ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/24(日)08:57:06 No.454995070
ゴミ掃除できるソフトがゴミになるなんて
1 17/09/24(日)09:17:09 No.454998380
とんでもないことになってる…
2 17/09/24(日)09:18:27 No.454998648
最近explorer.exeが何とかとかではじめてアンインストールしたがウィルス混ざってたのか…ってなった
3 17/09/24(日)09:20:12 No.454998982
えなんかあったの
4 17/09/24(日)09:21:01 No.454999119
マルウェア混入してた
5 17/09/24(日)09:21:34 No.454999210
ついこの間使ったばかりなんだけどなんかあったの?
6 17/09/24(日)09:21:41 No.454999234
esエクスプローラも数年前にこんなことやっててみんな酷い
7 17/09/24(日)09:22:17 No.454999359
すぐに最新版にアップデートするかOSクリーンインストールしろってさ
8 17/09/24(日)09:22:48 No.454999481
ググったらインストールした人にはHDDやSSDのフォーマット・OS再インストールが推奨されています。 とか出るんだけどうーんなんてめんどい
9 17/09/24(日)09:23:12 No.454999593
※64版は関係なし
10 17/09/24(日)09:24:34 No.454999942
avastもやばくないかこれ
11 17/09/24(日)09:24:52 No.455000006
>同社によると、改竄されたのは8月15日に公開された「CCleaner」v5.33.6162と、8月24日にリリースされた「CCleaner Cloud」v1.07.3191のWindows向け32bit版。影響を受けるユーザーは227万人で、利用者全体の3%程度に相当するという。
12 17/09/24(日)09:25:02 No.455000041
>※64版は関係なし OSが64bitでもソフトが32だったらダメとかある? ビビってすぐ消しちゃったからどっち入れてたか忘れちゃった…
13 17/09/24(日)09:25:49 No.455000221
だいぶ前にインストールしてずっと更新してなかったからこれは避けられてるか…
14 17/09/24(日)09:25:58 No.455000248
バージョン古い奴なら今消せば大丈夫なのかな
15 17/09/24(日)09:25:59 No.455000255
スレッドを立てた人によって削除されました
16 17/09/24(日)09:26:09 No.455000283
マルウェア入りはバージョン5.33の32bitインストール版だけってことか
17 17/09/24(日)09:26:10 No.455000287
大企業がターゲットの攻撃と利いたが MSがフリーソフト使うんだ
18 17/09/24(日)09:26:46 No.455000388
>CCleanerを販売するイギリスのPiriform Softwareは、2017年7月にチェコのアンチウィルスソフト大手Avastに買収されたばかり。それから1カ月足らずでハックされてしまった模様 これは一体
19 17/09/24(日)09:26:54 No.455000426
これのアップデートってそもそもインストーラー使わないと出来なくね
20 17/09/24(日)09:27:41 No.455000547
クラウド版もあったのか
21 17/09/24(日)09:28:07 No.455000628
ポータブルの俺安心
22 17/09/24(日)09:30:27 No.455001011
ポータブル版しか使ってないな
23 17/09/24(日)09:31:51 No.455001257
5.33のインストーラーに仕込まれてるのか
24 17/09/24(日)09:32:13 No.455001316
今時32bitなんて使ってる奴もいないだろ
25 17/09/24(日)09:35:21 No.455001785
64bit版のはずだったけど確認してみよう
26 17/09/24(日)09:36:12 No.455001927
アバストが買収した後にこれだから アバスト自体も厳しくなってきた
27 17/09/24(日)09:36:48 No.455002027
ずっと更新してなかったからバージョン全然古いままだった
28 17/09/24(日)09:38:06 No.455002220
マルウェアを発見しましたってなにかと思ったらこれだったんだ
29 17/09/24(日)09:39:24 No.455002447
セキュリティソフトがブイブイ反応してたから削除したけどインスコし直しなの… 32か64なんてどっちか覚えてねえ
30 17/09/24(日)09:39:37 No.455002472
スレッドを立てた人によって削除されました
31 17/09/24(日)09:40:19 No.455002579
まとめとか言い出した
32 17/09/24(日)09:40:49 No.455002680
>ああそうか >まとめ用としては何としてもこれ自体がそうということにしたいのか PCじゃなくお前の頭が大丈夫か?
33 17/09/24(日)09:41:20 No.455002754
過剰反応すぎる…
34 17/09/24(日)09:42:33 No.455002957
>ああそうか >まとめ用としては何としてもこれ自体がそうということにしたいのか まるでAvastみたいな頭だな
35 17/09/24(日)09:47:25 No.455003673
同じく買収されたAVG使ってるけど大丈夫かな…
36 17/09/24(日)09:47:36 No.455003704
まあこの手のソフトはどれも胡散臭いよな
37 17/09/24(日)09:48:44 No.455003849
確認したら64bitだったからこのままでいっか
38 17/09/24(日)09:50:06 No.455004015
スレッドを立てた人によって削除されました
39 17/09/24(日)09:50:30 No.455004071
マジかよ定番ソフトじゃん こえーな
40 17/09/24(日)09:50:53 No.455004130
インストーラーでウィルス撒いてるからソフトは悪くないさんの思考が謎で困る
41 17/09/24(日)09:50:54 No.455004133
つい最近入れて使ったばかりだと思って手元に残ってたファイル見たらccsetup534.exeだった ギリセーフ…
42 17/09/24(日)09:52:00 No.455004306
このマルウェアって一体何されるんだろう
43 17/09/24(日)09:52:06 No.455004320
スレッドを立てた人によって削除されました
44 17/09/24(日)09:52:12 No.455004327
フリーのゴミ掃除ソフトってもっと高性能なの普通にあるから必死なんじゃね
45 17/09/24(日)09:52:44 No.455004415
スレッドを立てた人によって削除されました
46 17/09/24(日)09:53:05 No.455004465
やかましい対策とりながらどこで混入したのか続報を待て
47 17/09/24(日)09:53:06 No.455004467
消されてるのにBUZAMA過ぎる…
48 17/09/24(日)09:53:11 No.455004482
大丈夫だけど気になるならレジストリ探してみるといいと思うよ
49 17/09/24(日)09:53:20 No.455004511
スレッドを立てた人によって削除されました
50 17/09/24(日)09:53:25 No.455004522
avastもこれもしょっちゅう右下にPC重いだろ?壊れたファイルあるだろ?有料版で消そうぜ!って広告出るから もうマルウェアといえば存在自体がマルウェアなのかもしれない
51 17/09/24(日)09:53:35 No.455004548
何かと戦ってるのがいて怖い…
52 17/09/24(日)09:53:59 No.455004609
アバストはもうサイレントモードで使うもんだし
53 17/09/24(日)09:54:02 No.455004615
これ先月肩真っ赤だけど改竄されてたんだねってスレが立ってたくらい今更な話題なのに…
54 17/09/24(日)09:54:20 No.455004656
これは前からなんかネタ枠だったような気がする
55 17/09/24(日)09:55:04 No.455004769
>このマルウェアって一体何されるんだろう 大企業攻撃に利用されるとかって
56 17/09/24(日)09:55:17 No.455004800
無料版の俺には関係なかった
57 17/09/24(日)09:55:39 No.455004850
ウィルス対策ソフト出してるところに買われて速攻ウィルス仕込まれるってすげえな
58 17/09/24(日)09:55:51 No.455004871
>これ先月肩真っ赤だけど改竄されてたんだねってスレが立ってたくらい今更な話題なのに… 今話題のは今月判明じゃなかったっけ?