虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺悪く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/24(日)11:26:32 No.455019242

    俺悪くなくね?

    1 17/09/24(日)11:28:42 No.455019650

    1クール目からウザかった

    2 17/09/24(日)11:32:23 No.455020295

    他の今期までの2クール作品の満足度が高いせいでコレのダメさが際立ってしまう…

    3 17/09/24(日)11:34:27 No.455020682

    この脇役いつもカタログに居るな

    4 17/09/24(日)11:34:38 No.455020708

    こいつ「」に大人気すぎる…

    5 17/09/24(日)11:35:17 No.455020843

    こいつが悪い

    6 17/09/24(日)11:35:50 No.455020935

    「」が安心して叩けるサンドバッグだからな…

    7 17/09/24(日)11:35:57 No.455020957

    なんだったんだお前

    8 17/09/24(日)11:36:53 No.455021149

    一貫してクズならともかくカイザルに絆されて協力する展開やった直後にエルぶっ殺したのがマジで意味不明すぎて

    9 17/09/24(日)11:36:56 No.455021162

    こいつの柔らかメンタルと漆黒兵さん達のキマりすぎた覚悟があからさまに対比させられてる…

    10 17/09/24(日)11:36:58 No.455021169

    別にムガロ殺さなくてもシャリオスん所乗り込んでバハムートの話すればよかったんじゃ

    11 17/09/24(日)11:38:14 No.455021378

    何もいいことも無く刺殺されてしまいました

    12 17/09/24(日)11:38:27 No.455021439

    俺はでっかいことやってやりますよー以上のビジョンが何もなかった でっかいこと自体は出来たね

    13 17/09/24(日)11:39:03 No.455021556

    いろんなものと板挟み! ハイ!おれサンド!これサンド!あれサンド!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!

    14 17/09/24(日)11:39:50 No.455021689

    戦争させるための舞台装置でしかなかったな

    15 17/09/24(日)11:40:19 No.455021797

    せっかくいいポジションにいるのに何一つ活かせなかったやつ

    16 17/09/24(日)11:41:02 No.455021960

    舞踏会でちょっといいやつかなと思ったのに…

    17 17/09/24(日)11:41:34 No.455022051

    マジで何一ついいところなしで終わるとは思わなかったよ

    18 17/09/24(日)11:42:46 No.455022309

    良い奴だから手伝ってくれたんじゃなく 上の立場だった人間に言われたから流されたやつ

    19 17/09/24(日)11:42:47 No.455022314

    こいつにずっと構ってやってきたディアスさんが可哀想で仕方ない

    20 17/09/24(日)11:42:55 No.455022351

    小さくなってるエンドカードとかなんか必要以上にボコってる感じで色々モヤモヤする もう少しキャラ大事にしろよな…

    21 17/09/24(日)11:44:07 No.455022603

    >マジで何一ついいところなしで終わるとは思わなかったよ 例の一件で得した人が本当に誰一人いなかったのには なんというかうんざりした

    22 17/09/24(日)11:44:14 No.455022626

    何かの役に立ちたかったけど分かったのは自分以外が特別な存在しかいなかったって事と 漆黒兵になるのに実績があれば認められるかもしれないから神の子殺そうってなった 小物の扱いとしては正解だと思うけど尺ないのにやることではないとも思う

    23 17/09/24(日)11:44:20 No.455022641

    こいつが一人で立ってるだけのエンドカードには言い知れない恐怖を感じた

    24 17/09/24(日)11:44:50 No.455022769

    チヤホヤされてぇーってお調子者キャラが成長するのかと思ったら 変に拗らせてクズ一直線とかもったいねぇなって

    25 17/09/24(日)11:45:05 No.455022820

    場面引っ掻き回すためだけの舞台装置なのに死に際にAパートまるまる使うって脚本こいつ好きすぎる…

    26 17/09/24(日)11:45:14 No.455022857

    >小物の扱いとしては正解だと思うけど尺ないのにやることではないとも思う 2クールもあったのに尺の配分がおかしすぎるんじゃ…

    27 17/09/24(日)11:45:47 No.455022964

    土下って不意打ち失敗した直後に子供に大丈夫だよ…するメンタルがわからん…ずっとわからん…

    28 17/09/24(日)11:46:35 No.455023104

    ほらオルレアン騎士団やるからこれで満足しとけ…な?

    29 17/09/24(日)11:46:41 No.455023123

    >土下って不意打ち失敗した直後に子供に大丈夫だよ…するメンタルがわからん…ずっとわからん… 油断させて人質にとってディアスさんから逃げる気だったのでは?

    30 17/09/24(日)11:49:20 No.455023650

    こいつも駄目だけど他も相当駄目だよ

    31 17/09/24(日)11:49:59 No.455023782

    >土下って不意打ち失敗した直後に子供に大丈夫だよ…するメンタルがわからん…ずっとわからん… 子供なら自分でも御せるから安心して武器捨てさせて宥めようとしたのか 同じように怯えてたからシンパシー感じたのか まぁ刺されるんだけど

    32 17/09/24(日)11:51:06 No.455024036

    あの…シャリオス庇って死ぬのってヒロインの役目じゃないんすか…

    33 17/09/24(日)11:51:17 No.455024086

    ディアスさん以外との関係性薄いから彼の死が局面に影響与えないのもまた無情

    34 17/09/24(日)11:51:31 No.455024134

    >こいつも駄目だけど他も相当駄目だよ 恋愛主軸にして他がおざなりな時点でどういう脚本か大体理解できてしまった

    35 17/09/24(日)11:52:15 No.455024275

    あの人のことがわからない… 話したい… わからない… 話したい… いい加減にしろよお前

    36 17/09/24(日)11:52:42 No.455024389

    ムガロいたら詰むんだからコイツいなくても殺しにはくるよね

    37 17/09/24(日)11:52:57 No.455024446

    聞いてもなんも言わない…どうしろってんだ!

    38 17/09/24(日)11:53:06 No.455024474

    漆黒兵が勝手に死んでいくのがギャグすぎる…

    39 17/09/24(日)11:53:09 No.455024483

    こないだここで教えてもらったツインヘッズ面白い…

    40 17/09/24(日)11:53:57 No.455024641

    状況に乗せられてブレる主体性のなさは一貫してたからそんなに唐突感はなかった クソ野郎であることは否定しない

    41 17/09/24(日)11:54:04 No.455024653

    天界攻めたのはまだわかるけど魔族奴隷にする理由バハ関係ないですよね

    42 17/09/24(日)11:54:11 No.455024679

    もう恋だの愛だの言ってる状況じゃないですよね…?

    43 17/09/24(日)11:55:45 No.455024957

    恋愛脳のドタバタ劇を見せられるぐらいならアフロがアーミラ救う話にしてほしかった

    44 17/09/24(日)11:56:48 No.455025143

    >恋愛脳のドタバタ劇を見せられるぐらいならアフロがアーミラ救う話にしてほしかった それやっちゃうと前作最後の切なさが台無しになるからいらなかな…

    45 17/09/24(日)11:57:10 No.455025211

    ハーフだから漆黒パワー効かないだけで赤い竜強くないです まあおじさんがアザゼル達に瞬殺されたときにわかってたけどさあ

    46 17/09/24(日)11:57:43 No.455025307

    天界に行くまで結構面白かったのにどうして…

    47 17/09/24(日)11:58:47 No.455025476

    >ムガロいたら詰むんだからコイツいなくても殺しにはくるよね 殺された時点ではもうムガロはどうでもいい状況だった むしろ殺されたことがきっかけで天使と悪魔が攻め込んできたから 王様にとっては超マイナス

    48 17/09/24(日)11:59:02 No.455025522

    >油断させて人質にとってディアスさんから逃げる気だったのでは? ようやく納得できた…

    49 17/09/24(日)12:00:15 No.455025750

    恋愛話でもタイトル回は良かったけどな… それ以降盛り上がるかと期待したけど次週にはまた低空飛行に戻ってた

    50 17/09/24(日)12:00:48 No.455025862

    脱走しよう!できませんでした!脱走した! ニーナの故郷行った天界行ったスレ画にめっちゃ尺使った!うわやっべ尺ねえわ! バーカ!!!

    51 17/09/24(日)12:01:09 No.455025924

    >まあおじさんがアザゼル達に瞬殺されたときにわかってたけどさあ 明らかに1クール目からパワーバランスが崩れてるあたりにも脚本の都合を露骨に感じる

    52 17/09/24(日)12:01:14 No.455025934

    少なくともニーナはファンタジーの主役向きじゃないよね… 視聴者層が見たかったアニメとは色々とズレてる感じがする

    53 17/09/24(日)12:01:56 No.455026058

    >脱走しよう!できませんでした!脱走した! >ニーナの故郷行った天界行ったスレ画にめっちゃ尺使った!うわやっべ尺ねえわ! >バーカ!!! 行ったり来たりで状況リセットは脚本の人何考えてたんだろうな… 前作の脚本の人続投じゃ駄目だったのか…

    54 17/09/24(日)12:02:16 No.455026123

    ニーナで立たないあたりスレ画は役に立ってる

    55 17/09/24(日)12:02:59 No.455026287

    分かりましたハンマーヘッドとおかあさんの恋愛話にします

    56 17/09/24(日)12:03:18 No.455026349

    悪い意味で色ボケ以外じゃ全然目立たないからなニーナ 大して戦力にもならないとかドラゴン化能力が完全に腐ってるというか序盤より明らかに弱体化してるというか

    57 17/09/24(日)12:05:15 No.455026693

    >悪い意味で色ボケ以外じゃ全然目立たないからなニーナ >大して戦力にもならないとかドラゴン化能力が完全に腐ってるというか序盤より明らかに弱体化してるというか エイボス潜入の時はめちゃくちゃ戦力になってたじゃん! むしろそんな強かったのかよお前ってなったわ!

    58 17/09/24(日)12:05:25 No.455026723

    (何回も結界に閉じ込められるアザゼルさん)

    59 17/09/24(日)12:05:51 No.455026827

    こいつただ誰かに誉められたいだけのお馬鹿なんだから労いの言葉一つかけてやればクソ野郎にはならなかったんじゃないかなと

    60 17/09/24(日)12:06:23 No.455026927

    歴史を動かした男榛名

    61 17/09/24(日)12:06:29 No.455026943

    ドラマなら良かったんだろうなって展開がよくみられる 好きになれるタイプのドラマじゃないけど

    62 17/09/24(日)12:06:41 No.455026977

    1クールにして冗長な所削れば面白かったかもしれない

    63 17/09/24(日)12:07:33 No.455027140

    >こいつただ誰かに誉められたいだけのお馬鹿なんだから労いの言葉一つかけてやればクソ野郎にはならなかったんじゃないかなと いい歳した青年のしかも大して役にもたってないぐちぐち文句言うだけのやつが実は褒めれば伸びるタイプだったなんて普通気づかないと思う

    64 17/09/24(日)12:08:26 No.455027329

    グラブルやってるし特典目当てで…ともならないぐらい作品もニーナも好きになれない

    65 17/09/24(日)12:08:42 No.455027374

    ぶっ殺した!部隊入れてくだち! …改造?そういうのはやめておきす

    66 17/09/24(日)12:08:53 No.455027414

    貰ったお守り投げてパーンして決意したのにすぐグラグラ揺らぎまくるのはもうね…

    67 17/09/24(日)12:09:12 No.455027474

    >こいつただ誰かに誉められたいだけのお馬鹿なんだから労いの言葉一つかけてやればクソ野郎にはならなかったんじゃないかなと 直属の部下に説明何一つせず好き勝手動いてたカイザルが悪いって話になるよね こいつだけじゃなくおっさんの方にも何も説明せず動いてた訳だし むしろ信じてくれるおっさんの方がおかしいよ

    68 17/09/24(日)12:09:16 No.455027489

    全くいいところのないし中の人もかわいそう

    69 17/09/24(日)12:09:26 No.455027518

    ジャンヌの子を殺してオルレアン騎士団貰うのが最高にクール

    70 17/09/24(日)12:09:52 No.455027608

    >全くいいところのないし中の人もかわいそう バハソウル言ってる時の声マジつらそう

    71 17/09/24(日)12:10:05 No.455027657

    >こいつただ誰かに誉められたいだけのお馬鹿なんだから労いの言葉一つかけてやればクソ野郎にはならなかったんじゃないかなと あー楽して褒められてー 血生臭いことはマジ勘弁なんすけどーってスタンスの奴を誰が褒めてくれるというんだ

    72 17/09/24(日)12:10:42 No.455027759

    たぶんこいつに説明しても無駄だと思うよ カイザルが真剣に向き合った後であれだったし

    73 17/09/24(日)12:10:56 No.455027793

    >いい歳した青年のしかも大して役にもたってないぐちぐち文句言うだけのやつが実は褒めれば伸びるタイプだったなんて普通気づかないと思う いや褒めても伸びないだろ 邪魔者にはならなかっただろうが

    74 17/09/24(日)12:11:57 No.455027987

    ジャンヌ様に憧れてこの団入ったんすよ~って設定も無意味だったな…出会っても接点生まれなかった

    75 17/09/24(日)12:12:31 No.455028092

    カイザルが説明不足だったのは間違いないけど仮にきちんと説明しようとしてもこいつは話半分すら聞かなかったと思う

    76 17/09/24(日)12:12:36 No.455028110

    ジャンヌに無惨に殺されて欲しかった

    77 17/09/24(日)12:12:42 No.455028125

    >ジャンヌ様に憧れてこの団入ったんすよ~って設定も無意味だったな…出会っても接点生まれなかった 憧れた人の子供を殺すのが最高にブザマでいいんじゃないの

    78 17/09/24(日)12:14:36 No.455028519

    >たぶんこいつに説明しても無駄だと思うよ >カイザルが真剣に向き合った後であれだったし 何かをやりたいとかじゃなくて中心になってちやほやされたい努力するのは嫌だけどってスタンスになっちゃった物な… 初期はもうちょっとこう何かあるかと思ったが…

    79 17/09/24(日)12:16:06 No.455028825

    恋愛ドラマならわりと普通の思考してるとは思うんだニーナ 生き死にとか世界の命運絡むような世界観と致命的にあわないだけで

    80 17/09/24(日)12:16:15 No.455028854

    ニーナの扱いで一番まずいのは竜であるストーリー上の意味がバトルやれる強さって部分以外特に何もないってことだと思う 大勢と関係なく恋愛脳してるだけだから種族としての立ち位置の違いすら生きてない

    81 17/09/24(日)12:16:18 No.455028867

    子供を殺した罪は子供に殺されることで報いを受けたってことなんだろうけど 急にナウシカみたいな台詞はきやがって

    82 17/09/24(日)12:16:26 No.455028898

    このアニメの歪んだ部分全部スレ画とカイザルに詰め込まれた感

    83 17/09/24(日)12:17:05 No.455029040

    1クール目の時点でなんか違うなってなりかけてたけどやっぱり一期見た視聴者が見たかったものとは違うものになったな…

    84 17/09/24(日)12:17:49 No.455029177

    >子供を殺した罪は子供に殺されることで報いを受けたってことなんだろうけど >急にナウシカみたいな台詞はきやがって 怯える子供抱きしめた時はサイコかこいつって感じでゾッとしたわ

    85 17/09/24(日)12:18:04 No.455029229

    >子供を殺した罪は子供に殺されることで報いを受けたってことなんだろうけど >急にナウシカみたいな台詞はきやがって あそこで魔物の子供も殺してたらまだ一貫性が出てて良かった

    86 17/09/24(日)12:18:13 No.455029254

    作画がもったいないって感想がちらつく作品だ

    87 17/09/24(日)12:18:48 No.455029358

    >ニーナの扱いで一番まずいのは竜であるストーリー上の意味がバトルやれる強さって部分以外特に何もないってことだと思う それすら終盤になってインフレに置いてかれててこいつ本当に主人公なの?ってなる

    88 17/09/24(日)12:19:50 No.455029575

    その作画力すら発揮するのは変な場面でメインの部分が並の深夜アニメレベルになってる様な

    89 17/09/24(日)12:20:04 No.455029626

    脚本の人ベテランだな…アニメ初めてで一期みて理解できないとは言っているけど

    90 17/09/24(日)12:20:21 No.455029698

    1期からいるキャラはだいたい性格おかしくなってるし 2期初出組は頭おかしいし ある程度マトモなのってリタおかーさんだけじゃないかこれ

    91 17/09/24(日)12:20:36 No.455029748

    >脚本の人ベテランだな…アニメ初めてで一期みて理解できないとは言っているけど 畑違いの人に書かせるなすぎる…

    92 17/09/24(日)12:21:07 No.455029843

    何も説明してくれず隊の評判落とすばかりのカイザルに不信感を覚えるものの最終的に真意を知って協力する感じのキャラかと思ってたらとんだピエロだったぜ!

    93 17/09/24(日)12:21:31 No.455029916

    動く所は動くけどなんか平均の作画レベルは落ちてる感じするよね

    94 17/09/24(日)12:21:50 No.455029972

    このメインプロットが通ってしまったのが謎だ…

    95 17/09/24(日)12:21:53 No.455029981

    ファンタジー要素薄すぎるのが問題

    96 17/09/24(日)12:23:50 No.455030350

    ファバロもファバロでファバロって名前の別の何かになってきてるよね…

    97 17/09/24(日)12:24:23 No.455030449

    ファバロはただの達観したイケメンになってしまった

    98 17/09/24(日)12:24:57 No.455030580

    >ファバロはただの達観したイケメンになってしまった まあ前作主人公が出張り過ぎてもアレだし許容範囲ではあると思うようん…

    99 17/09/24(日)12:25:26 No.455030672

    ボンバーヘッドを止めたボンバーヘッドなんてなぁ

    100 17/09/24(日)12:25:39 No.455030727

    正直作画力を次のアルタイルに分けてやれって思う…