虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/22(金)19:41:07 枯れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/22(金)19:41:07 No.454630063

枯れた技術の水平線貼る

1 17/09/22(金)19:41:55 No.454630210

それも噂だ

2 17/09/22(金)19:42:16 No.454630289

実際に手に持つとあれこんなに画面小さかったっけってなるなった

3 17/09/22(金)19:42:32 No.454630336

よく人生やるなあ

4 17/09/22(金)19:42:45 No.454630381

>枯れた技術の水平 うn >線 うん?

5 17/09/22(金)19:43:24 No.454630494

>実際に手に持つとあれこんなに画面暗かったっけってなるなった

6 17/09/22(金)19:43:39 No.454630547

この時代にこの画面比は先駆けだったのでは?

7 17/09/22(金)19:43:43 No.454630558

意味があるなあ…

8 17/09/22(金)19:43:59 No.454630604

読みやすくラノベ形式で

9 17/09/22(金)19:44:10 No.454630645

カタ小説形式

10 17/09/22(金)19:44:19 No.454630676

スレ画はデザインは最高だしプレイ感もいいけど如何せん画面が暗い

11 17/09/22(金)19:44:35 No.454630735

>この時代にこの画面比は先駆けだったのでは? 正方形から4:3になっただけだよ 16:9は3DS上画面までかかる

12 17/09/22(金)19:44:45 No.454630765

やっぱり覚えにくいよあの定型!

13 17/09/22(金)19:44:47 No.454630770

黄金の太陽楽しかったなあ… 震災で回収できなくなっちゃったけど

14 17/09/22(金)19:45:13 No.454630868

二度とスレ画本来の話題ができなくてSPとミクロの話題でしか盛り上がれなくなった罪は大きいと思う

15 17/09/22(金)19:45:41 No.454630974

液晶が弱なのは間違いないし…

16 17/09/22(金)19:45:41 No.454630975

mp3も弱だ

17 17/09/22(金)19:45:46 No.454630982

>やっぱり覚えにくいよあの定型! ふ…でかにな

18 17/09/22(金)19:45:48 No.454630993

mp3も弱だ

19 17/09/22(金)19:45:58 No.454631024

SPの方ならまだウチじゃ現役だぞ ほぼスパロボ専用だけど

20 17/09/22(金)19:46:00 No.454631033

そろそろロックマンエグゼをですね

21 17/09/22(金)19:46:20 No.454631104

よく人生やるなぁ

22 17/09/22(金)19:46:34 No.454631157

>実際に手に持つとあれこんなに画面小さかったっけってなるなった 昔の人はこんな無駄に本体もソフトもでかいゲームやってたんだよなあ よく人生やるなあ

23 17/09/22(金)19:46:47 No.454631204

>そろそろロックマンエグゼをですね 了解!wiiU向けバーチャルコンソール!

24 17/09/22(金)19:46:53 No.454631220

最近びっくりしたのはゲームボーイポケットって俺のiPhone7plusよりちいせえ

25 17/09/22(金)19:46:55 No.454631226

>正方形から4:3になっただけだよ >16:9は3DS上画面までかかる GBAは240x160だから3:2だぞ

26 17/09/22(金)19:47:12 No.454631286

GBが強すぎる

27 17/09/22(金)19:47:14 No.454631292

やっぱり覚えにくいって!

28 17/09/22(金)19:47:44 No.454631386

怪文書だよ

29 17/09/22(金)19:47:55 No.454631430

SP友達に貸したままでスレ画も壊れてしまって 昔のポケモンいじるときWiiでGCソフト起動してGBプレーヤーに接続したことが何度かある

30 17/09/22(金)19:47:56 No.454631434

IMG八神が天罰を下す!

31 17/09/22(金)19:48:10 No.454631481

技術跋扈朝来

32 17/09/22(金)19:48:11 No.454631484

スパロボAやってた記憶しかない

33 17/09/22(金)19:48:39 No.454631566

>昔の人はこんな無駄に本体もソフトもでかいゲームやってたんだよなあ 初代ゲームボーイなんてもっとでかいし重いしモノクロだぞ

34 17/09/22(金)19:49:36 No.454631763

スターオーシャンブルースフィアはこれでやってた

35 17/09/22(金)19:49:48 No.454631806

パワーワード頻出しすぎて覚えづらいよねこの定型

36 17/09/22(金)19:50:48 No.454632031

意味があるなあ

37 17/09/22(金)19:51:41 No.454632215

>>昔の人はこんな無駄に本体もソフトもでかいゲームやってたんだよなあ >初代ゲームボーイなんてもっとでかいし重いしモノクロだぞ 実際今の携帯ゲームと比べても別にデカくはないし あいつは本当に何が言いたかったのだろう

38 17/09/22(金)19:51:47 No.454632247

デカいLRボタンいいよね…

39 17/09/22(金)19:51:50 No.454632260

Lボタンで画面が横に伸びるのは気持ち悪くて使わなかったな

40 17/09/22(金)19:51:56 No.454632278

どこまでが定型なのかわからん…

41 17/09/22(金)19:52:02 No.454632306

>最近びっくりしたのはゲームボーイポケットって俺のiPhone7plusよりちいせえ 携帯電話として見るとスマートフォンって薄いけどでかい

42 17/09/22(金)19:52:05 No.454632318

ボクタイは移植出来ないな…

43 17/09/22(金)19:53:08 No.454632536

GBAまでは乾電池だったか

44 17/09/22(金)19:53:41 No.454632662

su2034394.jpg

45 17/09/22(金)19:56:35 No.454633255

当時も思ったけど今見ると記憶以上に画面が暗い

46 17/09/22(金)19:56:48 No.454633310

>su2034394.jpg でかいな…

47 17/09/22(金)19:57:03 No.454633359

黄金の太陽またやりたいな

48 17/09/22(金)19:57:27 No.454633434

>su2034394.jpg こりゃデカい

49 17/09/22(金)19:57:51 No.454633517

大人になって使うと小さすぎて満足に使えないのがゲームボーイ あの頃はベストフィットだったのに少し泣く

50 17/09/22(金)19:58:34 No.454633660

黒色持ってる人少なくてちょっとだけ自慢気だった当時

51 17/09/22(金)19:58:47 No.454633708

誰もがボーイを捨てる時が来るからな…

52 17/09/22(金)19:59:23 No.454633812

それもだ

53 17/09/22(金)19:59:46 No.454633884

>黄金の太陽またやりたいな DSがトドメ刺しちゃったから…

54 17/09/22(金)19:59:55 No.454633914

セレビィグリーンは今でも宝物だ

55 17/09/22(金)20:00:16 No.454634006

>黄金の太陽またやりたいな DSのを無かったことにする気持ちはまぁわかるよ…

56 17/09/22(金)20:00:53 No.454634132

それも噂だ

57 17/09/22(金)20:00:54 No.454634136

大人には小さいけどこの時期の大人は普通にやってたんだろうか小せぇなこれと思いながらやってたんだろうか

58 17/09/22(金)20:02:08 No.454634447

>誰もがボーイを捨てる時が来るからな… 俺のボーイは今でもボーイだよ

59 17/09/22(金)20:02:13 No.454634470

細い長方形なカセットの形がスマートで好き

60 17/09/22(金)20:02:17 No.454634483

小ささではミクロがあるからな あればかりは本気で小さい

61 17/09/22(金)20:02:26 No.454634512

>GBAまでは乾電池だったか 本体は充電池になっていったけど この電池ボックスのナイスな金具がWiiリモコンでも使われることになる http://www.1101.com/nintendo/nin18/nin18_6.htm

62 17/09/22(金)20:02:38 No.454634556

最近のキャメロットはスポーツゲーしか作ってないからなー

63 17/09/22(金)20:03:37 No.454634785

バッテリー劣化問題ないから

64 17/09/22(金)20:03:54 No.454634845

枯れた技術の水平線ってなんだっけと思ったけど思い出した ああいう謎の言葉が出来るの少し好きなんだ…

65 17/09/22(金)20:03:56 No.454634854

>>昔の人はこんな無駄に本体もソフトもでかいゲームやってたんだよなあ >初代ゲームボーイなんてもっとでかいし重いしモノクロだぞ そのようだな

66 17/09/22(金)20:04:19 No.454634944

なんだっけ跋扈朝来だっけ

67 17/09/22(金)20:04:52 No.454635070

サンキュー横井軍平!

68 17/09/22(金)20:04:52 No.454635073

プレイヤーいいよね

69 17/09/22(金)20:05:12 No.454635132

それも噂だ

70 17/09/22(金)20:05:32 No.454635210

>プレイヤーいいよね ゲームボーイプレーヤーな

71 17/09/22(金)20:05:48 No.454635273

su2034417.jpg

72 17/09/22(金)20:06:19 No.454635401

SP持ってる奴は羨望を受けてた

73 17/09/22(金)20:06:31 No.454635445

ライト標準で付いてたのってSPからだっけ?

74 17/09/22(金)20:06:48 No.454635509

定型としてもスレ画の時にしか使えないのが…

75 17/09/22(金)20:07:11 No.454635582

意味があるなあ…

76 17/09/22(金)20:07:36 No.454635656

>ライト標準で付いてたのってSPからだっけ? SPがフロントライト DSとmicroからはバックライト

77 17/09/22(金)20:07:56 No.454635745

spはpar使うのがめんどかったし…

78 17/09/22(金)20:08:12 No.454635780

画面暗いけど発色は綺麗だった気がする

79 17/09/22(金)20:09:10 No.454635994

>画面暗いけど発色は綺麗だった気がする ロゴがグラデーションに輝くのが任天堂の自信を表してるな 起動音と通信待機起動からの復帰音好きだわ

80 17/09/22(金)20:09:11 No.454635997

>意味があるなあ… 別の人かと思ってた

81 17/09/22(金)20:09:18 No.454636020

久しぶりに電源入れて液晶の暗さに驚く こんなんやってたら絶対眼悪くなるわってなる

82 17/09/22(金)20:09:23 No.454636039

20時間以上船に乗る間にずっとFEやる機械

83 17/09/22(金)20:09:58 No.454636176

>ロゴがグラデーションに輝くのが任天堂の自信を表してるな カセット認識しないと青単色になってギョッとする

84 17/09/22(金)20:10:28 No.454636301

意味があるなあ…自体は漫画のセリフだかんな!

85 17/09/22(金)20:10:30 No.454636309

よく人生やるなあ

86 17/09/22(金)20:10:47 No.454636376

>こんなんやってたら絶対眼悪くなるわってなる 多分明るい方がブルーライトで目がやられる気はする

87 17/09/22(金)20:10:48 No.454636382

アドバンスはマジバケを一番やったかも

88 17/09/22(金)20:11:10 No.454636450

GBミクロを久しぶりに出したら記憶よりはるかに小さかった もうプレイできないよ…

89 17/09/22(金)20:11:17 No.454636471

ふっ、かわにな

90 17/09/22(金)20:11:41 No.454636564

よく人生やるなぁしか覚えてない

91 17/09/22(金)20:12:13 No.454636687

>su2034417.jpg 久々に読んだら忘れてた部分多くて技術跋扈朝来で死んだ

92 17/09/22(金)20:12:33 No.454636791

>su2034417.jpg su2034429.jpg

93 17/09/22(金)20:12:54 No.454636876

当時小学生だったからかめちゃくちゃ長いと感じてたけど 年取ってwikiでみたらGBAの時代そんな短かったのか…ってなる そしてエグゼとか逆転裁判とか短期間にポンポン新作出しまくってた当時のカプコンの輝きに驚く

94 17/09/22(金)20:13:55 No.454637083

>GBミクロを久しぶりに出したら記憶よりはるかに小さかった 画面小さいなりに遊べるけど今やるとスリープモードがないゲームはつらい あとファミコンカセットとほぼ同サイズってのがビックリする

95 17/09/22(金)20:13:56 No.454637086

途中で登場人物が増えてるだか話し手と聞き手が逆転してるだか

96 17/09/22(金)20:14:31 No.454637197

GBがGBC含めると10年以上戦ってて DSも3DSもマイナーチェンジ挟んで6年以上動いてるからなあ

97 17/09/22(金)20:14:44 No.454637229

GBASPに触れるともうこの画面には戻れない

98 17/09/22(金)20:15:29 No.454637362

GBAはソフトによってはスリープ積んでるよ!

99 17/09/22(金)20:15:32 No.454637382

>途中で登場人物が増えてるだか話し手と聞き手が逆転してるだか それも噂だ

100 17/09/22(金)20:15:40 No.454637417

>>su2034417.jpg >su2034429.jpg なーされとる…

101 17/09/22(金)20:15:47 No.454637444

microは出た時期もあるしクッキリだから意外と見やすい でも本体サイズにこんな小さくなくて良くない…?とはなる

102 17/09/22(金)20:16:29 No.454637587

GBAのタクティクスオウガ外伝めっちゃ好きだったよ でも原作?はやったことなくて旧来のファンからは評判よくなかったみたいでショックだった

103 17/09/22(金)20:16:51 No.454637661

GBAって何年前だっけ…6、7年ぐらい?

104 17/09/22(金)20:16:57 No.454637691

DSがアホみたいにヒットしたから結果GBAは畳むの早かったんだよな

105 17/09/22(金)20:17:48 No.454637886

DSでもアドバンスのソフト遊べたしな…

106 17/09/22(金)20:17:56 No.454637913

GBAはGCで出来るだけでDS系より好きだ 据え置きでも出来るありがたみ

107 17/09/22(金)20:18:10 No.454637957

>GBAって何年前だっけ…6、7年ぐらい? そこに10年足せ

108 17/09/22(金)20:18:34 No.454638044

>GBAはソフトによってはスリープ積んでるよ! うむファミコンミニとかマリオ&ルイージとかな ただカービィは無いんだ…久々に遊んでから思い出した

109 17/09/22(金)20:18:42 No.454638076

>GBAって何年前だっけ…6、7年ぐらい? DSもそれを倍にしたくらいだ

110 17/09/22(金)20:18:58 No.454638131

元やってるとタクティクスオウガ外伝はターン制ってのがどうしてもひっかかる部分だったな… CM含めて好きだけど https://www.youtube.com/watch?v=w80ekzWMQhA

111 17/09/22(金)20:19:13 No.454638184

>そこに10年足せ なそ にん

112 17/09/22(金)20:19:32 No.454638256

>>GBAって何年前だっけ…6、7年ぐらい? >そこに10年足せ 流石にそこまで遡るとカラーの時代では

113 17/09/22(金)20:19:35 No.454638271

>DSがアホみたいにヒットしたから結果GBAは畳むの早かったんだよな DSに互換性があったせいでmicroは完全に物好き向けになっちゃったんだよね…

114 17/09/22(金)20:19:40 No.454638290

画面暗いのずっと我慢してたからSP出た時の感動がすごかった

115 17/09/22(金)20:19:47 No.454638316

3DSは2DSになってどんどん新色出てるから まだ数年は続きそう

116 17/09/22(金)20:20:31 No.454638488

>ゲームボーイアドバンス(GAMEBOY ADVANCE)は、任天堂が開発・発売した携帯型ゲーム機。日本では2001年3月21日に発売された。

117 17/09/22(金)20:21:05 No.454638608

昔やってた時は画面の暗さ気にして無かったのに今やると真っ暗で何にも見えなくてビックリする

118 17/09/22(金)20:22:16 No.454638872

>DSに互換性があったせいでmicroは完全に物好き向けになっちゃったんだよね… 初売りで初代DS買った数日後に家族の持ってるミクロ見て新品買ったけど全く後悔してないわ 電車通院中にエメラルドで色違いのサンド捕まえた思い出もある

119 17/09/22(金)20:22:21 No.454638894

3DS系の次はどうなるんだろうな switch並じゃなくていいから今度こそ画質上げてほしい ドット絵ならいいけど3Dポリゴンだと粗が目立つ

120 17/09/22(金)20:22:24 No.454638906

>GBAはミクロになってどんどん新フェイスプレート出る予定だったから >まだ数年は続くと思ってた…

121 17/09/22(金)20:22:37 No.454638956

>DSに互換性があったせいでmicroは完全に物好き向けになっちゃったんだよね… GCケーブルか何かが使えないっていう問題も拍車かけた

122 17/09/22(金)20:22:44 No.454638983

そういえば光を探して場所移動してGBAしてた気がする

123 17/09/22(金)20:23:08 No.454639065

最初に買ったアドバンスは初代シャイニングソウルのやり過ぎで十字キー内部のラバー部分が破けて破損したな あんなことは後にも先にもあれだけだ

124 17/09/22(金)20:23:14 No.454639086

カラーはGB出てから10年近く経ってたのにスペックアップもなくよく出したよね…

125 17/09/22(金)20:23:29 No.454639140

>GBAはミクロになってどんどん新フェイスプレート出る予定だったから >まだ数年は続くと思ってた… だから俺はNew3DSはノーマル買ったのに世の中LLが主流になっていた

126 17/09/22(金)20:23:33 No.454639153

>そういえば光を探して場所移動してGBAしてた気がする 太陽オオオォォォーーー!

127 17/09/22(金)20:24:03 No.454639258

>カラーはGB出てから10年近く経ってたのにスペックアップもなくよく出したよね… してるぞ カラー専用ソフトとか出たでしょ

128 17/09/22(金)20:24:10 No.454639288

>カラーはGB出てから10年近く経ってたのにスペックアップもなくよく出したよね… スペックは上がってるよ!? そもそもポケモン無かったら携帯ゲーム機って文化自体がそのまま消えてたかもしれんし

129 17/09/22(金)20:24:10 No.454639291

ポケモンという名のキッズ向けゲームを未だに遊んでる変人扱いだった高校生時代を思い出す

130 17/09/22(金)20:24:20 No.454639327

初代DSとかもめちゃ暗いよね

131 17/09/22(金)20:24:36 No.454639379

SPもDSもライト消せたけど 明るさに慣れちゃうともう電力消費抑えるために消すなんて考えは消えうせた

132 17/09/22(金)20:24:53 No.454639435

>太陽オオオォォォーーー! PS3じゃねーか!

133 17/09/22(金)20:25:12 No.454639502

本当はバックライトのほうが発色綺麗だからGBCソフトもバックライトの北米版SPでやりたいんだ でも高いからGBプレイヤーで我慢する

134 17/09/22(金)20:25:15 No.454639511

>ポケモンという名のキッズ向けゲームを未だに遊んでる変人扱いだった高校生時代を思い出す 直撃はどっちかっていうと弟の世代だったけど俺も俺の周りもポケモンやってたわ

135 17/09/22(金)20:26:20 No.454639747

>GCケーブルか何かが使えないっていう問題も拍車かけた 通信ケーブルとワイヤレスアダプタは出してくれたんだけどな GBAケーブルまでは専用品作ってくれなかったね https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/micro/equipment/index.html

136 17/09/22(金)20:26:30 No.454639791

有線じゃないと通信できないってのも今から考えると隔世の感がある

137 17/09/22(金)20:26:38 No.454639818

俺は一度4つの剣を本当に4人でプレイしてみたいんだ

138 17/09/22(金)20:26:39 No.454639822

>だから俺はNew3DSはノーマル買ったのに世の中LLが主流になっていた 俺もノーマル買ってプレート何個か買ったけどメトロイドバージョンのLL買ったらやっぱり大きいほうがいいなって… ちっちゃい本体も好きなので売るつもりはないけど

139 17/09/22(金)20:26:46 No.454639859

>昔やってた時は画面の暗さ気にして無かったのに今やると真っ暗で何にも見えなくてビックリする 加齢で暗い所のものが見えなくなってくるしな…

140 17/09/22(金)20:27:11 No.454639952

>初代DSとかもめちゃ暗いよね 綺麗さではDS明るさではSPだったよね DSliteが出てからは安定したけど

141 17/09/22(金)20:27:13 No.454639958

それもだ

142 17/09/22(金)20:27:46 No.454640087

アンバサダーやったってことはGBAソフトをVCで配信したりとかさあ!

143 17/09/22(金)20:27:52 No.454640107

>有線じゃないと通信できないってのも今から考えると隔世の感がある 通信ケーブルが3,000円とか手を出しにくい値段だった気もする

144 17/09/22(金)20:28:03 No.454640145

>直撃はどっちかっていうと弟の世代だったけど俺も俺の周りもポケモンやってたわ 流行ってるはずのDP時代でも自分の知り合いでやってる人いなかったからそういうの羨ましいなって思う

145 17/09/22(金)20:28:21 No.454640217

3DSの重さに慣れてたから2DSLL持った時あれ?ってなった

146 17/09/22(金)20:28:24 No.454640229

ただまぁ重くはないよねアドバンス 初代弁当箱は重かったなぁ

147 17/09/22(金)20:28:32 No.454640263

ケーブル使うゲームでさんざん遊んだからDSのワイヤレス通信に感動したな ポケモンで実験的なこともやってたっけ

148 17/09/22(金)20:28:37 No.454640288

通信ケーブル同士を繋いで4人対戦はなんかロマンあった

149 17/09/22(金)20:28:54 No.454640345

USBケーブルなんか無いしな

150 17/09/22(金)20:29:01 No.454640368

>俺は一度4つの剣を本当に4人でプレイしてみたいんだ 俺は経験あるぜ ゼルダファンの中でもこれは素直に自慢できることだ

151 17/09/22(金)20:29:33 No.454640487

>通信ケーブルが3,000円とか手を出しにくい値段だった気もする あと1000円くらい出せばソフト買えるからなあ…

152 17/09/22(金)20:29:50 No.454640539

これ以降の携帯機は久しぶりにやろうとするとまず充電器探しになるから電池のスレ画は気楽でいい

153 17/09/22(金)20:29:50 No.454640542

マリカーでネット対戦が俺は衝撃だったよ

154 17/09/22(金)20:30:00 No.454640573

GCを GBAに してやろう su2034444.jpg

155 17/09/22(金)20:30:06 No.454640594

>ケーブル使うゲームでさんざん遊んだからDSのワイヤレス通信に感動したな >ポケモンで実験的なこともやってたっけ ワイヤレスアダプターついてたっけ あれ実際精度よかったの?

156 17/09/22(金)20:30:31 No.454640676

GBAでGBも遊べてDSでGBA遊べるのにDSでGBは駄目で切れた

157 17/09/22(金)20:30:38 No.454640702

ケーブルはファミコンショップ行けば大体500円くらいで中古あったし…

158 17/09/22(金)20:30:41 No.454640714

4人と言えばFFCCは1度しかできなかったな

159 17/09/22(金)20:30:41 No.454640715

wifiに繋いでネット通信は進歩感じたなあ

160 17/09/22(金)20:30:43 No.454640729

>これ以降の携帯機は久しぶりにやろうとするとまず充電器探しになるから電池のスレ画は気楽でいい DSはSPと共通でDSi~2DSLLはずっと互換だからユニークはミクロとDSLそれぞれだけよ

161 17/09/22(金)20:30:59 No.454640787

>マリカーでネット対戦が俺は衝撃だったよ ひろゆきがマリカーにすごいハマったからwifi板ができたんだよな…

162 17/09/22(金)20:31:39 No.454640932

>アンバサダーやったってことはGBAソフトをVCで配信したりとかさあ! だからWii Uでしてるって! 一部のソフトは通信限定要素やカードe+要素の解放まで付いてるぞ

163 17/09/22(金)20:31:44 No.454640952

GBAのポケモンにワイヤレス通信アダプタ同梱されてたよね? 赤外線通信だったと思う

164 17/09/22(金)20:32:49 No.454641214

ファイアレッドリーフグリーンに同梱だったよねワイヤレスアダプタ 修学旅行で使ったが旅館の壁一枚は余裕で超えてたよ

165 17/09/22(金)20:33:03 No.454641259

>あれ実際精度よかったの? 悪くはないけどRSと通信したいときは結局ケーブル繋がなきゃいけないからあまり使わなかったな

166 17/09/22(金)20:33:04 No.454641266

FFCCはアーティファクトの取り合いになるのはもっとなんとかならんかったのか… あれで正しいのか…

167 17/09/22(金)20:33:40 No.454641382

赤外線はGBC本体やGBソフト・DSソフトに積んでた ワイヤレスアダプタはちゃんと無線でiwtknが社長権限で思い切った http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20151225009/index_2.html

168 17/09/22(金)20:33:55 No.454641438

クラフトソードまたやりたい… リメイクしてくだち…

169 17/09/22(金)20:34:22 No.454641548

USBみたいなやつを差すやつか 外人が短距離ワープしてくるやつ

170 17/09/22(金)20:34:30 No.454641579

>だからWii Uでしてるって! >一部のソフトは通信限定要素やカードe+要素の解放まで付いてるぞ テレビまで買いたくない!

171 17/09/22(金)20:35:12 No.454641750

>クラフトソードまたやりたい… >リメイクしてくだち… PSPでフルボイス版とか夢見た時期もありました

172 17/09/22(金)20:35:34 No.454641838

>テレビまで買いたくない! WiiUなら設定さえしてしまえば手元の画面だけで完結できなくもない…

173 17/09/22(金)20:36:35 No.454642074

>テレビまで買いたくない! Wii Uは初期設定だけモニターいるけどVCやるだけならあとは要らん

174 17/09/22(金)20:37:10 No.454642217

4つの剣とかFFCCみたいなのはネットよりおすそ分けの できるスイッチで出した方がらしいな

175 17/09/22(金)20:38:10 No.454642462

>アンバサダーやったってことはGBAソフトをVCで配信したりとかさあ 本来動かないのを無理矢理DSモードで動かしてるからできないらしい だから配信はWiiUになった

176 17/09/22(金)20:38:27 No.454642536

4人だと2vs2の構図になるからこのゲームは3人用なんだってのは案外正解とわかったのがゼルダ三銃士

177 17/09/22(金)20:39:57 No.454642915

GBAソフトはごにょごにょしたらほぼ何でも動くらしいけどどうなんだろ

↑Top