虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/24(日)13:54:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/24(日)13:54:16 No.455051172

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/24(日)13:58:11 No.455051977

せっかく作ったのに簡単にクリアされたら悔しいからクソ難易度にするけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドゲーミング

2 17/09/24(日)14:04:43 No.455053348

つまりダクソはクソゲー

3 17/09/24(日)14:14:02 No.455055134

レベルデザインのセンスがあるかないかの話ですね あとはゲームとはどういうものなのかを理解しているか

4 17/09/24(日)14:18:15 No.455055905

ドラクエは一応レベル上げしなくても ボス戦イベント戦だけでクリアが出来るバランスになってるらしい

5 17/09/24(日)14:19:48 No.455056177

マザー2ぐらいの難易度でお願いしたい

6 17/09/24(日)14:21:22 No.455056465

縮小された地形の探索感を楽しむためにまず足を遅くしよう

7 17/09/24(日)14:23:06 No.455056785

>ドラクエは一応レベル上げしなくても >ボス戦イベント戦だけでクリアが出来るバランスになってるらしい それいつぐらいからなんだろう… 少なくともRTAですらLV上げが必須になる1からじゃないよね

8 17/09/24(日)14:25:00 No.455057143

こんなの俺しかできないだろうなあくらいのバランスがいい

9 17/09/24(日)14:28:38 No.455057841

>>ドラクエは一応レベル上げしなくても >>ボス戦イベント戦だけでクリアが出来るバランスになってるらしい >それいつぐらいからなんだろう… >少なくともRTAですらLV上げが必須になる1からじゃないよね 11は間違いなくそう出来てる

10 17/09/24(日)14:30:40 No.455058260

なんとかクリアできるぐらいのバランスが一番面白く感じるが 製作者にとってのそれはなにも知らないプレイヤーにとっては地獄なので 本当にその感覚で作ってはいけない

11 17/09/24(日)14:32:25 No.455058619

ゼルダのレベルデザインとか開発環境の講演があってからレベルデザインって言葉が流行ってる気がする

12 17/09/24(日)14:35:24 No.455059207

DQ7とかラスボス倒すのに死んだ目でレベル上げしてたな…

13 17/09/24(日)14:38:13 No.455059770

DQ7はシリーズ内だと特に失敗してるほうだろうからな…

14 17/09/24(日)14:39:23 No.455060011

>ゼルダのレベルデザインとか開発環境の講演があってからレベルデザインって言葉が流行ってる気がする 何言ってんだお前

15 17/09/24(日)14:40:55 No.455060333

>何言ってんだお前 いやヒとかここでレベルデザインって言葉が使われてたのって過去にあんまり見なかったから… 気に障ったならごめん

16 17/09/24(日)14:41:18 No.455060404

出来の悪いすごろくってのはまんまお船だなと思った

17 17/09/24(日)14:42:19 No.455060640

俺はチート使ってようやくクリア出来たけど俺より上手いプレイヤー達ならクリア出来るはずだから大丈夫だな!

18 17/09/24(日)14:42:25 No.455060653

マリオメーカーとかやってるとなんでクソゲーができるのか理解できる気がする

19 17/09/24(日)14:43:11 No.455060794

いやいやDOOMのレベルデザインやっぱすげーよなーとか最近のCODのレベルデザインひでぇなとかFPSスレとかだとよく上がってるよ前から あとRPGだとDivOSのレベルデザインとか

20 17/09/24(日)14:43:41 No.455060890

謎解きゲーだと勘違いしたクソ難易度は正真正銘クソだ

21 17/09/24(日)14:45:01 No.455061154

わざわざカッコつけてレベルデザインって言わなくてもゲームバランスで一緒くたにしちゃえばいいじゃん!

22 17/09/24(日)14:45:40 No.455061283

>いやいやDOOMのレベルデザインやっぱすげーよなーとか最近のCODのレベルデザインひでぇなとかFPSスレとかだとよく上がってるよ前から >あとRPGだとDivOSのレベルデザインとか 洋ゲーは常識ではなかった… 暗黙知をレベルデザインって言葉にまとめたのが洋ゲー制作側だからでもあるけど

23 17/09/24(日)14:45:44 No.455061296

コラボクエストとかでクソ難易度なのは宣伝する気あんのか!って思う

24 17/09/24(日)14:46:18 No.455061439

DOOMのシナリオ1はマジでレベルデザインの完璧なお手本

25 17/09/24(日)14:47:19 No.455061630

>暗黙知をレベルデザインって言葉にまとめたのが洋ゲー制作側だからでもあるけど なるほど

26 17/09/24(日)14:47:42 No.455061687

高難度にしてもいいけど救済措置は用意しとけと

27 17/09/24(日)14:49:00 No.455061937

>高難度にしてもいいけど救済措置は用意しとけと 多種多様な手段を用意しておいて一部見も蓋もない搦手を使えばクソ楽勝にクリア出来るけど別に他の手で苦戦しながらロマンに酔うのも自由な番犬2は結構良かったな

28 17/09/24(日)14:51:34 No.455062426

>簡単にクリアされたら悔しい これなんかで聞いた記憶がある なんだったか…

29 17/09/24(日)14:52:03 No.455062518

FF14は最初の内は良いけどそれが延々続いたので辞めた

30 17/09/24(日)14:52:25 No.455062584

>これなんかで聞いた記憶がある >なんだったか… FF11だよ 河豚でググれ

31 17/09/24(日)14:52:34 No.455062619

サンサーラナーガ2は好きだけど押井のゲーム感はまさにこれだと思う

↑Top