

26 17/09/25(月)00:57:03 No.455223209

>もういい加減ジャンプもローテ休載導入しなよ マジそうしてほしい 掛け持ちしてるBoichi先生が一番心配だよ

27 17/09/25(月)00:57:39 No.455223354

初連載で落としまくってしょっちゅう休載してた萩原みたいなのもいるけどな…

28 17/09/25(月)00:59:32 No.455223721

鬼滅部分部分では面白いけど蜘蛛山辺りと比べると勢い落ちてる感じがして疲労具合が窺える

29 17/09/25(月)01:00:23 No.455223890

週刊連載はストック作りやすい一話完結系の作品じゃないとキツイと思う

30 17/09/25(月)01:00:37 No.455223933

boichiは相変わらず体調が心配になる作画の濃さだ

31 17/09/25(月)01:02:06 No.455224240

むしろ毎週アイデアを練って話を構成してネームを描くってかなり重労働だし休載ぐらい甘めに見てもいいんじゃないかな

32 17/09/25(月)01:02:10 No.455224247

一話完結系の方がヤバくね?

33 17/09/25(月)01:02:11 No.455224252

ちょっと今週の石は泣きそうになっちゃった…… スイカちゃんかわいい!!!

34 17/09/25(月)01:02:52 No.455224385

こち亀ってやっぱ化物だったんだな

35 17/09/25(月)01:03:17 No.455224490

>週刊連載はストック作りやすい一話完結系の作品じゃないとキツイと思う こち亀は大量のストックあったんだっけ 扉絵も余ってるとかぶっちゃけてたし

36 17/09/25(月)01:03:17 No.455224492

最近は体力ない人増えたなって感じる 昔の人間がおかしかっただけか

37 17/09/25(月)01:03:52 No.455224600

>こち亀ってやっぱ化物だったんだな (月刊連載4つ開始)

38 17/09/25(月)01:03:57 No.455224614

尾田っちは毎月休み貰ってるけどやってること考えると殆ど休みになってないと思う

39 17/09/25(月)01:04:30 No.455224698

こんな落とすのヒロアカくらいじゃない?最近だと

40 17/09/25(月)01:05:06 No.455224837

これから先200巻までいく漫画は生まれるかもしれんけど 一回も休載無しは無理だと思う

41 17/09/25(月)01:05:24 No.455224890

ヒロアカは休載もだけどページ少ない回も増えてるから一回長期休暇でも取ったほうがいいんじゃないの

42 17/09/25(月)01:05:41 No.455224933

>連載ストックがないタイプの人なのか 連載長く続いたらストックある作家のほうが少数派じゃねぇかなって… ギャグ漫画なら急病用の短編用意しておくとかでやりやすいだろうけど

43 17/09/25(月)01:05:54 No.455224973

サンデーのバードマンとかは月1にしてるんだっけ? 体が危ない人はそれくらいでもいいかもしれん

44 17/09/25(月)01:06:12 No.455225019

>鬼滅部分部分では面白いけど蜘蛛山辺りと比べると勢い落ちてる感じがして疲労具合が窺える ギャクと変顔入れすぎで緊張感薄れちゃったね

45 17/09/25(月)01:06:15 No.455225028

秋元先生の作品って割とテンプレだけど飽きさせない工夫してるから面白い

46 17/09/25(月)01:06:45 No.455225116

>ヒロアカは休載もだけどページ少ない回も増えてるから一回長期休暇でも取ったほうがいいんじゃないの ギリギリの状態から生み出される今のヒロアカ超おもしろいからこのまま頑張って欲しい

47 17/09/25(月)01:06:47 No.455225122

>(月刊連載4つ開始) ヤンジャンとウルジャンのはつまんねーから他二つの方に労力割いて欲しい

48 17/09/25(月)01:06:48 No.455225128

>こち亀は大量のストックあったんだっけ >扉絵も余ってるとかぶっちゃけてたし 考えてみれば特にテーマもない扉絵なんてそりゃ書き溜めるよなって凄い納得した まだまだ大量に余ってるって知って笑ったけど

49 17/09/25(月)01:07:29 No.455225260

最近の連載の壊れ具合見ると逆に長期組が頭おかしいだけなんじゃないかって

50 17/09/25(月)01:07:37 No.455225280

ヒロアカはしばらく休んで話を整理した方がいいんだろうけどアニメ放送中だし難しいんだろうな

51 17/09/25(月)01:07:39 No.455225287

ヒロアカはアニメも終わるのに休載しちゃって大丈夫かしら

52 17/09/25(月)01:08:14 No.455225392

>ギリギリの状態から生み出される今のヒロアカ超おもしろいからこのまま頑張って欲しい 破綻突っついて楽しむより単純に面白くなって楽しめるほうが嬉しいよ…

53 17/09/25(月)01:08:19 No.455225405

鬼滅の作者単行本見ても巻末コメ見ても頑張りますってしか言ってなくて頑張って!ってなる

54 17/09/25(月)01:08:34 No.455225444

>ヒロアカはアニメも終わるのに休載しちゃって大丈夫かしら 最終回なのにヒに宣伝落書きもあげられないしなぁ なんか色々タイミング悪いね

55 17/09/25(月)01:09:09 No.455225535

>ヒロアカはしばらく休んで話を整理した方がいいんだろうけどアニメ放送中だし難しいんだろうな ぶっちゃけアニメ含めてメディアミックス大体微妙だし休ませても問題ないと思う

56 17/09/25(月)01:09:19 No.455225558

>ヒロアカはしばらく休んで話を整理した方がいいんだろうけどアニメ放送中だし難しいんだろうな もうシリーズ最終回だよ

57 17/09/25(月)01:09:57 No.455225647

病気で休載といえばワールドトリガーの作者はどうなったの

58 17/09/25(月)01:10:00 No.455225652

>ぶっちゃけアニメ含めてメディアミックス大体微妙だし休ませても問題ないと思う アカデミアもビジランテも面白いじゃん! ゲームとかは知らんが

59 17/09/25(月)01:10:14 No.455225694

ぶっちゃけヒロアカは今の担当が一番悪いような気がする バトル路線にして学園要素薄くなって その成果かどうかは分からないけど作者潰して休載2回目とか

60 17/09/25(月)01:10:48 No.455225781

>アカデミアもビジランテも面白いじゃん! >ゲームとかは知らんが 内容じゃなくて反響のほうだよ 内容で言ったらアニメも高水準だし

61 17/09/25(月)01:10:54 No.455225799

>アカデミアもビジランテも面白いじゃん! それはメディアミックスじゃなくてスピンオフだ

62 17/09/25(月)01:10:57 No.455225804

>病気で休載といえばワールドトリガーの作者はどうなったの 誰も知らない…

63 17/09/25(月)01:11:17 No.455225859

>ぶっちゃけヒロアカは今の担当が一番悪いような気がする >バトル路線にして学園要素薄くなって >その成果かどうかは分からないけど作者潰して休載2回目とか 連載初期から今の人だよずっと もののふですら将棋タイアップでつづけさせたんだからそっち方面の能力はすごいだろ 後は作家の地力の問題だと思うわ

64 17/09/25(月)01:11:32 No.455225908

>病気で休載といえばワールドトリガーの作者はどうなったの 徐々に回復はしてるっぽいけど週刊連載は再開可能かどうかはどうなんだろうなぁ…

65 17/09/25(月)01:12:00 No.455225989

頚椎ヘルニアとか漫画どころか日常生活まともに送れんのかってレベルだから もうわりかし諦めてる

66 17/09/25(月)01:12:17 No.455226038

毎週描けないなら月刊誌にでも行った方がいいんじゃねと思うけど そもそも年一しか仕事しない作者もいるからな…

67 17/09/25(月)01:12:36 No.455226102

柱の穴埋めとしてプッシュされた面子が揃いも揃って満身創痍過ぎる…

68 17/09/25(月)01:12:50 No.455226146

鬼滅の作者はちょっと休ませてあげてほしい なんか心配になる

69 17/09/25(月)01:12:56 No.455226161

>そもそも年一しか仕事しない作者もいるからな… ハンタも何か微妙になってたな

70 17/09/25(月)01:13:06 No.455226192

ワートリは話広がって複数人のバトルを考えるの難しいんだろうなって

71 17/09/25(月)01:13:09 No.455226197

>ぶっちゃけヒロアカは今の担当が一番悪いような気がする >バトル路線にして学園要素薄くなって >その成果かどうかは分からないけど作者潰して休載2回目とか 誤字脱字や言葉の誤用とか多いの見るに多分展開に口出すどころか録に作品見てないと思う

72 17/09/25(月)01:13:09 No.455226200

>鬼滅の作者単行本見ても巻末コメ見ても頑張りますってしか言ってなくて頑張って!ってなる ワニの巻末コメントはちょっと正気を疑う内容は多いけど疲れてる感じはあんまりしない気がする

73 17/09/25(月)01:13:17 No.455226227

そういやよく担当変わったからとか今の担当の人は~とか言われるけどそういう担当情報ってどこから仕入れてきてんの

74 17/09/25(月)01:13:32 No.455226280

猫はきっと描き貯めてるんだ…きっとそうだ…

75 17/09/25(月)01:13:45 No.455226301

>鬼滅の作者はちょっと休ませてあげてほしい >なんか心配になる 勝手に心配して休ませろって言うような状況でもないと思うが もしかして作者の友達なの?

76 17/09/25(月)01:13:54 No.455226326

>そういやよく担当変わったからとか今の担当の人は~とか言われるけどそういう担当情報ってどこから仕入れてきてんの img見てりゃわかるよ

77 17/09/25(月)01:14:22 No.455226420

>ワートリは話広がって複数人のバトルを考えるの難しいんだろうなって あの作者ならそこらへんは苦じゃないでしょ

78 17/09/25(月)01:14:30 No.455226440

>ワートリは話広がって複数人のバトルを考えるの難しいんだろうなって 猫は集団戦のほうが考えるの楽って言い切る変態なのでそこは大丈夫

79 17/09/25(月)01:14:32 No.455226448

猫は2~3年後くらいに戻ってきてくれると信じてる

80 17/09/25(月)01:14:37 No.455226461

>猫はきっと描き貯めてるんだ…きっとそうだ… 一度損傷したトリオン伝達機関はもう

81 17/09/25(月)01:14:37 No.455226462

>ワートリは話広がって複数人のバトルを考えるの難しいんだろうなって それは元から全然できてるから大した問題じゃあないと思う

82 17/09/25(月)01:14:50 No.455226497

>誤字脱字や言葉の誤用とか多いの見るに多分展開に口出すどころか録に作品見てないと思う 全2作は編集のいうこと聞いて打ち切られてホリーが編集信用してないから 口出しせさせずに書いてますって自分で言ってるから…

83 17/09/25(月)01:14:52 No.455226504

>ぶっちゃけアニメ含めてメディアミックス大体微妙だし休ませても問題ないと思う アニメ放映中に一番くじ撤退とかいう異常事態だからね… 銀魂とかハイキューなんかは未だに出続けてるのにどんだけ売れなかったんだという

84 17/09/25(月)01:14:59 No.455226524

>もののふですら将棋タイアップでつづけさせたんだからそっち方面の能力はすごいだろ プロデュースするのは上手いけど作者を操縦するのは下手なんじゃないかなって

85 17/09/25(月)01:15:04 No.455226537

>鬼滅の作者はちょっと休ませてあげてほしい >なんか心配になる 今の所読んでてすごい面白いキレッキレな展開なんだけどね でもこのバランスが少しでも崩れたら途端に崩壊しそうな危うさも感じて… 早く誰かワニにお菓子を用意するんだ!

86 17/09/25(月)01:15:07 No.455226546

なんとかランク戦の口述筆記できないかな…

87 17/09/25(月)01:15:10 No.455226551

>そういやよく担当変わったからとか今の担当の人は~とか言われるけどそういう担当情報ってどこから仕入れてきてんの インタビューとかイベントで出てくる編集の名前見てる

88 17/09/25(月)01:15:36 No.455226631

つまりヒロアカの担当をさい藤さんにすればいいのか

89 17/09/25(月)01:15:38 No.455226639

もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな

90 17/09/25(月)01:15:45 No.455226659

>猫は集団戦のほうが考えるの楽って言い切る変態なのでそこは大丈夫 しらそん

91 17/09/25(月)01:15:50 No.455226678

こち亀は6日で原稿をあげて貯金を作っていけば休載しなくてもたまに読み切りを描いたり旅行したりできるぜ! っていう完璧だが普通の人にはまねできない理論でやってたからな

92 17/09/25(月)01:16:04 No.455226711

>全2作は編集のいうこと聞いて打ち切られてホリーが編集信用してないから >口出しせさせずに書いてますって自分で言ってるから… それと誤字脱字の確認は別問題だと思うの

93 17/09/25(月)01:16:05 No.455226715

猫は必ず帰って来る 俺のサイドエフェクトがそう言ってる

94 17/09/25(月)01:16:09 No.455226726

猫はバティさんから編集変わったの結構大々的に報告してたね

95 17/09/25(月)01:16:10 No.455226730

>口出しせさせずに書いてますって自分で言ってるから… それやっていいのは話作りの能力ある人だけなのにな

96 17/09/25(月)01:16:37 No.455226815

>もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな でも前回休んだ後出てきたのサー会議だよ… その前に切島の話やって減ページもやってるし 時間の問題じゃないと思う

97 17/09/25(月)01:16:48 No.455226841

>つまりヒロアカの担当をさい藤さんにすればいいのか スパルタに耐えられるパンツ野郎みたいな奴じゃないとダメだと思う…

98 17/09/25(月)01:16:55 No.455226863

ワートリって休載してからどれくらい経ってるっけ

99 17/09/25(月)01:16:57 No.455226875

>全2作は編集のいうこと聞いて打ち切られてホリーが編集信用してないから >口出しせさせずに書いてますって自分で言ってるから… 誤用脱字くらい直せ糞馬鹿野郎って言いたくなる 百を救うルミリオンとかめっちゃ目立つシーンだしまともに目徹してりゃ分かるだろうが

100 17/09/25(月)01:17:06 No.455226897

>もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな それもどうかなぁ…

101 17/09/25(月)01:17:07 No.455226900

ワートリの作者とかいまだにリハビリ中じゃん…

102 17/09/25(月)01:17:08 No.455226904

あの侵攻戦を破綻なく一つの物語にしてる時点で猫の頭おかしいのはわかる

103 17/09/25(月)01:17:10 No.455226914

>月三回連載くらいでもいいのに 作者がぶっ壊れて悲しい思いするくらいならそれでいいなぁ 描いてる人が人間だって事たまに忘れる人いるよね 休まず描けよみたいな

104 17/09/25(月)01:17:11 No.455226922

次の話でやりたいことに合うキャラをピックアップしたら後は勝手に出来てるとか言う変態だもの猫

105 17/09/25(月)01:17:15 No.455226936

>もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな 原稿料倍にして原作担当と作画担当とアシ増やそう

106 17/09/25(月)01:17:16 No.455226940

>もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな 一部を除いてゲームやヒをやる時間が増えるだけな気がする

107 17/09/25(月)01:17:23 No.455226965

>>全2作は編集のいうこと聞いて打ち切られてホリーが編集信用してないから >>口出しせさせずに書いてますって自分で言ってるから… >それと誤字脱字の確認は別問題だと思うの まそりゃそうなんだが 話考えるの6日作画1日っていう信じられないこと言ってるし マジでスケジュールギリギリなのかもしれん

108 17/09/25(月)01:17:32 No.455226999

>ワートリって休載してからどれくらい経ってるっけ もうちょいで一年経つんじゃなかった

109 17/09/25(月)01:17:33 No.455227001

担当とかとっしーが巻末コメントでKって人にキレてたとかそういう時しか気にした事ない

110 17/09/25(月)01:17:41 No.455227030

>つまりヒロアカの担当をさい藤さんにすればいいのか 殴ったり罵倒したりしてもへこたれないメンタルの持ち主じゃないと潰れるのでは? 猫はきっと手がかからなかっただろうから別枠として

111 17/09/25(月)01:17:55 No.455227077

>つまりヒロアカの担当をさい藤さんにすればいいのか ちょっと辛辣なこと言ったら会議のときのサーみたいになりそう

112 17/09/25(月)01:18:08 No.455227113

>もうちょっとネーム練る時間やれば絶対マンガ全体もっと面白くなると思うんだけどな まあそれも含めて毎週やるのが週間漫画家の仕事なので…

113 17/09/25(月)01:18:10 No.455227122

>ワートリって休載してからどれくらい経ってるっけ 去年の11月からだから10ヶ月ほど

114 17/09/25(月)01:18:15 No.455227132

>あのデータブックを一つの本にしてる時点で猫の頭おかしいのはわかる

115 17/09/25(月)01:18:17 No.455227134

さい藤さん人気出過ぎじゃね?

116 17/09/25(月)01:18:17 No.455227137

ヒロアカはよりにもよってアニメ最終回記念休載になってるのが酷い

117 17/09/25(月)01:18:31 No.455227184

>こち亀は6日で原稿をあげて貯金を作っていけば休載しなくてもたまに読み切りを描いたり旅行したりできるぜ! >っていう完璧だが普通の人にはまねできない理論でやってたからな 作者も化け物だけどアシさんたちもかなりの化け物だよねあれ

118 17/09/25(月)01:18:43 No.455227218

>次の話でやりたいことに合うキャラをピックアップしたら後は勝手に出来てるとか言う変態だもの猫 気持ち悪い!でも凄い… 早く戻ってきてほしい

119 17/09/25(月)01:18:47 No.455227232

>休まず描けよみたいな つか週刊雑誌に来てる時点で毎週載せたいから来てるんだろ? そこを定期的に休めなんていうのはある意味毎週かけって言うのとなんも変わらんだろ それを決めるのは作者や編集部なんだから

120 17/09/25(月)01:18:56 No.455227258

>話考えるの6日作画1日っていう信じられないこと言ってるし 一日であの作画描いてんの!?

121 17/09/25(月)01:19:13 No.455227293

言っとくけどさい藤さんが厳しいのってパンツ野郎がパンツ野郎すぎるせいだからな 堀越先生はそこまでパンツ野郎じゃないだろ

122 17/09/25(月)01:19:25 No.455227322

岸影もNARUTO終えたときやっぱ週刊は上手く展開思いつかなかったり 思いついても良いタイミングに持っていくのに苦労してたとか話してたな 実際引き延ばしみたいな話はあったしなあ

123 17/09/25(月)01:19:30 No.455227335

>>つまりヒロアカの担当をさい藤さんにすればいいのか >ちょっと辛辣なこと言ったら会議のときのサーみたいになりそう あの反論されて下向いて黙り込む感じ ある意味リアルですげーなと思った

124 17/09/25(月)01:19:44 No.455227369

さい藤さんはメダカ飼育員の飼育で大変なのだ

125 17/09/25(月)01:20:05 No.455227427

ワートリはアシさんがどうしてるのか気になる

126 17/09/25(月)01:20:23 No.455227483

>話考えるの6日作画1日っていう信じられないこと言ってるし だそ けん

127 17/09/25(月)01:20:32 No.455227508

>そこを定期的に休めなんていうのはある意味毎週かけって言うのとなんも変わらんだろ 何言ってるの

128 17/09/25(月)01:20:35 No.455227515

>岸影もNARUTO終えたときやっぱ週刊は上手く展開思いつかなかったり >思いついても良いタイミングに持っていくのに苦労してたとか話してたな >実際引き延ばしみたいな話はあったしなあ やってりゃクソみたいになる時期はどうしても出るわな週刊連載 そこから持ち直せるかどうかはその人次第

129 17/09/25(月)01:20:39 No.455227529

>堀越先生はそこまでパンツ野郎じゃないだろ さい藤さんは駄目な原稿は意地でも受け取らない人だからホリーとは相性最悪だと思う

130 17/09/25(月)01:20:46 No.455227543

>さい藤さんはメダカ飼育員の飼育で大変なのだ パンツ野郎以外にもメムメムちゃんの作者も飼ってるからな…

131 17/09/25(月)01:20:47 No.455227549

>言っとくけどさい藤さんが厳しいのってパンツ野郎がパンツ野郎すぎるせいだからな でもフハハ!フハハハハハハ!!!って笑う人だよ…?

132 17/09/25(月)01:20:56 No.455227561

超加速でもパンクしてグダグダでも走り続けるのが週刊連載の魅力だとは思うよ

133 17/09/25(月)01:21:08 No.455227591

>>そこを定期的に休めなんていうのはある意味毎週かけって言うのとなんも変わらんだろ >何言ってるの 休む休まないは読者がどうこう言うような話でもないってことよ

134 17/09/25(月)01:21:15 No.455227608

締め切り近いのにメダカの飼育に力入れてる人とtwitterやってる人どっちがまともだろうか

135 17/09/25(月)01:21:53 No.455227715

>ワートリはアシさんがどうしてるのか気になる 猫の性格なら契約分はきっちり給料払ってるだろうけど 他の先生のアシしてるんじゃない? でもそれだと復帰の時に戻ってくるの難しくなるか…

136 17/09/25(月)01:21:54 No.455227719

1~2週休載ならああ駄目だったんだなで終わるけど 年クラスになると本気で心配になるからな 頼むから無理せず休みを取ってくれ人は休まないと駄目なんだよ

137 17/09/25(月)01:21:58 No.455227735

締め切り近くて原稿上がってなくてもtwitterやってるってことは机には向かってるってことなんですよそこ分ってください スマホ?それは知らないけども

138 17/09/25(月)01:22:00 No.455227736

>>さい藤さんはメダカ飼育員の飼育で大変なのだ >パンツ野郎以外にもメムメムちゃんの作者も飼ってるからな… 作品のイメージのせいでメムメムちゃんの作者もパンツ野郎に並ぶパンツ野郎って気がする…

139 17/09/25(月)01:22:00 No.455227738

>超加速でもパンクしてグダグダでも走り続けるのが週刊連載の魅力だとは思うよ そこから生まれるダメさもよさもどっちもあるよね ダメなところも楽しめるようになるといい

140 17/09/25(月)01:22:17 No.455227769

>ハンターはアシさんがどうしてるのか気になる

141 17/09/25(月)01:22:19 No.455227776

物理的に死んだ猫とメンタル的に死んでそうなホリーと壊れそうな予備軍多数

142 17/09/25(月)01:22:23 No.455227786

ホリーあの作画を一日で仕上げてるのならとんでもなさすぎない…?

143 17/09/25(月)01:22:29 No.455227795

>>ワートリはアシさんがどうしてるのか気になる >猫の性格なら契約分はきっちり給料払ってるだろうけど >他の先生のアシしてるんじゃない? >でもそれだと復帰の時に戻ってくるの難しくなるか… コミックス見るに誰もいないから普通に他所で仕事してるんだろ

144 17/09/25(月)01:22:36 No.455227804

いつも思うけど作者とか編集の人の事すごい分かってるぜーみたいな感じでレスしてるの気持ち悪いな

145 17/09/25(月)01:22:43 No.455227826

>>ハンターはアシさんがどうしてるのか気になる 冨樫はアシ雇わないって聞いた

146 17/09/25(月)01:23:00 No.455227860

書き込みをした人によって削除されました

147 17/09/25(月)01:23:04 No.455227865

>>ハンターはアシさんがどうしてるのか気になる 嫁でいいんじゃね 他人に原稿触らせるの嫌らしいし

148 17/09/25(月)01:23:12 No.455227882

>ホリーあの作画を一日で仕上げてるのならとんでもなさすぎない…? だから何言ってんだろ盛りすぎだろ…ってインタビュー読んで思った

149 17/09/25(月)01:23:19 No.455227894

>>>ハンターはアシさんがどうしてるのか気になる >冨樫はアシ雇わないって聞いた 嫁がアシやってるよ

150 17/09/25(月)01:23:20 No.455227899

本格的ネバランや鬼滅で支えていかないといけない紙面になったのか

151 17/09/25(月)01:23:30 No.455227921

>自作品叩かれた程度で倒れるわけないし >倒れるような人は漫画家向いてないぞ こことかmay見たら分かるけど凄い粘着されてるからなあ pixivも垢止まったしツイッターにも張り付かれてる

152 17/09/25(月)01:23:35 No.455227929

>>>ハンターはアシさんがどうしてるのか気になる >嫁でいいんじゃね >他人に原稿触らせるの嫌らしいし 武内直子が足ってすごいね…

153 17/09/25(月)01:23:36 No.455227931

ハンターは時間あるときに嫁さんと暇なアシ呼んで描いてるイメージが

154 17/09/25(月)01:23:59 No.455228001

>こことかmay見たら分かるけど凄い粘着されてるからなあ ここがなんだってんだよ・・・

155 17/09/25(月)01:24:20 No.455228053

>本格的ネバランや鬼滅で支えていかないといけない紙面になったのか つまんないことはないけど小粒だなぁ ヒロアカは落とすし…

156 17/09/25(月)01:24:26 No.455228072

ゆらぎ荘と斎藤楠雄がある限り大丈夫だ

157 17/09/25(月)01:24:32 No.455228089

>ソーマのアニメは需要あるんだろうか 単行本販促効果あったんじゃね あと松岡くん番組

158 17/09/25(月)01:24:37 No.455228102

ろくに仕事もしねえでヒやってりゃそりゃあ叩かれるんじゃねえかな

159 17/09/25(月)01:24:38 No.455228109

荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…?

160 17/09/25(月)01:24:49 No.455228139

>pixivも垢止まったしツイッターにも張り付かれてる どっちも漫画家に別に必要ないものだな

161 17/09/25(月)01:24:59 No.455228163

>冨樫はアシ雇わないって聞いた レベルEまではいたよ そのアシの冨樫のアシしてたときの本が出てた

162 17/09/25(月)01:25:03 No.455228178

>斎藤楠雄 誰!?

163 17/09/25(月)01:25:07 No.455228187

週刊連載は休んじゃダメって誰かが言ってた

164 17/09/25(月)01:25:08 No.455228188

>荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…? 結構アシ使い荒い人だったそうだから…荒木だけに

165 17/09/25(月)01:25:09 No.455228193

>荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…? 荒木だから

166 17/09/25(月)01:25:32 No.455228259

たまにいるよね嫁だけお手伝いにして全部自分で描くバケモノ週刊連載作家

167 17/09/25(月)01:25:35 No.455228270

巻末ポジションにいるギャグ漫画担当って人知れず壊れてるイメージがある 磯兵衛の人は大丈夫だろうか

168 17/09/25(月)01:25:35 No.455228272

安定する前に詰め込みで色々働かせ過ぎでは…? 長期連載陣はそらに耐えてしまったわけだけど

169 17/09/25(月)01:25:41 No.455228284

>武内直子が足ってすごいね… 実際カラー原稿とかは手伝ってるんじゃないっけ

170 17/09/25(月)01:25:42 No.455228286

ホリーのヒへのリプライなんてほとんど好意的に見えるが ネットで意気消沈するなら深めのエゴサーチしたせいじゃないかな

171 17/09/25(月)01:25:45 No.455228297

ツイッターは担当なりがやればいいし 渋も別にジャンプ作家ならいらないでしょう

172 17/09/25(月)01:25:57 No.455228316

>荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…? あれも単に週休2日ってだけで仕事中は大変だったらしいから楽々というわけでもないとか

173 17/09/25(月)01:26:02 No.455228326

師匠みたいに糞って言われてもうるせーハゲ!って返せるような自信が堀越先生にも欲しい

174 17/09/25(月)01:26:02 No.455228327

>荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…? 週刊連載が楽なわけないだろ 認識の違いだ

175 17/09/25(月)01:26:29 No.455228398

いや師匠とかは明らかに例外だからさあ

176 17/09/25(月)01:26:29 No.455228400

>>武内直子が足ってすごいね… >実際カラー原稿とかは手伝ってるんじゃないっけ 女の子の顔やら花柄のセンスに武内直子を感じる

177 17/09/25(月)01:26:49 No.455228441

>荒木はなんで週刊連載楽々こなしてたの…? スケジュール管理がかなりきっちりしてたみたい 確か週刊連載時のスケジュールを公開したことあったはず

178 17/09/25(月)01:26:54 No.455228457

要る要らないじゃなくてやってたのを止めたから言ってるのでは?

179 17/09/25(月)01:26:58 No.455228468

>安定する前に詰め込みで色々働かせ過ぎでは…? >長期連載陣はそらに耐えてしまったわけだけど そういう長期連載作家を作るために見込みある作家には壊れる一歩手前のデスロードを走らせる たまにぶっ壊れる

180 17/09/25(月)01:27:03 No.455228486

なんか粘着叩きを肯定してる人いるけど怖いな

181 17/09/25(月)01:27:09 No.455228498

創作系の人間はSNSやると才能が劣化する印象があるからなるべく控えてほしいんだけどな

182 17/09/25(月)01:27:16 No.455228515

富樫は幽白後半辺りから基本一人で描いてたまに嫁さんに手伝ってもらうぐらいだとかなんとかかんとか 確かあったよね「こいつめんどくせぇな!」って思える富樫が手書きでそのへんあれこれ言ってた文

183 17/09/25(月)01:27:32 No.455228549

直子は直接の作画よりもキャラデザの原案になってることが多そう

184 17/09/25(月)01:27:39 No.455228561

ヒはやらないって牛さんが言ったのは正しい

185 17/09/25(月)01:27:46 No.455228583

師匠はやたらネタにされるけどあの人もあの人で結構な化け物な気がする

186 17/09/25(月)01:27:54 No.455228612

荒木は二部だか三部だかの時にこんな楽な仕事してしかも奢ってもらっちゃうなんてなんか悪いなみたいなこと言ってたのは覚えてる

187 17/09/25(月)01:28:00 No.455228626

漫画家が何か趣味に費やしてるからって時間に余裕ある扱いはないわ

188 17/09/25(月)01:28:04 No.455228644

ばっちょも嫁さんアシだっけ

189 17/09/25(月)01:28:11 No.455228655

>なんか粘着叩きを肯定してる人いるけど怖いな いきなりここで粘着だたたきだ言い始めるのが怖いよ 何なんだ

190 17/09/25(月)01:28:15 No.455228671

好きな絵を描いて息抜きしてるとこまで荒らされたらストレス溜まるだろうな…

191 17/09/25(月)01:28:18 No.455228677

いやでも編集に口出されたくないほど自分の考えた展開に自信あるなら 読者ごときになんか言われた程度で揺らがないで欲しい 作者の作品なんだから

192 17/09/25(月)01:28:29 No.455228705

>富樫は幽白後半辺りから基本一人で描いてたまに嫁さんに手伝ってもらうぐらいだとかなんとかかんとか レベルEはほぼアシなしだっけ

193 17/09/25(月)01:28:30 No.455228709

>師匠はやたらネタにされるけどあの人もあの人で結構な化け物な気がする 構成以外は本当に天才だと思うよ

194 17/09/25(月)01:28:33 No.455228716

>「」たちが面白がって叩きまくるから精神病んで倒れちゃったんじゃないの 「」全体でくくるなよあのキチガイ集団

195 17/09/25(月)01:28:45 No.455228749

師匠はあんまり話練る気ないだけでそれ以外は丸っきり化け物だよ

196 17/09/25(月)01:29:08 No.455228814

エスパー寿司の人も週刊と月刊掛け持ちしてる割には釣りを謳歌してるし アシをいかに使いこなせるかなんだろう

197 17/09/25(月)01:29:24 No.455228842

ソーマも開始から一度も休んでないよな 水着やバレンタインとかのヒロインポスターとか描いたり アシ募集とか頻繁に見かけたから佐伯先生結構しんどいのかと心配になる

198 17/09/25(月)01:29:27 No.455228847

>いやでも編集に口出されたくないほど自分の考えた展開に自信あるなら >読者ごときになんか言われた程度で揺らがないで欲しい >作者の作品なんだから なんか余計な言い訳をしようとして傷口広げてるからなちょいちょい 久保帯人くらい好きに書いてりゃいいんだよ 全部ノベライズに投げるくらいの気持ちで

199 17/09/25(月)01:29:36 No.455228873

su2037797.jpg

200 17/09/25(月)01:29:36 No.455228877

師匠のキャラ描き分け好きよ

201 17/09/25(月)01:29:38 No.455228879

荒木先生の現場は想像してみるとめっちゃ怖い あんな漫画描く人だし

202 17/09/25(月)01:29:41 No.455228888

あの粘着キチガイと一緒にすんなよ

203 17/09/25(月)01:29:42 No.455228890

>師匠はあんまり話練る気ないだけでそれ以外は丸っきり化け物だよ つっこみながらもこの人天才だわってなるよな 凄いよ

204 17/09/25(月)01:29:52 No.455228914

ヒは正しく使えれば知名度やファンの貢献度アップにも貢献できる便利ツールなんだけどね それこそヒロアカ初期のホリーみたいに毎週イラスト投稿するとかはファンの毎週の楽しみ増やしてたし

205 17/09/25(月)01:30:05 No.455228946

師匠はヒとか見るにエゴサ自体はそこそこしてそうだけど全くブレないし自信が超強い強メンタルだよね

206 17/09/25(月)01:30:06 No.455228950

>ばっちょも嫁さんアシだっけ ついでにいえばアシにやってもらうことはトーンとベタだけだ

207 17/09/25(月)01:30:08 No.455228956

>久保帯人くらい好きに書いてりゃいいんだよ >全部ノベライズに投げるくらいの気持ちで いやそれもそれでどうかと思うよ!

208 17/09/25(月)01:30:11 No.455228960

>好きな絵を描いて息抜きしてるとこまで荒らされたらストレス溜まるだろうな… 本業疎かにしてまでやってる息抜きとか話にならんのだが

209 17/09/25(月)01:30:32 No.455229019

編集が口出してたのか知らないけどソウルソサエティ編まではマジ糞面白かったし…

210 17/09/25(月)01:30:36 No.455229026

コンプレックスや社会への不満が作品の熱量になってる作家はSNSやると劣化するって話は聞いたことある

211 17/09/25(月)01:30:38 No.455229031

>それこそヒロアカ初期のホリーみたいに毎週イラスト投稿するとかはファンの毎週の楽しみ増やしてたし 最終回なんだし原稿落としくらい気にせずアニメ告知に気合い入れた絵出せばいいのにな もったいねえ

212 17/09/25(月)01:30:41 No.455229037

師匠は図太さ凄くて自分のセンスへの絶対的な自信が窺えるし実際凄まじいとは思う

213 17/09/25(月)01:30:43 No.455229041

そういえば斉木は休載は一度もないんだっけ?

214 17/09/25(月)01:31:00 No.455229090

ヒロアカはファンが散々暴れまわってて作者も調子乗ってたし今のは自業自得だよ

215 17/09/25(月)01:31:03 No.455229096

>好きな絵を描いて息抜きしてるとこまで荒らされたらストレス溜まるだろうな… pixivも荒らされてたの?

216 17/09/25(月)01:31:13 No.455229117

>師匠はヒとか見るにエゴサ自体はそこそこしてそうだけど全くブレないし自信が超強い強メンタルだよね いやその辺はむかしからすぐ反応しておもちゃにされてるからなぁ

217 17/09/25(月)01:31:16 No.455229122

ホリーも好き勝手にやって古橋にノベライズ投げたらええねんな

218 17/09/25(月)01:31:18 No.455229126

>編集が口出してたのか知らないけどソウルソサエティ編まではマジ糞面白かったし… 多分ソウルソサエティ編までは連載前から細かい部分まで考えてたんじゃない?

219 17/09/25(月)01:31:28 No.455229149

>レベルEはほぼアシなしだっけ かと思われてたけどアシはいた http://matogrosso.jp/sensei/01.html

220 17/09/25(月)01:31:33 No.455229167

アシをブン殴ったあと一緒にシャワー浴びるんだっけ荒木

221 17/09/25(月)01:31:38 No.455229177

いいよね予想外のキャラ持ってきて面白いお話作って来るノベライズ

222 17/09/25(月)01:31:39 No.455229181

師匠はキャラデザとコマ割りと一枚絵に関しては本当に天才だよ 構成はちょっと気が長すぎる

223 17/09/25(月)01:31:49 No.455229202

>それこそヒロアカ初期のホリーみたいに毎週イラスト投稿するとかはファンの毎週の楽しみ増やしてたし そしておかしなやつが来て荒らすから止めちゃったというね 叩いてる方は真っ当な意見言ってるつもりなんだろうけどさ

224 17/09/25(月)01:32:05 No.455229237

>直子は直接の作画よりもキャラデザの原案になってることが多そう 特に女キャラの原案は直子に手伝ってもらってそう

225 17/09/25(月)01:32:13 No.455229255

うんこ付きは言うことが違うな

226 17/09/25(月)01:32:14 No.455229258

>ホリーも好き勝手にやって古橋にノベライズ投げたらええねんな アカデミアとビジランテはうまいこと本編補足してると思うわ

227 17/09/25(月)01:32:22 No.455229280

>アシをブン殴ったあと一緒にシャワー浴びるんだっけ荒木 こわい!

228 17/09/25(月)01:32:29 No.455229297

>いやその辺はむかしからすぐ反応しておもちゃにされてるからなぁ まあ自信があるからこそ突っ込んでたんだろうし昔は

229 17/09/25(月)01:32:49 No.455229342

>かと思われてたけどアシはいた なかなか面白いなこういう話

230 17/09/25(月)01:32:55 No.455229355

師匠のヒでの反応はなんというか野球選手のダルビッシュ思い出す

231 17/09/25(月)01:33:00 No.455229363

>>それこそヒロアカ初期のホリーみたいに毎週イラスト投稿するとかはファンの毎週の楽しみ増やしてたし >そしておかしなやつが来て荒らすから止めちゃったというね >叩いてる方は真っ当な意見言ってるつもりなんだろうけどさ というかそのおかしな奴が荒らしたとか全然知らないんだけど それあなたの脳内事案じゃない?大丈夫?

232 17/09/25(月)01:33:06 No.455229376

いかに作業密度が違うとは言え月産300Pとかやってる時代の人間は何なの…ってなる

233 17/09/25(月)01:33:08 No.455229383

師匠は実績も化物だし実力も凄いもの そりゃ自信に満ち溢れもするさ

234 17/09/25(月)01:33:13 No.455229398

>師匠はキャラデザとコマ割りと一枚絵に関しては本当に天才だよ セリフ回しもわりとカッコいいと思う 回想エピソードなんかも長すぎないしそれ単体で見ればいい話だ

235 17/09/25(月)01:33:15 No.455229405

>荒木先生の現場は想像してみるとめっちゃ怖い >あんな漫画描く人だし 現場を漫画にしたら荒木先生はアシが嫌いだからな…って「」に言われるのはわかる

236 17/09/25(月)01:33:19 No.455229413

ヒロアカはジャンプの看板みたいな扱いをされてからおかしくなった

237 17/09/25(月)01:33:25 No.455229426

神海っちゃんが荒木のアシだってこと考えると何となく現場が想像できる気がする

238 17/09/25(月)01:33:30 No.455229447

>最終回なんだし原稿落としくらい気にせずアニメ告知に気合い入れた絵出せばいいのにな 視聴率が同枠史上最低記録更新したアニメの事とか忘れたいんじゃないかな… すまっしゅも終わりで一連のプッシュも手仕舞いっぽいしモチベ落ちてるんじゃないの

239 17/09/25(月)01:33:34 No.455229456

Dr.STONEの人も週刊連載二本平行だから割と化け物だ

240 17/09/25(月)01:33:49 No.455229493

>アシをブン殴ったあと一緒にシャワー浴びるんだっけ荒木 ホモよ!

241 17/09/25(月)01:33:52 No.455229504

>>師匠はキャラデザとコマ割りと一枚絵に関しては本当に天才だよ >セリフ回しもわりとカッコいいと思う >回想エピソードなんかも長すぎないしそれ単体で見ればいい話だ シーンまではすげぇいい漫画なんだよな… 正しく少年漫画ってことなんだろうが

242 17/09/25(月)01:33:56 No.455229512

>それこそヒロアカ初期のホリーみたいに毎週イラスト投稿するとかはファンの毎週の楽しみ増やしてたし まともに話も練らねえで落書き書いてていいご身分だなってずっと思ってたよ

243 17/09/25(月)01:34:08 No.455229539

>ヒロアカはジャンプの看板みたいな扱いをされてからおかしくなった ステマとかして異常だったね

244 17/09/25(月)01:34:30 No.455229591

すげえ奴がいるな…このスレ

245 17/09/25(月)01:34:33 No.455229603

>ヒロアカはジャンプの看板みたいな扱いをされてからおかしくなった 俺にとっては看板よ ワンピ揺らぎヒロアカのどれかを最初に読む 休載悲しいわ

246 17/09/25(月)01:34:36 No.455229611

>Dr.STONEの人も週刊連載二本平行だから割と化け物だ 楽しい!体力がんがん削れるけど!って大丈夫?いい加減いい歳だよね?って心配したくなること言ってたけどな

247 17/09/25(月)01:34:40 No.455229619

定期的な休みを回して余った枠が新人に流れるってすんぽーよ

248 17/09/25(月)01:34:52 No.455229643

ジャンプや単行本を通してなら作者と読者という関係だけど ヒの上だと職業の違う一般人Aと一般人Bでしかないってこと 理解してないとどっちの側もつらいことになる

249 17/09/25(月)01:34:56 No.455229648

ヒロアカの作者が駄目になったのは叩かれたせいってするの 流石に無理があるから止めたほうがいいんでないのか 何他人のせいにしようとしてるんだ

250 17/09/25(月)01:34:56 No.455229649

Dr.ストーンは原作と作画分かれてるから仕事量減って楽かと思いきやすり合わせとかがしんどいから結局同じなんだろうな

251 17/09/25(月)01:34:59 No.455229658

>そういえば斉木は休載は一度もないんだっけ? 穴埋め作家で名を売っただけあって筆が超速い 連載初期は2本立てとかよくやってたし

252 17/09/25(月)01:35:25 No.455229710

>視聴率が同枠史上最低記録更新したアニメの事とか忘れたいんじゃないかな… アニメ自体は丁寧で頑張ってたと思うのに上手くいかないものだな…

253 17/09/25(月)01:35:43 No.455229744

まあ斉木はあと45年続けなきゃいけないんだから今の段階で休んでられないでしょ

254 17/09/25(月)01:35:57 No.455229776

斉木の人はそろそろアニメ化の版権料振り込まれただろうか

255 17/09/25(月)01:35:57 No.455229778

>Dr.STONEの人も週刊連載二本平行だから割と化け物だ ネバランが酷いから隠れがちだけど結構絵が荒れたかなって最近思う

256 17/09/25(月)01:36:02 No.455229797

反発するレスでどういう奴かよくわかる

257 17/09/25(月)01:36:07 No.455229803

>アニメ自体は丁寧で頑張ってたと思うのに上手くいかないものだな… もうあの時間帯はダメなんだと思う

258 17/09/25(月)01:36:08 No.455229805

45年続くって意味なら磯部絵の方が続きそう

259 17/09/25(月)01:36:08 No.455229807

>Dr.STONEの人も週刊連載二本平行だから割と化け物だ 原作付きだから丸々一本書くよりはマシ…と思ったけど原作来るスピードによっては作画時間殆どなくなるからそれはそれできついか

260 17/09/25(月)01:36:20 No.455229837

特に心身を乱すでもなく連載を続けて アニメ化に実写化までこぎ着けた麻生って実はかなりの勝ち組なんだろうか

261 17/09/25(月)01:36:23 No.455229842

斎木はアニメ二期待ってる

262 17/09/25(月)01:36:23 No.455229843

斎木は構造的にはあと45年いけるかな?

263 17/09/25(月)01:36:24 No.455229844

>まあ斉木はあと45年続けなきゃいけないんだから今の段階で休んでられないでしょ 他人事ながら無茶振りすぎる…

264 17/09/25(月)01:36:27 No.455229848

>ヒロアカの作者が駄目になったのは叩かれたせいってするの >流石に無理があるから止めたほうがいいんでないのか >何他人のせいにしようとしてるんだ SNSまで付きまとわれたら精神病むかも…って話してるだけなのに

265 17/09/25(月)01:36:47 No.455229899

>アニメ自体は丁寧で頑張ってたと思うのに上手くいかないものだな… 二期を他局でやるのは無茶だと思う… というかアニメ化自体が早すぎた

266 17/09/25(月)01:36:52 No.455229912

>最終回なんだし原稿落としくらい気にせずアニメ告知に気合い入れた絵出せばいいのにな >もったいねえ ガチで重い風邪でも引いてそれどころじゃねぇんじゃねぇかな

267 17/09/25(月)01:37:04 No.455229941

>もうあの時間帯はダメなんだと思う 最近で視聴率良かったの金田一だっけ またあれやればいいんじゃないかなあ

268 17/09/25(月)01:37:09 No.455229951

>もうあの時間帯はダメなんだと思う コナン前がダメってそれはコナンがもうだめってこと?

269 17/09/25(月)01:37:24 No.455229991

>もうあの時間帯はダメなんだと思う いやいやいやコナン前とか超優良枠じゃん… それで電波教師以下っていうのが異常なだけで

270 17/09/25(月)01:37:30 No.455230009

月刊の漫画家ってヒット作でもないと一本じゃ食べていけないんだろうか 月一じっくり練られるってやっぱ強くないか

271 17/09/25(月)01:37:35 No.455230022

>まあ斉木はあと45年続けなきゃいけないんだから今の段階で休んでられないでしょ 作者の寿命持つかな…

272 17/09/25(月)01:37:44 No.455230043

>もうあの時間帯はダメなんだと思う 時間帯はむちゃくちゃいいとこだよ

273 17/09/25(月)01:37:52 No.455230059

タイムボカン24からヒロアカに変わったらなぜか枠ごとダメになったのか

274 17/09/25(月)01:37:56 No.455230070

アニメは単純に見どころがなかった

275 17/09/25(月)01:37:57 No.455230072

>二期を他局でやるのは無茶だと思う… 続き物を時間変えてってパターンでもガタ落ち基本なのに局変えてまではそりゃあなぁ

276 17/09/25(月)01:37:59 No.455230079

>それで電波教師以下っていうのが異常なだけで だそ けん

277 17/09/25(月)01:38:11 No.455230100

>コナン前がダメってそれはコナンがもうだめってこと? 映画あんなに売れてるのになんで視聴率悪いんだろうな

278 17/09/25(月)01:38:20 No.455230122

>アニメ自体は丁寧で頑張ってたと思うのに上手くいかないものだな… 一年開いていきなり新キャラ大量に出てくるとか初見はついて行けん

279 17/09/25(月)01:38:21 No.455230123

猫も死んでしまったしちょっとは加減しろや!

280 17/09/25(月)01:38:31 No.455230143

>SNSまで付きまとわれたら精神病むかも…って話してるだけなのに 付きまとわれたの?

281 17/09/25(月)01:38:57 No.455230208

>それで電波教師以下っていうのが異常なだけで すごくね?

282 17/09/25(月)01:39:02 No.455230226

>二期を他局でやるのは無茶だと思う… >というかアニメ化自体が早すぎた 昔のジャンプアニメは全部アニスタにぶん投げてたけど今は原作監修やらで仕事多いからな じゃなきゃハイリスクなんだけどやっても必ず売れる訳でもないという

283 17/09/25(月)01:39:15 No.455230256

ワンピくらいまで上り詰めないと計画的休載させてもらえない集英組は修羅の国

284 17/09/25(月)01:39:19 No.455230264

劇場版コナンを毎年観てるけどテレビアニメの方は観てないって層は結構いそう

285 17/09/25(月)01:39:24 No.455230270

ヒロアカ二期より数字良かった電波教師ってそんな名作だったのか…

286 17/09/25(月)01:39:53 No.455230327

集英組はヤクザなん?

287 17/09/25(月)01:39:58 No.455230336

ヒロアカアニメは原作以前に典型的なダメなジャンプアニメすぎてそこが視聴に堪えない

288 17/09/25(月)01:40:15 No.455230366

ヒロアカの裏がRINNEだったし運も悪いのもあると思う

289 17/09/25(月)01:40:22 No.455230387

>劇場版コナンを毎年観てるけどテレビアニメの方は観てないって層は結構いそう 俺わりとそれだな

290 17/09/25(月)01:40:23 No.455230388

集英社はヤクザだからな

291 17/09/25(月)01:40:23 No.455230389

>>それで電波教師以下っていうのが異常なだけで >すごくね? 逆に凄いよね…

292 17/09/25(月)01:40:32 No.455230422

>劇場版コナンを毎年観てるけどテレビアニメの方は観てないって層は結構いそう 再放送もちょくちょく挟んでいるからねあれ

293 17/09/25(月)01:40:38 No.455230431

>集英組はヤクザなん? 伝統やぞ

294 17/09/25(月)01:40:41 No.455230438

>劇場版コナンを毎年観てるけどテレビアニメの方は観てないって層は結構いそう 間違いなく相当な数いると思う

295 17/09/25(月)01:40:41 No.455230440

>映画あんなに売れてるのになんで視聴率悪いんだろうな あらかじめコナンの為にチャンネル合わせてる層が 意識的に回避したくなるくらいの何かがヒロアカにあったという事じゃないかな… 今まで歴代の前枠アニメがどんなのでもこんな事態は一切なかったし

296 17/09/25(月)01:40:44 No.455230446

ネウロアニメとどっちが出来よかったの アニメ化してない?うn・・・

297 17/09/25(月)01:40:54 No.455230471

日5さえ続いていれば…

298 17/09/25(月)01:41:03 No.455230498

ワンピアニメにすら金かけたがらないからなあ 何考えてるんだろう

299 17/09/25(月)01:41:10 No.455230518

アニメ自体の出来はいいのがまた何ともだな

300 17/09/25(月)01:41:11 No.455230522

>ヒロアカの裏がRINNEだったし運も悪いのもあると思う 実況レスいつもダブルスコアだったね…

301 17/09/25(月)01:41:14 No.455230530

そもそも主人公がスカッと活躍する作品じゃないしな それが良いって人が多いから人気なんだけどね

302 17/09/25(月)01:41:30 No.455230564

コナンアニメを…潰す…!

303 17/09/25(月)01:41:55 No.455230633

>劇場版コナンを毎年観てるけどテレビアニメの方は観てないって層は結構いそう レギュラー放送は黒の組織とか特定キャラが出るターンとかは見る なのでタイトルで出てくるのが分かるようにすると視聴率に繋がるっていう

304 17/09/25(月)01:41:58 No.455230643

>日5さえ続いていれば… 末期の日5はうーn…

305 17/09/25(月)01:41:59 No.455230646

>ワンピくらいまで上り詰めないと計画的休載させてもらえない集英組は修羅の国 一番きつい時期を支えた功績を評価されたのか和月も武装錬金で定期休載もらってた

306 17/09/25(月)01:42:01 No.455230652

>>ヒロアカの裏がRINNEだったし運も悪いのもあると思う >実況レスいつもダブルスコアだったね… 「」のレス数で測るのもあれだけど 電波教師とか100レスしか付かなかったろ実況 それに負けるって何が

307 17/09/25(月)01:42:02 No.455230653

ジャンプのスレまでこんな流れにされちゃうのか…

308 17/09/25(月)01:42:03 No.455230658

金田一→コナンの時期が視聴率良かったと聞いた 推理アニメの方が需要ある枠なんかな

309 17/09/25(月)01:42:18 No.455230687

コナンにダメージ負わせるなんてなかなかできることじゃないよ

310 17/09/25(月)01:42:22 No.455230694

>>日5さえ続いていれば… >末期の日5はうーn… 鉄血だっけ

311 17/09/25(月)01:42:34 No.455230717

出来もそんなに… 普通のジャンプアニメだよ

312 17/09/25(月)01:42:40 No.455230737

>アニメ自体の出来はいいのがまた何ともだな ボンズはかなり力入れてるよね

313 17/09/25(月)01:42:41 No.455230740

内容的にもアニメの方針的にも深夜向けさせだよねヒロアカ

314 17/09/25(月)01:42:44 No.455230748

原作のRINNEの方はイマイチな人気なのにどうして差がついた

315 17/09/25(月)01:42:46 No.455230754

>コナンアニメを…潰す…! コナン擁する小学館が集英社の筆頭株主だと知っての狼藉か

316 17/09/25(月)01:42:57 No.455230769

>日5さえ続いていれば… コナン前は日5よりいい枠なんだ

317 17/09/25(月)01:43:01 No.455230774

コナンって昔はなぜか関西版視聴率ずっと総合トップだったのにな

318 17/09/25(月)01:43:24 No.455230834

>金田一→コナンの時期が視聴率良かったと聞いた >推理アニメの方が需要ある枠なんかな 長くても数話完結でお話終わるからね 途中から見たり見逃しても話について行きやすいって部分が凄くでかい

319 17/09/25(月)01:43:25 No.455230837

この前なんてずっとやおよろっぱい映しながら動かず会話してただけだし…

320 17/09/25(月)01:43:38 No.455230868

RINNE4期発表まだかな…

321 17/09/25(月)01:43:42 No.455230879

>ジャンプのスレまでこんな流れにされちゃうのか… 気にくわないなら話題を振ればいいのでは どの流れが気にくわないのか知らんが

322 17/09/25(月)01:43:55 No.455230910

>原作のRINNEの方はイマイチな人気なのに いやいやいや

323 17/09/25(月)01:43:56 No.455230916

>この前なんてずっとやおよろっぱい映しながら動かず会話してただけだし… めっちゃいいじゃん!

324 17/09/25(月)01:43:57 No.455230919

>>ワンピくらいまで上り詰めないと計画的休載させてもらえない集英組は修羅の国 >一番きつい時期を支えた功績を評価されたのか和月も武装錬金で定期休載もらってた それを踏まえると富樫は本当に何なんだろう…

325 17/09/25(月)01:44:00 No.455230928

良い枠ってさっきから言ってるけど何か根拠的な物あるの?

326 17/09/25(月)01:44:09 No.455230945

飛び石の2期だとどうしても前期見てない人は辛いしね…

327 17/09/25(月)01:44:11 No.455230956

ヒロアカは関連コンテンツに力入ってるのに見向きされてない感じがお辛い

328 17/09/25(月)01:44:17 No.455230971

気付いたらRINNEのアニメめちゃ続いててビビる

329 17/09/25(月)01:44:21 No.455230977

ワートリは典型的なダメなジャンプアニメと思いきやスタッフ愛に満ち溢れたアニメだった

330 17/09/25(月)01:44:24 No.455230981

>ジャンプのスレまでこんな流れにされちゃうのか… どんな流れ?

331 17/09/25(月)01:44:26 No.455230989

>原作のRINNEの方はイマイチな人気なのにどうして差がついた 原作の持ち味を生かしつつ今風の絵にリファインしたお話も原作準拠のるーみっくアニメって希少だし…

332 17/09/25(月)01:44:52 No.455231049

>良い枠ってさっきから言ってるけど何か根拠的な物あるの? 歴代視聴率ですかね

333 17/09/25(月)01:44:53 No.455231053

>ヒロアカは関連コンテンツに力入ってるのに見向きされてない感じがお辛い こういう場所にいる男がチェックしてないだけで 女性ファンコミュニティでの熱はすごいぞ

334 17/09/25(月)01:44:53 No.455231057

>>ばっちょも嫁さんアシだっけ >ついでにいえばアシにやってもらうことはトーンとベタだけだ ライパク時代だとメインキャラのトーンまではばっちょだったみたいだけど 奥様もあの頃より上達してるんだろうか

335 17/09/25(月)01:44:56 No.455231062

>ヒロアカは関連コンテンツに力入ってるのに見向きされてない感じがお辛い 正直今どきあんなのして売れる訳ないじゃんとしか

336 17/09/25(月)01:44:58 No.455231067

>ワートリは典型的なダメなジャンプアニメと思いきやスタッフ愛に満ち溢れたアニメだった めっちゃ朝早いのに「」がそこそこ見てて驚いた

337 17/09/25(月)01:45:00 No.455231072

>気付いたらRINNEのアニメめちゃ続いててビビる 石川プロの一般的な代表作になりつつある

↑Top