虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/24(日)12:22:47 クソ生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/24(日)12:22:47 No.455030152

クソ生物多すぎない?

1 17/09/24(日)12:27:49 No.455031157

ぶっちゃけこの程度なら白笛に食われて終わりだから… しかしライザは本当に何でも食うよな

2 17/09/24(日)12:28:13 No.455031230

探窟家は致命的な存在をものともしないので大丈夫なのですよ

3 17/09/24(日)12:29:28 No.455031465

タマちゃんレベルならむしろ白笛に遭遇しない様に逃げるんじゃねぇかな

4 17/09/24(日)12:30:27 No.455031666

タマちゃんに負けるような奴はどうせ途中で死ぬ

5 17/09/24(日)12:32:12 No.455032031

誰? うふふ誰?

6 17/09/24(日)12:33:12 No.455032263

カバがでっかくなった生き物ですら安全なレベルなんだからあの世界の人間の身体能力どうなってんのって

7 17/09/24(日)12:36:48 No.455032990

発掘した遺物はヘルベチカに売り渡さなきゃいけなくて所持したけりゃ買戻しが必要だけど 絶対無断で遺物を武装してるよね白笛

8 17/09/24(日)12:37:40 No.455033184

シーカーキャンプのさらに奥にカバ居るのは中心付近じゃ生きていけないからだしね

9 17/09/24(日)12:37:45 No.455033200

カッショウガシラとか事前情報無しで遭遇したら即死だろうに

10 17/09/24(日)12:41:38 No.455034085

無断どころか精神隷属器行方知れず扱いだし

11 17/09/24(日)12:42:54 No.455034373

自分で見つけた千人鋲ちゃんと国に渡して全部買戻してるオーゼンは偉いな…

12 17/09/24(日)12:42:57 No.455034390

何を意味しての事かは判らないけど 少なくとも黄金郷なんて無いのはわかる

13 17/09/24(日)12:46:47 No.455035291

6層にある都って事だから成れ果て村の事か もしくは別の場所に成れ果ててない人の都があるのか

14 17/09/24(日)12:48:24 No.455035717

誰も最深部にたどり着いてないのに黄金郷なんて話どこから出てきたんだろうな

15 17/09/24(日)12:48:50 No.455035812

先導卿は何をどうやってあの海越えていったんだよ…

16 17/09/24(日)12:49:49 No.455036022

果てってまだ確認されてないんでしょう? 誰が噂流したんですか

17 17/09/24(日)12:50:10 No.455036106

まぁ君は2000年以上前の文明の生き残りなのかな

18 17/09/24(日)12:50:58 No.455036280

皆好き勝手に片道切符切ってくだけで足掛かりになる基地が少な過ぎる

19 17/09/24(日)12:52:09 No.455036557

5層と6層の間って海あるのになんで風船飛ばしたの…

20 17/09/24(日)12:53:29 No.455036869

>5層と6層の間って海あるのになんで風船飛ばしたの… 地上からネームタグや不屈の花が落ちてくるからあのあたりの空間がどうなってるのかマジで謎

21 17/09/24(日)12:53:34 No.455036883

これ超古代文明が存在したんじゃなくてアビスその物が遺物生成してるのでは

22 17/09/24(日)12:53:34 No.455036884

>先導卿は何をどうやってあの海越えていったんだよ… 遺物パンチ!

23 17/09/24(日)12:54:39 No.455037140

>地上からネームタグや不屈の花が落ちてくるからあのあたりの空間がどうなってるのかマジで謎 地上からではないかも知れない

24 17/09/24(日)12:54:39 No.455037143

この漫画web漫画だと思ってたけど全話読めるわけじゃないのか

25 17/09/24(日)12:54:56 No.455037198

>これ超古代文明が存在したんじゃなくてアビスその物が遺物生成してるのでは 千年毎に地表のオースみたいな街を飲み込んでるとか

26 17/09/24(日)12:55:46 No.455037405

>この漫画web漫画だと思ってたけど全話読めるわけじゃないのか 全部読めるほうがおかしいんだよ!!

27 17/09/24(日)12:55:58 No.455037446

商業のWeb漫画でずっと全部読めるのなんてヘル兄くらいだ

28 17/09/24(日)12:56:08 No.455037491

完全に5層と6層の間を亡骸の海で覆ってるわけでは無いのかもしれない 結晶化した支え水が無くて人が通れないだけで

29 17/09/24(日)12:57:13 No.455037746

>まぁ君は2000年以上前の文明の生き残りなのかな 成れ果て村は白笛達が作ったみたいだしボ卿のゴンドラで運ばれて来た誰かじゃないの

30 17/09/24(日)12:58:45 No.455038068

大きな体でかつ毒持ちとか盛りに盛った大型動物がいる一方でクオンガタリみたいな小型で賢い奴もいるし…

31 17/09/24(日)12:59:05 No.455038150

>この漫画web漫画だと思ってたけど全話読めるわけじゃないのか いいから漫画を買ってくるんだよ!

32 17/09/24(日)13:00:18 No.455038444

クオンガタリを食い止めたボ卿は偉大ですね

33 17/09/24(日)13:01:43 No.455038771

4巻のカバー裏とか本当にえげつない!

34 17/09/24(日)13:01:57 No.455038844

>クオンガタリを食い止めたボ卿は偉大ですね 発掘品山ほど持ってきて技術の底上げしたり地上を破滅から救ったりしてるボンドルドは間違いなく英雄だと思う …カートリッジにされた子供からすると度し難いけど

35 17/09/24(日)13:01:59 No.455038853

>皆好き勝手に片道切符切ってくだけで足掛かりになる基地が少な過ぎる 言うても黒笛でさえタマチャン相手にはあの状況に陥るし 上昇負荷も考えたら5層以下に拠点持とうって事自体が普通にありえないと思う…

36 17/09/24(日)13:02:08 No.455038885

6巻買って来たら単行本オリジナルキャラが出ててちんちんふっくらした やっぱりだめだった

37 17/09/24(日)13:03:55 No.455039293

黄金郷というのがスタルカァのモノリス的なものということだけは分かる

38 17/09/24(日)13:04:05 No.455039323

>4巻のカバー裏とか本当にえげつない! いいですよね おっぱい

39 17/09/24(日)13:04:37 No.455039463

>6巻買って来たら単行本オリジナルキャラが出ててちんちんふっくらした 原作にオリジナルキャラというのは何かおかしくないか

40 17/09/24(日)13:04:38 No.455039466

タマちゃんより上位のランクが確認されてる限りでまだふたつあるし

41 17/09/24(日)13:04:55 No.455039538

ちゃんと基地作って育ててるおばちゃんは聖人かもしれない

42 17/09/24(日)13:05:43 No.455039740

6層の巨大なウマキリンみたいなのは殲滅卿ですら手を出してないっぽいんだよな

43 17/09/24(日)13:05:52 No.455039766

ライザはリュウサザイも食ってると思う

44 17/09/24(日)13:06:31 No.455039907

>タマちゃんより上位のランクが確認されてる限りでまだふたつあるし ライザ基準:美味しい・美味しくない

45 17/09/24(日)13:07:15 No.455040059

クオンガタリの群れと同じぐらいならそこまででも無い…?

46 17/09/24(日)13:07:30 No.455040125

ボンボルドからするとカートリッジすら「一緒に冒険に行こう!」程度の認識なのかな

47 17/09/24(日)13:07:38 No.455040148

>ちゃんと基地作って育ててるおばちゃんは聖人かもしれない 殺せないとか壊せないとかだとはぁはぁしてやりすぎるけど 普通の人相手だと腕とか足がもげるところでやめそうだしね

48 17/09/24(日)13:08:37 No.455040381

言うて悪質な小型生物とかほんの少ししかいないし中ボスばっかのダンジョンみたいな感じになってるよね

49 17/09/24(日)13:08:49 No.455040433

>ボンボルドからするとカートリッジすら「一緒に冒険に行こう!」程度の認識なのかな プルシュカを見る限りだとボンドルドのために頑張る子供たちをカートリッジにしてる可能性が

50 17/09/24(日)13:09:19 No.455040555

今思ったけどスタースレッドって 読み切りであった女の子が別の惑星に綱渡りするあれのオマージュ?

51 17/09/24(日)13:10:07 No.455040736

白笛とかだとベニクチナワが自分についてきてくれる生鮮食料みたいな感じなのかもしれない

52 17/09/24(日)13:10:57 No.455040912

>6巻買って来たら単行本オリジナルキャラが出たけどやっぱりだめでちんちんふっくらした

53 17/09/24(日)13:11:33 No.455041039

人間としての運用はしてませんので

54 17/09/24(日)13:11:55 No.455041140

漢字と読み仮名がバラバラな漫画って アニメ化すると意味伝わりにくくて困るよね アンハードベルって言われて時を止める効果があるとは思わん

55 17/09/24(日)13:12:11 No.455041195

>>ボンボルドからするとカートリッジすら「一緒に冒険に行こう!」程度の認識なのかな >プルシュカを見る限りだとボンドルドのために頑張る子供たちをカートリッジにしてる可能性が というかそうじゃないとカートリッジとして機能しない

56 17/09/24(日)13:12:25 No.455041248

ナナチに触る機械はかつて褐色肌の部族っ子にちんちん舐めさせていた疑惑がかかっているのいいよねよくない

57 17/09/24(日)13:12:43 No.455041313

>漢字と読み仮名がバラバラな漫画って >アニメ化すると意味伝わりにくくて困るよね >アンハードベルって言われて時を止める効果があるとは思わん どっちにしろ意味不明なハンタ形式で行こう!

58 17/09/24(日)13:13:19 No.455041436

>アンハードベルって言われて時を止める効果があるとは思わん そもそも時止めの鐘がどういう機能があるのかよく判らない

59 17/09/24(日)13:13:35 No.455041501

>漢字と読み仮名がバラバラな漫画って >アニメ化すると意味伝わりにくくて困るよね >アンハードベルって言われて時を止める効果があるとは思わん アニメで簡字は略字に変更されてたな

60 17/09/24(日)13:13:38 No.455041515

>言うて悪質な小型生物 クオンガタリの群れよくないよね 小動物はルートの道しるべになったり食料になったり共生関係にあるキノコで壊死防げたりするのに

61 17/09/24(日)13:14:42 No.455041804

>共生関係にあるキノコで壊死防げたりする あいつの声おっさんすぎてダメだった

62 17/09/24(日)13:14:55 No.455041848

あの状況でちゃっかり卵採取してるナナチはしたたかでかわいいですね

63 17/09/24(日)13:15:15 No.455041926

>>共生関係にあるキノコで壊死防げたりする >あいつの声おっさんすぎてダメだった やはりつくし卿なのでは…

64 17/09/24(日)13:16:32 No.455042254

普段は血管から栄養奪ってるけど獲物が死にそうになると逆に栄養与えて動けるようにするとか優しいキノコ

65 17/09/24(日)13:17:31 No.455042478

>やはりつくし卿なのでは… 原作者が声で参加というとアクセルワールド… 今じゃちょっと考えられない扱いだな

66 17/09/24(日)13:18:45 No.455042790

リコ達深層行くわりに自分たち強化する遺物手に入れないね

67 17/09/24(日)13:19:40 No.455042997

>原作者が声で参加というとアクセルワールド… >今じゃちょっと考えられない扱いだな 原作者がちょい役で声当てたらかわいすぎてラジオでコーナー作られてたりキャラソンまで出す羽目になったアニメもある

68 17/09/24(日)13:20:15 No.455043163

石ノ森先生とか怪人に襲われたし…

69 17/09/24(日)13:20:15 No.455043164

第一階層で超チート遺物のレグ手に入れたし…

70 17/09/24(日)13:20:57 No.455043350

>リコ達深層行くわりに自分たち強化する遺物手に入れないね とにかく早く降りるのが主目的だし探掘しても使いかがわからなければ

↑Top