17/09/24(日)07:29:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/24(日)07:29:41 No.454981295
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/24(日)07:29:58 No.454981323
ギ…
2 17/09/24(日)07:37:06 No.454982043
随分鍛え直したな
3 17/09/24(日)07:42:44 No.454982618
マイナーな奴に限ってこういう自分が有名人のようなことを口にするから困る
4 17/09/24(日)07:43:34 No.454982686
誰だよてめーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
5 17/09/24(日)07:45:55 No.454982923
イジリー岡田でお馴染みの…
6 17/09/24(日)07:46:18 No.454982949
士郎は武具マニアだったからまだいいけど普通の人は英雄の容貌なんざ知らない
7 17/09/24(日)07:48:48 No.454983260
史実と性別違う奴に見て判らぬかたわけと言われるよりマシだと思う
8 17/09/24(日)07:49:21 No.454983304
名前だけ聞いたらああFF5に出てましたねってなる人
9 17/09/24(日)07:49:49 No.454983360
所詮あんた本物じゃないじゃないですか
10 17/09/24(日)07:50:13 No.454983412
カタヒント
11 17/09/24(日)07:51:00 No.454983504
ドルアーガの塔にいましたね
12 17/09/24(日)07:53:36 No.454983826
アーチャー…!?
13 17/09/24(日)07:54:55 No.454984002
首が太くて有名な英霊
14 17/09/24(日)07:55:02 No.454984036
この首の太さは
15 17/09/24(日)07:55:26 No.454984093
シヴィライゼーションに出てくる髭もじゃのおっさんのイメージしかなかったから いきなりゴールド聖闘士で出てこられてもその・・・困る
16 17/09/24(日)07:56:02 No.454984169
ウルクなんて普通日本人は知らないよなーみたいなこと士郎は言ってた
17 17/09/24(日)07:57:55 No.454984372
クーフーリン→誰?中国の人? アーサー王→聞いたことあるけど何した人だっけ… アレクサンダー大王→超有名人だ!!
18 17/09/24(日)07:59:11 No.454984515
冬木組で誰でも知ってるレベルはヘラクレスとイスカンダルと佐々木小次郎くらいのもんだ
19 17/09/24(日)08:00:24 No.454984656
ヘラクレスですら最初に浮かんでくるのはカブトムシだし…
20 17/09/24(日)08:02:20 No.454984915
冬木でどんな話に出てくるか知ってるってレベルだと佐々木小次郎しかいないわ
21 17/09/24(日)08:02:28 No.454984928
ハーレム作りの為に全ての男は国外追放! 天誅として送り込まれた刺客にも売女をあてがって弱体化! 穴兄弟になった刺客と無二のダチになってこれから頑張るぜー! って話で始まるから確かにエロゲ向きな気がする英雄王
22 17/09/24(日)08:04:37 No.454985270
ジル・ドレとメデューサは名前聞いたことあるレベルならあるかもしれん 逆にメディアとかハサンとか何それレベル
23 17/09/24(日)08:04:42 No.454985285
アーサー王はエクスカリバー持ってる人でいい
24 17/09/24(日)08:05:29 No.454985387
>佐々木小次郎 あの農民って知名度補正とかあるのかな…
25 17/09/24(日)08:05:43 No.454985423
ギルガメッシュは大体FF5か深夜番組しか出てこない
26 17/09/24(日)08:06:02 No.454985460
>冬木でどんな話に出てくるか知ってるってレベルだと佐々木小次郎しかいないわ アレクサンダー大王の東方遠征は義務教育の範疇でしょ ヘレニズム文化と一緒に中学でも習う
27 17/09/24(日)08:06:19 No.454985484
エクスカリバーってゲームの武器じゃなかったの?持ち主なんていたの?ってなる
28 17/09/24(日)08:06:22 No.454985493
クーフーリンってあれだろメガテンに出てくる
29 17/09/24(日)08:07:20 No.454985628
アレクサンダーはダレイオス倒してインド辺りで引き返したってぐらいしか覚えてない 小次郎は遅刻した武蔵にキレて負けた人 ヘラクレスは蟹踏んで殺した人
30 17/09/24(日)08:07:32 No.454985655
クーフーリンは女神転生をやったことのある人にはメジャーキャラだった
31 17/09/24(日)08:07:42 No.454985691
>エクスカリバーってゲームの武器じゃなかったの?持ち主なんていたの?ってなる そのアーサー王さえ知らない可能性否定できないからそれでいいんだ
32 17/09/24(日)08:08:11 No.454985768
円卓物語はエクスカリバーだけはやたら有名 アーサー王は名前だけ知ってるけど詳しい話は知らない 他のモブ共は名前すら馴染み無いな…
33 17/09/24(日)08:08:16 No.454985778
メディア…?回復魔法…?
34 17/09/24(日)08:08:24 No.454985794
クーフーリンはアトラスのゲームやってるかどうかだ
35 17/09/24(日)08:08:44 No.454985826
マーリンも常識の範囲!
36 17/09/24(日)08:08:46 No.454985829
ヘラクレスを6回殺せるオリキャラとか…
37 17/09/24(日)08:09:17 No.454985883
世界史かじってるとジル・ドレェは分かる人珍しくないと思う
38 17/09/24(日)08:10:05 No.454986011
ランスロットとか種死の頃にアロンダイトで検索かけるまで知りもしなかったな
39 17/09/24(日)08:10:25 No.454986063
メドゥーサもゲーマーにはお馴染みの中ボスだな
40 17/09/24(日)08:10:32 No.454986076
世界史得意だったらメディアには反応すると思う
41 17/09/24(日)08:10:54 No.454986142
>世界史かじってるとジル・ドレェは分かる人珍しくないと思う この青ヒゲを見て判らぬかたわけ
42 17/09/24(日)08:11:01 No.454986164
ランスロットの名前覚えたのはギアスかな… ガウェインとモードレッドも同上
43 17/09/24(日)08:11:11 No.454986196
ジャンヌ・ダルクはみんな知ってるんじゃない? あと日本英霊で言うと坂田金時と織田信長は誰でも知ってると思う
44 17/09/24(日)08:11:38 No.454986259
>ギルガメッシュは大体FF5か深夜番組しか出てこない うむ ギルガメッシュナイトなら知名度爆上げなんだがな というか「ぎるが」まで入力すると変換候補に出てきた
45 17/09/24(日)08:12:20 No.454986375
この英雄王どうしてもギエピー作画に見える
46 17/09/24(日)08:12:22 No.454986383
>あと日本英霊で言うと坂田金時と織田信長は誰でも知ってると思う 金時だと?ってなるかもしれない
47 17/09/24(日)08:12:28 No.454986408
ハサンは暗殺教団の翁っていえばわかるだろ
48 17/09/24(日)08:12:39 No.454986443
>あと日本英霊で言うと坂田金時と織田信長は誰でも知ってると思う 坂田金時はたった今ググるまでわからんかった
49 17/09/24(日)08:12:40 No.454986445
坂田金時が金太郎だって知ったの今年入ってからですよ私は
50 17/09/24(日)08:12:42 No.454986449
たわけはお前だ見てわからんから聞いてんだろ
51 17/09/24(日)08:13:02 No.454986507
>ハサンは暗殺教団の翁っていえばわかるだろ アサシンクリードのって言った方が通じるレベルだと思う
52 17/09/24(日)08:13:06 No.454986516
海外の逸話の名前引用が多くて有名ゲームだったFF補正大きいだろうな
53 17/09/24(日)08:13:08 No.454986521
上様みてーなこと言いやがって
54 17/09/24(日)08:13:50 No.454986687
坂田金時が金太郎は銀魂で知りました
55 17/09/24(日)08:14:07 No.454986757
イスラム圏で日本人がわかるのなんてムッちゃんとビンラディンぐらいじゃねえの
56 17/09/24(日)08:14:11 No.454986768
金時よりも義経だと思う ただ義経が出てきて見てわからぬかたわけされたらわかるわけねえ
57 17/09/24(日)08:14:15 No.454986782
>あと日本英霊で言うと坂田金時と織田信長は誰でも知ってると思う 坂田金時って言われても半数以上の日本人は誰?だと思う 吉備津彦命って言われてもピンと来る人が少ないように
58 17/09/24(日)08:14:40 No.454986892
金太郎って動物と相撲して木倒しただけなんだ…って漫画の主人公の反応は完全に俺と同じだったよ…
59 17/09/24(日)08:14:50 No.454986932
黒のアーチャーと赤のライダーは地味にずるいと思う
60 17/09/24(日)08:14:51 No.454986935
>円卓物語はエクスカリバーだけはやたら有名 >アーサー王は名前だけ知ってるけど詳しい話は知らない >他のモブ共は名前すら馴染み無いな… エクスカリバーは誰が見たってわかるって設定はうまいとちょっと思う
61 17/09/24(日)08:15:12 No.454986985
>金時だと?ってなるかもしれない 銀時のほうが知ってるまである
62 17/09/24(日)08:15:52 No.454987059
>ハサンは暗殺教団の翁っていえばわかるだろ 有名なのは部下の人なんだけどね…
63 17/09/24(日)08:16:12 No.454987094
>吉備津彦命って言われてもピンと来る人が少ないように 桃太郎卿が今頑張ってる
64 17/09/24(日)08:16:39 No.454987152
>エクスカリバーは誰が見たってわかるって設定はうまいとちょっと思う いかにも聖剣って感じの光を出されたらもうエクスカリバー以外何も思い浮かばない
65 17/09/24(日)08:17:17 No.454987259
ムハ…ターバンマンとサラディン辺りがイスラム圏の歴史上の有名人だろうけど 多分それらよりフセインやビンラディンの方が有名
66 17/09/24(日)08:17:18 No.454987265
ギルガメシュは叙事詩が世界史でチラッと出てきたな ハンムラビ法典のほうが扱い大きかったけど
67 17/09/24(日)08:17:22 No.454987273
ハサンは暗殺教団の指導者なんだけど アサシン伝説の基盤になるのは二代目のラシード・スウィナーンって奴なんだ
68 17/09/24(日)08:17:24 No.454987277
>黒のアーチャーと赤のライダーは地味にずるいと思う 射手座と腱だもんね 日本でならヘラクレスより知名度高いよきっと
69 17/09/24(日)08:17:28 No.454987289
>上様みてーなこと言いやがって 上様は抜群の知名度補正あるから…
70 17/09/24(日)08:17:33 No.454987309
>クーフーリン→幻魔?英雄じゃなくて悪魔じゃないの? >アーサー王→エクスカリバー抜いた人だっけ… >イスカンダル→ヤマト?
71 17/09/24(日)08:17:37 No.454987327
>銀時のほうが知ってるまである 銀魂に金時でてくるし・・・
72 17/09/24(日)08:17:40 No.454987332
若先生は一般枠って言っていいんだろうか…
73 17/09/24(日)08:17:44 No.454987340
安室奈美恵に勝ったマーリンって誰!? ってなってたね
74 17/09/24(日)08:18:05 No.454987403
この桜吹雪が目に入らぬか! ってやれば大体の日本人は上様だって分かるから…
75 17/09/24(日)08:18:08 No.454987416
>黒のアーチャーと赤のライダーは地味にずるいと思う いて座は本人だからいいじゃん! アキレス腱なんて本人の弱点かかとだから実は弱点でもなんでもない部位だし
76 17/09/24(日)08:18:12 No.454987433
こうして見ると海外の英雄知識がほとんどゲームでしか記憶に残ってねぇな俺…FFメガテンつえぇわ…
77 17/09/24(日)08:18:13 No.454987436
茨木市出身でらいこふと金時が知らないとかはないから地域によって差があると思う それはそうと綱はまだ実装されませんか?
78 17/09/24(日)08:18:33 No.454987490
エクストラ鯖はほぼ全員名前聞いても誰…?ってなったけど呂布は見た目の段階で呂布だこれ!なったよ
79 17/09/24(日)08:18:39 No.454987502
メガテンも若先生の漫画もオタクじゃなきゃ何それ扱いなんじゃねえかな…
80 17/09/24(日)08:18:43 No.454987516
>ギルガメシュは叙事詩が世界史でチラッと出てきたな >ハンムラビ法典のほうが扱い大きかったけど あの辺の知名度はハンムラビ>ソロモン≧ダビデ>その他だと思う
81 17/09/24(日)08:18:46 No.454987528
>この桜吹雪が目に入らぬか! 南町奉行じゃねーか!
82 17/09/24(日)08:18:50 No.454987548
初代アサシンクリードが出たのが2005年くらいだとして それより前に広く通じたもんだろうか? 逆にアサシン=ステイナイトのアレね!って人が多かったかもしれない
83 17/09/24(日)08:19:31 No.454987640
>それはそうと綱はまだ実装されませんか? CV森川智之だったら耐えられない
84 17/09/24(日)08:19:43 No.454987678
>この桜吹雪が目に入らぬか! >ってやれば大体の日本人は上様だって分かるから… わかってねーじゃねーか!
85 17/09/24(日)08:20:04 No.454987719
呂布は頭から触手生えてたら呂布だから凄くわかりやすいよ
86 17/09/24(日)08:20:16 No.454987770
ソロモンは大体ゲームの影響が強いな
87 17/09/24(日)08:20:18 No.454987777
>ジャンヌ・ダルクはみんな知ってるんじゃない? >あと日本英霊で言うと坂田金時と織田信長は誰でも知ってると思う 名前は知ってるけど見てわからぬか言われてもどうかな… ジャンヌダルクは女の英雄ならとりあえずで言うかも
88 17/09/24(日)08:20:23 No.454987799
宝具は有名だけど持ち主は知られてない場合知名度補正ってどうなるの 宝具が強くなるだけそれとも本人も強化されるの
89 17/09/24(日)08:20:32 No.454987819
でも桃太郎はアンパンマン級の知名度あるし…
90 17/09/24(日)08:20:39 No.454987838
>エクストラ鯖はほぼ全員名前聞いても誰…?ってなったけど 吸血鬼で有名なヴラドくらいはわかるだろ!
91 17/09/24(日)08:20:42 No.454987844
呂布の呂布感はやばかった
92 17/09/24(日)08:20:59 No.454987874
メソポタミア辺りだとハンムラビだよなぁ
93 17/09/24(日)08:21:07 No.454987891
(見た瞬間真名が即わかる月のラスボス)
94 17/09/24(日)08:21:21 No.454987919
>呂布は頭から触手生えてたら呂布だから凄くわかりやすいよ ああそれはわかる ぶすっとした顔で触手生えてる
95 17/09/24(日)08:21:33 No.454987946
日本で呂布のイメージを一番確立しちゃったのは真三國無双だと思うよ
96 17/09/24(日)08:21:37 No.454987953
>ジャンヌダルクは女の英雄ならとりあえずで言うかも 青王も当初はジャンヌダルク説が多かったわけだしな
97 17/09/24(日)08:21:43 No.454987968
ドラキュラは世界的超メジャーで吸血鬼の代名詞ッスよ王様
98 17/09/24(日)08:21:54 No.454987994
>エクストラ鯖はほぼ全員名前聞いても誰…?ってなったけど呂布は見た目の段階で呂布だこれ!なったよ 俺緑のケープ被った射手はロビンフッドのイメージあったけどどこからきたんだろう
99 17/09/24(日)08:22:32 No.454988111
>(見た瞬間真名が即わかる月のラスボス) 隠すとか以前の問題だこれ
100 17/09/24(日)08:23:23 No.454988259
日本でも武蔵小次郎ならともかく一刀斎とか和泉守あたりになるともうわからんってなる
101 17/09/24(日)08:23:24 No.454988262
リー先生は遺族がもう盛るのやめてーって泣くくらい日本でだけ有名なのに…
102 17/09/24(日)08:23:29 No.454988273
ヴラドといえば護国より吸血ですよね
103 17/09/24(日)08:23:33 No.454988283
赤王はネロ…ネロ!?ってなったなぁ 青王とかよりよっぽど意味分からなかったわ
104 17/09/24(日)08:23:38 No.454988293
ロビンはディズニー映画でもあるしそこそこ知名度はある ネロとウラドは世界史でやる キャス狐も割りとテレビで見る
105 17/09/24(日)08:23:38 No.454988294
>イスラム圏で日本人がわかるのなんてムッちゃんとビンラディンぐらいじゃねえの アラビアンナイト関連のキャラクターは1人か2人くらい分かるだろ
106 17/09/24(日)08:23:43 No.454988313
>>この桜吹雪が目に入らぬか! >>ってやれば大体の日本人は上様だって分かるから… >わかってねーじゃねーか! 時代劇のイメージってよく混ざるよね… 上様は何を見せびらかす人だっけ
107 17/09/24(日)08:23:56 No.454988347
ブッタとキリストは頭周辺でだいたい予想がつく
108 17/09/24(日)08:24:11 No.454988381
金太郎はスピンオフのくせに主より有名すぎる…
109 17/09/24(日)08:24:46 No.454988486
ギルガメッシュやクーフーリンや李書文あたりは 普通はわかんねえだろう知名度補正もくそもないだろう ゲームや漫画じゃねーかってなる
110 17/09/24(日)08:24:47 No.454988488
>日本でも武蔵小次郎ならともかく一刀斎とか和泉守あたりになるともうわからんってなる 武蔵なんて昔の人からすると卜伝の踏み台程度なのになぁ…
111 17/09/24(日)08:25:09 No.454988548
ドラキュラならともかくヴラドはわからないですよ
112 17/09/24(日)08:25:15 No.454988558
>上様は何を見せびらかす人だっけ 「世の顔を見忘れたか」だから顔
113 17/09/24(日)08:25:15 No.454988561
>上様は何を見せびらかす人だっけ …武力?
114 17/09/24(日)08:25:27 No.454988590
>上様は何を見せびらかす人だっけ 顔だよ顔
115 17/09/24(日)08:25:43 No.454988658
李書文とか本国でも誰だこいつ扱いだし
116 17/09/24(日)08:25:45 No.454988663
>ドラキュラならともかくヴラドはわからないですよ だから分かりますね王様 合体しますぞ
117 17/09/24(日)08:25:47 No.454988677
>上様は何を見せびらかす人だっけ 余の顔
118 17/09/24(日)08:26:07 No.454988749
近代のはわりとわかるかもしれない
119 17/09/24(日)08:26:10 No.454988758
>>ドラキュラならともかくヴラドはわからないですよ >だから分かりますね王様 >合体しますぞ やめて...
120 17/09/24(日)08:26:12 No.454988762
吸血鬼よばわりすると怒るんだっけ串刺し公
121 17/09/24(日)08:26:29 No.454988807
ヒトラーとかなら見て分かりそう
122 17/09/24(日)08:26:44 No.454988867
剣豪といえば宮本武蔵か柳生十兵衛かって話だよね
123 17/09/24(日)08:26:44 No.454988871
上様はマジで正装して真顔で余の顔忘れたかするだけだから…
124 17/09/24(日)08:26:47 No.454988879
見てわかるかどうかのハードルは高い
125 17/09/24(日)08:26:48 No.454988882
書文はそれこそ漫画のイメージが強すぎる
126 17/09/24(日)08:26:59 No.454988925
アニメだと「余の中に…入ってくるなっ…」とかの喘ぎ声がカットされてた気がする
127 17/09/24(日)08:27:14 No.454988955
>ヒトラーとかなら見て分かりそう 型月世界のナチハンターってどれぐらい強いんだろう
128 17/09/24(日)08:27:15 No.454988956
土方さんとかはイメージブレないよね
129 17/09/24(日)08:27:27 No.454988969
>>ドラキュラならともかくヴラドはわからないですよ >だから分かりますね王様 >合体しますぞ >やめて... ファイナルフュージョン承認!
130 17/09/24(日)08:27:27 No.454988970
英霊チョビ髭とかまた映画の撮影かとか思われそう
131 17/09/24(日)08:27:34 No.454988982
結構有名なのいるローマは流石にローマだな…
132 17/09/24(日)08:27:39 No.454988989
>吸血鬼よばわりすると怒るんだっけ串刺し公 バーサーカーで呼んでも過去に行って風評被害消したいマンだからな…
133 17/09/24(日)08:27:55 No.454989033
そういやこの間のスパロボの対談見る限りだときのこは近代鯖あんま作りたくないのかな
134 17/09/24(日)08:28:02 No.454989050
水戸黄門も一発で分かりそうだけど単独だと宝具が出せなそう とうか見た目で分かったら宝具を出す意味もなさそう
135 17/09/24(日)08:28:13 No.454989078
>上様はマジで正装して真顔で余の顔忘れたかするだけだから… 余の顔を…見忘れたかっとか言われても 大半の人は上様の顔を見たことなんて無いと思う
136 17/09/24(日)08:28:21 No.454989098
このギルガメッシュに関しちゃドルアーガの影響がデカイから
137 17/09/24(日)08:28:38 No.454989143
>土方さんとかはイメージブレないよね 沖田さんも剣術が日本史至上クラスだけど病気で血を吐くってイメージ通りだ
138 17/09/24(日)08:28:39 No.454989150
家康とかでてきてもわからんだろうな糞漏らしした画と同じ顔してればわかるかもしれんが
139 17/09/24(日)08:28:40 No.454989154
ザビエルが出てきたらすぐわかりそう
140 17/09/24(日)08:28:49 No.454989174
>見てわかるかどうかのハードルは高い いくら魔法みたいのある世界とはいえ 古い伝承上の人物でいい伝わってるのは現実と同じく壁画とかだろうしな
141 17/09/24(日)08:29:12 No.454989227
>大半の人は上様の顔を見たことなんて無いと思う 大概その話の前半で上様にお目通りしてるんだよ
142 17/09/24(日)08:29:21 No.454989248
>ザビエルが出てきたらすぐわかりそう かっぱじゃなかったらわからない気がする
143 17/09/24(日)08:29:35 No.454989295
李書文はやっぱり少佐今日はエイプリルフールじゃありませんぜ!漫画の影響が強いのかな…
144 17/09/24(日)08:29:36 No.454989297
>余の顔を…見忘れたかっとか言われても >大半の人は上様の顔を見たことなんて無いと思う 余の顔忘れたかされる人は余の顔知ってる役職の人ばっかりだからセーフ!
145 17/09/24(日)08:29:42 No.454989322
清盛とか木像まんまならわかるかもしれない
146 17/09/24(日)08:29:51 No.454989341
>ザビエルが出てきたらすぐわかりそう (例のポーズ)
147 17/09/24(日)08:29:59 No.454989356
金ぴかの全身鎧? 青銅器文明華やかなりし頃の英雄なんじゃないの? ってこじつけてる二次創作は面白かったな
148 17/09/24(日)08:30:08 No.454989371
上様には愛知県に好敵手がいるんだけどマイナーだろうな…
149 17/09/24(日)08:30:17 No.454989409
>ザビエルが出てきたらすぐわかりそう ザビエルだと思ったらアルシンドだったって可能性が
150 17/09/24(日)08:30:17 No.454989411
李書文はそれこそ漫画読んでないと誰それでしかないからな…
151 17/09/24(日)08:30:25 No.454989434
天草四郎もあの襟とちょんまげないと誰かわからないし…
152 17/09/24(日)08:30:35 No.454989483
悟空とか出て来たら頭のアレで一瞬で分かっちゃうよね
153 17/09/24(日)08:31:09 No.454989609
>>ザビエルが出てきたらすぐわかりそう >ザビエルだと思ったらアルシンドだったって可能性が 人の頭でサッカーするアルシンドはみたくないな...
154 17/09/24(日)08:31:11 No.454989618
>悟空とか出て来たら頭のアレで一瞬で分かっちゃうよね とりあえずお経唱えれば分かると思う
155 17/09/24(日)08:31:27 No.454989681
>悟空とか出て来たら頭のアレで一瞬で分かっちゃうよね 某4コマのせいでDBの悟空の方が思い浮かんでしまった
156 17/09/24(日)08:31:31 No.454989700
佐々木小次郎って何故か若いイケメンのイメージがついてるよね
157 17/09/24(日)08:31:36 No.454989716
>悟空とか出て来たら頭のアレで一瞬で分かっちゃうよね お出しされる悟空さカットの悟空
158 17/09/24(日)08:31:44 No.454989732
ダビデは有名な彫刻家が有名な像を作ってくれて良かったね…
159 17/09/24(日)08:32:02 No.454989819
>上様には愛知県に好敵手がいるんだけどマイナーだろうな… 尾張春風伝いいよね…
160 17/09/24(日)08:32:11 No.454989853
>佐々木小次郎って何故か若いイケメンのイメージがついてるよね 本当はおじいさんらしいな
161 17/09/24(日)08:32:25 No.454989898
小次郎も超長い日本刀でわかりやすいほうか
162 17/09/24(日)08:32:30 No.454989918
グラップラーのサーヴァント呼ぶアインツベルンには参るね
163 17/09/24(日)08:32:41 No.454989954
かめはめ波撃ってって言われて曇る悟空
164 17/09/24(日)08:32:48 No.454989984
グラップラーのサーヴァントは桁が違いすぎるからな…
165 17/09/24(日)08:32:59 No.454990023
>ダビデは有名な彫刻家が有名な像を作ってくれて良かったね… 見て判らぬかたわけ このチンポはお前がよく知る美術の教科書に載っていたモノであろう
166 17/09/24(日)08:33:19 No.454990084
>かめはめ波撃ってって言われて曇る悟空(堺正章)
167 17/09/24(日)08:33:50 No.454990157
上様が召喚されたら人々の信仰によって松平健の顔になってるのかな
168 17/09/24(日)08:34:07 No.454990198
>小次郎も超長い日本刀でわかりやすいほうか 真柄兄弟かもしれん…
169 17/09/24(日)08:34:23 No.454990255
>かめはめ波撃ってって言われて曇る悟空 神様だし撃てるんじゃないかとも思う
170 17/09/24(日)08:34:28 No.454990269
6章でガウェインがギフト持ってると聞いてライジングインパクト思い出した
171 17/09/24(日)08:34:47 No.454990305
関羽ならわかる気がする張飛もなんとか劉備は絶対わからん
172 17/09/24(日)08:34:50 No.454990314
上様は和歌山で召喚されれば地元バフがかかり 愛知で召喚されれば反英雄のクラスが追加される
173 17/09/24(日)08:35:07 No.454990361
>関羽ならわかる気がする張飛もなんとか劉備は絶対わからん 肩まで垂れ下がる耳
174 17/09/24(日)08:35:07 No.454990363
>このチンポはお前がよく知る美術の教科書に載っていたモノであろう 気構えはヤリチンなだけはあるな
175 17/09/24(日)08:35:08 No.454990367
>関羽ならわかる気がする張飛もなんとか劉備は絶対わからん 劉備は女子高生だからな
176 17/09/24(日)08:35:15 No.454990385
ポコチンの皮切り取るユダヤ人が包茎なはずねーだろ! ズルムケだと猥褻物チン列罪になるじゃねーか! ダビデ像にはこんなやりとりがあったと聞く
177 17/09/24(日)08:35:23 No.454990405
>上様が召喚されたら人々の信仰によって松平健の顔になってるのかな 信仰によって顔が変わるとすると呂宋助左衛門あたりは「」特攻の顔になっちゃうんだ…
178 17/09/24(日)08:35:32 No.454990438
日本鯖の中だと屈指のわかりやすさだと思う土方さん
179 17/09/24(日)08:35:51 No.454990544
武蔵が女体化ってのも意外だけど 武器が普通に刀ってのも意外だった
180 17/09/24(日)08:35:54 No.454990561
>関羽ならわかる気がする張飛もなんとか劉備は絶対わからん 赤ら顔で長い髭に比べたらただ耳がでかいは地味か…
181 17/09/24(日)08:35:55 No.454990565
>李書文はやっぱり少佐今日はエイプリルフールじゃありませんぜ!漫画の影響が強いのかな… やっぱ拳児かな
182 17/09/24(日)08:35:55 No.454990566
>劉備はガンダムだからな
183 17/09/24(日)08:35:58 No.454990573
武将は兜つけてくれればなんとかなるかも…