17/09/22(金)21:56:09 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)21:56:09 No.454661707
もっと普及してほしいな
1 17/09/22(金)21:57:58 No.454662183
公道で走れんものを普及しろと言われても困る
2 17/09/22(金)21:58:45 No.454662369
日本の道交法と道路運送車両法が悪いんや…
3 17/09/22(金)21:59:23 No.454662545
乗ったけど結構スピード出るね…
4 17/09/22(金)22:04:45 No.454663926
海外は公道で乗れるの?
5 17/09/22(金)22:05:13 No.454664065
ベイベが乗ってる動画が面白かった
6 17/09/22(金)22:07:26 No.454664688
のんほいパークこれでまわるのたのしい でもチンパンジーと象は興奮するので通行禁止
7 17/09/22(金)22:08:34 No.454664986
原付でも邪魔なのにこれが公道とか…
8 17/09/22(金)22:11:57 No.454665852
将来もっとジジババだらけになるんだから乗せてやってもいいじゃん
9 17/09/22(金)22:13:29 No.454666229
>将来もっとジジババだらけになるんだから乗せてやってもいいじゃん 自転車でも運転が怪しいのにこんなのにジジババ乗せたら通行人を轢くわ…
10 17/09/22(金)22:14:18 No.454666415
ジジババは四輪のシニアカーをハイチューンして乗ればいい
11 17/09/22(金)22:15:46 No.454666798
セグウェイはバランス崩したら暴走するからな…
12 17/09/22(金)22:15:50 No.454666826
シニアカーの方が場所取るし
13 17/09/22(金)22:16:04 No.454666885
もう5年以上も実機試験中の棚ざらし案件で出資者は出血死しそうと聞いた
14 17/09/22(金)22:18:39 No.454667510
どうしたんだろうね… 世界を変える画期的な発明じゃなかったの…
15 17/09/22(金)22:19:58 No.454667909
画期的は画期的なんじゃないの ただ日本の法が普及を許さないだけで
16 17/09/22(金)22:21:52 No.454668443
倉庫管理とかで導入してるとこもあるらしいけどどの程度メリットあるんだろ
17 17/09/22(金)22:22:21 No.454668543
>ただ日本の法が普及を許さないだけで かといって海外なら普及してるのかというと…
18 17/09/22(金)22:22:47 No.454668643
仮にOKになっても日本には自転車という壁が
19 17/09/22(金)22:22:51 No.454668668
車の運転は簡単だからな…
20 17/09/22(金)22:23:06 No.454668747
パワードスーツほしい
21 17/09/22(金)22:23:57 No.454668980
そこで流行の自動運転技術!
22 17/09/22(金)22:25:00 No.454669311
コレのつかまる所無い奴が近所で4万ぐらいでいつもどうしようかなと思ってる
23 17/09/22(金)22:25:34 No.454669465
走行時も省スペースなのが利点だからだだっ広い屋内とかならまあ利点あるんだろうな
24 17/09/22(金)22:25:39 No.454669499
人が多いとこじゃ使えなさそうだし田舎は車でいい どういうところで使うのを想定してるんだろうか
25 17/09/22(金)22:25:51 No.454669553
個人と少量の荷物の移動なら電動アシスト自転車が強すぎる
26 17/09/22(金)22:25:58 No.454669594
倉庫は自動化技術が追い抜いてしまった
27 17/09/22(金)22:25:58 No.454669597
>コレのつかまる所無い奴が近所で4万ぐらいでいつもどうしようかなと思ってる あのオモチャみたいの思いのほか値段高いんだな…
28 17/09/22(金)22:26:32 No.454669780
>個人と少量の荷物の移動なら電動アシスト自転車が強すぎる 8万くらいで買えちゃうもんなぁ
29 17/09/22(金)22:26:37 No.454669796
陸上の試合とかでよく見る
30 17/09/22(金)22:26:45 No.454669832
ボルトを轢いたやつ
31 17/09/22(金)22:26:53 No.454669877
>走行時も省スペースなのが利点だからだだっ広い屋内とかならまあ利点あるんだろうな だだっ広いなら省スペースじゃなくても良くない?
32 17/09/22(金)22:27:24 No.454670006
自転車の本場のヨーロッパじゃ普及しなかったの
33 17/09/22(金)22:28:04 No.454670185
>ボルトを轢いたやつ ここ数年で最悪の宣伝と化した
34 17/09/22(金)22:28:16 No.454670239
たちっぱなので意外と疲れる
35 17/09/22(金)22:29:44 No.454670595
オーナーが事故死してたな
36 17/09/22(金)22:30:36 No.454670783
>>ボルトを轢いたやつ >ここ数年で最悪の宣伝と化した ミル貝見たら会社を買収したオーナーも事故死しててダメだった
37 17/09/22(金)22:30:45 No.454670820
ECOで騎乗ペットとして実装されてアップタウン乗り回すの楽しかったから俺は好き 実物はしらない
38 17/09/22(金)22:31:24 No.454671000
>ミル貝見たら会社を買収したオーナーも事故死しててダメだった ねえもしかしてこれダメなやつなのでは…?
39 17/09/22(金)22:32:07 No.454671183
広大な敷地持ってるリゾートホテルとかで導入してくんねぇかな…
40 17/09/22(金)22:32:32 No.454671291
>コレのつかまる所無い奴が近所で4万ぐらいでいつもどうしようかなと思ってる 暴走して大惨事になった例が結構あるからなぁ…面白いものではあるけど結構危険
41 17/09/22(金)22:33:08 No.454671459
>ミル貝見たら会社を買収したオーナーも事故死しててダメだった 買収なんてするから…
42 17/09/22(金)22:33:50 No.454671623
忌み子じゃないんだから…
43 17/09/22(金)22:34:57 No.454671942
捕まり棒ないやつちょっとした段差を乗り越えた瞬間暴走してる動画結構あるよね
44 17/09/22(金)22:35:59 No.454672232
あれ暴走するとどうなるの?
45 17/09/22(金)22:37:31 No.454672672
バランス取ろうとして踏ん張って乗ってる人が振り回される 頭は地面に叩きつけられる
46 17/09/22(金)22:38:45 No.454673086
もしやこれ危険な乗り物なんかじゃ…
47 17/09/22(金)22:39:07 No.454673207
これに限らず欧米で普通に走れてる電気自転車の幾つかが日本で走れないと知った時は衝撃だった
48 17/09/22(金)22:39:14 No.454673249
ガトリンの雇った暗殺者の乗り物
49 17/09/22(金)22:39:50 No.454673438
乗り手の問題だよね
50 17/09/22(金)22:39:50 No.454673440
>バランス取ろうとして踏ん張って乗ってる人が振り回される >頭は地面に叩きつけられる ですよねー…
51 17/09/22(金)22:40:00 No.454673489
ゴルフ場でこれ乗れるところあるな 楽しそう
52 17/09/22(金)22:40:05 No.454673526
田舎に住んでるから値段が手頃なら裏庭とかで乗り回したい
53 17/09/22(金)22:41:31 No.454673922
ジャッキーが映画で乗ってたイメージしかない
54 17/09/22(金)22:41:32 No.454673924
オフロードタイプはさらに強力だぞ
55 17/09/22(金)22:41:41 No.454673976
4輪タイプが欲しい
56 17/09/22(金)22:41:43 No.454673985
段差での挙動を何とかしないと…
57 17/09/22(金)22:41:45 No.454673999
ロードバイクと正面衝突したらどっちが勝つの?
58 17/09/22(金)22:41:50 No.454674018
道交法とか以前にクソ高い…ポンと買える財力ある「」がどれだけいるやら…
59 17/09/22(金)22:42:09 No.454674104
なんで欧州で走れて日本ではダメなの 道路状況が違いすぎるから?
60 17/09/22(金)22:42:46 No.454674280
ゆーちゅーばーに頼もう
61 17/09/22(金)22:43:12 No.454674403
日本は原動機付きに関する法律がめちゃめちゃ厳しいから
62 17/09/22(金)22:44:23 No.454674747
925000円…
63 17/09/22(金)22:44:29 No.454674775
>日本は原動機付きに関する法律がめちゃめちゃ厳しいから その割に抜けてる所がある法律でもある
64 17/09/22(金)22:44:31 No.454674777
東南アジアのどっかの国行った時に 繁華街をヤンキーが乗り回してたな
65 17/09/22(金)22:44:57 No.454674897
イギリスだとポリスメンがこれに乗って移動してたな
66 17/09/22(金)22:45:31 No.454675077
モーターショーかなんかでついでに乗れたけどめっちゃ怖かった 慣れたら楽しかった
67 17/09/22(金)22:46:47 No.454675423
創業者とオーナー自ら体を張ってくれるとは
68 17/09/22(金)22:46:49 No.454675435
自動車が入れる道路がいっぱいあってこういうの無くても困らない日本
69 17/09/22(金)22:48:47 No.454676035
普及させないなら90歳まで車に乗らせていただきます
70 17/09/22(金)22:48:47 No.454676038
停めるとこどうするの?
71 17/09/22(金)22:48:54 No.454676062
これで公道走れるようにしても現状の道路状況じゃ危ないわ
72 17/09/22(金)22:52:46 No.454677183
原付登録は無理かー