虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 15A契約... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/24(日)08:55:48 No.454994847

    15A契約の俺の家には荷が重過ぎました

    1 17/09/24(日)08:56:29 No.454994973

    どういうこと?

    2 17/09/24(日)08:57:22 No.454995124

    電子ケトルって終わる瞬間ブレーカー落ちそうになるよね

    3 17/09/24(日)08:57:34 No.454995151

    1500Wの余裕の大半をコレ1つが持っていきよる

    4 17/09/24(日)08:57:54 No.454995210

    40にすれば?

    5 17/09/24(日)08:57:58 No.454995217

    これって1000Wくらいかな 15Aにはきついな

    6 17/09/24(日)08:58:15 No.454995311

    >どういうこと? 100V×15A=1500W これはその1500Wの殆どを持っていく

    7 17/09/24(日)08:58:34 No.454995377

    どんだけボロ家な

    8 17/09/24(日)08:59:08 No.454995486

    築35年目ですみません

    9 17/09/24(日)08:59:17 No.454995520

    深刻な電力不足

    10 17/09/24(日)09:00:03 No.454995644

    電気を使わない生活に何かこだわりがあるならそのままにすれば良いし そうじゃないなら契約A変えなよ

    11 17/09/24(日)09:00:28 No.454995708

    15Aは普段使う家電だけで割といっぱいいっぱいじゃ

    12 17/09/24(日)09:00:35 No.454995742

    電化製品全て切ってから使うしかない

    13 17/09/24(日)09:01:15 No.454995868

    >15Aは普段使う家電だけで割といっぱいいっぱいじゃ 「」落ち着いて聞いて欲しい 殆どの家庭は普段使う家電だけを使ってる

    14 17/09/24(日)09:02:21 No.454996026

    不思議な日本語力を感じる

    15 17/09/24(日)09:02:22 No.454996029

    >電化製品全て切ってから使うしかない ヤシマ作戦か

    16 17/09/24(日)09:02:29 No.454996051

    理由つけて契約も生活も変えようとしないのに 不便を愚痴るタイプのスレ「」か…

    17 17/09/24(日)09:02:30 No.454996056

    >どういうこと? もしかして電力・電圧・電流の関係を習いなおそう…?

    18 17/09/24(日)09:03:12 No.454996155

    別にそんな言われ方するくらいブーブー言ってるようにも見えんが

    19 17/09/24(日)09:04:52 No.454996400

    スレ画に文句言おうとしてるからティファール社員がブチ切れ寸前になってるんよ

    20 17/09/24(日)09:05:03 No.454996434

    賃貸じゃないの そう簡単に契約アンペアなんて変えられないだろ

    21 17/09/24(日)09:05:53 No.454996577

    >これって1000Wくらいかな >15Aにはきついな 1420位じゃなかったっけ?

    22 17/09/24(日)09:06:11 No.454996640

    賃貸でも契約アンペア変えるのは簡単だよ 電力会社に連絡すれば工事してもらえるよ

    23 17/09/24(日)09:06:30 No.454996696

    というか問題無く使える環境でも色々考えたあげく「やっぱ普通の電気ポットで良くね?」ってなる事もある

    24 17/09/24(日)09:07:02 No.454996812

    やかんのほうが早くない?

    25 17/09/24(日)09:07:04 No.454996817

    >スレ画に文句言おうとしてるからティファール社員がブチ切れ寸前になってるんよ この製品みたいな社員だな…

    26 17/09/24(日)09:07:24 No.454996859

    そんなに電力食うんだこれ まぁ熱変換するんだからそりゃそうか

    27 17/09/24(日)09:07:38 No.454996885

    電気の契約なんて気にしたことなかったんだけど普通どんなもんだろ 賃貸アパートでこいつとレンジ同時に使っても落ちないけど

    28 17/09/24(日)09:08:16 No.454996975

    >やかんのほうが早くない? ガスと電気ってどっちが高いんだろうか 最近は家庭用でガスで発電するやつもあるし

    29 17/09/24(日)09:08:24 No.454996990

    買ったばかりのころはこりゃ便利ってよく使ってたけど いつの間にか全く使わなくなって埃被ってる

    30 17/09/24(日)09:08:25 No.454996993

    この現代で15Aはなかなか厳しい

    31 17/09/24(日)09:08:27 No.454997003

    普通というか平均は30じゃなかろうか

    32 17/09/24(日)09:08:30 No.454997008

    ドライヤーとかも電力食うよね

    33 17/09/24(日)09:08:33 No.454997021

    >理由つけて契約も生活も変えようとしないのに >不便を愚痴るタイプのスレ「」か… そんなキレるような話じゃないと思うんだが・・・

    34 17/09/24(日)09:09:28 No.454997144

    大きいモニタかデュアルしてるとPCだけでもキツくならない…?

    35 17/09/24(日)09:09:34 No.454997165

    これとかの瞬間湯沸かし系は夏に部屋が暑くならないのがいい

    36 17/09/24(日)09:09:56 No.454997235

    ティファール信者こわ…

    37 17/09/24(日)09:10:09 No.454997273

    電気/熱変換って一番効率の悪い変換だからまぁ

    38 17/09/24(日)09:10:10 No.454997276

    お茶コーヒーカップ麺を多用する人には便利だと思う 俺は鍋で充分だけど

    39 17/09/24(日)09:10:17 No.454997308

    今ならスマートメーターにすりゃ60Aまで自動で上げるんでしょ

    40 17/09/24(日)09:10:17 No.454997309

    >大きいモニタかデュアルしてるとPCだけでもキツくならない…? 先ず冷蔵庫のコンセントを抜く所からスタート

    41 17/09/24(日)09:10:18 No.454997311

    >ドライヤーとかも電力食うよね ドライヤーは送風のみとか消費電力半分のLOWモードとかあるし何とかなるだろう

    42 17/09/24(日)09:10:52 No.454997403

    ドライヤー使うほど髪無いのに?

    43 17/09/24(日)09:10:53 No.454997404

    >今ならスマートメーターにすりゃ60Aまで自動で上げるんでしょ ブレーカー有るから工事必要でしょ

    44 17/09/24(日)09:10:57 No.454997415

    ティファールの社員なら製品開発時に電気の節約も考えてくれないと

    45 17/09/24(日)09:11:15 No.454997462

    >大きいモニタかデュアルしてるとPCだけでもキツくならない…? モニタは20インチのシングルだしファンレスグラボ積んでる程度のPCなのでそうでもない感じ

    46 17/09/24(日)09:11:53 No.454997551

    やっぱサーモスだよな

    47 17/09/24(日)09:12:10 No.454997589

    15Aってエアコンもきつい 20にしなされ

    48 17/09/24(日)09:12:24 No.454997634

    >>どういうこと? >もしかして電力・電圧・電流の関係を習いなおそう…? さんそう?って計算違うよね

    49 17/09/24(日)09:12:33 No.454997657

    T-falは駄目だな… やっぱり電気ケトルはタイガーのわく子さんだよな!

    50 17/09/24(日)09:12:40 No.454997678

    >やっぱサーモスだよな やかんで沸かして入れておく 生活の知恵なんやな

    51 17/09/24(日)09:12:43 No.454997683

    >コーヒーカップ麺 コーヒーカップで作る新しいカップめんかと思った

    52 17/09/24(日)09:12:58 No.454997719

    うちのアパートもこれ+何かで飛ぶ 暖房つけてる時は先に切っておかないと・・・と思いながらよく忘れる

    53 17/09/24(日)09:13:05 No.454997733

    電気ケルトは速く沸くから 沸くまでブレーカー落ちないように押さえればいい

    54 17/09/24(日)09:13:36 No.454997801

    ケトルってそんなに電圧高いっけ?

    55 17/09/24(日)09:13:42 No.454997819

    「」は所得がそんなに多くないんだからヤカンとコンロを使いんさい これは高給取りが時間のない朝にサッとオサレにお湯を沸かすための機械よ

    56 17/09/24(日)09:13:43 No.454997820

    >電気ケルト そういうケルティックバンドありそう

    57 17/09/24(日)09:13:45 No.454997828

    15Aでエアコン使ってると調理家電2つくらい同時に使ったらアウトになりそうだな

    58 17/09/24(日)09:14:05 No.454997884

    >賃貸でも契約アンペア変えるのは簡単だよ >自分でちょちょいと改造すれば持ってくる電力取り放題よ

    59 17/09/24(日)09:14:27 No.454997934

    >電気ケルトは速く沸くから >沸くまでブレーカー落ちないように押さえればいい これで便利なケトルを使える!って本末転倒だこれ

    60 17/09/24(日)09:14:28 No.454997939

    なに ここ

    61 17/09/24(日)09:14:37 No.454997960

    大手ゼネコンをグルグル回すしかない

    62 17/09/24(日)09:14:44 No.454997977

    >お茶コーヒーカップ麺を多用する人には便利だと思う >俺は鍋で充分だけど 多様するならとく子さんの方が良くね? 700wだし

    63 17/09/24(日)09:14:56 No.454998012

    >やっぱり電気ケトルはタイガーのわく子さんだよな! アマゾンで800ml PCH-G080がお得なので買おうとしてるけど これでいいのかな?

    64 17/09/24(日)09:15:30 No.454998099

    >うちのアパートもこれ+何かで飛ぶ >暖房つけてる時は先に切っておかないと・・・と思いながらよく忘れる 波動砲を撃つヤマトみたいな?

    65 17/09/24(日)09:15:35 No.454998110

    炊飯中にレンジとトースターとHI使ってたらさすがに落ちた

    66 17/09/24(日)09:15:42 No.454998133

    これと電子レンジと炊飯器とホットプレートとか一度に使ってもブレーカーなんておちないだろ

    67 17/09/24(日)09:15:43 No.454998136

    >ドライヤー使うほど髪無いのに? 髪は無くても頭皮を乾かさないと… タオルでええやん うn

    68 17/09/24(日)09:15:53 No.454998168

    時間かけようが瞬間だろうがかかる電気代は同じくらい

    69 17/09/24(日)09:16:03 No.454998195

    >これと電子レンジと炊飯器とホットプレートとか一度に使ってもブレーカーなんておちないだろ 何A契約なんだそれ

    70 17/09/24(日)09:16:13 No.454998232

    >アマゾンで800ml PCH-G080がお得なので買おうとしてるけど >これでいいのかな? 十分すぎる

    71 17/09/24(日)09:16:21 No.454998264

    プロパンの我が家には必需品だわ

    72 17/09/24(日)09:16:43 No.454998320

    >炊飯中にレンジとトースターとHI使ってたらさすがに落ちた 30Aでもヤバいなそれ

    73 17/09/24(日)09:16:53 No.454998344

    15Aて…夏場エアコン無しで過ごすの?

    74 17/09/24(日)09:17:15 No.454998396

    そういや沸くのどれくらい早いの

    75 17/09/24(日)09:17:17 No.454998408

    どうせPCもつけっぱだろ?

    76 17/09/24(日)09:17:17 No.454998410

    エアコン無しですね…

    77 17/09/24(日)09:17:27 No.454998446

    最初に借りた賃貸が20Aだったか 洗濯機と電子レンジでアウトだった 40Aにした 作業は関電工とかの人が来てブレーカー取り替えておしまいだった

    78 17/09/24(日)09:17:38 No.454998491

    これ使う時間なんて1分以内なんだから他のと時間かぶらないようにするなんてかんたんだろ

    79 17/09/24(日)09:17:45 No.454998527

    自分で電線から電力取ってきたらまずい?

    80 17/09/24(日)09:18:12 No.454998601

    電気ケトルでらくらく茹で玉子作れるからいいね

    81 17/09/24(日)09:18:12 No.454998604

    >15Aて…夏場エアコン無しで過ごすの? 扇風機があるし…

    82 17/09/24(日)09:18:17 No.454998623

    >自分で電線から電力取ってきたらまずい? まずいからやってみよう

    83 17/09/24(日)09:18:32 No.454998676

    >作業は関電工とかの人が来てブレーカー取り替えておしまいだった そうそう大抵の場合はブレーカーとか電力メーター変えて終わりなんよね そんなん工事業者に頼む方がアホくさいわ

    84 17/09/24(日)09:18:40 No.454998693

    >自分で電線から電力取ってきたらまずい? 聞かないと分からない時点でアレ

    85 17/09/24(日)09:19:07 No.454998772

    >自分で電線から電力取ってきたらまずい? 電気工事士持ってないとダメだし地域行政や電力会社にも知らせないとだめだろ

    86 17/09/24(日)09:19:42 No.454998884

    電力会社からすると素人工事されて被害出るほうが大問題なので ただいいからやらせて!って言ってくるよ

    87 17/09/24(日)09:19:53 No.454998921

    >>自分で電線から電力取ってきたらまずい? >電気工事士持ってないとダメだし地域行政や電力会社にも知らせないとだめだろ それ以前に盗電ちゃうの…?

    88 17/09/24(日)09:19:55 No.454998928

    >>アマゾンで800ml PCH-G080がお得なので買おうとしてるけど >>これでいいのかな? >十分すぎる https://www.amazon.co.jp/dp/B000KHXB86/ 15Aのお家でも安心なこんなの物あるけどどうよ?

    89 17/09/24(日)09:19:56 No.454998931

    なんか怖い子がおるな 勝手にいじったら死ぬたぐいのことじゃないの?

    90 17/09/24(日)09:20:15 No.454998987

    電線から降圧しないで直接……

    91 17/09/24(日)09:20:46 No.454999071

    関西電気保安協会のおっさんも言ってるやろ 素人工事はするなゆーて

    92 17/09/24(日)09:20:54 No.454999096

    盗電はパトロールに見つかったら一発でアウトだぞ その盗んでる元電線開通した日から計算して賠償請求されたりもするぞ

    93 17/09/24(日)09:21:28 No.454999196

    熱を使う家電は時間かぶらないように使ってないかな自然と

    94 17/09/24(日)09:21:45 No.454999252

    素人がやると 鹿事故に

    95 17/09/24(日)09:21:48 No.454999264

    >https://www.amazon.co.jp/dp/B000KHXB86/ >15Aのお家でも安心なこんなの物あるけどどうよ? 保温は勿体無い

    96 17/09/24(日)09:21:52 No.454999272

    >この商品はプライム会員専用です。

    97 17/09/24(日)09:21:54 No.454999282

    この感じだと家の配線とかも免許ないのにいじってる奴いそうだな

    98 17/09/24(日)09:22:33 No.454999420

    沸かしたら即使う お湯なんてそれでいいんだよ

    99 17/09/24(日)09:22:53 No.454999511

    >15Aのお家でも安心なこんなの物あるけどどうよ? これは電気ポットじゃん?

    100 17/09/24(日)09:22:55 No.454999523

    ゴキブリでたらすぐお湯作れてありがたい…

    101 17/09/24(日)09:23:33 No.454999647

    6000V感電して最初は指先が焦げてるだけなのが次々壊死していって肩口まで失った事故画像とかあるよね

    102 17/09/24(日)09:23:46 No.454999703

    ゴキブリ即殺すケトル来たな…

    103 17/09/24(日)09:24:08 No.454999840

    殺虫剤で良くない?

    104 17/09/24(日)09:24:17 No.454999880

    やはり従量電灯制が安全…!

    105 17/09/24(日)09:24:17 No.454999885

    ケトルの中にゴキブリいれんの?

    106 17/09/24(日)09:24:37 No.454999950

    大昔に買った600mlのわく子さんがなかなか壊れなくて800mlタイプに買い換えできない…

    107 17/09/24(日)09:24:54 No.455000014

    熱湯かけるんだろ

    108 17/09/24(日)09:25:01 No.455000033

    >チャッカマンで良くない?

    109 17/09/24(日)09:25:09 No.455000069

    もっと小さい電気ケトルにして会社へ持っていって使おうかな

    110 17/09/24(日)09:25:14 No.455000089

    やっぱり三相200V契約に限るね 1kw以上のモートルだって使い放題だ

    111 17/09/24(日)09:25:25 No.455000132

    >これは電気ポットじゃん? でも消費電力少ないから安心よ 沸いたら保温してくれるし

    112 17/09/24(日)09:25:26 No.455000135

    ゴキブリを茹でる機械

    113 17/09/24(日)09:25:34 No.455000171

    ティファールの使ってるけど毎日使うわけじゃないからか 毎回復活してるプラスチック臭になやむ 重曹沸かして放置とかもやったけどダメだった 一度沸かして二回目なら大丈夫なんだけど

    114 17/09/24(日)09:25:48 No.455000219

    >でも消費電力少ないから安心よ >沸いたら保温してくれるし ポットじゃん

    115 17/09/24(日)09:26:03 No.455000264

    一人暮らしなら普通にやかんの方が経済的だぞ 保温とかいらねえだろ

    116 17/09/24(日)09:26:37 No.455000364

    1リットル沸かそうとすると流石に時間かかるけどゴキブリ始末する程度なら10秒いらない

    117 17/09/24(日)09:26:58 No.455000435

    >熱湯かけるんだろ 床ビシャビシャにならない…?

    118 17/09/24(日)09:27:01 No.455000445

    >一人暮らしなら普通にやかんの方が経済的だぞ それプロパンでも同じ事言えるの?

    119 17/09/24(日)09:27:35 No.455000530

    ゴキブリに熱湯ってお湯に溶けたゴキブリ汁片付けるのが嫌だな

    120 17/09/24(日)09:27:45 No.455000565

    >床ビシャビシャにならない…? 殺虫剤だと床ツルツルになるな

    121 17/09/24(日)09:27:51 No.455000589

    >1リットル沸かそうとすると流石に時間かかるけどゴキブリ始末する程度なら10秒いらない 新聞丸めてスパーンだよね そしてトイレに流してお終い

    122 17/09/24(日)09:28:28 No.455000693

    >一人暮らしなら普通にやかんの方が経済的だぞ >保温とかいらねえだろ コンロ一口しかないのに専有されたくねえもん

    123 17/09/24(日)09:28:28 No.455000696

    >>チャッカマンで良くない? 燃えるわあいつの家

    124 17/09/24(日)09:29:20 No.455000837

    ケルト人は野蛮だ

    125 17/09/24(日)09:29:29 No.455000862

    >1リットル沸かそうとすると流石に時間かかるけどゴキブリ始末する程度なら10秒いらない 正直1秒以内に沸かせないとゴキブリなんて逃げてると思うんだ

    126 17/09/24(日)09:29:39 No.455000886

    うちは20Aだけど電子レンジ使う時はエアコンオフにして全エネルギーを電子レンジにまわせ!ってやってる

    127 17/09/24(日)09:30:52 No.455001080

    >一人暮らしなら普通にやかんの方が経済的だぞ 引っ越して都市ガスからプロパンガスになったらガス料金が一気に倍になったので…

    128 17/09/24(日)09:30:57 No.455001095

    なんでみんなそんなにギリギリで生きてるん……

    129 17/09/24(日)09:31:25 No.455001181

    一口コンロとかプロパン物件入るような奴はなにやってもダメ

    130 17/09/24(日)09:31:46 No.455001237

    古いアパートだとアンペア上げても屋内配線が弱くて落ちたりする

    131 17/09/24(日)09:31:51 No.455001256

    レンジの中にゴキブリいたからそのまま蓋締めてチンしたのに生きてやがった どうなってんだあいつら

    132 17/09/24(日)09:32:18 No.455001326

    >一口コンロとかプロパン物件入るような奴はなにやってもダメ 15A物件に入る奴は?

    133 17/09/24(日)09:32:19 No.455001327

    >一口コンロとかプロパン物件入るような奴はなにやってもダメ 都市ガスがない街だってあるんだぞ!

    134 17/09/24(日)09:32:56 No.455001426

    >引っ越して都市ガスからプロパンガスになったらガス料金が一気に倍になったので… 都市ガスの倍程度なら電気よりプロパンのほうが安いかな 確か3倍くらいで電気と同じくらいだったと思う

    135 17/09/24(日)09:33:12 No.455001467

    実家調べたら100A契約してた 金ない金ない言っといて何十年無駄な金払ってんだ…

    136 17/09/24(日)09:33:31 No.455001512

    なぜ素直に40Aにしないんだ……

    137 17/09/24(日)09:33:39 No.455001528

    >実家調べたら100A契約してた 飲食店でもやるつもりか

    138 17/09/24(日)09:33:43 No.455001539

    100て

    139 17/09/24(日)09:34:20 No.455001624

    >実家調べたら100A契約してた 電力以前に基本料金で無駄使いしてやがる…

    140 17/09/24(日)09:34:36 No.455001669

    100Aって店舗向けの契約じゃないの…?

    141 17/09/24(日)09:34:45 No.455001694

    一般家庭は40Aまでだったような

    142 17/09/24(日)09:34:51 No.455001711

    >実家調べたら100A契約してた 電気屋に言われるままに契約したとかだろうか

    143 17/09/24(日)09:35:07 No.455001745

    なに屋さんだよ実家

    144 17/09/24(日)09:35:34 No.455001815

    クリーニング屋さんだったりして

    145 17/09/24(日)09:35:43 No.455001835

    缶コーヒー温めるのに使える 暖めすぎた持てない!

    146 17/09/24(日)09:36:26 No.455001964

    >一般家庭は40Aまでだったような うちは50Aだな 一軒家だからかもしれんが

    147 17/09/24(日)09:36:42 No.455002014

    クリーニング店は200Vも来てた 40A+80Aだったか

    148 17/09/24(日)09:37:10 No.455002075

    >都市ガスがない街だってあるんだぞ! su2036588.gif 意外と少ない東京ガスの範囲

    149 17/09/24(日)09:37:53 No.455002190

    東京でも半分は都市ガス出ないんだ…

    150 17/09/24(日)09:38:06 No.455002218

    >>一般家庭は40Aまでだったような >うちは50Aだな >一軒家だからかもしれんが 60Aが最高じゃなかったっけ? 100Aとかオール電化何じゃ

    151 17/09/24(日)09:38:10 No.455002233

    >東京でも半分は都市ガス出ないんだ… 八王子より西はなあ…

    152 17/09/24(日)09:39:33 No.455002463

    山形県酒田市は都市ガスだった エアコン暖房がガスでめっちゃ暖かい

    153 17/09/24(日)09:39:36 No.455002469

    結構色んな所で住んできたけどプロパンはまだまだ多い けど電気関係で困ったことは一度もない

    154 17/09/24(日)09:42:03 No.455002871

    http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/plan/kanto/standard/index-j.html 基本が60Aまででそれ以上は契約が変わるということみたい

    155 17/09/24(日)09:44:02 No.455003194

    電気自動車を2台急速充電したらどのくらいいくんだろ

    156 17/09/24(日)09:47:36 No.455003705

    学校で習ったの30年近く前だから覚えてないけど コンセントからの電気ってアンペアこっちで変えて強くする事出来るの?

    157 17/09/24(日)09:47:55 No.455003744

    15A契約だけどブレーカー落ちたこと無い 明らかにオーバーしてる使い方なんだけど落ちない たぶんやばい

    158 17/09/24(日)09:48:16 No.455003781

    >電気自動車を2台急速充電したらどのくらいいくんだろ http://www.nichicon.co.jp/products/quick_chargers/lineup.html 最大容量の急速充電器だと1台で50kW使う 二台だとなんと100kW

    159 17/09/24(日)09:50:19 No.455004051

    そこで業務用契約!

    160 17/09/24(日)09:53:52 No.455004596

    ちょっと前に電気ケトル使ってると電気ケトルが叱ってくれてる気分になって仕事でミスした時とか気が楽になるっていってた「」居たよね

    161 17/09/24(日)09:54:39 No.455004717

    >ちょっと前に電気ケトル使ってると電気ケトルが叱ってくれてる気分になって仕事でミスした時とか気が楽になるっていってた「」居たよね なにそれ!?