17/09/24(日)10:47:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/24(日)10:47:01 No.455012562
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/24(日)10:47:58 No.455012741
どれも所詮は芋煮じゃけえ…
2 17/09/24(日)10:48:04 No.455012763
福島? どこの田舎だ
3 17/09/24(日)10:48:26 No.455012823
すぐ他者攻撃する両サイドより真ん中かな…
4 17/09/24(日)10:48:40 No.455012866
あの…そんなに違いがあるようには…
5 17/09/24(日)10:48:53 No.455012889
仲悪っ
6 17/09/24(日)10:48:56 No.455012898
戦が始まる
7 17/09/24(日)10:49:18 No.455012950
豚汁じゃん
8 17/09/24(日)10:49:25 No.455012976
>すぐ他者攻撃する両サイドより真ん中かな… 東北覇者の余裕を感じるよね
9 17/09/24(日)10:49:40 No.455013015
カレー
10 17/09/24(日)10:49:42 No.455013021
宮城のは豚汁じゃねえか
11 17/09/24(日)10:49:43 No.455013022
福島山形は他県批判よりまず自己アピールしようよ
12 17/09/24(日)10:49:47 [いもたき] No.455013031
ふっふっふ
13 17/09/24(日)10:50:03 No.455013067
あれ?牛醤油の方ネギ入れないのか
14 17/09/24(日)10:50:27 No.455013119
>あの…そんなに違いがあるようには… 味噌か醤油かは結構な違いだと思う それ以外は誤差の範囲
15 17/09/24(日)10:50:58 No.455013217
>きのこか入ってなかった >あれは芋煮じゃない! 芋よりきのこが重要ならきのこ煮に改名したらいいんじゃねえかな…
16 17/09/24(日)10:51:01 No.455013228
山形より仙台がスタンダードになりつつある
17 17/09/24(日)10:51:05 No.455013237
具も違うのに誤差なのか
18 17/09/24(日)10:51:22 No.455013279
豚汁じゃん…というのは分かる でも豚汁っぽいやつの方が美味しい
19 17/09/24(日)10:51:43 No.455013329
おつゆが甘じょっぱければよい
20 17/09/24(日)10:51:52 No.455013357
一応発生が山形ってのがわかってるんで 他県のイベントだとだいたい山形の人を呼んでごあいさつしてもらうんだけど 山形もポジショントークを強いられるという難しい立ち位置
21 17/09/24(日)10:52:12 No.455013403
>山形より仙台がスタンダードになりつつある そりゃねえよ…
22 17/09/24(日)10:52:18 No.455013417
福島 きのこ煮 宮城 豚汁 山形 芋煮
23 17/09/24(日)10:52:40 No.455013467
ぶたじる
24 17/09/24(日)10:52:41 No.455013470
仙台がスタンダードというより これただの豚汁だよね?
25 17/09/24(日)10:52:43 No.455013476
きのこなんてシイタケちょっと入れるぐらいでほとんど仙台風だぞ!?スレ画の福島風はすごい少数派のやつだ
26 17/09/24(日)10:52:46 No.455013489
このあと妻は山形の実家に泣いて帰ったという
27 17/09/24(日)10:53:09 No.455013555
味噌味が美味しく見えるだろ… 芋煮会は長時間ダラダラ食うのが趣旨だから 味噌味だとみんな飽きちゃうんだよ
28 17/09/24(日)10:53:13 No.455013565
これ東北に限らず全国津々浦々にあるよね
29 17/09/24(日)10:53:24 No.455013592
逆に宮城では豚汁をどう扱っているのか
30 17/09/24(日)10:53:31 No.455013615
ぞうにバトルのように優しさがなければ
31 17/09/24(日)10:53:42 No.455013655
>これ東北に限らず全国津々浦々にあるよね 芋煮会って全国でやってるの?
32 17/09/24(日)10:53:45 No.455013661
先代芋煮は仙台味噌しかダメって言ってるんだよ!
33 17/09/24(日)10:54:02 No.455013707
>これ東北に限らず全国津々浦々にあるよね ないよ
34 17/09/24(日)10:54:17 No.455013745
なんか他の具はないか
35 17/09/24(日)10:54:24 No.455013757
>これ東北に限らず全国津々浦々にあるよね 芋煮会を知らない子だな…
36 17/09/24(日)10:54:32 No.455013775
みんな違ってみんないい おっと豚はだめさ
37 17/09/24(日)10:55:01 No.455013859
うどん県だとうどん入れるらしいな
38 17/09/24(日)10:55:08 No.455013877
芋煮もブタ汁も一緒よ
39 17/09/24(日)10:55:10 No.455013886
>これ宮城に限らず全国津々浦々にあるよね
40 17/09/24(日)10:55:15 No.455013903
芋煮はたぶんとうほぐだけのイベント 時期的に稲刈りの直後くらいに鍋やるのなんて寒い地方だけだし
41 17/09/24(日)10:55:45 No.455013976
グヤーシュ煮会
42 17/09/24(日)10:56:16 No.455014054
残りにうどん入れたりカレーにしたりしておいしいのが本物さ
43 17/09/24(日)10:56:21 No.455014065
蘆名と最上はダメだな
44 17/09/24(日)10:56:48 No.455014132
他所でも芋煮的なことはやらないことはないけど 定期のイベントとしてやるのは東北くらいだ
45 17/09/24(日)10:57:09 No.455014212
地元だと豚汁外で作る集まりで芋煮って料理が存在するの知らなかった
46 17/09/24(日)10:57:17 No.455014232
>芋煮はたぶんとうほぐだけのイベント 栃木…
47 17/09/24(日)10:57:25 No.455014251
>山形もポジショントークを強いられるという難しい立ち位置 なんだ芋煮のポジションて
48 17/09/24(日)10:58:11 No.455014365
ミックスでいいじゃん
49 17/09/24(日)10:58:12 No.455014368
関東一芋煮会ってあるから関東と東北
50 17/09/24(日)10:58:25 No.455014407
>>芋煮はたぶんとうほぐだけのイベント >栃木… 栃木生まれ栃木育ちだけど 見たことも聞いたこともねえぞ!
51 17/09/24(日)10:58:48 No.455014459
クミ スッ !
52 17/09/24(日)10:59:52 No.455014626
茨城でもやる地方があるらしいけど なんか集団嫁入りだかなんかの歴史の闇を感じる背景があるらしい
53 17/09/24(日)11:00:20 No.455014703
こんな下らないことで喧嘩するのはよせー!
54 17/09/24(日)11:00:24 No.455014726
芋煮って名前ではないけどほぼ同種の食べ物四国で食べたぞ 芋炊きって名前だったかな
55 17/09/24(日)11:00:28 No.455014736
福島のは食べたくない
56 17/09/24(日)11:01:04 No.455014832
おい俺の椀芋が2個しか入ってねーぞ!
57 17/09/24(日)11:01:27 No.455014912
仙台いた時にいつも行く飲み屋主催で秋頃に芋煮会やるけどわざわざ東京から帰ってきて参加する人いたな 東京だと河川敷予約とか必要なのが馬鹿らしいよな!って叫んでた
58 17/09/24(日)11:01:30 No.455014921
醤油ベースでミックスすると平和にならないかな…?
59 17/09/24(日)11:01:42 No.455014953
>おい俺の椀芋が2個しか入ってねーぞ! ごめんごめんキノコやるよ
60 17/09/24(日)11:01:57 No.455014992
>福島のは食べたくない 福島にずっと住んでるけどこんな芋煮見たことない
61 17/09/24(日)11:02:55 Do3Sn63Y No.455015104
>>福島のは食べたくない >福島にずっと住んでるけどこんな芋煮見たことない 放射能でって意味だよ馬鹿
62 17/09/24(日)11:03:07 No.455015144
山形は更に県内でも地方で流派が異なる事実を突きつけたらどうなるのかな…
63 17/09/24(日)11:05:43 No.455015546
>山形は更に県内でも地方で流派が異なる事実を突きつけたらどうなるのかな… 食べた後にカレー入れるのも地方限定なんだっけ?
64 17/09/24(日)11:06:27 No.455015652
でも真ん中伊達だしな…
65 17/09/24(日)11:06:59 No.455015731
>でも真ん中伊達だしな… つまり宮城と山形は同じってことじゃん!
66 17/09/24(日)11:07:57 No.455015886
秋になったら芋を煮よう
67 17/09/24(日)11:08:37 No.455015989
やっぱ豚汁だよな
68 17/09/24(日)11:08:41 No.455016002
というかハッキリ言うけど 観光という観点で行くなら牛しか無いわ なんで豚汁食いにわざわざ東北に数時間かけて行かなきゃいけないんだよ あとでかいイベントなのもポイント高い
69 17/09/24(日)11:09:28 No.455016163
牛しかないのか イノシシ食わないのか
70 17/09/24(日)11:10:09 No.455016267
早口になるくらい大事なことなんだな
71 17/09/24(日)11:10:46 No.455016394
芋煮なんて風習自体そんなメジャーなの?
72 17/09/24(日)11:10:51 No.455016412
リアル福島県民も頭ん中キノコかよ!
73 17/09/24(日)11:11:25 No.455016517
なんかすごい浮いてる人いる
74 17/09/24(日)11:11:41 No.455016563
どれも同じじゃないですか!
75 17/09/24(日)11:11:45 No.455016570
味噌好きだから宮城のやつで
76 17/09/24(日)11:11:53 No.455016604
イタリアンにすべえ
77 17/09/24(日)11:12:40 No.455016753
庄内人にみせたら切れそうなスレ画
78 17/09/24(日)11:12:54 No.455016798
山形も内実は新庄鶴岡山形米沢で分裂してたりするんでしょ?
79 17/09/24(日)11:13:30 No.455016911
関東でやってる知り合いいるけど 戦争になるからって それぞれの地域の人がそれぞれ作ってみんなに振る舞うイベントになってる
80 17/09/24(日)11:13:30 No.455016912
おいしければどれでもいいです…
81 17/09/24(日)11:14:05 No.455017010
>なんかすごい浮いてる人いる きっとお芋が1個しか入ってなかったんだ
82 17/09/24(日)11:16:03 No.455017323
>>なんかすごい浮いてる人いる >きっとお芋が1個しか入ってなかったんだ なるほどそれで怒ってたのか 代わりにキノコたくさんあげるから食え
83 17/09/24(日)11:22:13 No.455018427
>山形も内実は新庄鶴岡山形米沢で分裂してたりするんでしょ? そうだね スレ画のは山形米沢だけで新庄鶴岡のは仙台のに近い
84 17/09/24(日)11:22:16 No.455018436
同じ芋なんだから仲良くしろよ
85 17/09/24(日)11:23:21 No.455018632
いいから里芋の皮をむく作業に戻るんだ
86 17/09/24(日)11:23:56 No.455018754
宮城のやつはただの豚汁では…
87 17/09/24(日)11:24:01 No.455018769
味噌が一番おいしそうだけど トン汁だよね
88 17/09/24(日)11:25:03 No.455018960
ニンジンはねーわ
89 17/09/24(日)11:26:53 No.455019318
なぜ急に3つ全部の否定を
90 17/09/24(日)11:27:46 No.455019483
山形は山形の中だけで3つの勢力に別れてる
91 17/09/24(日)11:29:44 No.455019835
所詮朝敵の土人じゃけぇ
92 17/09/24(日)11:31:22 No.455020118
宮城は豚汁だけどたぶん豚汁が一番うまい
93 17/09/24(日)11:32:06 No.455020243
差別好きのまさはるさんはどこにでも湧くな 1年中天下国家を考えてるんだろうか
94 17/09/24(日)11:32:16 No.455020273
山形は最上臭いからダメ
95 17/09/24(日)11:32:25 No.455020299
福島も福島で山脈で分断されてる関係で3地域に別れるという
96 17/09/24(日)11:33:02 No.455020422
書き込みをした人によって削除されました
97 17/09/24(日)11:33:17 No.455020462
喧嘩するなよきりたんぽと煎餅入れてやるから
98 17/09/24(日)11:33:58 No.455020597
味はこの際関係なく 一番でかいイベントで成功してるのが山形って現状 他所の地域ではパクらないの? でかい鍋自体は各地にあるらしいが
99 17/09/24(日)11:34:43 No.455020722
キノコ入れるのって福島のどこだよ聞いたこともねえぞ 会津の奥深くの集落とか?
100 17/09/24(日)11:35:00 No.455020790
デカい鍋だと虫いっぱい入るから… それ平気ならいいんじゃない…?
101 17/09/24(日)11:36:01 No.455020980
>デカい鍋だと虫いっぱい入るから… >それ平気ならいいんじゃない…? やっぱり羨ましくて妬んでる面はあるんだなあのでかいイベントに
102 17/09/24(日)11:36:05 No.455020999
芋煮まずい
103 17/09/24(日)11:37:31 No.455021272
芋を抜いて肉と他の野菜を増やした方が美味いよね
104 17/09/24(日)11:37:41 No.455021303
え…うん…そうだね
105 17/09/24(日)11:37:51 No.455021323
青森は里芋北限超えてるから芋煮風習ないんだっけ 今なら取れそうだけど
106 17/09/24(日)11:39:34 No.455021645
福島は不人気だろ きのこって
107 17/09/24(日)11:40:31 No.455021844
きのこは各地のご家庭で入れてる場合あると思う 何度か食った記憶
108 17/09/24(日)11:42:38 No.455022272
>福島は不人気だろ >きのこって 美味そうじゃん 椎茸だったら駄目だけど
109 17/09/24(日)11:44:01 No.455022576
二番煎じ呼ばわりされるからパクりたくてもパクれない だから地味に嫌がらせしてる
110 17/09/24(日)11:44:03 No.455022582
>福島は不人気だろ >きのこって そもそもふぐすま芋煮で売ってねえべ