ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/24(日)08:23:23 No.454988260
TRPGって初心者にはなかなか難しいよね ロールプレイとか
1 17/09/24(日)08:27:40 No.454988994
事前知識とか最適解とか定石知らないと変な目で見られそうだし
2 17/09/24(日)08:28:21 No.454989097
画像みたいに接待してもらえるならそうでもないよ
3 17/09/24(日)08:29:21 No.454989247
俺つえー妄想とかしょっちゅうしてるしできるだろ
4 17/09/24(日)08:29:45 No.454989329
人狼みたいにギスギスするんでしょ?
5 17/09/24(日)08:30:34 No.454989474
草鹿も同じ参謀長なら抗議しろよ 他の階級低い奴は立場的に言えないんだし
6 17/09/24(日)08:31:12 No.454989625
おにぎりのやつみたいに地政学とか歴史に詳しくないといけないとか無理
7 17/09/24(日)08:31:59 No.454989805
初心者で集まって遊べば問題ない 学生ならメンバー集めるのもそれほど難しくはあるまい
8 17/09/24(日)08:32:37 No.454989946
おにぎりのやつみたいなのは特例だから…
9 17/09/24(日)08:32:55 No.454990012
これって開幕クリティカルでメイン死んじゃってお開きってのもシミュレーションとして問題あるのでとりあえずこの先も練習しとこうよって話じゃなかった?
10 17/09/24(日)08:33:14 No.454990069
草鹿はギャラリーであってGMじゃないしな 周りがGMに口出ししたらマナー違反でしょ
11 17/09/24(日)08:34:37 No.454990277
TRPGならマスタースクリーンでスレ画のような事態は回避できるな
12 17/09/24(日)08:35:12 No.454990374
実際参謀長は時巻き戻す能力持ってるからこうやって口挟んでるんでしょ?
13 17/09/24(日)08:35:34 No.454990448
こういう局面で面白くするのがGMの腕の見せ所だと思うが
14 17/09/24(日)08:35:48 No.454990534
俺ルールで生き返らせてんじゃねえ!
15 17/09/24(日)08:38:43 No.454991277
でもみんな楽しそうだよね
16 17/09/24(日)08:38:49 No.454991311
>こういう局面で面白くするのがGMの腕の見せ所だと思うが プレイヤがダイス目きにいらないから変える!みたいな状況でどうしろというのだ・・・
17 17/09/24(日)08:39:19 No.454991474
>草鹿も同じ参謀長なら抗議しろよ >他の階級低い奴は立場的に言えないんだし 宇垣は連合艦隊の参謀長と第一艦隊の参謀長を兼任してるから明確に格上だよ
18 17/09/24(日)08:40:31 No.454991727
>TRPGならマスタースクリーンでスレ画のような事態は回避できるな 今はオープンが基本じゃない?
19 17/09/24(日)08:41:05 No.454991836
俺ルール野郎をGMはkickしろよ
20 17/09/24(日)08:41:21 No.454991902
>これって開幕クリティカルでメイン死んじゃってお開きってのもシミュレーションとして問題あるのでとりあえずこの先も練習しとこうよって話じゃなかった? メインが沈んだ際のシミュレーションもしとけや!
21 17/09/24(日)08:41:42 No.454991993
意外となかったりするミリタリー系のTRPG 特殊部隊に入って銃撃戦するようなのはあるけど兵器の出番はあまりない
22 17/09/24(日)08:41:49 No.454992008
基本的に勝負じゃないので最適解とか考えなくていい ロールプレイも行動の指針だけそのキャラのつもりで判断すれば大体大丈夫 問題は時間がかかるとかメンツがそろうかとかGMやってくれる人いるかとかそんなとこ
23 17/09/24(日)08:45:00 No.454992686
時間がかかるというけどどんなもん? 麻雀くらい?
24 17/09/24(日)08:46:43 No.454992977
図上演習で敵が出てきたら空母2隻撃沈、1隻大破という結果が出た 1隻復活させて演習を進めた その後もう1隻も復活させて進めた
25 17/09/24(日)08:46:46 No.454992986
ゲームセットに1日12時間やって4回かかるとかザラにある
26 17/09/24(日)08:47:42 No.454993205
>ゲームセットに1日12時間やって4回かかるとかザラにある 一体何のゲームを遊んだらそうなるんだ…
27 17/09/24(日)08:47:48 No.454993218
TRPGって女の子がやってるイメージ強くて入り込めんな
28 17/09/24(日)08:48:12 No.454993299
>意外となかったりするミリタリー系のTRPG >特殊部隊に入って銃撃戦するようなのはあるけど兵器の出番はあまりない 大規模になったらTRPGじゃなくてボードゲームやれよ!ってなっちゃうしね 大規模戦闘と兵器両方あるのはAの魔法陣ガンパレ編くらいしかしらない
29 17/09/24(日)08:48:17 No.454993318
キャラメイクと顔合わせするだけでリアル1日経過
30 17/09/24(日)08:48:48 No.454993419
>>これって開幕クリティカルでメイン死んじゃってお開きってのもシミュレーションとして問題あるのでとりあえずこの先も練習しとこうよって話じゃなかった? >メインが沈んだ際のシミュレーションもしとけや! あと開幕クリティカル食らわないためのシミュも必要だな
31 17/09/24(日)08:50:16 No.454993712
実際の海戦で開幕クリティカル食らって沈んだ戦艦もいるからある意味リアルな展開
32 17/09/24(日)08:50:32 No.454993750
敵が60来てるのに迎撃15しかいない時点で駄目なんじゃないの
33 17/09/24(日)08:50:35 No.454993762
しかし実際の赤城は直撃弾一発で沈んだという
34 17/09/24(日)08:52:13 No.454994119
どうやったらミッドウェイは勝てたの?
35 17/09/24(日)08:52:16 No.454994135
この後ハワイの攻略までやりたかったからなかったことにしたんだ 作戦が全部成功すること前提のシミュレーション
36 17/09/24(日)08:52:35 No.454994190
>時間がかかるというけどどんなもん? ルールとかシナリオの長さにもよるけど数時間から半日ってとこかなぁ オンセはやったことないからそれよりかかるのか短縮されるのかはわからないけど
37 17/09/24(日)08:52:45 No.454994218
>>ゲームセットに1日12時間やって4回かかるとかザラにある >一体何のゲームを遊んだらそうなるんだ… SLGと間違えてるんでないかな TRPGは集まるのに移動時間を要するだけで実際のプレイ時間は2、3時間だよ もちろんシナリオによってはその倍かかるのもあるけども
38 17/09/24(日)08:52:59 No.454994260
>しかし実際の赤城は直撃弾一発で沈んだという ちがう 2発だ
39 17/09/24(日)08:53:19 No.454994330
>どうやったらミッドウェイは勝てたの? 戦局が有利で質と数の上でも勝ってるから 正面から普通にやれば勝てるよ?
40 17/09/24(日)08:54:03 No.454994515
テキストオンセはやるまでは手軽だけどクソ時間かかるからつらい スットロいやつがいるとなおさら
41 17/09/24(日)08:54:54 No.454994632
机上演習は勝ち負け以外にもあらゆるケースでの対応検証も目的だから やり直して会敵から始めるよりある程度の被害で進める方も間違いじゃない
42 17/09/24(日)08:55:35 No.454994801
戦争の話はいいからTRPGの話しようぜ
43 17/09/24(日)08:55:39 No.454994819
>ちがう >2発だ GM権限で3発に減らしてもダメだったのか…
44 17/09/24(日)08:56:24 No.454994956
艦これRPGかな?
45 17/09/24(日)08:56:30 No.454994981
第1ラウンドが正規空母4隻vs基地航空隊 第2ラウンドが正規空母4隻vs空母1(あるいは2)隻 想定した戦力比ならどう考えてもワンサイドゲーム
46 17/09/24(日)08:56:47 No.454995023
>ちがう >2発だ 3発でもダメじゃん・・・
47 17/09/24(日)08:56:56 No.454995049
GURPSならキャラメイクに1日がかりですよ
48 17/09/24(日)08:57:29 No.454995139
艦これRPGも同時期に出てたログホラRPGも全然見なくなったなあ
49 17/09/24(日)08:57:43 No.454995175
大破ストッパーだったのか…
50 17/09/24(日)08:57:59 No.454995225
まぁ一発でも平気なわけないよね
51 17/09/24(日)08:58:55 No.454995452
TRPGに例えるとキャラメイクに数時間かかるゲームで 最初の戦闘でサイの悪戯で数人が早々に死んだ GMはゲームをとめて最初からやり直すかサイの目を弄るかって話
52 17/09/24(日)08:59:19 No.454995522
ちゃんと防衛役養育しないとバランスとれないよ
53 17/09/24(日)08:59:35 No.454995564
>TRPGに例えるとキャラメイクに数時間かかるゲームで >最初の戦闘でサイの悪戯で数人が早々に死んだ >GMはゲームをとめて最初からやり直すかサイの目を弄るかって話 遊びならそれでいいけどさ…
54 17/09/24(日)08:59:36 No.454995565
こういう風に擦り合わせに時間かかるんだな
55 17/09/24(日)08:59:38 No.454995574
巻き戻しは殺ったらいけない裁定じゃない?
56 17/09/24(日)09:00:05 No.454995647
ダイスの目60と3でなんで命中9になるの?
57 17/09/24(日)09:00:55 No.454995806
>大規模戦闘と兵器両方あるのはAの魔法陣ガンパレ編くらいしかしらない どうやってバランス取ってるんだろ 兵士vs人型戦車とか普通に考えたら厳しすぎる気が
58 17/09/24(日)09:01:02 No.454995820
そもそもスレ画はTRPGじゃなくてウォーシミュレーションゲーなのでは
59 17/09/24(日)09:01:05 No.454995831
うちの卓はGMが異常に殺意高い上に GMがボスのダイスを振るとやけにいい目ばかり出るので 「という夢を見たのさ」って巻き戻すシーンかなり多いよ まあGM俺なんだけど
60 17/09/24(日)09:01:44 No.454995935
>ダイスの目60と3でなんで命中9になるの? ルールがわからないのでなんともだけどレーティング表があるのかもしれない
61 17/09/24(日)09:01:59 No.454995969
>ダイスの目60と3でなんで命中9になるの? 空母赤城命中弾63発!
62 17/09/24(日)09:03:14 No.454996159
めんどくさいベテランが口出してくるのいいよね…
63 17/09/24(日)09:03:19 No.454996171
>GM権限で3発に減らしてもダメだったのか… 実戦では艦載機に「魚雷装備しとけ!あーやっぱやめやめ!艦爆装備!」 ってやったので格納庫内に取り外した弾薬がごろごろ転がってた そこに誘爆してこれは…致命傷…
64 17/09/24(日)09:04:39 No.454996366
>ダイスの目60と3でなんで命中9になるの? ダメージが2d10とかなんじゃないの
65 17/09/24(日)09:04:46 No.454996380
>実戦では艦載機に「魚雷装備しとけ!あーやっぱやめやめ!艦爆装備!」 >ってやったので格納庫内に取り外した弾薬がごろごろ転がってた >そこに誘爆してこれは…致命傷… 自分で防デバフ盛りまくってたのか
66 17/09/24(日)09:05:20 No.454996492
まあスレ画のは水平爆撃のお話なのでな…実際当たらなかったので…
67 17/09/24(日)09:06:04 No.454996616
>ダメージが2d10とかなんじゃないの 数発で沈むのにオーバーキルすぎる…
68 17/09/24(日)09:07:04 No.454996815
図上演習の目的は勝ち負けだけじゃなくあらゆる状況作って その状況でどう動くか研究する事だからいちいちやり直してもねえ
69 17/09/24(日)09:08:40 No.454997041
>兵士vs人型戦車 1ダメージが兵士1人分の命になりそう HP=はヒットポイントならぬ兵士ポイントで
70 17/09/24(日)09:09:31 No.454997157
TRPGってコミュニケーション力が試されそうなのに 大学のTRPGサークルは暗そうな連中の集まりで意外だったな
71 17/09/24(日)09:10:40 No.454997374
>大学のTRPGサークルは暗そうな連中の集まりで意外だったな それで即幽霊部員になったのが俺だ
72 17/09/24(日)09:10:55 No.454997410
大学のTRPGサークルって大昔のSF研だのウォーシミュレーションゲーム研だのの流れで続いているところが多いから今の主流とは微妙に違うんだよな
73 17/09/24(日)09:11:06 No.454997434
赤城沈めたのは舞風の介錯じゃなかったの?
74 17/09/24(日)09:12:37 No.454997669
>兵士vs人型戦車 ワースブレイドでは巨大ロボから人へのダメージは10倍だな たいたい当たれば即死する
75 17/09/24(日)09:12:40 No.454997677
日本海海戦ではバルチック艦隊の進路予測が当たる+火薬の改良+日頃の猛訓練と事前の準備(おまけに革命騒ぎのデバフ)で勝ったのに どうして偵察を軽視したり希望的観測で作戦たてるような組織に腐っちゃったんだろう?
76 17/09/24(日)09:14:06 No.454997886
酔ってしまったんだろうな 勝利したという事実に
77 17/09/24(日)09:16:11 No.454998220
緒戦で想定外の勝利が続いてたのと作戦自体がフィフティシックスの思いつきだったからね
78 17/09/24(日)09:17:12 No.454998389
密かに核兵器を開発…!
79 17/09/24(日)09:18:16 No.454998618
ポーランドに投下!
80 17/09/24(日)09:18:40 No.454998692
>日本海海戦ではバルチック艦隊の進路予測が当たる+火薬の改良+日頃の猛訓練と事前の準備(おまけに革命騒ぎのデバフ)で勝ったのに >どうして偵察を軽視したり希望的観測で作戦たてるような組織に腐っちゃったんだろう? そのころの日本軍は明治維新を乗り越えた骨太の気骨ある人達がいたから 昭和の日本軍は今でいうネトウヨ的なノリ …と「」がいってました