17/09/24(日)00:55:58 合理的 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/24(日)00:55:58 No.454940477
合理的
1 17/09/24(日)00:57:10 No.454940819
四角いの初めて見た
2 17/09/24(日)00:57:51 No.454940985
海外の奴は大体四角い これまでにロシアとブラジルで確認済
3 17/09/24(日)00:57:58 No.454941016
資格って角が難点の気がして合理的なのかわからない
4 17/09/24(日)00:58:36 No.454941176
工学のことは分からないけど丸より四角の方が合理的なの?
5 17/09/24(日)00:58:59 No.454941262
忍たま乱太郎っぽい
6 17/09/24(日)00:59:20 No.454941329
なんか折れやすそう
7 17/09/24(日)00:59:22 No.454941337
これ角の部分で灰が一気に落ちて火が消えるよね
8 17/09/24(日)00:59:56 No.454941457
投げて当たった時に痛そうだな
9 17/09/24(日)01:00:06 No.454941494
>忍たま乱太郎っぽい テーンテーンテーンテー テーー テー Fuu!
10 17/09/24(日)01:00:10 No.454941513
>工学のことは分からないけど丸より四角の方が合理的なの? 並べたときにデッドスペースが発生しないので 在庫管理上は丸よりも有利
11 17/09/24(日)01:00:26 No.454941585
丸のほうが強度も燃え方も一定で優れてると思う
12 17/09/24(日)01:01:11 No.454941788
燃え進む距離?の関係で四角だときれいに燃え尽きない気がする
13 17/09/24(日)01:01:17 No.454941819
使う人視点では丸だけど販売側からしたら四角のほうがより大量に扱いやすいって感じか
14 17/09/24(日)01:01:32 No.454941875
強度的には直線部分で折れやすくはなる
15 17/09/24(日)01:01:59 No.454941986
万引き防止に無駄にでかいブリスターパッケージにしてる国とかでは関係ないな…
16 17/09/24(日)01:02:08 No.454942041
>使う人視点では丸だけど販売側からしたら四角のほうがより大量に扱いやすいって感じか つまり日本はお客様視点に立った商品開発をしてるってことだろう それは誇るべきだ
17 17/09/24(日)01:02:21 No.454942113
間違いなく折れやすいだろ
18 17/09/24(日)01:02:37 No.454942203
いろいろあるんやな http://www.yohkoyama.com/archives/21803
19 17/09/24(日)01:02:48 No.454942269
中心付近はほぼ丸型だな
20 17/09/24(日)01:02:56 No.454942310
球形にしよう
21 17/09/24(日)01:03:06 No.454942363
セットになってる状態から抜き出す時に折れやすい
22 17/09/24(日)01:03:29 No.454942480
>>工学のことは分からないけど丸より四角の方が合理的なの? >並べたときにデッドスペースが発生しないので >在庫管理上は丸よりも有利 差が無視できるくらい小さそうだけど超大量に扱うとそうでもないんだろうか
23 17/09/24(日)01:03:32 No.454942492
じゃあ普通のお線香みたいに棒にしたほうが一番いいってことじゃん!
24 17/09/24(日)01:03:52 No.454942572
強度的にでかいのが作りにくい
25 17/09/24(日)01:04:10 No.454942658
蚊取り線香が丸いだけで誇りがどうのこうのいってるのか
26 17/09/24(日)01:04:23 No.454942745
>じゃあ普通のお線香みたいに棒にしたほうが一番いいってことじゃん! なげえぇ&直線は折れやすい
27 17/09/24(日)01:05:00 No.454942900
蚊取り線香はもともとは棒だったよ
28 17/09/24(日)01:05:19 No.454943010
>なげえぇ&直線は折れやすい 短く太くしようぜ! 持続時間は成分で色々工夫して貰うとして
29 17/09/24(日)01:05:27 No.454943050
>>工学のことは分からないけど丸より四角の方が合理的なの? >並べたときにデッドスペースが発生しないので >在庫管理上は丸よりも有利 ハニカム構造だ!
30 17/09/24(日)01:05:30 No.454943057
やはり綺麗に渦になってるのが一番合理的なのでは
31 17/09/24(日)01:05:49 No.454943147
角だけ丸めればいいんじゃ
32 17/09/24(日)01:05:54 No.454943165
>じゃあ普通のお線香みたいに棒にしたほうが一番いいってことじゃん! 昔売り出したときは棒状だったけど それだと一晩持たない&長くすると倒れて火事の元 それで長さをキープしつつ倒れない形を模索してコイル状になった
33 17/09/24(日)01:06:05 No.454943218
でも濃さにムラがあるからそれが有効かもしれない 変わらないかもしれない
34 17/09/24(日)01:06:20 No.454943285
>つまり日本はお客様視点に立った商品開発をしてるってことだろう >それは誇るべきだ 海外で売り出したの金鳥じゃなかったかな
35 17/09/24(日)01:06:52 No.454943420
本物の除虫菊を使ってるやつがいい
36 17/09/24(日)01:06:57 No.454943449
Mosquito coilでイメ検したら丸いやつの方が多いな 缶じゃなくて箱に入れて売ってるのも中は丸いのもある あと真四角じゃなくて六角のとかもあるのな
37 17/09/24(日)01:07:01 No.454943464
プリント基板みたいやな
38 17/09/24(日)01:07:35 No.454943621
断面に色が付いてないってことは これ練り込みじゃなくて塗ってあるのか
39 17/09/24(日)01:08:06 No.454943764
四角でパッケージされてると衝撃で折れやすそう
40 17/09/24(日)01:08:22 No.454943839
>ハニカム構造だ! もうある https://www.indiamart.com/gerason/jumbo-mosquito-coil.html
41 17/09/24(日)01:08:38 No.454943915
四角だとどうしても角で折れやすくなるからね
42 17/09/24(日)01:08:54 No.454944012
>もうある あるのかよ!?
43 17/09/24(日)01:09:04 No.454944081
>>ハニカム構造だ! >もうある >https://www.indiamart.com/gerason/jumbo-mosquito-coil.html ハニカムは六角だよ!
44 17/09/24(日)01:09:25 No.454944187
間をとって六角形にしましょう
45 17/09/24(日)01:09:31 No.454944212
やっぱり円が最適解に…
46 17/09/24(日)01:09:55 No.454944299
八卦の力で蚊を殺しそう
47 17/09/24(日)01:10:11 No.454944368
八角もあるのか…
48 17/09/24(日)01:10:15 No.454944388
六角じゃ無駄スペース多いじゃん…
49 17/09/24(日)01:10:37 No.454944519
生地をローラーでシート状に伸ばした奴を四角く打ち抜けば材料のロスは小さくできるな
50 17/09/24(日)01:10:39 No.454944532
中国だと八角の方がウケ良さそう
51 17/09/24(日)01:10:57 No.454944617
八角だとシャオちゃん呼べそう
52 17/09/24(日)01:11:04 No.454944635
>もうある これ単に分離して一個ずつ使うやつじゃ
53 17/09/24(日)01:11:31 No.454944749
>これ単に分離して一個ずつ使うやつじゃ 取り外すときにおれるやつじゃ…
54 17/09/24(日)01:11:45 No.454944819
角があるとそこだけ煙が多くなる
55 17/09/24(日)01:11:57 No.454944864
じゃあ香時計みたいに粉末にしよう
56 17/09/24(日)01:12:11 No.454944921
そもそもこれ中心に棒刺して浮かせる意味なくない? 大人しく網の上に置こうよ
57 17/09/24(日)01:12:22 No.454944969
>燃え進む距離?の関係で四角だときれいに燃え尽きない気がする 外周の方が燃え進む距離長いのは丸でも同じだし 高熱の前には大した問題にならないよ
58 17/09/24(日)01:12:32 No.454945010
タイで買ってきたけど香りが違うだけで普通に使えたな…
59 17/09/24(日)01:12:46 No.454945051
>海外の奴は大体四角い >これまでにロシアとブラジルで確認済 外国にもあるのか蚊取り線香
60 17/09/24(日)01:12:57 No.454945108
>六角じゃ無駄スペース多いじゃん… 六角だと敷き詰められるから無駄スペースが無くなる
61 17/09/24(日)01:13:13 No.454945248
部屋で焚いたら本とかににおいつく?
62 17/09/24(日)01:13:18 No.454945313
空間効率を考えるのはいいけど構造的な脆弱性からロスが発生する確率なんかも考えたいところ
63 17/09/24(日)01:13:19 No.454945326
勝手に日本の夏の情緒のような物を感じていたけど海外も普通に使ってるのね
64 17/09/24(日)01:13:29 No.454945375
田舎だといまだに蚊が居るの?
65 17/09/24(日)01:13:45 No.454945438
>外国にもあるのか蚊取り線香 電気不使用の小さな火で使えるマラリア対策だから海外の方が需要あったり
66 17/09/24(日)01:13:49 No.454945454
蚊の被害は海外のが大変だからな
67 17/09/24(日)01:14:13 No.454945536
すみません赤いの下さい
68 17/09/24(日)01:14:28 No.454945590
海外にも網戸ってあるのか
69 17/09/24(日)01:14:50 No.454945728
>すみません赤いの下さい 大丈夫? 法にふれないやつ?
70 17/09/24(日)01:15:38 No.454946010
>空間効率を考えるのはいいけど構造的な脆弱性からロスが発生する確率なんかも考えたいところ 別に折れても問題なく使えるしなぁ
71 17/09/24(日)01:16:08 No.454946182
>>外国にもあるのか蚊取り線香 >電気不使用の小さな火で使えるマラリア対策だから海外の方が需要あったり 日本じゃ電気のが主流だしね
72 17/09/24(日)01:16:33 No.454946330
折れても燃えはするだけで問題はあるよ!?
73 17/09/24(日)01:16:54 No.454946461
>大丈夫? >法にふれないやつ? パワー森林香って違法なの?
74 17/09/24(日)01:17:30 No.454946716
>田舎だといまだに蚊が居るの? 代々木公園でジャンボ熱もらってこいよ
75 17/09/24(日)01:18:05 No.454946879
http://www.bestgasgrillreview.net/lp/coleman-mosquito-coil/13848678/ PCサプライみたいな容器に入れて売りやがって
76 17/09/24(日)01:18:11 No.454946921
夏の交番でこれの匂いが漂ってる
77 17/09/24(日)01:18:33 No.454947038
蚊取り線香って四方で部屋囲むとか徹底しないとそんな効かないイメージ
78 17/09/24(日)01:18:41 No.454947108
虚弱な「」は落とせそうだなパワー森林香
79 17/09/24(日)01:18:50 No.454947169
100円ショップとかで売ってたら試してみたい
80 17/09/24(日)01:18:58 No.454947217
どうやって作ってるのか知らんなと思って調べたら丁度いい動画があった 打ち抜くだけだった…そりゃあそうか… https://www.youtube.com/watch?v=RKJ3Ldrowng
81 17/09/24(日)01:19:00 No.454947228
立体構造にしよう
82 17/09/24(日)01:19:15 No.454947316
コールマンブランドなんだこのモスキートコイル
83 17/09/24(日)01:19:34 No.454947437
屋内戦ではワンプッシュ式が最強だけどやっぱり野外では線香だね
84 17/09/24(日)01:19:48 No.454947497
野外作業でも結構効くよ
85 17/09/24(日)01:20:03 No.454947577
>コールマンブランドなんだこのモスキートコイル 軽いしアウトドア用品向けよね
86 17/09/24(日)01:20:19 No.454947687
形を丸くして四角い箱にいれればいいのでは?
87 17/09/24(日)01:20:43 No.454947781
効いてる実感があるようなないような
88 17/09/24(日)01:21:34 No.454948005
>蚊取り線香って四方で部屋囲むとか徹底しないとそんな効かないイメージ パワー森林香使ってみたら分かるよ
89 17/09/24(日)01:21:40 No.454948028
蚊取り線香は物理的に蚊を焼けるぐらいしか効き目を感じたことがない
90 17/09/24(日)01:21:42 No.454948034
>屋内戦ではワンプッシュ式が最強だけどやっぱり野外では線香だね 外で一箇所に留まるならヤブ蚊バリアが一番いい バイクやクルマいじりで蚊取り線香置いても虫除け吹いても気休め程度で蚊に刺されまくる俺でも刺されなくなった…
91 17/09/24(日)01:22:01 No.454948102
>形を丸くして四角い箱にいれればいいのでは? 箱の中にデッドスペースができるだけ
92 17/09/24(日)01:22:02 No.454948105
三角形でも隙間無く並べられるな
93 17/09/24(日)01:22:40 No.454948272
効果あるのって煙の部分じゃなかったのか…
94 17/09/24(日)01:23:15 No.454948478
缶入りじゃない方は普通に四角い箱で売ってるよね 季節物で年がら年中在庫しておくもんでもないし そこまで切り詰めて置く必要性もない気もする
95 17/09/24(日)01:23:40 No.454948600
住友化学の技術力を結集して作った蚊取り線香に代わる新しい蚊除けストロンテック! 薬剤を超音波で噴霧する仕組みにより滅茶苦茶風に弱いと タダで配ったアマゾンのモニター消費者に文句を言われるほどの大評判! https://www.amazon.co.jp/dp/B00X94AP6I
96 17/09/24(日)01:23:45 No.454948628
灰が風邪で飛ぶのが困るんだが
97 17/09/24(日)01:23:48 No.454948647
>打ち抜くだけだった…そりゃあそうか… >https://www.youtube.com/watch?v=RKJ3Ldrowng 打ち抜いた残りは再利用するとはいえ 四角いほうが無駄がなさそうだな
98 17/09/24(日)01:24:11 No.454948759
ちょっと強い風が吹くと灰が飛ぶのが難点
99 17/09/24(日)01:24:25 No.454948831
工場はすごい香りに満ちていそう
100 17/09/24(日)01:25:12 No.454949121
蚊取り線香は日本のじゃなかったかな むかし作家がロシア行った時にろしあじんに うちの国にはこんなデカイ蚊がいるのにそんなちゃちな煙でなんとかなる訳ないだろ!この除虫クリームが一番だぜ!って馬鹿にされたけど 結局変なクリームより蚊取り線香の方がつよあじだったって書いてた気がする
101 17/09/24(日)01:25:20 No.454949157
この工場は蚊にさされる心配なさそうだな
102 17/09/24(日)01:25:57 No.454949299
スレ画のスタンドほど使えないものはない
103 17/09/24(日)01:26:46 No.454949569
>蚊取り線香は日本のじゃなかったかな >むかし作家がロシア行った時にろしあじんに >うちの国にはこんなデカイ蚊がいるのにそんなちゃちな煙でなんとかなる訳ないだろ!この除虫クリームが一番だぜ!って馬鹿にされたけど >結局変なクリームより蚊取り線香の方がつよあじだったって書いてた気がする 椎名誠だったかな ソ連時の旅行記にあった気がする
104 17/09/24(日)01:26:57 No.454949611
日本だと建物が気密されてるから今じゃ風情を楽しむアイテムになってるしな
105 17/09/24(日)01:27:13 No.454949684
缶のやつ買うとフタに置けるの便利
106 17/09/24(日)01:27:56 No.454949858
>缶のやつ買うとフタに置けるの便利 たまに灰をこぼして大惨事になる
107 17/09/24(日)01:28:07 No.454949900
蚊取り線香の臭い好きなのに つけると臭くなるからと使わせてもらえない キャンプのときだけ使ってる
108 17/09/24(日)01:28:47 No.454950070
四角ければ先端ぽきっと折って立てて使えて便利そう
109 17/09/24(日)01:28:51 No.454950083
>蚊取り線香は日本のじゃなかったかな 除虫菊が渡ってきてから現在のキンチョーの創業者が開発したんよ
110 17/09/24(日)01:29:48 No.454950300
不燃素材に直置きは昔の真ん中で支えるのより折れにくいから四角で良い気がする 折れても重ね置きで結構なんとかなるし
111 17/09/24(日)01:30:20 No.454950410
キャンプ用の除虫成分入りキャンドルいいよね… 最近のはそんなでもないらしいけど昔のは食事中に使うと食欲失せるレベルの強烈な臭いが漂ったの覚えてる
112 17/09/24(日)01:31:34 No.454950654
ワンプッシュは本当に効くのかよーって思ってたけど威力エグイんだってね 前に「」が調子乗って20プッシュして具合悪くなってた
113 17/09/24(日)01:31:39 No.454950674
夏の暑さが家の引き戸全開にして縁側で涼んでなんとかするレベルじゃなくなってるもんな…
114 17/09/24(日)01:32:20 No.454950829
ワンプッシュ式は1回でもキツイからプッシュしたあとはしばらく部屋から退避してるわ
115 17/09/24(日)01:32:20 No.454950831
>ワンプッシュは本当に効くのかよーって思ってたけど威力エグイんだってね あの薬剤カラスがゴミ袋破って微粒子取り込んだら死ぬとかそんなレベルだぞ
116 17/09/24(日)01:32:25 No.454950843
除虫菊は日本の重要な外貨獲得源だったし
117 17/09/24(日)01:32:54 No.454950962
四角だと効果時間を長さで変えようとした時融通が利かないのがデメリットやね 画像のも片側は直角だけど重なる部分は角を落とした形にしてて長さを変えにくい
118 17/09/24(日)01:33:36 No.454951090
電撃殺虫器のバチって音は確実に仕留めたのが分かる
119 17/09/24(日)01:34:39 No.454951283
>あの薬剤カラスがゴミ袋破って微粒子取り込んだら死ぬとかそんなレベルだぞ なそ にん
120 17/09/24(日)01:34:59 No.454951361
>あの薬剤カラスがゴミ袋破って微粒子取り込んだら死ぬとかそんなレベルだぞ 劇薬すぎる…
121 17/09/24(日)01:35:24 No.454951452
人間には作用しないからおしっこと一緒に全部流れるよ
122 17/09/24(日)01:37:03 No.454951799
ふつーに買える薬品でそれというのは 逆に気軽に変えないバポナとかどんだけ強力な薬品なんだ と思ったら劇薬指定解除されていた…緩くなったのだろうか
123 17/09/24(日)01:37:33 No.454951898
殺虫剤はわりと虫以外にも効いちゃったりするよね… 人間は変なところで毒耐性高いから無害だったりするけど
124 17/09/24(日)01:37:42 No.454951926
子供やペットが居ると使えないのよね…
125 17/09/24(日)01:38:33 No.454952113
熱帯魚とかもエアポンプ経由で溶け込んで死んだりするからな
126 17/09/24(日)01:38:52 No.454952164
ペット用品コーナーに犬猫いても使えるノーマットとか売ってるよね
127 17/09/24(日)01:39:18 No.454952231
蚊取り線香作るの意外と工程多いな… キンチョーだからってのもあるんだろけど
128 17/09/24(日)01:39:26 No.454952256
>殺虫剤はわりと虫以外にも効いちゃったりするよね… 一応蚊取り線香は恒温動物なら大丈夫な成分使ってる 変温動物飼ってるとヤバい
129 17/09/24(日)01:39:45 No.454952323
ワンプッシュは去年使いまくってたらハエトリさんを見かけなくなったから 今年は控えめにしている
130 17/09/24(日)01:40:07 No.454952401
逆に除虫謳ってた癖に全然効果ないことバレて国から怒られたけど変わらず売ってるやつなかったっけ 割と有名なやつ
131 17/09/24(日)01:40:36 No.454952475
>殺虫剤はわりと虫以外にも効いちゃったりするよね… >人間は変なところで毒耐性高いから無害だったりするけど 殺虫剤でよく使われるピレスロイドは哺乳類にはほぼ害無いが 昆虫と魚類特攻持ってるから魚はすぐ死ぬ
132 17/09/24(日)01:41:54 No.454952731
ピレスロイドは昆虫などの受容体に作用して突然興奮させて殺す成分だという
133 17/09/24(日)01:42:03 No.454952759
農薬とかもそうだけど生き物としての性質の差で昆虫には効くけど哺乳類には効かないって割りとよくある
134 17/09/24(日)01:42:11 No.454952785
首から下げるタイプのやつとかは効果ないんだろうなと思ったら案の定だったっぽいな
135 17/09/24(日)01:42:29 No.454952832
>熱帯魚とかもエアポンプ経由で溶け込んで死んだりするからな 殺虫剤ではやらかしたな…
136 17/09/24(日)01:42:40 No.454952869
人間に効くならレじゃなくてルなんやな
137 17/09/24(日)01:43:19 No.454953017
ワンプッシュのやつ昆虫系に直撃弾与えれば確実に動きがおかしくなるよね
138 17/09/24(日)01:43:24 No.454953035
蚊もけおーーーー!!ってなって死んでたのか…
139 17/09/24(日)01:44:05 No.454953158
虫はネオニコチノイド系持ってるけど人間は持ってないから平気とか聞いたことあるな アレスリンはどうなんだろう
140 17/09/24(日)01:45:45 No.454953471
ハクビシン拾って保護した「」がダニ殺し薬使ったら死んだとか言ってた
141 17/09/24(日)01:48:00 No.454953904
>ワンプッシュのやつ昆虫系に直撃弾与えれば確実に動きがおかしくなるよね 人間に対物ライフル使うようなもんだからそこまでせんでも
142 17/09/24(日)01:48:25 No.454953975
角丸にすりゃいいだろ!
143 17/09/24(日)01:48:35 No.454954009
四角い缶詰や瓶が殆ど無いので丸が最適解
144 17/09/24(日)01:49:01 No.454954092
>ピレスロイドは昆虫などの受容体に作用して突然興奮させて殺す成分だという あののたうち回りっぷりはそういうことか
145 17/09/24(日)01:50:33 No.454954397
けおらせて殺すとは恐ろしいな蚊取り線香…
146 17/09/24(日)01:50:48 No.454954446
>ピレスロイドは昆虫などの受容体に作用して突然興奮させて殺す成分だという ぴるすロイドか…
147 17/09/24(日)01:51:01 No.454954501
超合理的 ss299336.jpg
148 17/09/24(日)01:51:14 No.454954543
虫コナーズは全く効果ないって消費者庁から指摘されてたね
149 17/09/24(日)01:51:46 No.454954662
>ピレスロイドは昆虫などの受容体に作用して突然興奮させて殺す成分だという 人間もアルコールや麻薬のオーバードーズで死ぬもんな
150 17/09/24(日)01:52:08 No.454954754
憤死ってやつか…
151 17/09/24(日)01:53:24 No.454954989
ワンプッシュのを使ったら親の買ってた鈴虫が全滅した
152 17/09/24(日)01:53:45 No.454955055
けおおおおおおお!!!ってなって死んでたのかあれは
153 17/09/24(日)01:53:49 No.454955072
ワンプッシュ式やっぱやべーやつなのでは