虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 妖怪は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/24(日)10:37:43 No.455011054

    妖怪はやっぱすげえよ…

    1 17/09/24(日)10:40:44 No.455011535

    アプモンはヘボットよりあとに始まったのにヘボットより話数多くて良いなぁ

    2 17/09/24(日)10:41:41 No.455011682

    みんな死んだ

    3 17/09/24(日)10:42:24 No.455011786

    妖怪ウォッチもある程度落ち着いてるのになぁ 一つくらい2年目あっても良かった

    4 17/09/24(日)10:43:11 No.455011906

    この業界で生き残り続けるのは本当に難しい

    5 17/09/24(日)10:44:09 No.455012056

    ヘボットは業界の闇に消された

    6 17/09/24(日)10:45:01 No.455012203

    スナックワールドは?

    7 17/09/24(日)10:46:22 No.455012442

    さらばメーテレ

    8 17/09/24(日)10:47:08 No.455012579

    テレ東夕方も定番以外はわりと入れ替え激しい レゴフレンズ…

    9 17/09/24(日)10:47:19 No.455012609

    キッズアニメテレ東ばっかだな

    10 17/09/24(日)10:47:59 No.455012743

    >スナックワールドは? 正直ヘボットにも負けないくらい面白いと思うけど お子様に人気がでるとは到底思えない

    11 17/09/24(日)10:48:43 No.455012871

    >一つくらい2年目あっても良かった 最初から企画してないと急遽決まった2年目はボロボロになって消えるからきっちり1年終わった方がいい

    12 17/09/24(日)10:49:10 No.455012929

    >スナックワールドは? 関連商品が売れてるみたいだし心配ないでしょう

    13 17/09/24(日)10:49:24 No.455012969

    >一つくらい2年目あっても良かった アプモン新規展開考えてないとしか思えない出し惜しみっぷりだったのがつらい

    14 17/09/24(日)10:49:29 No.455012984

    >妖怪はやっぱすげえよ… 妖怪とポケモンは親やジジババまで巻き込む化けモノなんやな

    15 17/09/24(日)10:49:37 No.455013005

    右上は女の子がやたらと可愛かった

    16 17/09/24(日)10:49:47 No.455013033

    ちょっと前にカッコいい変身アニメが妖怪に対して討ち死にしたから 今度は妖怪を研究してカワイイ系の相棒アニメがいっぱい出てきた 死んだ

    17 17/09/24(日)10:50:09 No.455013081

    プリキュアの陰で忘れられてるがモンハンが2年目だぞ

    18 17/09/24(日)10:50:21 No.455013102

    カワイイ系とはどいつのことを指してるんだ

    19 17/09/24(日)10:50:51 No.455013195

    ヘボ子はシコれる系だな

    20 17/09/24(日)10:50:52 No.455013198

    >>妖怪はやっぱすげえよ… >妖怪とポケモンは親やジジババまで巻き込む化けモノなんやな けものフレンズは男の子が付いてこれないからラブライブ止まりだろうか

    21 17/09/24(日)10:51:16 No.455013261

    >カワイイ系とはどいつのことを指してるんだ 二頭身だし…かわいくてコミカルだし…

    22 17/09/24(日)10:51:40 No.455013320

    こうして見ると女児向けって男児向けほど入れ替わり激しくないんだな

    23 17/09/24(日)10:52:09 No.455013396

    モンハンストーリーズってゲームの続編でないの?

    24 17/09/24(日)10:52:50 No.455013499

    上二つはEDで滑ってた印象

    25 17/09/24(日)10:53:03 No.455013541

    >レゴフレンズ… あれは本国での話数も少ないから…

    26 17/09/24(日)10:53:20 No.455013581

    >キッズアニメテレ東ばっかだな ドラえもん!クレヨンしんちゃん!

    27 17/09/24(日)10:53:28 No.455013606

    >ちょっと前にカッコいい変身アニメが妖怪に対して討ち死にしたから ガイクラは声優が育ったから…

    28 17/09/24(日)10:54:09 No.455013728

    パズドラクロスも人気あるように見えないけど終わらないな

    29 17/09/24(日)10:54:13 No.455013736

    デジモンはなんかマニアックな立ち位置の癖に しぶとく生き残ってるからなんかある意味怖い

    30 17/09/24(日)10:54:37 No.455013791

    可愛いとか可愛くないとかじゃなくて話の作りが… あと左上は枠ごと消滅でワイドショーに変わるのは売上関係なく回避できなくない?他二つとちょっと事情違くない?

    31 17/09/24(日)10:54:42 No.455013804

    テンカイナイトとマジンボーンは未だに玩具売れ残ってるの見かけるね

    32 17/09/24(日)10:54:51 No.455013830

    この中じゃヘボットは大きなお友達受けしただけ良いだろう アプモンなんてシリーズファンすらほとんど食いつかなかったし

    33 17/09/24(日)10:54:55 No.455013841

    >>キッズアニメテレ東ばっかだな >ドラえもん!クレヨンしんちゃん! それらもいつまで続くやら… テレアサ本局の都合次第では?

    34 17/09/24(日)10:54:58 No.455013850

    >けものフレンズは男の子が付いてこれないからラブライブ止まりだろうか 1クールアニメと1年アニメはそもそも土俵が違う

    35 17/09/24(日)10:56:00 No.455014020

    1クールの短期なんてちびっこ相手じゃ商売として成立しないからな

    36 17/09/24(日)10:56:01 No.455014024

    ウルトラ・ライダー以外バンダイは大きいともだち相手のアプローチが最近滑りぎみな気がする

    37 17/09/24(日)10:56:08 No.455014032

    ヘボットはあの枠恒例の妙なカルト人気得てるし アプモンもなんだかんだシリーズファンが食いつくところがちょこちょこあったけどカミワザは…

    38 17/09/24(日)10:56:22 No.455014071

    >テレアサ本局の都合次第では? いっそニチアサに移動させようぜ

    39 17/09/24(日)10:56:43 No.455014121

    >こうして見ると女児向けって男児向けほど入れ替わり激しくないんだな そもそも数が男児向けの方が圧倒的過ぎるほど圧倒的に多いし競争率が…

    40 17/09/24(日)10:56:53 No.455014155

    >ウルトラ・ライダー以外バンダイは大きいともだち相手のアプローチが最近滑りぎみな気がする ヘボットはまさにその大きなともだちのおかげで黒字になったパターンじゃねぇかな・・・

    41 17/09/24(日)10:57:02 No.455014187

    >大きいともだち相手のアプローチ そんなもん捨ててしまえ

    42 17/09/24(日)10:57:03 No.455014191

    >アプモンなんてシリーズファンすらほとんど食いつかなかったし キャラはかわいいけど話が…っていうのはホビーアニメにはよくある事 特に某月曜のアレみたいに定番を外すやつは 逆にしっかりベタをやると二期目までの爆丸みたいにアニメはいい感じになる

    43 17/09/24(日)10:57:05 No.455014197

    アプモンはピンチになったら逃げだして次の週に覚醒して一週間で噛ませ化瞬殺を繰り返し続けたのがちょっと…

    44 17/09/24(日)10:57:29 No.455014265

    >ウルトラ・ライダー以外バンダイは大きいともだち相手のアプローチが最近滑りぎみな気がする ガンダムが滑ってるとは思えないけれど

    45 17/09/24(日)10:57:30 No.455014266

    >あれは本国での話数も少ないから… そのせいかいまやってるやつはシーズン3から逆に吹き替えやっていってるね

    46 17/09/24(日)10:58:56 No.455014480

    >お子様に人気がでるとは到底思えない ジャラめっちゃ売れてるよ

    47 17/09/24(日)10:59:16 No.455014524

    >特に某月曜のアレみたいに定番を外すやつは ベイブレードってそんなに変なの?

    48 17/09/24(日)10:59:36 No.455014585

    アプモン死んだのか

    49 17/09/24(日)10:59:38 No.455014589

    >アプモンなんてシリーズファンすらほとんど食いつかなかったし >アプモンもなんだかんだシリーズファンが食いつくところがちょこちょこあった デジモンっていまいち世間でどういう扱いなのか分からないところあるよなぁと思った

    50 17/09/24(日)10:59:44 No.455014608

    アプモンはせっかくアグモン出たのにいまいち盛り上がらなかったよね…

    51 17/09/24(日)10:59:47 No.455014616

    スナワはどう見ても子供向けじゃねーか! 一緒に見てる親は苦笑いしてるだろうけど

    52 17/09/24(日)10:59:53 No.455014628

    >ベイブレードってそんなに変なの? チームから離脱する展開が多すぎるって聞いた

    53 17/09/24(日)10:59:55 No.455014635

    バンダイ・サンライズのコンビはバトスピのアニメ放送なくなってるあたりが子供向け作る力ないんだなって…

    54 17/09/24(日)11:00:15 No.455014691

    アグモンでたときは盛り上がったよピークだったよ

    55 17/09/24(日)11:00:28 No.455014735

    ベイブレードもパズドラも色々すごいぞ

    56 17/09/24(日)11:00:34 No.455014754

    なんやかんやL5は有能だと改めて思った

    57 17/09/24(日)11:00:45 No.455014786

    新しいもの作ってるはずなのに結局困ったらデジモン頼りですかって感想しか出てこないよ 特に商品展開

    58 17/09/24(日)11:00:53 No.455014802

    >バンダイ・サンライズのコンビはバトスピのアニメ放送なくなってるあたりが子供向け作る力ないんだなって… どっちかと言えば体力的な意味での力が今のサンライズには無いんだよ ヘボットは頭のおかしい連中が作ってるから別の話であって

    59 17/09/24(日)11:01:01 No.455014823

    >なんやかんやL5は有能だと改めて思った ガンダムは作れない会社だけどな!

    60 17/09/24(日)11:01:02 No.455014827

    >ベイブレードってそんなに変なの? 超がつくほど変

    61 17/09/24(日)11:01:10 No.455014857

    ベイは今軌道修正してきてる感じだけど 2年目の最初の1クールはずっとギスギスしてるだけだったから…

    62 17/09/24(日)11:01:25 No.455014903

    ダン戦とイナイレ2の一期以外は面白いよね…

    63 17/09/24(日)11:01:33 No.455014929

    >>テレアサ本局の都合次第では? >いっそニチアサに移動させようぜ その裁量権が6時半台7時台の消滅だから… むしろ東映含みの朝日放送のプリキュアやSHTだと生き残ったね 東映が噛まないといけなかったんだろうか

    64 17/09/24(日)11:02:31 No.455015061

    まぁ朝6時半とか7時に早起きって縛り自体が子供にも大人にも辛い時代になってたし

    65 17/09/24(日)11:02:47 No.455015083

    ガンダム+児童向けアニメだったのが ガンダム+アイドル+児童向けアニメになったんだから どうしたって児童向けアニメに手が回らないよ

    66 17/09/24(日)11:02:49 No.455015092

    >アプモンはせっかくアグモン出たのにいまいち盛り上がらなかったよね… クロスウォーズも過去のキャラ出したけど別に話題になったって事もないし終盤でちょろっと出たところで何の味もない

    67 17/09/24(日)11:03:03 No.455015127

    サンライズもうゾロリとくまのがっこうの映画だけやってればいいや

    68 17/09/24(日)11:04:00 No.455015260

    >>なんやかんやL5は有能だと改めて思った >ガンダムは作れない会社だけどな! あれは社長ら以外にシリーズ構成の脚本家とかにも多分責任があるから… そういう所はジャイロゼッターに近いと思う だってL5だとダン戦ウォーズはゲームもアニメもよかったでしょ?

    69 17/09/24(日)11:04:02 No.455015266

    >ガンダム+児童向けアニメだったのが >ガンダム+アイドル+児童向けアニメになったんだから >どうしたって児童向けアニメに手が回らないよ OLMなんてそれの倍ぐらいラインが稼動してるけど質まで維持してるぞ!

    70 17/09/24(日)11:04:14 No.455015305

    アイカツだけだっけもう枠残ってるの

    71 17/09/24(日)11:04:35 No.455015358

    かといってタカラトミーだと資金力がそもそもバンダイに勝てないのは右上でよくわかるしなあ

    72 17/09/24(日)11:04:51 No.455015401

    >だってL5だとダン戦ウォーズはゲームもアニメもよかったでしょ? あのゲームでいいと思ってるやついないだろ!? 順当にパワーアップしたアニメとの落差すげえぞ

    73 17/09/24(日)11:04:58 No.455015416

    >だってL5だとダン戦ウォーズはゲームもアニメもよかったでしょ? ウォーズはマジで面白かったなぁ 3クールなのが残念だった

    74 17/09/24(日)11:05:07 No.455015438

    >>なんやかんやL5は有能だと改めて思った >ガンダムは作れない会社だけどな! やはりガンダムが子供向けは難しい時代…よしビルドファイターズだ!

    75 17/09/24(日)11:05:17 No.455015463

    ぶっちゃけ左上もシリアスパートのまとめ方あんまうまくなかったなって…

    76 17/09/24(日)11:05:19 No.455015467

    ヘボットは4万近いボックスがもう1700売れてるから…

    77 17/09/24(日)11:05:20 No.455015473

    サンライズは2000年代までは夕方アニメとしてスクライドとかゼーガペインとか作れてたのに いつの間にかどこかズレた会社になってしまわれた気がする

    78 17/09/24(日)11:05:21 No.455015478

    デジモンはデジモン好き達がずっと入れ替わりもほぼなく買い支えてるってイメージがある

    79 17/09/24(日)11:05:46 No.455015558

    >クロスウォーズも過去のキャラ出したけど別に話題になったって事もないし終盤でちょろっと出たところで何の味もない オメガモンがただの合体とかデジモン殴り殺すマサルダイモンとか話題になるし…

    80 17/09/24(日)11:06:00 No.455015584

    >かといってタカラトミーだと資金力がそもそもバンダイに勝てないのは右上でよくわかるしなあ デュエマとベイブレードはバンダイが何年経っても超えられないジャンルなんだからそれは無いかな・・・

    81 17/09/24(日)11:06:04 No.455015597

    AGEはL5だけの問題じゃなさそうな感じだし…

    82 17/09/24(日)11:06:39 No.455015681

    タイムボカンもてっきりこのグループかと

    83 17/09/24(日)11:06:43 No.455015687

    デュエマはプリキュアの裏だけどライダー観終わったキッズを上手く受け皿にしてて安定してる むしろプリキュアより視聴率いいらしいし

    84 17/09/24(日)11:06:52 No.455015708

    >OLMなんてそれの倍ぐらいラインが稼動してるけど質まで維持してるぞ! ずっと同じにやれてるのと突然新しい柱が産まれちゃったところだと体力だって違ってくるでしょ

    85 17/09/24(日)11:07:30 No.455015815

    ガンダムはSDとGってやりたい放題やって直撃世代の子供にウケてた結果があるんだから 子供に振ってハズした方がむしろ違和感あるんだけどな

    86 17/09/24(日)11:07:31 No.455015817

    タイムボカンはなんか主役交代してる感じだけど どうなることやら

    87 17/09/24(日)11:07:35 No.455015826

    思えばアプモンもデジモンもガイストクラッシャーもVジャンプで連載してたよ やっぱ遊戯王以外ダメだなあそこは

    88 17/09/24(日)11:07:51 No.455015865

    >タイムボカンもてっきりこのグループかと 半年で死んだからもっとひどいんじゃね

    89 17/09/24(日)11:07:51 No.455015868

    >サンライズは2000年代までは夕方アニメとしてスクライドとかゼーガペインとか作れてたのに >いつの間にかどこかズレた会社になってしまわれた気がする 銀魂とかアイカツはそこまで悪くは… まあ今のアイカツは過不足が前のシリーズに比べて若干あるにはあるけどさ しかし今マシンロボレスキューが出るかって訊かれたら多分出ないだろうとも同時に思う

    90 17/09/24(日)11:07:53 No.455015871

    >OLMなんてそれの倍ぐらいラインが稼動してるけど質まで維持してるぞ! OLMが異常すぎるだけな気が マジでアニメ会社どこか一つだけ残せと言われたら迷わずOLMを選ぶわ

    91 17/09/24(日)11:07:56 No.455015879

    >オメガモンがただの合体とかデジモン殴り殺すマサルダイモンとか話題になるし… 合体した! 変身した! 殴ったー!? の流れは耐えられない

    92 17/09/24(日)11:08:20 No.455015926

    >半年で死んだからもっとひどいんじゃね 来月から2期やるよ

    93 17/09/24(日)11:08:21 No.455015929

    >AGEはL5だけの問題じゃなさそうな感じだし… なんでこの人達みんな遠慮しながら作ってんの…?

    94 17/09/24(日)11:08:27 No.455015952

    タカラトミーは右上の枠で今ドライブヘッドもやってるし次シンカリオンもやるらしいし

    95 17/09/24(日)11:08:29 No.455015960

    勇者シリーズ好きだったけど今の時代までダラダラ続かず終わってて良かったと今では思う

    96 17/09/24(日)11:08:29 No.455015962

    アプモンはゲームが爆死したというか自殺したのが

    97 17/09/24(日)11:08:45 No.455016025

    >思えばアプモンもデジモンもガイストクラッシャーもVジャンプで連載してたよ >やっぱ遊戯王以外ダメだなあそこは 最強ジャンプ+バンダイはコロコロ+タカトミと比べると圧倒的に負けフラグ コロコロ+バンダイも負けフラグ

    98 17/09/24(日)11:09:03 No.455016070

    話数だけ長くして薄くつまらんくなっても意味なくね

    99 17/09/24(日)11:09:09 No.455016093

    妖怪はどこまで続けられるんだろうこれ?ってテストでもあるんだっけ

    100 17/09/24(日)11:09:10 No.455016094

    >最強ジャンプ+バンダイはコロコロ+タカトミと比べると圧倒的に負けフラグ つまりタカトミが優秀だった?

    101 17/09/24(日)11:09:34 No.455016181

    >デジモンはデジモン好き達がずっと入れ替わりもほぼなく買い支えてるってイメージがある 新規層なんか入るタイミングないし実際そうじゃないの 買ってる層も懐かしいなぁ楽しかったなぁって言ってる層も総じて20歳以下はいないと思う

    102 17/09/24(日)11:09:36 No.455016185

    アプモンのDCDはやってる子見たことない

    103 17/09/24(日)11:09:39 No.455016195

    タカトミは大友に売り込む力が弱いと思う 小学生には盤石

    104 17/09/24(日)11:09:43 No.455016204

    似たようなルックの品で2番手3番手の時点でいつの時代も子供の方が結構残酷にパクリってすぐ言うしな

    105 17/09/24(日)11:09:45 No.455016210

    >>クロスウォーズも過去のキャラ出したけど別に話題になったって事もないし終盤でちょろっと出たところで何の味もない >オメガモンがただの合体とかデジモン殴り殺すマサルダイモンとか話題になるし… あれは放送枠がちょっと酷かったのもあるよ むしろ妖怪レストランが玩具系のやつでもないのに同様の制約下で健闘しすぎ

    106 17/09/24(日)11:09:52 No.455016233

    タイムボカンは最初から分割決まってたから… 明らかに路線変更してるのは当初の予定通りなのか苦肉の策かは分からないと

    107 17/09/24(日)11:09:59 No.455016245

    デジモンは本当にわからねぇ ゲームもアニメの出来も大して良くなかったのに何故ここまで長年愛されてるんだろう

    108 17/09/24(日)11:10:06 No.455016263

    >AGEはL5だけの問題じゃなさそうな感じだし… そういう事にしておかないとガンダムが子供にウケないって事になるし

    109 17/09/24(日)11:10:10 No.455016271

    >アプモンはゲームが爆死したというか自殺したのが ゲーム版のラスボスが追加メンバーのパートナーでアニメ観るとどう考えてもクロにしかみえなくなるのは流石に…

    110 17/09/24(日)11:10:13 No.455016281

    というか何で妖怪と勝負したがったんだ… 差別化すればいいのに

    111 17/09/24(日)11:10:17 No.455016302

    妖怪はアニメだけ見ててもオモチャがどんどんよくわからん方向に言ってるけど アレはアレで楽しまれてるの?

    112 17/09/24(日)11:10:36 No.455016356

    デジモンは旧作ファン向けのtriもアレだったし ヤスダキャラデのやつをティーン層向けアニメでやった方が良いんでないかな

    113 17/09/24(日)11:10:47 No.455016398

    >アプモンのDCDはやってる子見たことない ガンダムが台を返せと泣いている まああの台はアプモン終了後そのままブラクロになるっぽいんだけどね http://www.carddass.com/bcgb/

    114 17/09/24(日)11:11:09 No.455016465

    コロコロ以外でやるってのがもう悪手だ そのコロコロでだって流行らない商材も多いんだから

    115 17/09/24(日)11:11:11 No.455016474

    デジモンがここまでしぶといならメダロットもさあ… いや続いてはいるんだけどさあ…

    116 17/09/24(日)11:11:21 No.455016506

    >デジモンは本当にわからねぇ >ゲームもアニメの出来も大して良くなかったのに何故ここまで長年愛されてるんだろう 玩具とアニメが上手いことハマったから

    117 17/09/24(日)11:11:23 No.455016513

    >しかし今マシンロボレスキューが出るかって訊かれたら多分出ないだろうとも同時に思う ドライブヘッドの玩具売れてるらしいから対抗してバンダイが作らせる十分あり得るかと

    118 17/09/24(日)11:11:34 No.455016552

    >まああの台はアプモン終了後そのままブラクロになるっぽいんだけどね むっ!

    119 17/09/24(日)11:11:43 No.455016565

    >妖怪はアニメだけ見ててもオモチャがどんどんよくわからん方向に言ってるけど >アレはアレで楽しまれてるの? レベルファイブが新作を出さずにアプデで乗り切ってる バンダイは玩具を売りたいのでどんどん幼児向けなりきり武器路線に切り替わってる

    120 17/09/24(日)11:11:45 No.455016571

    AGEで毎週新ウェア出しましょう!ってのをいやそう言うのは販促的にちょっと…ってプラモ側の都合で蹴ったのバンダイだし…

    121 17/09/24(日)11:11:52 No.455016597

    >そういう事にしておかないとガンダムが子供にウケないって事になるし ガンダムは実際ウケてないだろ

    122 17/09/24(日)11:11:53 No.455016605

    >デジモンがここまでしぶといならメダロットもさあ… >いや続いてはいるんだけどさあ… 体力無いねん…

    123 17/09/24(日)11:11:58 No.455016620

    デジモンは最近だとサイスルしかまともな作品ないのがつらい

    124 17/09/24(日)11:12:06 No.455016641

    >妖怪はアニメだけ見ててもオモチャがどんどんよくわからん方向に言ってるけど >アレはアレで楽しまれてるの? 劇中でも別に活かす気が更々無いからわからん むしろよくあんな扱いでバンダイに怒られないなってレベル

    125 17/09/24(日)11:12:12 No.455016664

    ぶっちゃけみんな普通のデジモンが観たいんだと思う

    126 17/09/24(日)11:12:16 No.455016673

    >コロコロ+バンダイも負けフラグ これで当てた妖怪はやっぱ化けもんだわ

    127 17/09/24(日)11:12:47 No.455016772

    妖怪は社長が飽きて早くシリーズ畳みたいんだなってのがヒシヒシと感じてくる

    128 17/09/24(日)11:12:49 No.455016780

    プリパラやブキガミの筐体がヒロアカになったり ジャンプ漫画は筐体乗っ取るのに定評があるな…

    129 17/09/24(日)11:12:50 No.455016782

    >デジモンがここまでしぶといならメダロットもさあ… >いや続いてはいるんだけどさあ… 地力が違いすぎる…… 例の5作まとめ移植だして終わると言われても不思議じゃないもんよメダロットは

    130 17/09/24(日)11:12:53 No.455016791

    >デジモンは最近だとサイスルしかまともな作品ないのがつらい ちょっと前に出たワールド?だめだったの?

    131 17/09/24(日)11:12:53 No.455016793

    勝負っていうか悪く言えばただのパクりでしょ ゲームもポケモンクローンとかモンハンクローンとか後追いが出る時期がある

    132 17/09/24(日)11:12:59 No.455016810

    >デジモンは旧作ファン向けのtriもアレだったし >ヤスダキャラデのやつをティーン層向けアニメでやった方が良いんでないかな というか今までクロウォに至るまで他のシリーズに見向きもしなかった連中がギャーギャー騒いでたし… 終わった物を無理やりネクロマンサーするのは美しくないと個人的に思ったよ 故にあれは見てない

    133 17/09/24(日)11:13:00 No.455016816

    >デジモンはなんかマニアックな立ち位置の癖に >しぶとく生き残ってるからなんかある意味怖い su2036651.jpg ずば抜けてないとはいえやれば東映アニメトップクラスなんで終わらせる意味が無い

    134 17/09/24(日)11:13:00 No.455016817

    >デジモンは最近だとサイスルしかまともな作品ないのがつらい 3dsのアプモンは良かっただろ! 発売日以外

    135 17/09/24(日)11:13:03 No.455016823

    デジモンは何でアニメもゲームも玩具も割と出てるのか分からない… 何処にそんな体力が

    136 17/09/24(日)11:13:12 No.455016851

    >似たようなルックの品で2番手3番手の時点でいつの時代も子供の方が結構残酷にパクリってすぐ言うしな そんなこといっていつも後出しで勝ってきたのがバンダイじゃん

    137 17/09/24(日)11:13:41 No.455016934

    >AGEで毎週新ウェア出しましょう!ってのをいやそう言うのは販促的にちょっと…ってプラモ側の都合で蹴ったのバンダイだし… 実際毎週新ウェア出しても個々の出番薄くなって上手くないんじゃないのか

    138 17/09/24(日)11:13:52 No.455016964

    >妖怪は社長が飽きて早くシリーズ畳みたいんだなってのがヒシヒシと感じてくる ハイペースで新シリーズ出したらそれはそれで文句言う癖に じっくり無料アップデートでも駄目と申されるか

    139 17/09/24(日)11:13:55 No.455016977

    >AGEで毎週新ウェア出しましょう!ってのをいやそう言うのは販促的にちょっと…ってプラモ側の都合で蹴ったのバンダイだし… 毎週ボカンメカだしたボカンつまらなかったし大して変わらなそう

    140 17/09/24(日)11:13:58 No.455016986

    >デジモンは本当にわからねぇ >ゲームもアニメの出来も大して良くなかったのに何故ここまで長年愛されてるんだろう 1期・バタフライ・細田の傑作映画2本って結構伝説だと思う

    141 17/09/24(日)11:13:59 No.455016991

    >妖怪は社長が飽きて早くシリーズ畳みたいんだなってのがヒシヒシと感じてくる レベルファイブは切り替えてもなんかちゃっかり次もそこそこ以上に流行らすから怖いわ

    142 17/09/24(日)11:14:01 No.455016996

    タイムボカンは同じ時間帯にクラシカロイドなんてぶつけられたのが不幸としか だからなんで2期もぶつかるんだよ!

    143 17/09/24(日)11:14:06 No.455017011

    >ぶっちゃけみんな普通のデジモンが観たいんだと思う 普通のデジモンってなんだろう… やっぱり初代路線になるんだろうか

    144 17/09/24(日)11:14:07 No.455017015

    >ガンダムは実際ウケてないだろ L5が全て悪いって事にしておけばガノタの中ではガンダムは全世代に大人気になれるポテンシャルがあるって考えが維持できるって話だろう

    145 17/09/24(日)11:14:13 No.455017036

    レベルファイブは基本長く続けず陰り出て来たら畳むでしょ

    146 17/09/24(日)11:14:33 No.455017093

    そういや売る気満々のスナックワールドはどんなもんなの人気

    147 17/09/24(日)11:14:43 No.455017112

    >デジモンは本当にわからねぇ >ゲームもアニメの出来も大して良くなかったのに何故ここまで長年愛されてるんだろう アニメは最初のやつは割と面白いし綺麗にまとまってない?

    148 17/09/24(日)11:14:48 No.455017122

    >ドライブヘッドの玩具売れてるらしいから対抗してバンダイが作らせる十分あり得るかと ジャイロゼッターでアニメのシナリオを制御できないし玩具が安全配慮にしてもちょっとね… だからああなったんだよ

    149 17/09/24(日)11:15:06 No.455017167

    >妖怪は社長が飽きて早くシリーズ畳みたいんだなってのがヒシヒシと感じてくる 3年で畳む会社だしね

    150 17/09/24(日)11:15:12 No.455017191

    >そういや売る気満々のスナックワールドはどんなもんなの人気 アニメはめちゃんこ面白いよ

    151 17/09/24(日)11:15:28 No.455017224

    >勝負っていうか悪く言えばただのパクりでしょ >ゲームもポケモンクローンとかモンハンクローンとか後追いが出る時期がある 玩具業界の歴史的にそういう後追いで色々発展してきてるんだから 何も問題ない

    152 17/09/24(日)11:15:32 No.455017234

    >ずば抜けてないとはいえやれば東映アニメトップクラスなんで終わらせる意味が無い 今デジモンとかガンダムが昔のキャラには新規入らずに子供に受けない!って前提で話されてるけど 世代が数年しか違わないドラゴンボールが親子で楽しめてるんだからそれは詭弁だと思う むしろ小学校低学年でDB→高学年でデジモン→中学生で種って世代が今親世代なんだから全部親子でいけるはず

    153 17/09/24(日)11:15:38 No.455017255

    ヘボットは映像と玩具共にペイライン超えてるからね?

    154 17/09/24(日)11:15:39 No.455017260

    >L5が全て悪いって事にしておけばガノタの中ではガンダムは全世代に大人気になれるポテンシャルがあるって考えが維持できるって話だろう ニチアサのUC再放送とか鉄血とか子供が見てたとは思えん

    155 17/09/24(日)11:15:40 No.455017263

    デジモンってまだ玩具展開やってるんだ…知らなかった…

    156 17/09/24(日)11:15:40 No.455017265

    >ちょっと前に出たワールド?だめだったの? ストーリーが微妙なのはいつも通りだからいいんだけど色違い亜種多すぎバランス悪すぎバグ多すぎ問題

    157 17/09/24(日)11:15:41 No.455017267

    アニメはもうケータくんとウィスパーとジバニャンが延々と妖怪と出会ってダラダラやってるだけでいくらでも続けられそうだけど そのうちぱったり終わっちゃうのかなあ

    158 17/09/24(日)11:15:42 No.455017272

    >デジモンがここまでしぶといならメダロットもさあ… >いや続いてはいるんだけどさあ… 毎回売れないのにゲーム出し続けて最終的に企業がしぬという ボランティアの果ての過労死みたいなことやってたのに こういうこと言われ続けてるのはちょっと可哀想だとも思う…

    159 17/09/24(日)11:15:44 No.455017276

    >プリパラやブキガミの筐体がヒロアカになったり >ジャンプ漫画は筐体乗っ取るのに定評があるな… ヒロアカに関しちゃブキガミが死んで宙ぶらりんになった男子向け筐体展開の救世主だし…

    160 17/09/24(日)11:15:49 No.455017288

    クロウォより前はもう覚えてないんだけどデジモンの過去TVシリーズの話って出来良かったの?

    161 17/09/24(日)11:16:12 No.455017345

    これ海外展開もする気なの正気!?ってなったけどトモリョクみると大丈夫そうな気がしてきたスナックワールド

    162 17/09/24(日)11:16:25 No.455017383

    スナックワールドはアドベンチャータイムっぽいのがちょっと気になる

    163 17/09/24(日)11:16:26 No.455017386

    コア層とハイティーン向け商売主軸のガンダム今超好調なんだっけ

    164 17/09/24(日)11:16:31 No.455017396

    >プリパラやブキガミの筐体がヒロアカになったり >ジャンプ漫画は筐体乗っ取るのに定評があるな… ヒロアカやってる人大人子供問わず見たことない…

    165 17/09/24(日)11:16:36 No.455017413

    フロンティア以降はだいたいこんなんデジモンじゃねえだろ!って言われてるけどもうフロンティア以降のほうが長いし普通のデジモンってなんなんだろうな

    166 17/09/24(日)11:16:52 No.455017465

    >そういや売る気満々のスナックワールドはどんなもんなの人気 http://www.toynes.jp/ranking/week/ 発売3週目の仮面ライダーのベルトより上でベイブレードと良い勝負できるぐらいには

    167 17/09/24(日)11:16:53 No.455017466

    わかった!! ロボ要素があるとダメなんだ!!

    168 17/09/24(日)11:16:53 No.455017467

    >ヒロアカに関しちゃブキガミが死んで宙ぶらりんになった男子向け筐体展開の救世主だし… あれやってる奴居るの?

    169 17/09/24(日)11:16:54 No.455017471

    好きなデジモン見たい動かしたい冒険したい人が多いから 下手にアニメ作るよりサイスルみたいなRPG作る方が堅実だと思う

    170 17/09/24(日)11:17:15 No.455017532

    >ヘボットは映像と玩具共にペイライン超えてるからね? 映像はともかくとして玩具の方がライン超えてるっていうのはどこの話なんだ? 後半明らかに出なかったやつとかあるのに

    171 17/09/24(日)11:17:21 No.455017550

    >>妖怪は社長が飽きて早くシリーズ畳みたいんだなってのがヒシヒシと感じてくる >3年で畳む会社だしね 妖怪はもうすぐアニメ換算でも5年目だぞ!?

    172 17/09/24(日)11:17:39 No.455017597

    メダロットは時代ごとにゾンビしてゲーム作るけど売れんねぇ…

    173 17/09/24(日)11:17:41 No.455017604

    >映像はともかくとして玩具の方がライン超えてるっていうのはどこの話なんだ? >後半明らかに出なかったやつとかあるのに 出さなかったから越えたんだよ…

    174 17/09/24(日)11:17:42 No.455017606

    >世代が数年しか違わないドラゴンボールが親子で楽しめてるんだからそれは詭弁だと思う 再放送とは言えずーっと昔のアニメ流してたり映画やったりと下積みしっかりやった結果が身を結んでる気もするぞ 元のヒットの規模も違うだろうし

    175 17/09/24(日)11:17:44 No.455017611

    >ニチアサのUC再放送とか鉄血とか子供が見てたとは思えん 子どもってのをどの層として語ってるかで変わる 未就学児童なのか小学校高学年なのか中学生なのか

    176 17/09/24(日)11:18:04 No.455017675

    >ヘボットは4万近いボックスがもう1700売れてるから… 人気はあるんだよな 玩具が売れなかっただけで

    177 17/09/24(日)11:18:09 No.455017688

    >>ヘボットは映像と玩具共にペイライン超えてるからね? >映像はともかくとして玩具の方がライン超えてるっていうのはどこの話なんだ? >後半明らかに出なかったやつとかあるのに その損切りが早かったから玩具的にはノーダメージだってさ 小売は死ぬ

    178 17/09/24(日)11:18:10 No.455017689

    >http://www.toynes.jp/ranking/week/ ジャラは売れてるのにジャラを使うゲームソフトがそんなに売れてないんだよなぁ まぁジャラ単体で売れるのも納得は出来るんだが

    179 17/09/24(日)11:18:13 No.455017695

    >ヘボットは映像と玩具共にペイライン超えてるからね? おもちゃに関しちゃペイライン超えてるというかむりやり超えさせたと言うか…

    180 17/09/24(日)11:18:15 No.455017699

    >毎回売れないのにゲーム出し続けて最終的に企業がしぬという メダロットDSも7も10万本売ってるんだけど…

    181 17/09/24(日)11:18:16 No.455017704

    ワンダはヘボほど狂ってないけど安定して面白かったから 将来子供ができたりしたら見せたいアニメだなあ ヘボはあんまり見せたくない

    182 17/09/24(日)11:18:43 No.455017781

    ヘボットのネジがくじガシャポンタイプで抽選時に駄キャラいっぱい出る感じだったらもう少し子供にも人気が出たかもしれない

    183 17/09/24(日)11:18:46 No.455017788

    妖怪は畳みたいっていうかネタ切れしたのかなって感じはする 後期イナイレみたいな

    184 17/09/24(日)11:18:52 No.455017804

    ガンダムは子供向けやろうとしてもおっさん達に売り込んでしまう

    185 17/09/24(日)11:19:00 No.455017823

    >ロボ要素があるとダメなんだ!! ドライブヘッド売れてるからそういうわけでもない アニメは凄い薄味で視聴率も低いけど

    186 17/09/24(日)11:19:04 No.455017837

    >ロボ要素があるとダメなんだ!! 妖怪にもロボニャンとかいるけど

    187 17/09/24(日)11:19:06 No.455017841

    企画そのものを当初の予定から縮小させて損を少なくしました!っていうのをペイライン超えたんだよっていうのはちょっと…

    188 17/09/24(日)11:19:12 No.455017871

    コロコロネジプレバンで出してくれ

    189 17/09/24(日)11:19:13 No.455017875

    >ロボ要素があるとダメなんだ!! ドライブヘッドめっちゃ売れてるよ

    190 17/09/24(日)11:19:14 No.455017880

    >子どもってのをどの層として語ってるかで変わる >未就学児童なのか小学校高学年なのか中学生なのか ニチアサキッズタイム!

    191 17/09/24(日)11:19:27 No.455017921

    >クロウォより前はもう覚えてないんだけどデジモンの過去TVシリーズの話って出来良かったの? まず筆頭はテイマーズだろうしネタで言うならセイバーズだっていいぞ 初代と02だけではないんだからさ クロスウォーズは枠のせいで色々見辛い面があった

    192 17/09/24(日)11:19:29 No.455017928

    >デフォルメロボ要素があるとダメなんだ!!

    193 17/09/24(日)11:19:39 No.455017973

    >映像はともかくとして玩具の方がライン超えてるっていうのはどこの話なんだ? >後半明らかに出なかったやつとかあるのに イベントで明らかにされた一見だから確定よ スチャットすら発売しようとしてたからむしろ出そうとしてたのが狂ってる

    194 17/09/24(日)11:19:41 No.455017978

    UCの前に打ち切られた奴はどういう展開で売ろうとしてたの?

    195 17/09/24(日)11:19:43 No.455017983

    >わかった!! >ロボ要素があるとダメなんだ!! ドライブヘッドいいじゃんよ!

    196 17/09/24(日)11:19:50 No.455018000

    掲示板であれこれ言うオタクとデジモンオタクの層がまったく違うのかな

    197 17/09/24(日)11:19:53 No.455018005

    >わかった!! >ロボ要素があるとダメなんだ!! そういうことじゃない都合でギミック潰したり魅力的な書き方ができないからコケるんだ

    198 17/09/24(日)11:20:07 No.455018046

    ロボってだけで売れないならスーパー戦隊は40年以上続かんと思う

    199 17/09/24(日)11:20:08 No.455018049

    ヘボットはコロコロネジ出さなかった所に引き上げの速さが見える

    200 17/09/24(日)11:20:12 No.455018059

    割と今見るとそんなにデジモンのアニメも出来がいいわけじゃないような… まだまだあの時代にデジタルガジェットを全面に押してたのが良かったのはあるんじゃない?

    201 17/09/24(日)11:20:25 No.455018102

    >ヘボットはコロコロネジ出さなかった所に引き上げの速さが見える チクショウレベルアップできねえ!

    202 17/09/24(日)11:20:36 No.455018130

    >イベントで明らかにされた一見だから確定よ >スチャットすら発売しようとしてたからむしろ出そうとしてたのが狂ってる スチャット出てたらモエカストリオはもっと活躍してたのかな

    203 17/09/24(日)11:20:37 No.455018134

    >UCの前に打ち切られた奴はどういう展開で売ろうとしてたの? ダンスアニメだから売るもなにも無いと思う

    204 17/09/24(日)11:20:44 No.455018145

    >>ロボ要素があるとダメなんだ!! >ドライブヘッドめっちゃ売れてるよ 視聴率は低調みたいだけど玩具の売上はいいあたり もう視聴率で番組存続決めるのどうなんだろうなって思う

    205 17/09/24(日)11:20:48 No.455018162

    >ロボってだけで売れないならスーパー戦隊は40年以上続かんと思う ロボは要素の一つじゃん!

    206 17/09/24(日)11:20:54 No.455018178

    >UCの前に打ち切られた奴はどういう展開で売ろうとしてたの? ダンス二連続でやってたのはなんだろうな…ダンスが必修科目になったからその影響で子供にアピールしようとしてたのかな…

    207 17/09/24(日)11:20:55 No.455018182

    >ロボってだけで売れないならスーパー戦隊は40年以上続かんと思う その戦隊も最近はロボよりなりきりグッズ売る方に力入れてるけどね・・・

    208 17/09/24(日)11:20:57 No.455018185

    >>ヘボットはコロコロネジ出さなかった所に引き上げの速さが見える >チクショウノーマルネジ様でコンボできねえ!

    209 17/09/24(日)11:20:57 No.455018186

    そもそもデジモンファンとデジアドファンは違うんだ そこをわかってない人が多い

    210 17/09/24(日)11:21:02 No.455018196

    L5といえばメガトン級ムサシって今どうなってるんだ

    211 17/09/24(日)11:21:05 No.455018205

    キッズタイムと聞くと特撮とDBの時間重なるのが気になる DBのが子供に人気と聞いた どっちもバンダイだけどさ

    212 17/09/24(日)11:21:36 No.455018291

    >割と今見るとそんなにデジモンのアニメも出来がいいわけじゃないような… >まだまだあの時代にデジタルガジェットを全面に押してたのが良かったのはあるんじゃない? たまごっち人気に乗っかれたというのは大きい

    213 17/09/24(日)11:21:38 No.455018294

    >ガンダムは子供向けやろうとしてもおっさん達に売り込んでしまう 作ってる方がなんか変な力みがある気がする L5でさえそうだった

    214 17/09/24(日)11:21:42 No.455018304

    >コア層とハイティーン向け商売主軸のガンダム今超好調なんだっけ プラモを作ったり外伝漫画を読んだりする層を考えたらね だからハイティーンや学生以外のもっと幼い層に向けてSDとかを拡張した方がいいのかもしれない

    215 17/09/24(日)11:21:49 No.455018331

    あそこまで少年キャラを描くのが下手なキッズアニメを久々に見たよドライブヘッド 大人キャラの首から下小さくしただけみたいな感じで笑う

    216 17/09/24(日)11:21:54 No.455018351

    子供は早起きってのも時代錯誤あるのかもなぁ

    217 17/09/24(日)11:21:54 No.455018355

    >メダロットDSも7も10万本売ってるんだけど… 落ち着けそこからデュアルも8も9もガールズミッションも自転車操業みたいな速度で出してるんだ 結果が今だ

    218 17/09/24(日)11:22:00 No.455018373

    >テンカイナイトとマジンボーンは未だに玩具売れ残ってるの見かけるね マジンボーンのプラモは見かけるたび回収してるぞ

    219 17/09/24(日)11:22:07 No.455018401

    >L5といえばメガトン級ムサシって今どうなってるんだ 今年の夏に週刊少年ジャンプでタイアップ連載開始の予定だったのが影も形もない辺り 遅れに遅れてるかもっと悪いかよその媒体でやることになったかってあたりだろう

    220 17/09/24(日)11:22:14 No.455018429

    スナックワールドは近くのコンビニで500円のおもちゃが飛ぶように売れてるみたいだけども カードと玩具はどっちがメインなんだろうか

    221 17/09/24(日)11:22:16 No.455018434

    ドライブヘッドはまず玩具が売れてたからちょっと土俵が違うらしい それはそれとしてアニメも大好き

    222 17/09/24(日)11:22:29 No.455018475

    >視聴率は低調みたいだけど玩具の売上はいいあたり >もう視聴率で番組存続決めるのどうなんだろうなって思う というかキッズ向けホビーアニメはおもちゃの売り上げが大事だというのがサムライトルーパーの昔から常識

    223 17/09/24(日)11:22:39 No.455018507

    SDも結構前になるけど三国伝とかあったし…

    224 17/09/24(日)11:23:01 No.455018563

    >作ってる方がなんか変な力みがある気がする >L5でさえそうだった だって今作ってる奴らの青春だもん そりゃ無駄に力入る

    225 17/09/24(日)11:23:03 No.455018571

    何がどうこうじゃなくて面白いのが売れてつまらないのが売れないだけに見える

    226 17/09/24(日)11:23:08 No.455018591

    >ダンスアニメだから売るもなにも無いと思う いやこれ利益でねえやってavexが気づいたから打ち切りになったんだし どうにかして利益を出すつもりはあったんだろうさ

    227 17/09/24(日)11:23:18 No.455018618

    >割と今見るとそんなにデジモンのアニメも出来がいいわけじゃないような… 子供だけで異世界に行く没入感があるから世代にはバイブルになっちゃうだろうな 疑似体験しちゃってるわけだし思い入れも凄い アニメ史的には上にもあるけど細田の映画も外せないし

    228 17/09/24(日)11:23:19 No.455018625

    メダは女の子のやつの路線はぶっちゃけ失敗だと思うんだ なんであれを許可したのか

    229 17/09/24(日)11:23:20 No.455018629

    >子供は早起きってのも時代錯誤あるのかもなぁ 子供だって朝から用事あるだろうし早朝にやって売り込むってのも一つの手よ

    230 17/09/24(日)11:23:28 No.455018651

    >SDも結構前になるけど三国伝とかあったし… SDはおっさんのコンテンツだ…

    231 17/09/24(日)11:23:37 No.455018687

    >作ってる方がなんか変な力みがある気がする >L5でさえそうだった ガンダムらしくない!って散々叩かれてたけどガンダムらしさに一番囚われてたと思う

    232 17/09/24(日)11:23:56 No.455018753

    ベイはマジで何であんなひどい話になってるのか分からない…作ってる人たちの中で一人でも面白いと思ってる人存在してるのかしら

    233 17/09/24(日)11:24:02 No.455018771

    >いやこれ利益でねえやってavexが気づいたから打ち切りになったんだし >どうにかして利益を出すつもりはあったんだろうさ いやでも何を売るつもりだったの?

    234 17/09/24(日)11:24:14 No.455018804

    >キッズタイムと聞くと特撮とDBの時間重なるのが気になる >DBのが子供に人気と聞いた >どっちもバンダイだけどさ http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question236.pdf ぶっちゃけ支持してる年齢層が微妙に違う 12歳以下はDBが上位に来ない

    235 17/09/24(日)11:24:15 No.455018808

    >ガンダムらしくない!って散々叩かれてたけどガンダムらしさに一番囚われてたと思う むしろ普通にガンダムしすぎてるわこれ!

    236 17/09/24(日)11:24:15 No.455018809

    >あそこまで少年キャラを描くのが下手なキッズアニメを久々に見たよドライブヘッド >大人キャラの首から下小さくしただけみたいな感じで笑う 最初にキービジュを見た時に某木星のほくほくもどきがいるなって…

    237 17/09/24(日)11:24:22 No.455018830

    ガンダムで子供むけっていうとガンプラバトル的なものとかにするとか?

    238 17/09/24(日)11:24:35 No.455018875

    面白いものが売れるならモンスーノはもっと売れてる ごめんあの玩具は無理だわ

    239 17/09/24(日)11:24:36 No.455018878

    ドライブヘッドの枠無くなるみたいな噂聞いたけどマジなのガセなの?

    240 17/09/24(日)11:24:38 No.455018886

    >いやこれ利益でねえやってavexが気づいたから打ち切りになったんだし >どうにかして利益を出すつもりはあったんだろうさ ぶれいぶびーつが20話なのは最初から確定路線だったんじゃ

    241 17/09/24(日)11:24:39 No.455018889

    書き込みをした人によって削除されました

    242 17/09/24(日)11:24:41 No.455018890

    >メダは女の子のやつの路線はぶっちゃけ失敗だと思うんだ >なんであれを許可したのか ネットのダメなアニオタあたりの意見をうっかり採用しちゃったとしか… 百合モノなんて所詮ニッチ需要なのに

    243 17/09/24(日)11:24:42 No.455018894

    >どうにかして利益を出すつもりはあったんだろうさ avex的にはダンス教室への入会になるのかな…

    244 17/09/24(日)11:24:48 No.455018919

    あの時代にあの設定だから意味があったんじゃないかな初代デジモンは

    245 17/09/24(日)11:25:03 No.455018962

    >いやでも何を売るつもりだったの? わからん…本気で何がしたかったかわからん でもあいつが打ち切られたせいで諸々影響が出たのは事実

    246 17/09/24(日)11:25:05 No.455018969

    >メダは女の子のやつの路線はぶっちゃけ失敗だと思うんだ >なんであれを許可したのか 俺は好きだけど女の子イロモノ多いね…

    247 17/09/24(日)11:25:08 No.455018977

    社会のルールを感じる改変は割と見受けられるけど レベル100になれる機能自体が無かったことにされてるの地味に怖いよ

    248 17/09/24(日)11:25:09 No.455018978

    面白ければ子供は早起きしてテレビの前で待機してるしな 心底楽しみなんだなって見てて思う

    249 17/09/24(日)11:25:12 No.455018990

    トラクルの序盤は最期に子供のダンスバトル大会みたいな企画流してたし ダンス習おうぜ!みたいなムーブメントを起こしたかったんだと思う 起きねえよぜってえ

    250 17/09/24(日)11:25:13 No.455018995

    >何がどうこうじゃなくて面白いのが売れてつまらないのが売れないだけに見える 年齢によって感じる面白さがまったく違うからアニメの完成度上げようが子供にはそっぽ向かれるパターン多いよ

    251 17/09/24(日)11:25:28 No.455019039

    >ぶれいぶびーつが20話なのは最初から確定路線だったんじゃ 最初から既定路線であの終盤はかなりダメだと思う

    252 17/09/24(日)11:25:30 No.455019048

    ガンダムっつってもそもそもプラモがもう小学生以下の子供に受けなくない?

    253 17/09/24(日)11:25:31 No.455019051

    >http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question236.pdf ドラえもん強い…

    254 17/09/24(日)11:25:36 No.455019066

    >いやでも何を売るつもりだったの? CM見りゃ分かんだろアホか

    255 17/09/24(日)11:25:46 No.455019098

    >むしろ普通にガンダムしすぎてるわこれ! 冒険したくない気持ちはわかる 鉄血はむしろよくやったよ

    256 17/09/24(日)11:25:47 No.455019103

    >ガンダムで子供むけっていうとガンプラバトル的なものとかにするとか? どれもおっさん向けだこれ…

    257 17/09/24(日)11:26:01 No.455019153

    >あの時代にあの設定だから意味があったんじゃないかな初代デジモンは テイマーズまでは時代の空気ってあったかなと… それ以降はそれ以降でまた自由だからいいんだけどね

    258 17/09/24(日)11:26:15 No.455019193

    >ガンダムっつってもそもそもプラモがもう小学生以下の子供に受けなくない? まぁガンプラ1個買うよりデータカードダスで10回遊んだ方が楽しいからなそりゃ

    259 17/09/24(日)11:26:20 No.455019214

    利益出ないな…ってなったのはトライブクルクルじゃなかったか?

    260 17/09/24(日)11:26:21 No.455019218

    >ドライブヘッドの枠無くなるみたいな噂聞いたけどマジなのガセなの? そこまだアニメ2つ位しかしてない筈じゃ

    261 17/09/24(日)11:26:22 No.455019220

    >ぶれいぶびーつが20話なのは最初から確定路線だったんじゃ いや打ち切りになったせいでゴニョゴニョあったって話を聞いたから 普通に打ち切り

    262 17/09/24(日)11:26:23 No.455019222

    アプモンは可愛い女の子というか ヒロイン枠がいないってのが色々残念すぎた

    263 17/09/24(日)11:26:35 No.455019255

    >何がどうこうじゃなくて面白いのが売れてつまらないのが売れないだけに見える ベイブレードとかクソつまらないけどめっちゃ売れてるから安心してくれ

    264 17/09/24(日)11:26:39 No.455019268

    >ガンダムっつってもそもそもプラモがもう小学生以下の子供に受けなくない? ダン戦は受けてたはずなんすよ…

    265 17/09/24(日)11:26:43 No.455019282

    >デュエマとベイブレードはバンダイが何年経っても超えられないジャンルなんだからそれは無いかな・・・ 同じカードでもTCAGならバンダイの圧勝なんだがなあ なんせDBHがあるし

    266 17/09/24(日)11:26:54 No.455019320

    ダサ猫も始まって5年だけど長続きするなぁ

    267 17/09/24(日)11:27:05 No.455019347

    ブレイブビーツは打ち切りでUCは急遽の穴埋めだったと思うぜコレオ絡みの回収とか明らかに巻いてたし

    268 17/09/24(日)11:27:17 No.455019383

    >ダン戦は受けてたはずなんすよ… ゲームがちょっとだめなトライエースだったモンで売れ行きが

    269 17/09/24(日)11:27:22 No.455019397

    >起きねえよぜってえ 変な言い方だけど既に起きててもう伸び代ないよね

    270 17/09/24(日)11:27:27 No.455019415

    利益でなくてもトラクルはマジで名作だと思う

    271 17/09/24(日)11:27:28 No.455019421

    どう考えてもBFの方がオッサン向けだもん

    272 17/09/24(日)11:27:29 No.455019424

    エイジングだっけ?四肢とかにチップ入って筐体で遊べるやつ あの路線とか面白くできそうなもんだけど

    273 17/09/24(日)11:27:32 No.455019435

    >ダサ猫も始まって5年だけど長続きするなぁ そんなに経ったのか 最初はゲームだっけ?

    274 17/09/24(日)11:27:33 No.455019438

    >ドライブヘッドの枠無くなるみたいな噂聞いたけどマジなのガセなの? 冬季オリンピックの影響だかクリスマス商戦に合わせてなのか定かじゃないけどBOXの情報だと3クールしかないの判明してる

    275 17/09/24(日)11:27:33 No.455019440

    おもしろいおもしろくない抜きにしてトラクルは見た目極まりすぎ

    276 17/09/24(日)11:27:35 No.455019446

    >アプモンは可愛い女の子というか >ヒロイン枠がいないってのが色々残念すぎた ヒロインって割と記憶に残るからね…

    277 17/09/24(日)11:27:39 No.455019459

    >ブレイブビーツは打ち切りでUCは急遽の穴埋めだったと思うぜコレオ絡みの回収とか明らかに巻いてたし そもそもUCのTV放送が予定通りならもっと計画的に新商品出すからなバンダイ側が

    278 17/09/24(日)11:27:39 No.455019460

    何が流行るかなんて誰もわからないんだから色々やってみるしかないってのはあるだろう 結果的に上手くいかなくてもそれを馬鹿にしたりする必要はないんじゃないかと思う

    279 17/09/24(日)11:27:44 No.455019476

    ベイバパズドラは伝説の修練枠だよね

    280 17/09/24(日)11:27:49 No.455019492

    トラクル当時のCMって言うと…なんかよくわからないアクションゲームがあったか

    281 17/09/24(日)11:27:50 No.455019495

    美少女物に行くのは追い詰められたコンテンツの最後の動きなので許してあげてほしい ガンダムがそっち方面で売らないのはまだ全然余裕があるからだし

    282 17/09/24(日)11:27:59 No.455019519

    >ガンダムで子供むけっていうとガンプラバトル的なものとかにするとか? だからビルドファイターズ夕方にやったりコロコロに連載して色々頑張ってたけど 結局大きな人しかついてこなかったのが現状

    283 17/09/24(日)11:28:15 No.455019577

    >まぁガンプラ1個買うよりデータカードダスで10回遊んだ方が楽しいからなそりゃ ガンプラ買い渋るのにトライエイジに5k突っ込んでごめんなさい…

    284 17/09/24(日)11:28:26 No.455019606

    >ブレイブビーツは打ち切りでUCは急遽の穴埋めだったと思うぜコレオ絡みの回収とか明らかに巻いてたし ちょっと構成ミスすればすぐ巻き展開になるぜ

    285 17/09/24(日)11:28:27 No.455019608

    モンハンは何気にアニメで成功してるのが凄い そしてアニメの完成度もきちんと高いから凄い

    286 17/09/24(日)11:28:37 No.455019632

    >美少女物に行くのは追い詰められたコンテンツの最後の動きなので許してあげてほしい ウルトラマンは復活し始めてる!

    287 17/09/24(日)11:28:45 No.455019662

    >ベイブレードとかクソつまらないけどめっちゃ売れてるから安心してくれ アニメがどんなにゴミだろうとベイ自体は面白いしな ぶっちゃけアニメの内容なんて見ねえし

    288 17/09/24(日)11:28:48 No.455019668

    >ベイバパズドラは伝説の修練枠だよね 最初つまんねつまんね言われてたパズドラの方が面白いんじゃ…ってなってるの恐ろしすぎて吹く

    289 17/09/24(日)11:29:01 No.455019706

    TFは…復活は…してるのかな

    290 17/09/24(日)11:29:05 No.455019722

    >利益でなくてもトラクルはマジで名作だと思う キャラデザがね…ヘボットのキャラデザなら見た たぶん

    291 17/09/24(日)11:29:12 No.455019739

    >利益でなくてもトラクルはマジで名作だと思う アレは本当に面白かった…ブレイブビーツも嫌いじゃないけどさ

    292 17/09/24(日)11:29:14 No.455019749

    >ベイブレードとかクソつまらないけどめっちゃ売れてるから安心してくれ 非ゴッドは面白かったし…あとあれ漫画原作らしいからアニメの漫画もついでに連載してるみたいなのとはちょっと違うと思うし…

    293 17/09/24(日)11:29:24 No.455019771

    ベイブレード…というかコマ遊び楽しいもんね

    294 17/09/24(日)11:29:27 No.455019778

    >エイジングだっけ?四肢とかにチップ入って筐体で遊べるやつ >あの路線とか面白くできそうなもんだけど 微妙に高いんだよなあれ…

    295 17/09/24(日)11:29:30 No.455019793

    分割4クールの怪盗ジョーカーとかローカル局だからこそできたやつだよね

    296 17/09/24(日)11:29:34 No.455019806

    >TFは…復活は…してるのかな あれこそ大友が小さい市場回してるだけの澱んだ空気じゃないかな

    297 17/09/24(日)11:29:35 No.455019809

    >>ブレイブビーツは打ち切りでUCは急遽の穴埋めだったと思うぜコレオ絡みの回収とか明らかに巻いてたし >ちょっと構成ミスすればすぐ巻き展開になるぜ あれそれどころじゃねえ巻き方だろ

    298 17/09/24(日)11:29:37 No.455019817

    >キャラデザがね…ヘボットのキャラデザなら見た たぶん ヒロインの髪型が使い終わったコンドームでも別にいいじゃん!

    299 17/09/24(日)11:29:48 No.455019844

    パズドラは安定してつまらないよ もはや竜人のくそっぷりを笑うアニメ

    300 17/09/24(日)11:29:54 No.455019863

    >>利益でなくてもトラクルはマジで名作だと思う >キャラデザがね…ヘボットのキャラデザなら見た たぶん ちょっと特殊過ぎるよね特にヒロイン

    301 17/09/24(日)11:29:54 No.455019865

    ダンス枠はアニメ自体の出来はかなり良い方だけどあれで子供がドハマリする構図は見えなかったな 少数の子の踊るきっかけにはなっただろう

    302 17/09/24(日)11:30:01 No.455019885

    ヘボットは狙い過ぎて外してしまった感が酷い 子供はついていけないよあれ…

    303 17/09/24(日)11:30:01 No.455019886

    トラクルはキャラデザで避けられがちだけどストーリーはマジで良かったよ たまに漬物キメてる回もあったけど

    304 17/09/24(日)11:30:17 No.455019923

    例年通りならベイブレは3年目くらいで終わるはず パズドラはわからん…まったくわからん…

    305 17/09/24(日)11:30:18 No.455019925

    >TFは…復活は…してるのかな アドベンチャー終了で新アニメサイバーバースやるとかなんとか

    306 17/09/24(日)11:30:18 No.455019927

    ビルドファイターズは濃いガノタ以外お断りな空気充満してたし それ排除したトライはガノタに唾吐かれたし

    307 17/09/24(日)11:30:26 No.455019950

    >微妙に高いんだよなあれ… 造形自体は割といい感じだしそこそこ丈夫なんだけどね…

    308 17/09/24(日)11:30:27 No.455019953

    ベイは一年目は特別面白くはないけど不快ではなかったのになぁ

    309 17/09/24(日)11:30:29 No.455019957

    >ウルトラマンは復活し始めてる! 怪獣娘…

    310 17/09/24(日)11:30:29 No.455019960

    >ベイバパズドラは伝説の修練枠だよね どっちも2年目という

    311 17/09/24(日)11:30:34 No.455019979

    >ベイブレードとかクソつまらないけどめっちゃ売れてるから安心してくれ 漫画は面白いんだからそういう言い方はやめて欲しいなぁ

    312 17/09/24(日)11:30:34 No.455019982

    >メダは女の子のやつの路線はぶっちゃけ失敗だと思うんだ >なんであれを許可したのか りんたろうは服ビリビリのお色気路線だったしnaviはエロゲ雑誌と提携してたり ノリとしては昔から変わらんよ

    313 17/09/24(日)11:30:42 No.455020008

    >たまに漬物キメてる回もあったけど 漬物回はマジでなんだったんだろう…

    314 17/09/24(日)11:30:51 No.455020031

    デュエマの世代交代しつているとはいえずっと続いてるのは凄いなぁと思う

    315 17/09/24(日)11:30:51 No.455020032

    >ヘボットは狙い過ぎて外してしまった感が酷い >子供はついていけないよあれ… 玩具仕様見た瞬間にコケるのは目に見えてた なんかアニメスタッフもそれ悟ってたんじゃないかって内容だった

    316 17/09/24(日)11:30:53 No.455020037

    キッズ向けアニメって昔以上に難しくなってる気がするなぁ だって今の子供選択肢多すぎるもん

    317 17/09/24(日)11:30:55 No.455020045

    ヒロイン虫っぽいしダンスパートのCGあれだけど演出最高っていう

    318 17/09/24(日)11:31:00 No.455020053

    TFはもう完全におっさん向けコンテンツだよね…

    319 17/09/24(日)11:31:09 No.455020083

    >>ベイバパズドラは伝説の修練枠だよね >最初つまんねつまんね言われてたパズドラの方が面白いんじゃ…ってなってるの恐ろしすぎて吹く 両方変なアニメだけど 竜人がナチュラルにクズなだけで内容が不愉快じゃないぶんパズドラの方がマシだな

    320 17/09/24(日)11:31:18 No.455020103

    GMやるならデュアルでいいって言われるけど俺7キャラの顔みたくねえんだ

    321 17/09/24(日)11:31:21 No.455020113

    女児向けだと三年たっても未だに何考えてんだこれ…って回がちょくちょくあるプリパラは凄い まあ本筋は流石に薄味を感じるときもあるんだけど

    322 17/09/24(日)11:31:23 No.455020122

    TFの子供向けは本国の方の話数が貯まんないとどうしようもないしな…

    323 17/09/24(日)11:31:23 No.455020124

    >それ排除したトライはガノタに唾吐かれたし どうやったら新規入れるかって試行錯誤した結果だと思うんだけどね

    324 17/09/24(日)11:31:27 No.455020134

    >ヘボットは狙い過ぎて外してしまった感が酷い >子供はついていけないよあれ… 大人もあんまりついていけて無いから安心して欲しい

    325 17/09/24(日)11:31:30 No.455020145

    >ヘボットは狙い過ぎて外してしまった感が酷い 本当に見てた?

    326 17/09/24(日)11:31:38 No.455020168

    >デュエマの世代交代しつているとはいえずっと続いてるのは凄いなぁと思う 静かに続いてるのが凄いよね そういえばヴァンガードもまだ続いてるんだっけ

    327 17/09/24(日)11:31:41 No.455020174

    >怪獣娘… ザンドリアス復活したじゃん!

    328 17/09/24(日)11:31:42 No.455020175

    今のベイブレードはギミック込みで実際に遊ぶのが一番面白いからな…

    329 17/09/24(日)11:31:57 No.455020211

    ヘボットは子供には失敗するべくして失敗してるよ 玩具駄作だし

    330 17/09/24(日)11:31:58 No.455020220

    ば、バディファイト…

    331 17/09/24(日)11:32:01 No.455020225

    >ビルドファイターズは濃いガノタ以外お断りな空気充満してたし ガノタ以外歓迎路線だったと思うけどな 結果としてガンダム好きが片手で足りてガンプラバトルだけ好む人ばかりに

    332 17/09/24(日)11:32:08 No.455020248

    >それ排除したトライはガノタに唾吐かれたし エクバやる層見てるみたいだ…

    333 17/09/24(日)11:32:12 No.455020260

    スナックワールドとかの人気見るにコロコロの影響ってやっぱり大きいの?

    334 17/09/24(日)11:32:12 No.455020261

    ヘボットはおもちゃの生みの親がヘブン状態のゲーム生み出した人と同一人物って聞いて納得した

    335 17/09/24(日)11:32:23 No.455020293

    >今のベイブレードはギミック込みで実際に遊ぶのが一番面白いからな… ベイの種類によって動きが全然違ったりとすげえ奥深いっぽいよね 動画でみてこりゃすげえってなった

    336 17/09/24(日)11:32:32 No.455020312

    ヘボットは何を狙って外したんだろう…

    337 17/09/24(日)11:32:36 No.455020322

    パズドラは女の子可愛いから悪く無いと思う

    338 17/09/24(日)11:32:37 No.455020326

    >ベイは一年目は特別面白くはないけど不快ではなかったのになぁ マジで何でこんな不快要素モリモリにしたんだろう 結局不快キャラ全員消えた訳だし

    339 17/09/24(日)11:32:40 No.455020339

    >>ヘボットは狙い過ぎて外してしまった感が酷い >本当に見てた? 何を狙ったのか分からんからな

    340 17/09/24(日)11:32:43 No.455020350

    ヘボットはコロコロの漫画が作風にあってなかったのも致命的だった

    341 17/09/24(日)11:32:43 No.455020353

    >分割4クールの怪盗ジョーカーとかローカル局だからこそできたやつだよね あれは監督以下アニメスタッフの熱意もあるんじゃないかな… もちろん原作の良さもある

    342 17/09/24(日)11:33:03 No.455020425

    >ヘボットは子供には失敗するべくして失敗してるよ いもちんも特に美味しくなかったっぽいしね

    343 17/09/24(日)11:33:10 No.455020443

    >ば、バディファイト… 4期は今までで一番楽しめてるよ…

    344 17/09/24(日)11:33:22 No.455020483

    トラクルのキャラデザは腕を長くして手を大きくすることでダンス映えするようにしてるんだよ 漬物は知らん

    345 17/09/24(日)11:33:23 No.455020486

    レスキューボッツ日本でもやりゃいいのにTF

    346 17/09/24(日)11:33:26 No.455020500

    しかしそのトライの方が玩具売れてテレビで一時間スペシャル貰えて 無印の方はネット配信になるあたり ぶっちゃけガノタの中ですら割と人気別れてるんじゃねーかな…

    347 17/09/24(日)11:33:36 No.455020537

    >ヘボットはコロコロの漫画が作風にあってなかったのも致命的だった あれを一人の作者で再現しろってのも無茶振り過ぎる

    348 17/09/24(日)11:33:41 No.455020551

    いもちんとかまず売ってるところ見たことないわ

    349 17/09/24(日)11:33:46 No.455020568

    >ヘボットは子供には失敗するべくして失敗してるよ >玩具駄作だし 玩具だって展開が続いていれば評価は変わったかもしれないし…

    350 17/09/24(日)11:33:48 No.455020572

    DXヘボットはゲーマドライバよりはプレイバリューあるぞ

    351 17/09/24(日)11:33:48 No.455020573

    >いもちんも特に美味しくなかったっぽいしね 店に並ばないからわからん…

    352 17/09/24(日)11:34:09 No.455020630

    >>それ排除したトライはガノタに唾吐かれたし >どうやったら新規入れるかって試行錯誤した結果だと思うんだけどね 唾吐かれたっていうより変な子が騒いだだけじゃ…

    353 17/09/24(日)11:34:09 No.455020631

    ガンダムはうまくカードや玩具での筐体使った遊びとか出来ても大人が占拠して子供が遊べないとかありそうで

    354 17/09/24(日)11:34:09 No.455020632

    パスドラのチャロくんは周りからも女の子っぽいって言われるホビアニには珍しいキャラだったな シコれる

    355 17/09/24(日)11:34:16 No.455020645

    バディ4期は帝都クウちゃんがかわいすぎるし…

    356 17/09/24(日)11:34:19 No.455020659

    >ヘボットは何を狙って外したんだろう… ファンシーなロボ枠は当たるとでかいのかな… 業界が定期的に仕掛けてくるイメージあるわ

    357 17/09/24(日)11:34:26 No.455020677

    ベイバはバルトがやばい 空気読めなさ過ぎだしメンタル弱かったりタフだったり展開によってころころ変わるし シュウが横にいるのにお前にシュウの何が分かるんだ!って言い出すし

    358 17/09/24(日)11:34:38 No.455020706

    >メダは女の子のやつの路線はぶっちゃけ失敗だと思うんだ >なんであれを許可したのか あれ自体は失敗だったと思うけど 旧ファンのオタク男以外にプレイヤー層いないっぽいし もうキッズ受けとか考えなくても良いんじゃねって思った事はそこまで間違ってない

    359 17/09/24(日)11:34:44 No.455020723

    ヘボットは一年間ずーっと見てたけど まず最初に出てきたプロレスの実写CMの時点でかなりスベってたと思う そしてペケットの方のスクープ風実写CMもスベってたと思う

    360 17/09/24(日)11:34:45 No.455020729

    >いもちんも特に美味しくなかったっぽいしね そうか?俺は結構好きだったぞ

    361 17/09/24(日)11:34:54 No.455020760

    >トラクルのキャラデザは腕を長くして手を大きくすることでダンス映えするようにしてるんだよ いやでも女性キャラの中で一番ヒロインが可愛くないのってどうなんだろう ミヅキさんとか他の女性キャラは結構可愛かったのに

    362 17/09/24(日)11:34:57 No.455020778

    がんばれロボコンとかそういう枠の想定だったのかなヘボット

    363 17/09/24(日)11:34:58 No.455020784

    いもちんとか店で一度も見かけずに終わった…