虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まとめ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/24(日)01:46:29 No.454953606

    まとめ読みで一気に読んだけどさ 読後感はなんか爽やかだけど途中で重くてめっちゃ疲れた…

    1 17/09/24(日)01:53:01 No.454954915

    小説も面白いから漫画気に入った「」には是非とも読んでもらいたい

    2 17/09/24(日)01:54:32 No.454955203

    敵性体の中だとジャベリンが一番ロマンを感じる

    3 17/09/24(日)01:56:11 No.454955479

    最期のあたりはおつらすぎて嗚咽漏らしながら読んだ

    4 17/09/24(日)01:59:37 No.454956089

    なんというか覚悟決まりすぎじゃない? ほんと頭の螺子吹っ飛んでるわ

    5 17/09/24(日)01:59:54 No.454956139

    ジ・アース発進いいよね…

    6 17/09/24(日)02:01:06 No.454956337

    羊羹切らないで手首切ってどうするんだよ!

    7 17/09/24(日)02:01:47 No.454956451

    アニメみようぜ‼

    8 17/09/24(日)02:02:12 No.454956519

    他の宇宙の娘いいよね…

    9 17/09/24(日)02:02:13 No.454956522

    原作は丁度アニメで改変入れられたキリエ編くらいからが大好きなので事情は理解してるけどその上で絶対に許さないよ…

    10 17/09/24(日)02:03:33 No.454956726

    ウシロ!抱け―!!抱け―!!だ…!? ええ…

    11 17/09/24(日)02:04:16 No.454956844

    チズってキリエと仲良かったん?

    12 17/09/24(日)02:04:20 No.454956852

    >羊羹切らないで手首切ってどうするんだよ! ここ原作にあったっけ?

    13 17/09/24(日)02:04:36 No.454956909

    前作のなるたるはかわいい女の子ばっかで気楽に読めるよ

    14 17/09/24(日)02:04:39 No.454956913

    ないよ

    15 17/09/24(日)02:05:18 No.454957009

    他宇宙の眼鏡っ子がキリエに傷だらけの手首見せてくるシーンが大好きなんだ

    16 17/09/24(日)02:06:18 No.454957152

    コエムシはいいやつだな…

    17 17/09/24(日)02:06:23 No.454957165

    >ここ原作にあったっけ? そもそもキリエ編からアニメと原作では根本的に話が違うからたぶん1つとして同じ場面なんかないはず なんでアニメはカンジとアンコが付き合ってるの…ってなったし

    18 17/09/24(日)02:07:13 No.454957300

    ED引っ張ってくるあたりは神がかってる

    19 17/09/24(日)02:07:15 No.454957303

    アニメ殆ど見てないんだけどそんななんだ…

    20 17/09/24(日)02:08:38 No.454957536

    なんか面倒臭い組のキリエの評価高くね

    21 17/09/24(日)02:08:43 No.454957553

    序盤だから仕方ないんだけどワクくん最初に死ぬわ 最後に親に会ったけどそれでもそこまで掘り下げないわけで不憫だ

    22 17/09/24(日)02:09:07 No.454957619

    >ED引っ張ってくるあたりは神がかってる アニメに対する原作側のアンサーとして完璧過ぎた…

    23 17/09/24(日)02:09:44 No.454957695

    曲だけは最高

    24 17/09/24(日)02:10:42 No.454957854

    ひたすらおつらいのにどことなく爽やかな締めだった

    25 17/09/24(日)02:11:32 No.454957988

    小太りの男の子と手首切りまくった異世界の女の子が戦う回が好き

    26 17/09/24(日)02:11:36 No.454957995

    キリエはひたすら強いし思慮深いしなあ ココペリの地球の搭乗者含めても一番ジアースを使いこなしてたっぽい

    27 17/09/24(日)02:11:50 No.454958032

    >序盤だから仕方ないんだけどワクくん最初に死ぬわ >最後に親に会ったけどそれでもそこまで掘り下げないわけで不憫だ 小説版だとワクが最初に死ななかったりカコがそれなりに活躍したりしてるからセーフ

    28 17/09/24(日)02:11:59 No.454958054

    アニメは大筋から細部まで原作を改変した所が全て改悪になってるっていう凄すぎるものだった

    29 17/09/24(日)02:12:06 No.454958069

    マチが死ぬ辺りはマジで読んでて変な声出た

    30 17/09/24(日)02:12:12 No.454958084

    なるたる新装版ってもう出たんだっけ

    31 17/09/24(日)02:12:29 No.454958125

    さわやかな終わり方 そして最終巻特装版付属の薄い本

    32 17/09/24(日)02:12:53 No.454958168

    漫画しか見てないけどジアースがどんな形してるのか最後までよくわからなかった 4足歩行形態が特によくわからん

    33 17/09/24(日)02:13:25 No.454958225

    包帯おじさんは自分の地球に恨みでもあんの?

    34 17/09/24(日)02:13:43 No.454958261

    番外編ではカリメロみたいな官僚が活躍するんだっけ

    35 17/09/24(日)02:14:23 No.454958350

    一左は別の地球勝たせて帰ってくる

    36 17/09/24(日)02:14:37 No.454958381

    他の子たちは見せ場あるけど カコだけなんもいいとこなしだよね…

    37 17/09/24(日)02:15:18 No.454958453

    しかしこの作者は子供がセックスする展開好きだな!

    38 17/09/24(日)02:15:29 No.454958482

    アニメでは剥き出しにした核なら現代兵器の空爆の炎でじっくり炙って倒せるのかと思ったら お出しされた原作のジャベリン

    39 17/09/24(日)02:15:32 No.454958488

    カタルシスが体験できるラストいいよね

    40 17/09/24(日)02:15:39 No.454958501

    コックピットが普段使ってる椅子なのなんか痺れる設定だよね

    41 17/09/24(日)02:16:49 No.454958637

    あの教師の結末だけは納得いかん むごたらしく死ね

    42 17/09/24(日)02:17:34 No.454958728

    >あの教師の結末だけは納得いかん >むごたらしく死ね 少子化対策担当大臣

    43 17/09/24(日)02:17:36 No.454958731

    >お出しされた原作のジャベリン 原作のぬいぐるみの装甲は最強スレにお出ししても通用するようなトンデモ技術だからな…

    44 17/09/24(日)02:17:50 No.454958761

    これの近未来設定ってなんの意味があったんだろう

    45 17/09/24(日)02:18:22 No.454958822

    残酷にしとけば話題になるだろ!みたいなのかと思ってたけど 読むとみんないろんな形で死に向き合っててちゃんとした作品だった

    46 17/09/24(日)02:18:34 No.454958845

    かっこいい飛行機出せるだろ

    47 17/09/24(日)02:18:34 No.454958848

    >コックピットが普段使ってる椅子なのなんか痺れる設定だよね ココペリの引き継ぎ戦のときもう誰も座ってない前回組の椅子を見渡すのがなんか良かった

    48 17/09/24(日)02:18:52 No.454958885

    主人公の前を今までの登場人物が列を作って歩いてるシーンに弱い

    49 17/09/24(日)02:18:58 No.454958894

    コエムシも言ってたけどカコがまともな反応だよね…

    50 17/09/24(日)02:19:02 No.454958906

    >これの近未来設定ってなんの意味があったんだろう どの地球かわからないようにしたかったとか?

    51 17/09/24(日)02:19:44 No.454958979

    >アニメは大筋から細部まで原作を改変した所が全て改悪になってるっていう凄すぎるものだった 監督が原作嫌いみたいな発言しちゃうクソ野郎だからな 例えそうだとしても大人なんだから黙っとけよ

    52 17/09/24(日)02:20:02 No.454959031

    なるたるはいままでの積み重ねをぶち壊す当時ヒがあれば確実に炎上してたエンドだったけどこれは希望がある

    53 17/09/24(日)02:20:22 No.454959068

    やくざのいいよね… よくない

    54 17/09/24(日)02:20:39 No.454959111

    なるたるはバッドエンドすぎてつらい

    55 17/09/24(日)02:20:50 No.454959133

    中学生に読ませたい作品ベスト3に入る

    56 17/09/24(日)02:21:14 No.454959184

    原作でもやってたか覚えてないけどアニメでコックピット潰すと花みたいになるのは好きだったよ

    57 17/09/24(日)02:21:28 No.454959223

    一番最後に乗るのが一番つらそうだな

    58 17/09/24(日)02:21:47 No.454959261

    >やくざのいいよね… >よくない なんで新世界のアダムとイブにレイプ魔のヤーサンの血がまじるんだよ… まだ「」がマグロの娘犯して孕ませたほうがマシだよ…

    59 17/09/24(日)02:22:40 No.454959384

    >一番最後に乗るのが一番つらそうだな さらに別の地球の人類抹殺しなきゃで倍ドンだ

    60 17/09/24(日)02:22:41 No.454959385

    >コエムシも言ってたけどカコがまともな反応だよね… 達観しすぎてるよね… 高校1年生設定でもまだ無理あるレベル

    61 17/09/24(日)02:22:50 No.454959408

    なるたるでも方向は違えどこういう終わらせ方がしたかったのかな

    62 17/09/24(日)02:23:16 No.454959467

    鬼頭先生の作品って人格破綻してるキャラでも普通に話が通じるのが怖い

    63 17/09/24(日)02:23:18 No.454959470

    こっちはちゃんとエンターテインメントしている なるたるは連載当時よくない病気にかかっていたとしか思えない

    64 17/09/24(日)02:23:25 No.454959494

    家族のために頑張る中学生が死ぬとかシンプルに辛い

    65 17/09/24(日)02:23:51 No.454959563

    敵パイロット逃げちゃった! どこにいるかわかんない… だから人類全員殺すね…

    66 17/09/24(日)02:24:53 No.454959699

    石田は練り物よりできること多そう まぁ大元の規模の桁が違いそうだが

    67 17/09/24(日)02:25:05 No.454959715

    零戦の擬人化の漫画って終わったの?

    68 17/09/24(日)02:25:38 No.454959784

    コエムシはあんな格好だけど中身普通に人だしな…

    69 17/09/24(日)02:25:39 No.454959787

    もっとバチバチ戦うのかと思ってたら死んでいくまでの心の有り様がメインだった

    70 17/09/24(日)02:25:43 No.454959794

    >どこにいるかわかんない… >だから人類全員殺すね… こんなの中学生で読んだら絶対変な影響受けるよ… 今でもゾクッとするもんこの展開…

    71 17/09/24(日)02:26:06 No.454959838

    なるたるの終わり方は読者を不快にさせたかったとしか思えなくてなあ

    72 17/09/24(日)02:26:20 No.454959864

    のりりんは普通というか微妙というか 特に山なく終わったな

    73 17/09/24(日)02:26:25 No.454959876

    次はのりりんだな

    74 17/09/24(日)02:26:26 No.454959879

    避難時間作って待ってたら相手の黒いぬいぐるみから中学生くらいの貧相な女の子が出てきて 裸の男女救助してビンタしてるのを目撃するってどんな気分だったんだろう 大丈夫?たたかえる?

    75 17/09/24(日)02:28:05 No.454960090

    公園での告白が本当にニヤニヤ出来て…つらい

    76 17/09/24(日)02:28:32 No.454960150

    今なんも連載してないんだね

    77 17/09/24(日)02:29:13 No.454960226

    >公園での告白が本当にニヤニヤ出来て…つらい ご都合展開感はあるけど本気で落ち込んだよ… マジかよ…ってなるなった

    78 17/09/24(日)02:29:18 No.454960239

    のりりんは人類大丈夫なん?

    79 17/09/24(日)02:29:33 No.454960275

    教師と共謀して強姦してた社会人が妻帯者で子持ちだったのいいよね 殺すね

    80 17/09/24(日)02:29:51 No.454960316

    あれ双子の帝国終わったの?

    81 17/09/24(日)02:30:03 No.454960351

    双子の帝国って終わったの?

    82 17/09/24(日)02:30:12 No.454960367

    連載休止中ならマイルスが…

    83 17/09/24(日)02:30:43 No.454960441

    引き継ぎ戦のときって目の光は一つなんだろうか あれに負けるとどっちの地球が滅びるの

    84 17/09/24(日)02:31:10 No.454960503

    こういう報われないことが確定してるけど擬似的に報われているような気がする感動ものは効きすぎて苦手だ

    85 17/09/24(日)02:31:58 No.454960577

    >教師と共謀して強姦してた社会人が妻帯者で子持ちだったのいいよね >殺すね 殺した でもあれは殺されてもしょうがないんじゃねぇかなって…

    86 17/09/24(日)02:32:09 No.454960595

    マイルスは女の子がえっちで可愛いので是非続いて欲しい

    87 17/09/24(日)02:32:12 No.454960604

    >引き継ぎ戦のときって目の光は一つなんだろうか >あれに負けるとどっちの地球が滅びるの 前の地球が滅びる コックピット破壊されたら次の地球の面子も死ぬけど素粒子セルの書き換えで復活できる

    88 17/09/24(日)02:32:51 No.454960689

    悪い方向にご都合主義満載の漫画だ

    89 17/09/24(日)02:33:01 No.454960703

    のりりんは事故すら起こさなかったよ

    90 17/09/24(日)02:33:13 No.454960727

    満足して死ねるのは幸せか… いつか死ぬんだしな… おつらい…

    91 17/09/24(日)02:33:37 No.454960774

    >今なんも連載してないんだね イブニングで隼ちゃんもとんでますやってるよ 脊柱管狭窄症の手術で休載だよ

    92 17/09/24(日)02:33:41 No.454960786

    >前の地球が滅びる >コックピット破壊されたら次の地球の面子も死ぬけど素粒子セルの書き換えで復活できる やっぱ最後は嫌だね最後は…

    93 17/09/24(日)02:34:15 No.454960848

    のりりんはいつのうりんにタイトル変わって脳みそぶちまけるのかなって思ってたけど普通に終わったよ

    94 17/09/24(日)02:34:26 No.454960865

    のりりんは自転車うんちくだけやって終了した印象しかない

    95 17/09/24(日)02:34:34 No.454960879

    のりりんって自転車始めて草レースしてレースして終わりだからすごいあっさりしてるよね 10巻も続いてるのに

    96 17/09/24(日)02:35:01 No.454960932

    このアニメOP曲ににらきすたOP動画合わせたの時々見直したくなる

    97 17/09/24(日)02:36:14 No.454961067

    アニメそんなひどいのか OPもEDも曲好きだから見てみようと思ってたんだけど

    98 17/09/24(日)02:36:36 No.454961122

    全点灯のアラクネVS残り1のジアース ファイッ!

    99 17/09/24(日)02:36:55 No.454961158

    原作ジアースのフィギュア欲しい

    100 17/09/24(日)02:37:11 No.454961194

    小説版にまんまザ・ムーン出てきてちょっと笑った

    101 17/09/24(日)02:37:41 No.454961251

    >アニメそんなひどいのか >OPもEDも曲好きだから見てみようと思ってたんだけど 何も知らずにアニメ見るぶんには面白いと思うよ 原作読んでからだとナニコレってなるだけ

    102 17/09/24(日)02:38:34 No.454961359

    >全点灯のアラクネVS残り1のジアース >ファイッ! 不運すぎる…

    103 17/09/24(日)02:38:40 No.454961373

    >全点灯のアラクネVS残り1のジアース >ファイッ! 相手の地球はどんな悪行を重ねればこんな不運に…

    104 17/09/24(日)02:39:05 No.454961414

    乗ってるのが子供だけってのもあったけどジアース強すぎるよね 途中で放棄でもしない限り負けないんじゃねえかな…

    105 17/09/24(日)02:39:30 No.454961478

    ドラム!

    106 17/09/24(日)02:39:41 No.454961493

    のりりんと同じ時期にやってた超能力者の話も淡々と終わったよね

    107 17/09/24(日)02:39:44 No.454961497

    光点2なのにデブに瞬殺された組は相当悔しかっただろう

    108 17/09/24(日)02:40:02 No.454961532

    ドラムは6勝してるんだっけ 一体何と戦ってきたんだ…

    109 17/09/24(日)02:40:25 No.454961568

    CGではあるがジアースの巨大感ある動きは良かったと思うアニメ

    110 17/09/24(日)02:40:27 No.454961578

    やっぱこの作者さんは病んでたほうがいいモノ描くよ

    111 17/09/24(日)02:40:32 No.454961589

    そもそも人型ってだけでかなり有利だからなあの戦い… それこそ原作終盤のハムバグアイドルジャベリン辺りの特殊な敵でもなきゃ圧倒できる

    112 17/09/24(日)02:40:42 No.454961613

    これ次の地球の勝率次第じゃまた戦ってねーされるかもしれないんだっけ

    113 17/09/24(日)02:41:14 No.454961680

    ジアースはハイスタンダードで応用が効きすぎる

    114 17/09/24(日)02:41:47 No.454961743

    ジアースは苦戦はしても絶対勝てねえこんなのみたいな戦いはなかったから搭乗者の幕引きを描けたけど他の機体だとそんな余裕ないよね vsジアースみたいな視点が見てみたくなる

    115 17/09/24(日)02:41:54 No.454961763

    いいよねアニメの戦闘 なんかずっとガションガション…って音が響いてるのが不気味で印象深い

    116 17/09/24(日)02:42:01 No.454961776

    アニメ版のアンコ戦の針を刺してくる足生えた蛹みたいな敵がオ、ナイスデザインだった

    117 17/09/24(日)02:42:13 No.454961797

    >乗ってるのが子供だけってのもあったけどジアース強すぎるよね >途中で放棄でもしない限り負けないんじゃねえかな… 他ロボ見てると一芸特化多いのに汎用性高いからなジアース……

    118 17/09/24(日)02:42:19 No.454961814

    ジアースで全うに苦戦したのはゴンタとハムバグとアイドルとジャベリンくらいか

    119 17/09/24(日)02:42:22 No.454961817

    ほとんど手数とリーチの勝ちみたいなノリだよね

    120 17/09/24(日)02:42:27 No.454961830

    早々に軍隊が味方になったのが新鮮だったな

    121 17/09/24(日)02:43:31 No.454961958

    ドラムは空間に対して回転してても特に有利にならなかったのが悲しい

    122 17/09/24(日)02:43:42 No.454961981

    全人類の協力具合は他の地球には負けると思う ココペリの地球も相当内ゲバしたっぽいけど

    123 17/09/24(日)02:44:00 No.454962007

    wiki見てたら最後コエムシになったおじさん無事に帰ってきたってあってちょっとびっくりした

    124 17/09/24(日)02:44:01 No.454962008

    どこも似たような地球な分外れ機体引いたときの気の毒感が半端ない

    125 17/09/24(日)02:44:10 No.454962025

    搭乗者それぞれに不幸はあれど恵まれてる方だったんだろうなと感じる

    126 17/09/24(日)02:44:36 No.454962082

    腕が長すぎて!!! 取ればいいじゃん 腕パージとか器用すぎるぞジアース

    127 17/09/24(日)02:44:54 No.454962115

    全人類ロックオンできる小パンみたいな地球貫通ビームですら敵の機体に致命傷与えられる …強すぎでは?

    128 17/09/24(日)02:44:57 No.454962123

    こっちも暗殺者送られて来たし微妙に危なかったな

    129 17/09/24(日)02:45:03 No.454962140

    >wiki見てたら最後コエムシになったおじさん無事に帰ってきたってあってちょっとびっくりした 画集の短編が部下の眼鏡が待つところに戻ってくるおじさんで〆だからね

    130 17/09/24(日)02:45:49 No.454962239

    >全人類の協力具合は他の地球には負けると思う 小説版アンコ戦がなかなか酷かったよ… 別の地球の人間を踏み潰して敵を倒せるかって話

    131 17/09/24(日)02:46:28 No.454962305

    あの冴えないおっさんが締めでいいのか…?

    132 17/09/24(日)02:46:34 No.454962318

    味方側だけどあんな強機体引いたのもただの運だろうって辺りまた無常感が…

    133 17/09/24(日)02:46:35 No.454962320

    アウェイ戦だから生物兵器持ちこむね…

    134 17/09/24(日)02:46:48 No.454962346

    実は他ロボも見た目があまりにも直球すぎて考えが及ばなかっただけで やろうと思えば色々できる機能ついてたのかもしれない

    135 17/09/24(日)02:46:55 No.454962359

    アニメは主に1クール目とOPED声優陣あと最終回だけは好きだよ アニオリ展開は全体的にコレジャナイ感あってやくざのは完全にふざけんなってなるけどでも最終回は好き

    136 17/09/24(日)02:47:13 No.454962395

    カンジ編が一番好き 一番大人だったカンジがわがまま言ってそれを大人が許すっていうのがね

    137 17/09/24(日)02:47:32 No.454962428

    あのエリートおっさんムシとジアースあればまぁ勝てるよね…

    138 17/09/24(日)02:47:58 No.454962474

    勝ち続けて引き継いでいくんだから普通どのロボットも強いはず…だよね?

    139 17/09/24(日)02:48:12 No.454962505

    >アウェイ戦だから生物兵器持ちこむね… いいですよね 気軽に生物兵器で世界滅亡の危機

    140 17/09/24(日)02:48:13 No.454962508

    勝ち抜いた地球のメインサポートした官僚がコエムシかつ機体がジアースってちょっと有利すぎると思う

    141 17/09/24(日)02:48:44 No.454962557

    ココペリって大人だよね?

    142 17/09/24(日)02:48:49 No.454962563

    >勝ち続けて引き継いでいくんだから普通どのロボットも強いはず…だよね? 最終的にジアースみたいな強機体しか残らなくなるのか 見てえ…

    143 17/09/24(日)02:48:55 No.454962568

    >>全人類の協力具合は他の地球には負けると思う >小説版アンコ戦がなかなか酷かったよ… >別の地球の人間を踏み潰して敵を倒せるかって話 “GOOD LUCK, THE EARTH”いいよね…

    144 17/09/24(日)02:49:52 No.454962672

    >勝ち続けて引き継いでいくんだから普通どのロボットも強いはず…だよね? 世界は無数にあるし勝ち数も統一されてないからなぁ むしろジ・アースみたいに強い機体が残り続けるんじゃないかな 引き継ぎできたら面子も強くできるし

    145 17/09/24(日)02:49:59 No.454962687

    10勝以上したドラム缶を「こうやって戦うんだぜ?」ってチュートリアル勝利して引き継がせるんだろうか…

    146 17/09/24(日)02:51:12 No.454962815

    >10勝以上したドラム缶を「こうやって戦うんだぜ?」ってチュートリアル勝利して引き継がせるんだろうか… マイナーチェンジした結果がアニメで生えた足かもしれない

    147 17/09/24(日)02:51:35 No.454962856

    引き継ぎに引き継ぎを重ねてドラム缶の扱いにやたら長けた世界がある可能性も…

    148 17/09/24(日)02:51:52 No.454962883

    >勝ち抜いた地球のメインサポートした官僚がコエムシかつ機体がジアースってちょっと有利すぎると思う 真っ先に現地政府に連絡とって事情説明して子供の身辺の保護とか頼んだだろうね

    149 17/09/24(日)02:52:04 No.454962910

    最初の頃は動けもしないゴミ機体もいたのかもしれない

    150 17/09/24(日)02:52:45 No.454962978

    原作組がコレでも相当恵まれてる環境なのがひどい 小説組とか別の地球がひどすぎる

    151 17/09/24(日)02:52:48 No.454962982

    次の地球の勝ち星次第じゃまた回ってくるかもしれないらしいけど まあジアースとあのコエムシならもう安泰だよね…

    152 17/09/24(日)02:53:41 No.454963063

    小説版のコダマが好きだった

    153 17/09/24(日)02:54:02 No.454963105

    強いパイロット揃えても引き継いだコエムシが子供だとうまくいかなそうだからそこで失敗するかも

    154 17/09/24(日)02:54:20 No.454963136

    元々の環境がアレなだけで戦いとはあんまり関係ないからな

    155 17/09/24(日)02:55:04 No.454963194

    次のコエムシって誰でもなれるんじゃなかったっけ

    156 17/09/24(日)02:55:32 No.454963248

    官僚にコエムシ渡った時点でかなり引き継ぎ固い体制出来てそうだけどな

    157 17/09/24(日)02:55:35 No.454963255

    むしろパイロットはコエムシになれないのでは

    158 17/09/24(日)02:55:53 No.454963288

    >次のコエムシって誰でもなれるんじゃなかったっけ 前のコエムシの指名だからね