17/09/24(日)13:10:42 使い辛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/24(日)13:10:42 No.455040864
使い辛いよジョブズ… なんで誤タッチするとこに明るさ調整置いたの…
1 17/09/24(日)13:14:10 No.455041670
近頃のジョブズはおかしい ミュージックアプリもどんどん使いづらくなっていく
2 17/09/24(日)13:15:50 No.455042058
マジかよジョブズ
3 17/09/24(日)13:16:19 No.455042197
ジョブズも冥土で悲しんでるよ
4 17/09/24(日)13:16:21 No.455042206
誤タッチするのは女々か?
5 17/09/24(日)13:16:23 No.455042217
下段だけ弄れるんじゃなく上段も弄らせてくれ ブルートゥース入り切りと画面ミラーリングボタンは要らない
6 17/09/24(日)13:17:22 No.455042438
なんともいえないデザインだな…
7 17/09/24(日)13:17:24 No.455042446
ここもいじれたらいいよね… 片手操作だとやりにくいのがある
8 17/09/24(日)13:18:15 No.455042655
最低だなゲイツ
9 17/09/24(日)13:19:24 No.455042932
多分だけどAndroid開発者が大量に移籍してるんじゃないかな このセンスの無さはAndroidのマテリアルデザインを思い起こさせる
10 17/09/24(日)13:19:39 No.455042990
というかホームボタン押したくないから画面端でホームの役割機能復活させてくだち
11 17/09/24(日)13:32:37 No.455046262
>というかホームボタン押したくないから画面端でホームの役割機能復活させてくだち iphoneX買え
12 17/09/24(日)13:35:16 No.455046903
開発者が移籍するくらいでマテリアルデザインよりも酷いレイアウトになるならそれはもう会社自体の判断力がですね…
13 17/09/24(日)13:35:28 No.455046944
>多分だけどAndroid開発者が大量に移籍してるんじゃないかな >このセンスの無さはAndroidのマテリアルデザインを思い起こさせる ?
14 17/09/24(日)13:36:08 No.455047077
モバイル通信切断は理解出来ない
15 17/09/24(日)13:36:17 No.455047106
これ配置変えられないかな
16 17/09/24(日)13:36:29 No.455047150
世界中から何件の苦情が届いてるんだろう
17 17/09/24(日)13:36:55 No.455047249
これ変える必要あった? itunesもそうだけど無駄に変えすぎなんだよ
18 17/09/24(日)13:37:37 No.455047409
デザイナーのマスターベーション
19 17/09/24(日)13:38:26 No.455047587
改良より改悪の方が遥かに多いのはどこの会社も変わらん…
20 17/09/24(日)13:38:33 No.455047620
まだiPhone買うやつがいるのか
21 17/09/24(日)13:38:38 No.455047642
>多分だけどAndroid開発者が大量に移籍してるんじゃないかな >このセンスの無さはAndroidのマテリアルデザインを思い起こさせる え?じゃあAndroidはもっと酷いってことじゃん
22 17/09/24(日)13:38:42 No.455047656
コントロールセンターはiOS9までのが良かったね iOS10以降は改悪だと思う
23 17/09/24(日)13:38:56 No.455047700
明るさ調整は自動にやってくれるじゃん
24 17/09/24(日)13:39:02 No.455047727
Android使いだけども明るさ調整は ウギャー!直射日光下だとぜんぜん見えない!! って時に何も見えないまま操作できる位置がいい
25 17/09/24(日)13:39:22 No.455047825
>多分だけどAndroid開発者が大量に移籍してるんじゃないかな >このセンスの無さはAndroidのマテリアルデザインを思い起こさせる 頭悪そう
26 17/09/24(日)13:39:23 No.455047826
機内モードやwifiの切り替えをよくやるもんだから 新しい方が使いやすいのよね
27 17/09/24(日)13:39:31 No.455047856
>多分だけどAndroid開発者が大量に移籍してるんじゃないかな >このセンスの無さはAndroidのマテリアルデザインを思い起こさせる iPhoneが糞化したのはAndroidのせい!ってか? ちょっと信仰心強まりすぎて言ってること意味不明なんだけど
28 17/09/24(日)13:40:05 No.455047967
>って時に何も見えないまま操作できる位置がいい つまり物理ボタン…
29 17/09/24(日)13:40:26 No.455048044
コントロールセンターのミュージックは実質使えないし あとしれっとナイトシフトの項目消すなや!
30 17/09/24(日)13:40:33 No.455048067
wifiとbluetoothの操作が良くないと聞いてアップデートできてない ここ改善されたらアップデートするね
31 17/09/24(日)13:40:36 No.455048079
>つまり物理ボタン… やはりBlackBerryこそ最強…
32 17/09/24(日)13:40:55 No.455048152
無能の老害はすぐ新しいのを叩く
33 17/09/24(日)13:41:30 No.455048275
>あとしれっとナイトシフトの項目消すなや! 明るさ変えるところ長押ししたら選択肢が出るなんて教えてくれなかったよ…
34 17/09/24(日)13:41:31 No.455048278
>あとしれっとナイトシフトの項目消すなや! 軽さ調節長押しすれば出てくる
35 17/09/24(日)13:41:36 No.455048294
wifiオフにできないのだけは理解できない
36 17/09/24(日)13:41:46 No.455048332
誤タッチでごわ
37 17/09/24(日)13:41:47 No.455048333
iPhoneで少しでもダメな点があったらAndroid開発者のせいにすりゃいいのか… とばっちり甚だしいな
38 17/09/24(日)13:42:04 No.455048390
ナイトシフトなくなったの本当に… おやすみモードのボタンと間違えて色変わんねーじゃねーかってなってた
39 17/09/24(日)13:42:17 No.455048433
一々説明しろとは言わないけどアレどこ行った?ってのがネットで調べないと出てこない
40 17/09/24(日)13:42:36 No.455048504
>無能の老害はすぐ新しいのを叩く 余計なことして仕事した気になってる奴が1番の無能だよ
41 17/09/24(日)13:42:59 No.455048583
iphoneはね 軽さ調節機能でダンベルになるんすよ
42 17/09/24(日)13:43:00 No.455048587
モバイル通信ボタンは本気で要らないんじゃねえかな…
43 17/09/24(日)13:43:00 No.455048593
すげーなAndroid開発者
44 17/09/24(日)13:43:02 No.455048604
1レスで纏めて
45 17/09/24(日)13:43:07 No.455048623
どうして画面ミラーリング消せないんですか
46 17/09/24(日)13:43:23 No.455048680
ナイトシフトは普通時刻指定で自動にするだろ… チンパンジーかよ
47 17/09/24(日)13:43:26 No.455048695
ナイトシフトここにあったのかありがとう いつか長押し失敗して明るくなってクソァ!しそうだ…
48 17/09/24(日)13:43:37 No.455048734
>1レスで纏めて Androidが悪い
49 17/09/24(日)13:43:46 No.455048778
長押しじゃなくて強く押さなきゃナイトシフト出ないじゃん! つかわかるかこんなもん!
50 17/09/24(日)13:44:01 No.455048828
またわけのわからないUIになったな
51 17/09/24(日)13:44:03 No.455048834
いらないボタンがある代わりにすぐに使いたいやつがないらしいね
52 17/09/24(日)13:44:05 No.455048847
>iphoneはね >軽さ調節機能でダンベルになるんすよ すげーなiphone
53 17/09/24(日)13:44:24 No.455048912
>長押しじゃなくて強く押さなきゃナイトシフト出ないじゃん! >つかわかるかこんなもん! 其方の端末が壊れているのでは?
54 17/09/24(日)13:44:31 No.455048938
つまりスレ画をねじ込めるほどプレゼン能力に長けたandroid開発者がappleに移植したということなのか!?すげーじゃん!
55 17/09/24(日)13:44:35 No.455048952
apple社屋内のジョブズの仏壇に供えられた奴が怨念で爆発しそう
56 17/09/24(日)13:44:46 No.455049001
カスタマイズできないの?
57 17/09/24(日)13:45:06 No.455049073
直感力が無ければ使えない的UI
58 17/09/24(日)13:45:13 No.455049098
>ナイトシフトは普通時刻指定で自動にするだろ… 毎日同じ時間に布団に入るわけじゃないだろう 11時から指定してるけどずっと起きてる日もあるし
59 17/09/24(日)13:45:14 No.455049101
グリッドに固執してるのが流行りのことしか考えてませんって感じ
60 17/09/24(日)13:45:27 No.455049144
>つかわかるかこんなもん! ネット繋がってるんだか少しは調べろよ無能啄木
61 17/09/24(日)13:45:36 No.455049169
エスパー力が試されるのか
62 17/09/24(日)13:45:40 No.455049194
3Dtouchで押しの強弱も入れないとだめなのあるよね…
63 17/09/24(日)13:45:41 No.455049197
iPhone使うやつは普通に文字付きボタンを等間隔に並べてくれればいいってやつが多いと思うんだが
64 17/09/24(日)13:45:55 No.455049251
そんなにダメかな 前の横ゲージより明るさ調節しやすくて助かってるんだが
65 17/09/24(日)13:45:58 No.455049264
そこまで変になったとは思わなかったけどなんか否定的な意見ばっかりだな
66 17/09/24(日)13:46:01 No.455049274
ないとなんとかってどんな機能なの
67 17/09/24(日)13:46:08 No.455049312
>>ナイトシフトは普通時刻指定で自動にするだろ… >毎日同じ時間に布団に入るわけじゃないだろう >11時から指定してるけどずっと起きてる日もあるし 寝ろよ
68 17/09/24(日)13:46:10 No.455049321
なんでミラーリングとミュージックだけ文字ついてるの
69 17/09/24(日)13:46:24 No.455049386
>3Dtouchで押しの強弱も入れないとだめなのあるよね… ないよ
70 17/09/24(日)13:46:34 No.455049422
>其方の端末が壊れているのでは? 長押しじゃなくて3dtouchだろこれ
71 17/09/24(日)13:46:40 No.455049435
>前の横ゲージより明るさ調節しやすくて助かってるんだが 明るさゲージに関してはこの方向性の方が使いやすいのは同感だ
72 17/09/24(日)13:46:42 No.455049447
iPhoneに何かあるたびに父親から連絡がくる
73 17/09/24(日)13:46:52 No.455049486
最近のアップルは最初からやっておけよクソ!ってのとなんでこんなことした!って思っちゃうのが多い
74 17/09/24(日)13:47:02 No.455049518
まあミュージックアプリのフォントがデカくなってUIも心底使いづらくなった時の改悪に比べればまだいい ていうか3GSの頃のフラットデザイン以前の状態も好きだったけどな
75 17/09/24(日)13:47:10 No.455049549
>直感力が無ければ使えない的UI デザイナーこういうの好きなんだよなあ テキストつけるのダサい!絵だけでわからせる!って 使う人わかってないじゃん!
76 17/09/24(日)13:47:15 No.455049569
>なんでミラーリングとミュージックだけ文字ついてるの ミュージックはアプリによって変わったりした気が
77 17/09/24(日)13:47:16 No.455049571
オーディオプレイヤーは出さねえしミュージックアプリもiTunesもクソだし悲しいよ
78 17/09/24(日)13:47:22 No.455049593
>ないよ あるじゃねーか!
79 17/09/24(日)13:47:27 No.455049609
何度もiphoneとAndroid触ったりして比べてみたけど やっぱりベゼルレスのスマホは使い難いよジョブズ!
80 17/09/24(日)13:47:39 No.455049663
Apple TV持ってないとミラーリング使えないのにね 持ってる人少ないのにどうしてこんな頑なにねじ込んでくるんだろう
81 17/09/24(日)13:48:05 No.455049753
>カスタマイズできないの? 一部しかできない 画像でいうと最下段だけ
82 17/09/24(日)13:48:10 No.455049772
頭皮硬くなってると順応もできなくなるんやな
83 17/09/24(日)13:48:19 No.455049807
ミラーリング邪魔過ぎる 消し去りたい
84 17/09/24(日)13:48:29 No.455049843
>デザイナーこういうの好きなんだよなあ >テキストつけるのダサい!絵だけでわからせる!って >使う人わかってないじゃん! だって文字読むのって最初だけじゃん 覚えたら絵で判別する
85 17/09/24(日)13:48:49 No.455049914
露骨にそうだね増えてて駄目だった
86 17/09/24(日)13:49:04 No.455049970
>やっぱりベゼルレスのスマホは使い難いよジョブズ! Androidの方がベゼルレスだらけじゃねーか
87 17/09/24(日)13:49:20 No.455050032
>だって文字読むのって最初だけじゃん >覚えたら絵で判別する フラットデザイン前の直感的に使えるiOS戻ってきて…
88 17/09/24(日)13:49:27 No.455050059
どうせiPhone使いならすぐに慣れちゃうんでしょ?
89 17/09/24(日)13:49:41 No.455050103
>iPhoneに何かあるたびに父親から連絡がくる 最近だとブックがiTunesから買えないとか なんで買えなくするの…
90 17/09/24(日)13:49:48 No.455050129
>フラットデザイン前の直感的に使えるiOS戻ってきて… 知能がそこで止まってるだけじゃないの
91 17/09/24(日)13:50:18 No.455050231
>どうせiPhone使いならすぐに慣れちゃうんでしょ? もう慣れた
92 17/09/24(日)13:51:03 No.455050408
>Androidの方がベゼルレスだらけじゃねーか うむなのでiPhoneXではなく8を買うのだ
93 17/09/24(日)13:51:05 No.455050419
そりゃ慣れてどこに何があるか記憶してるから直感的に使えるわけで リリース直後に直感的じゃないとか言ってるのって割とアホだぞ
94 17/09/24(日)13:51:16 No.455050463
散々一般人にも使いやすいUIとか言ってたのに今はついていけないやつは老害とか言われちゃう 覚えれば普通に使えるってそりゃそうだけどそれは直感的とは言わないんじゃないかなぁ
95 17/09/24(日)13:51:17 No.455050467
ちゃんと社内テストとかやってるの?
96 17/09/24(日)13:51:47 No.455050579
イチョウの葉とDHAをしっかり摂って頭の回転良くしろよ
97 17/09/24(日)13:51:54 No.455050601
ジョブズ死んでから本当にゴテゴテしていくな…
98 17/09/24(日)13:52:06 No.455050640
いちいち覚えないといけないのとバカでも使えるのなら後者の方がどう考えてもよろしいのでは
99 17/09/24(日)13:52:12 No.455050666
コントロールセンターって結構使ってたんだなって解る だからこそもっと弄らせてほしい
100 17/09/24(日)13:52:34 No.455050753
>ジョブズ死んでから本当にゴテゴテしていくな… 昔よりサッパリしてるけども
101 17/09/24(日)13:52:37 No.455050759
試行錯誤出来ない奴は無能
102 17/09/24(日)13:52:41 No.455050780
何個か前からだけど設定欄がごちゃごちゃしすぎててわかりづらい
103 17/09/24(日)13:52:51 No.455050826
>いちいち覚えないといけないのとバカでも使えるのなら後者の方がどう考えてもよろしいのでは 覚えないからバカなのだ
104 17/09/24(日)13:53:29 No.455050984
使いづらいと感じる奴はバカ appleのUIデザインは絶対だ
105 17/09/24(日)13:53:43 No.455051033
直感的に使いやすいのが売りだったけど こっちはそうでもないな
106 17/09/24(日)13:53:44 No.455051036
なんで人格否定まで始まってんの…
107 17/09/24(日)13:53:49 No.455051058
バージョンごとのUIを選ばせてくれ
108 17/09/24(日)13:54:29 No.455051225
オシャレかつバカでも使えていちいち細かいカスタマイズしなくて良かったのがiphoneの利点じゃ
109 17/09/24(日)13:55:32 No.455051439
>長押しじゃなくて強く押さなきゃナイトシフト出ないじゃん! >其方の端末が壊れているのでは? >長押しじゃなくて3dtouchだろこれ 6以降の3Dタッチ対応機種は押し込む 5sとSEは長押し つまりどっちも正しい
110 17/09/24(日)13:56:10 No.455051556
5sってまだOSアップデートに対応してたんだ…
111 17/09/24(日)13:56:23 No.455051605
Appleに限らずありとあらゆるスマホ屋に言える事だけど機能性よりデザイン重視すんのほんとやめてくんねえかな… 見た目変わるぐらいなら慣れるけど今までワンタッチでできた事一手間かけないとできなくしたりとかほんとやめろ
112 17/09/24(日)13:56:42 No.455051687
直感的はともかく操作方向が違うパレット敷き詰めすぎて単純にクソUIだわこれ
113 17/09/24(日)13:56:46 No.455051702
3Dタッチいらないよね…
114 17/09/24(日)13:56:59 No.455051746
>なんで人格否定まで始まってんの… バカだなって言われてるだけで人格ではないだろう バカなのがあなたの人格なんですか?
115 17/09/24(日)13:58:19 No.455052008
wifiオフにした後設定見てみろ なってない
116 17/09/24(日)13:58:19 No.455052009
配置はともかく文字がないと分からないって言われると おじいちゃんかお前はってなる
117 17/09/24(日)13:58:21 No.455052020
UIデザイナーが窓際にならない為に 特に弄る必要もない物を弄ってんじゃないかと思わせる 無駄にプレゼン力凄い奴が
118 17/09/24(日)13:58:24 No.455052034
毎回使いにくくなってるけど何を考えてこんなUIにしてるの…?
119 17/09/24(日)13:58:30 No.455052053
らくらくスマートフォンみたいにらくらくiPhone出せばいい
120 17/09/24(日)13:58:45 No.455052108
>>ジョブズ死んでから本当にゴテゴテしていくな… >昔よりサッパリしてるけども 見た目はサッパリしてるけどiOSでもMacでもフラットデザインの少し前から機能を隠すことが多くなった iOSだと通知センターの仕組み変わったのが説明ないと全然分からないし音楽アプリは階層の中に入らないと使えない機能があったり
121 17/09/24(日)13:58:50 No.455052123
なんかもうガラケーとかKCP+の方が使いやすかったとか言い出しそうなのがいるな
122 17/09/24(日)13:59:01 No.455052157
>Appleに限らずありとあらゆるスマホ屋に言える事だけど機能性よりデザイン重視すんのほんとやめてくんねえかな… スマホだけじゃないんだこれが… インダストリアルデザインって言葉の定義が揺らいでないかってぐらい見た目重視の勘違いデザイン増えた
123 17/09/24(日)13:59:11 No.455052202
まったくジョブズは ジョブズはまったく
124 17/09/24(日)13:59:17 No.455052220
>ワンタッチでできた事一手間かけないとできなくしたりとかほんとやめろ デザイナーんちの電子レンジとかエアコンとか 全部一斉にUI変わって面倒くさくなる呪いとかあればいいのにと思ってる
125 17/09/24(日)13:59:19 No.455052228
>なんかもうガラケーとかKCP+の方が使いやすかったとか言い出しそうなのがいるな 電話かけるだけならガラケー最強だからな…
126 17/09/24(日)13:59:35 No.455052285
>wifiオフにした後設定見てみろ >なってない ここだけが本当に不満 それ以外はまあいいかなってなるのだけど
127 17/09/24(日)13:59:36 No.455052288
どんなにいいUI作っても頭固い連中は受け入れないのだ WindowsでもmacOSでもそうだったじゃないか
128 17/09/24(日)13:59:59 No.455052375
>wifiオフにした後設定見てみろ >なってない wi-fiとBluetoothが切っても切れてない状態なのは本気でどうかと思う
129 17/09/24(日)14:00:25 No.455052455
>配置はともかく文字がないと分からないって言われると >おじいちゃんかお前はってなる 老人がスマホを使わないと思ってるおまえがおじいちゃんすぎる…
130 17/09/24(日)14:00:26 No.455052461
>どんなにいいUI作っても頭固い連中は受け入れないのだ >WindowsでもmacOSでもそうだったじゃないか よくある話だ ただしこれはまごうことなきクソUIだが
131 17/09/24(日)14:00:27 No.455052464
>らくらくスマートフォンみたいにらくらくiPhone出せばいい らくらくスマートフォンもホーム画面以外全然楽じゃないんやな
132 17/09/24(日)14:00:40 No.455052497
Win10のスタートは未だにクソだと思っている
133 17/09/24(日)14:00:51 No.455052523
>どんなにいいUI作っても頭固い連中は受け入れないのだ 頭柔らかい人にはこれがいいUIと思えるのか どの辺が今までと改良されたか頭固い俺に教えてくれ
134 17/09/24(日)14:01:19 No.455052614
これだから物理スイッチのない機械は駄目
135 17/09/24(日)14:01:20 No.455052621
wifiボタン押したらちゃんと切れてるけど何が違うんだろ bluetoothかな
136 17/09/24(日)14:01:27 No.455052648
>どの辺が今までと改良されたか頭固い俺に教えてくれ 頭固いから聞くつもりもないんでしょう?
137 17/09/24(日)14:01:39 No.455052691
macに関しては本当の最初期からあれだったし…
138 17/09/24(日)14:01:50 No.455052727
とりあえず褒めるとこからはじめるメディアでも新機能の説明はするけど ユーザビリティが向上したとはまったく書いてないからその通りじゃないかなって
139 17/09/24(日)14:02:02 No.455052774
らくらくスマホは何も出来ないガラケーだよな…
140 17/09/24(日)14:02:42 No.455052921
>頭柔らかい人にはこれがいいUIと思えるのか >どの辺が今までと改良されたか頭固い俺に教えてくれ それは頭柔らかい人には答えられないんだろう
141 17/09/24(日)14:02:56 No.455052973
使う側が悪いと言ってれば楽よね
142 17/09/24(日)14:03:07 No.455053016
>らくらくスマホは何も出来ないガラケーだよな… 撤退したしもう5は出ないので一般的なスマホに慣れるが良い
143 17/09/24(日)14:04:02 No.455053202
そうiPhoneならね
144 17/09/24(日)14:04:16 No.455053249
少なくとも手間が増えた時点で改悪
145 17/09/24(日)14:04:31 No.455053296
デザイン変えてもいいが旧式のと選択可能にしてくれ カスタマイズ出来るのが一番だけど
146 17/09/24(日)14:04:32 No.455053300
ぱっと見キレそうにはなるけど少なくとも10より便利にはなってる
147 17/09/24(日)14:04:32 No.455053306
iPhoneなんて昔から微妙に使いづらいのがデフォじゃん!
148 17/09/24(日)14:04:40 No.455053335
macOSは9が好きだなあ
149 17/09/24(日)14:04:41 No.455053339
>使う側が悪いと言ってれば楽よね 結局想定より普及率伸び悩んだままのwin10もそうだけど 自分たちが市場で優位にいることを顧客の上位にいるのと混同するとマズいことになる
150 17/09/24(日)14:04:42 No.455053345
逆に聞くがじゃあどういうUIなら良かったの?ガラケーみたいな悲惨なUIが良かったの?
151 17/09/24(日)14:04:57 No.455053390
自分がわからないと全て悪なんやな
152 17/09/24(日)14:05:00 No.455053400
林檎に限らないけど更新してます!仕事してます!ってわかりやすくするために完成していて変えなくていいもの変えて行くの無くならないかな
153 17/09/24(日)14:05:11 No.455053438
>iPhoneなんて昔から微妙に使いづらいのがデフォじゃん! そこから使いづらさ上げてったら微妙どころじゃなくなってくよ・・・
154 17/09/24(日)14:05:44 No.455053543
>逆に聞くがじゃあどういうUIなら良かったの?ガラケーみたいな悲惨なUIが良かったの? 変えんなって言ってんだよ
155 17/09/24(日)14:05:56 No.455053583
>結局想定より普及率伸び悩んだままのwin10もそうだけど >自分たちが市場で優位にいることを顧客の上位にいるのと混同するとマズいことになる アナルリストのご意見来たな
156 17/09/24(日)14:06:00 No.455053599
>逆に聞くがじゃあどういうUIなら良かったの?ガラケーみたいな悲惨なUIが良かったの? >これ変える必要あった?
157 17/09/24(日)14:06:15 No.455053642
>逆に聞くがじゃあどういうUIなら良かったの?ガラケーみたいな悲惨なUIが良かったの? >これ変える必要あった?
158 17/09/24(日)14:06:23 No.455053667
>逆に聞くがじゃあどういうUIなら良かったの?ガラケーみたいな悲惨なUIが良かったの? 何故悲惨な方に近付いて行くのか
159 17/09/24(日)14:06:27 No.455053675
>変えんなって言ってんだよ 変わるものについていけない方が駄目なのでは
160 17/09/24(日)14:06:33 No.455053687
twitterの使い辛くなっていくアップデートに比べたら大分マシ
161 17/09/24(日)14:06:51 No.455053737
ガラケーってUIのレスポンスが遅いだけで 無駄があまりなかったような
162 17/09/24(日)14:06:56 No.455053754
>変わるものについていけない方が駄目なのでは ゴミに変える方が駄目でしょ
163 17/09/24(日)14:07:10 No.455053795
ずっと4s使ってればいいんじゃねえかな…
164 17/09/24(日)14:07:19 No.455053809
>変わるものについていけない方が駄目なのでは それ言って丁寧に客離れ起こしていくのウェブサービスだと良くあるよね スマホだとそこまで大惨事にはならんだろうけど
165 17/09/24(日)14:07:28 No.455053833
いや一個前よりはいいよこれ
166 17/09/24(日)14:07:29 No.455053838
>ゴミに変える方が駄目でしょ 自分がわからないと全てゴミとか口汚くなる人
167 17/09/24(日)14:07:39 No.455053866
おじいちゃん!世の中は変わってるのよ!
168 17/09/24(日)14:07:54 No.455053922
>ずっと4s使ってればいいんじゃねえかな… 古いのでいいけどアプリ非対応が増えて辛いし…
169 17/09/24(日)14:07:55 No.455053925
>おじいちゃん!世の中は変わってるのよ! 使いやすい方に変われや!
170 17/09/24(日)14:08:01 No.455053940
便利にしてくれればいいけどこれは不便にしてるだけだからな