17/09/22(金)19:01:12 足場と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)19:01:12 No.454622468
足場とびをやってるんだけど 割と世の中舐めてる系のDQN系新人が 上から足場を落とすっていう絶対やっちゃ行けないミスをやらかしたんぬ それで作業は中断するわお前がしっかり見てないからだろ普通落とさないだろお前こそそもそもなんであんなの使ってんだよ! とかその場に居るおっさん達が大喧嘩になったんぬ それでチーフが皆落ち着いてくれ ひとりのミスは全体のミスこういう時は罪をなすり合いなんてやめて どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは! って目をキラキラさせながら笑顔でいきなり言い放って ザワ…って一瞬で静かになったんぬ
1 17/09/22(金)19:02:23 No.454622685
ドン引きという感情を共有させて場を鎮めたんぬ
2 17/09/22(金)19:03:44 No.454622931
世の中舐めてる系って具体的にどういう
3 17/09/22(金)19:03:59 No.454622972
死に近い職場だろうからそういうのいると怖いな いつ突き落とされるか分からんから気を付けろ
4 17/09/22(金)19:06:18 No.454623412
>世の中舐めてる系って具体的にどういう まず先輩に対する返事がうぃーっす そして危ないから注意しろ注意しろって何度も言ってるのに足場の鉄板を片手で持って下に落として ヤバそうだと思ったらしく大喧嘩してる中で誰に言うでも無くその場から当人は消えてたんぬ そして後日そいつの家に電話したら母親と思わしき人が受け答えして当人は出やしねぇんぬ
5 17/09/22(金)19:08:06 No.454623767
ヤバい現場だ…
6 17/09/22(金)19:08:34 No.454623853
うちの新入社員も客先でUSBメモリにコピーしようとして大事になったから一定数そういうのはいる
7 17/09/22(金)19:08:48 No.454623900
側から見てて足場屋の部材の受け渡しは結構怖い
8 17/09/22(金)19:10:14 No.454624179
絶対受け取る時は安定した足場で両手で持て片手で持つな って再三言ったのに片手で受け取って案の定落としたんぬ 三階の高さからガコンって落っことして全員の動き一瞬止まったんぬ
9 17/09/22(金)19:11:33 No.454624454
まあ人が死ななくってよかったのと そいつ戻ってこないだろうからよかったのと チーフの胃はやばそうなのは良くないな
10 17/09/22(金)19:11:54 No.454624528
指示を無視することに価値を見出してるのかな
11 17/09/22(金)19:11:54 No.454624532
まぁ人や車に直撃しましたとかにならなかっただけ良かったんじゃない?
12 17/09/22(金)19:12:31 No.454624653
うちの兄貴がブラック企業の人事やってるけど バックレてそのまま連絡つかない奴結構いるって言ってたな
13 17/09/22(金)19:13:05 No.454624769
>まぁ人や車に直撃しましたとかにならなかっただけ良かったんじゃない? 直撃したら大喧嘩じゃすまないんぬ ほぼ確実にもげるか死ぬかするんぬ
14 17/09/22(金)19:13:12 No.454624800
そいつはもう来ないならいいけどチーフのほうがヤバいのでは
15 17/09/22(金)19:14:12 No.454624995
もっとヤベえ奴が炙り出されたんじゃねえかな…
16 17/09/22(金)19:14:36 No.454625077
3階っていったら15メートルくらいか ブロック一個でも大事だわ
17 17/09/22(金)19:14:38 No.454625081
世の中去りたい系チーフ怖い
18 17/09/22(金)19:14:56 No.454625133
>そいつはもう来ないならいいけどチーフのほうがヤバいのでは 面接して採用したのがチーフだったんぬ 喧嘩してたのがピタっと止まって いやチーフは悪く無いっすよな?ねー?みたいにその場に居た過半数でフォロー入れる感じになったんぬ 残り半数は特に意味もなくウロウロしてたんぬ
19 17/09/22(金)19:16:11 No.454625373
監督もぐったりだな
20 17/09/22(金)19:16:24 No.454625414
何なのそのチーフ…
21 17/09/22(金)19:16:59 No.454625524
チーフってなんなんぬ 番頭さんぬ?
22 17/09/22(金)19:17:11 No.454625564
鳶「」なんているのか 鉄骨の組立は見てて恐ろしいよ
23 17/09/22(金)19:17:19 No.454625601
命に関わる仕事だからな… あととびさん高所で働き続けてるとなんかハイな性格になりやすいって聞いたけど
24 17/09/22(金)19:17:51 No.454625696
あんま内容と関係ないけどウチの業者が足場板こっそり持って行って大工工事してごめんなさい もどしとくから
25 17/09/22(金)19:17:59 No.454625726
>何なのそのチーフ… どうやらそんなアフォを採用しちゃった事に責任を感じちゃってたらしいんぬ あんなの雇ったせいで一歩間違ってたら死人が出てかも皆すごい喧嘩してるどうしよう そうだ!皆で死ぬってのはどうだ!みたいな…?多分
26 17/09/22(金)19:18:16 No.454625762
チーフかなりぶっ飛んでるけど一瞬で場が収まったからやり手かもしれない
27 17/09/22(金)19:18:54 No.454625868
足場組むので投げて渡すのはOKなの?
28 17/09/22(金)19:19:05 No.454625894
チーフ実は凄腕なんじゃ
29 17/09/22(金)19:19:17 No.454625923
ちょっと前に同じケースで通行人に直撃して死人出たよね
30 17/09/22(金)19:19:30 No.454625964
殺すぞとかの安い脅しなんかよりよっぽど有効な言葉なんぬ
31 17/09/22(金)19:19:31 No.454625971
今は人手不足だからな 見た目明らかにヤバイとか障害者とかでなきゃ即日採用だろ
32 17/09/22(金)19:19:41 No.454626000
面白いぞこの話は
33 17/09/22(金)19:19:41 No.454626003
メンタルお化けなのか狂人に片足突っ込んでるのか…
34 17/09/22(金)19:19:43 No.454626005
>足場組むので投げて渡すのはOKなの? んなわけねえだろ!
35 17/09/22(金)19:20:04 No.454626063
>足場組むので投げて渡すのはOKなの? 下なら 登ってるときにやるアホが居たらぶっ飛ばしてやるんぬ
36 17/09/22(金)19:20:05 No.454626070
足場材は何落としても凍りつくレベルのもんしかないからな メッシュシート止めるヒモ飛んでいっちゃったなら笑って済ますけど
37 17/09/22(金)19:20:15 No.454626100
足場落とすってどういうことなの
38 17/09/22(金)19:20:43 No.454626188
足場板じゃないけど今年はじめ同業の会社が船舶用のパネル玉掛け中におっちゃかして上構下にいた人間に直撃したよ 縦に刺さってたよ 長ものは当たったら死んでもおかしくないよマジで
39 17/09/22(金)19:21:00 No.454626249
足場の組立て等作業主任者とか資格あるんだな
40 17/09/22(金)19:21:26 No.454626316
軽い部類のクランプですら落ちてきたら死ぬ
41 17/09/22(金)19:21:49 No.454626385
>足場組むので投げて渡すのはOKなの? よく単管パイプ投げて上げてるの見るけどな あれ田舎の小さな現場くらいしかやらして貰えんだろうな
42 17/09/22(金)19:22:13 No.454626474
足場関係の作業主任者とか特別教育は数年前に厳しくなったよ 事故多いからね
43 17/09/22(金)19:22:25 No.454626502
>足場落とすってどういうことなの 足場鳶って言うのは その名の通り建築とかで作業しやすい様に足場作るのと 建築終わった後に足場片付けるのがお仕事なんぬ んで骨組み作ってそこにくっつけて歩く用の鉄の板があるんだけど それを片手で受け取ろうとして3階の高さから落っことしやがったんぬ
44 17/09/22(金)19:22:35 No.454626539
足場って杉板?それとも金属みたいなやつ?
45 17/09/22(金)19:23:03 No.454626613
>足場材は何落としても凍りつくレベルのもんしかないからな 海外ドラマで落とした鍵が直撃したせいで死者が出て怨恨から事件に発展したの見たんぬ こええんぬ
46 17/09/22(金)19:23:05 No.454626627
>足場の組立て等作業主任者とか資格あるんだな 厳しい現場だとそれ持ってないと足場入っちゃ駄目とかだった気がする
47 17/09/22(金)19:23:22 No.454626681
ぬ言葉で柔らかくしていても憤りが伝わってくる よっぽどだったんだなお疲れさん
48 17/09/22(金)19:23:30 No.454626712
足場組んでくれる業者さんにはいつもお世話になっております
49 17/09/22(金)19:23:35 No.454626729
凄い音しそうだな 他の業者やら警備員やらみんな集まって来そう
50 17/09/22(金)19:23:37 No.454626737
>足場鳶って言うのは >その名の通り建築とかで作業しやすい様に足場作るのと >建築終わった後に足場片付けるのがお仕事なんぬ 自分たちで組んで自分たちで飼いたいするのかと思っててけど専門の人がいるのね
51 17/09/22(金)19:23:39 No.454626744
>足場って杉板?それとも金属みたいなやつ? 金属板なんぬ しっかり頑丈な奴じゃないとまさかの事故があるんぬ
52 17/09/22(金)19:23:49 No.454626770
やっぱこれ危ないよね https://www.youtube.com/watch?v=m_dtYX3_PHc
53 17/09/22(金)19:24:05 No.454626813
ドライバー落として下にいた人に直撃したのが今週あったな
54 17/09/22(金)19:24:31 No.454626890
とりあえずチーフ労ってあげよう いなくなったらまるで責任とることしないようなのが後釜にくるかもしれんし
55 17/09/22(金)19:24:39 No.454626911
チーフは漫画だと強キャラ系
56 17/09/22(金)19:24:44 No.454626923
ボンクラの家に乗り込んだ方がいいんぬ?
57 17/09/22(金)19:24:49 No.454626939
ここはお前の日記帳
58 17/09/22(金)19:24:56 No.454626962
>今は人手不足だからな >見た目明らかにヤバイとか障害者とかでなきゃ即日採用だろ 足場屋はかなり危険かつ過酷な仕事なので人手不足っつってもそんなん無理だ 俺も植木屋やってて高所作業はしょっちゅうやってるけど足場屋の連中は素直に凄いと思う
59 17/09/22(金)19:24:57 No.454626967
>ドライバー落として下にいた人に直撃したのが今週あったな 建築とかのこと知らないけど工具に紐つけてベルトに繋げたりしたらだめなの?
60 17/09/22(金)19:25:13 No.454627026
>自分たちで組んで自分たちで飼いたいするのかと思っててけど専門の人がいるのね 簡単なものなら自分たちでやるけどちょっとでかかったりすると本職呼ぶよ 俺らの3倍以上の速度で組んでいくよ それなりのお金請求されるけど
61 17/09/22(金)19:25:22 No.454627057
>ここはお前の日記帳 でもこの日記面白いよ?
62 17/09/22(金)19:25:35 No.454627096
業者さんが大変なのはわかるけどぬには計り知れないんぬ… だから出来るだけ工期とお金に余裕持たせて書類関係だけ頑張るからあとはよしなにお願いしますんぬ…
63 17/09/22(金)19:25:48 No.454627135
>ボンクラの家に乗り込んだ方がいいんぬ? そんな暇ないし手間もかける気無いんぬ 何より電話で退職しますって言われたんぬそいつの母ちゃんに 舐めてんのかぬ!!
64 17/09/22(金)19:26:02 No.454627176
>>ドライバー落として下にいた人に直撃したのが今週あったな >建築とかのこと知らないけど工具に紐つけてベルトに繋げたりしたらだめなの? 沢山の工具全部に紐付けたら絡まるわよ
65 17/09/22(金)19:26:18 No.454627222
辞めるんなら良かったじゃん
66 17/09/22(金)19:26:25 No.454627250
>凄い音しそうだな >他の業者やら警備員やらみんな集まって来そう 道路上にある青地に白で地名とか書かれた標識あるじゃない 近所で3メートル以上の正方形のやつが強風で落ちたことあったけど物凄い音したよ 死人でなくて良かった
67 17/09/22(金)19:26:29 No.454627266
知り合いはガス缶が上から転がってきてインディージョーンズ体験して脚をやられた
68 17/09/22(金)19:26:30 No.454627269
シノだかドライバーが落ちて防護ネット突き破って老夫婦の旦那さんが亡くなったって事故が最近あった
69 17/09/22(金)19:26:41 No.454627306
足場屋は建物がある限りまず間違いなく食いっぱぐれにはならないのがメリットだろうか
70 17/09/22(金)19:27:06 No.454627388
>シノだかドライバーが落ちて防護ネット突き破って老夫婦の旦那さんが亡くなったって事故が最近あった 頭貫通したんだっけかそれ?
71 17/09/22(金)19:27:06 No.454627392
>舐めてんのかぬ!! >ボンクラの家に乗り込んだ方がいいんぬ?
72 17/09/22(金)19:27:09 No.454627398
>https://www.youtube.com/watch?v=m_dtYX3_PHc 手が滑ったらとんでもない時間作業中断するんじゃないかこれ
73 17/09/22(金)19:27:13 No.454627409
今でも時々工事現場見てるとアスレチック気分で足場登りたくなる 絶対やらないけど
74 17/09/22(金)19:27:31 No.454627465
世の中舐めてる上にマザコンとかなんなんぬ…お疲れんぬ…
75 17/09/22(金)19:27:54 No.454627537
現場「」の話は普段は全然馴染みのない話が多くて結構面白い
76 17/09/22(金)19:28:00 No.454627553
>手が滑ったらとんでもない時間作業中断するんじゃないかこれ ごたごたと安全確認で2時間作業が止まったんぬ
77 17/09/22(金)19:28:07 No.454627580
迷惑するのは建物の施工主
78 17/09/22(金)19:28:23 No.454627646
高所恐怖症だから作業してるお兄さん見るだけでスゥーーっとしてくるときがあるので専門業はすごいと思う
79 17/09/22(金)19:28:59 No.454627757
小さい頃は高層マンションの屋上の手すりの外側(30センチ無い)に出て手すりに摑まって遊んだりしたけど今絶対無理だわ
80 17/09/22(金)19:29:06 No.454627783
>簡単なものなら自分たちでやるけどちょっとでかかったりすると本職呼ぶよ >俺らの3倍以上の速度で組んでいくよ それなりのお金請求されるけど ローリングくらいなら足場材借りてきて自分でやるけど考えなきゃいけないような足場は頼んだ方が結局は安いわ
81 17/09/22(金)19:29:16 No.454627813
工事現場の前通る時いろいろスローガン書いてあるけどどうせ無視してるんだろうな~と思ってた そういうわけじゃなかったのね
82 17/09/22(金)19:29:19 No.454627821
>ごたごたと安全確認で2時間作業が止まったんぬ 何人関わってたんだろう 二時間分の人件費が無駄になったと思うとそいつに損害賠償請求でもしたくなるよね
83 17/09/22(金)19:29:22 No.454627834
足場作る専門家なんていたのか…
84 17/09/22(金)19:29:37 No.454627882
同業だけど造船所にいるんぬ どいつもこいつも足場勝手に解体するんじゃねぇんぬ!!!!!!!
85 17/09/22(金)19:29:43 No.454627901
役所とかに見られたら即現場ストップする動画だ…
86 17/09/22(金)19:29:43 No.454627902
高所作業見てるだけで金玉がフワフワして怖いわー
87 17/09/22(金)19:29:47 No.454627914
>道路上にある青地に白で地名とか書かれた標識あるじゃない 最近の奴は風とか地震だとわざと揺れるようになってるらしく 設計的に揺れるんです!!って注意書きしてあるわ そりゃみんな揺れたら電話するわな
88 17/09/22(金)19:29:58 No.454627951
>足場作る専門家なんていたのか… 何にでも専門はあるよ 責任を取る役目で
89 17/09/22(金)19:30:21 No.454628025
>そういうわけじゃなかったのね 無視したら 死ぬ
90 17/09/22(金)19:30:21 No.454628027
足場って狭くて養生のネットがしてあるからよく工具引っ掛けて落としそうになるんだよね…
91 17/09/22(金)19:30:34 No.454628069
>足場作る専門家なんていたのか… そりゃいるでしょうよ!
92 17/09/22(金)19:30:41 No.454628091
年々建築関係は厳しくなってるんすよ…えっ?それ意味ある?みたいなレベルまで厳しい
93 17/09/22(金)19:30:55 No.454628125
>足場屋は建物がある限りまず間違いなく食いっぱぐれにはならないのがメリットだろうか しかしジジイの鳶って見た事無い そう都合良く全員に事務仕事が回ってくるとは思えないが…
94 17/09/22(金)19:31:21 No.454628194
工具はワイヤかなんかで結ぶべきだよやっぱ
95 17/09/22(金)19:31:22 No.454628201
上の人と下の人大変そうだな https://www.youtube.com/watch?v=m_dtYX3_PHc
96 17/09/22(金)19:31:29 No.454628224
足場を大量においてある工務店とか見るとあれでいくらくらいするんだろう?とか思っちゃう
97 17/09/22(金)19:31:42 No.454628274
スレ画のぬのスレはなぜか開いたらだいたい面白いからずるい
98 17/09/22(金)19:32:02 No.454628331
>沢山の工具全部に紐付けたら絡まるわよ それじゃ紐の先に工具掛ける感じにすることは
99 17/09/22(金)19:32:03 No.454628332
>そういうわけじゃなかったのね それぞれ備品とかのチェックを各自やりあうレベルで徹底してるんぬ 徹底しないと今回みたいな事になるんぬ
100 17/09/22(金)19:32:04 No.454628334
ちゅうごくだと未だに竹で足場作ってるらしいからな…
101 17/09/22(金)19:32:07 No.454628344
>足場屋は建物がある限りまず間違いなく食いっぱぐれにはならないのがメリットだろうか 仕事のクチはたしかに沢山ある 先に体力が尽きるか命が尽きるか、それぐらいにツライ仕事だけどなー 現場で足場屋さんを見てるとほとんど若い人ばかりなんだけど、若くないと勤まらないんだろうな と思うとともに歳喰ってきてカラダが動かなくなってきたらどうするんだろうと気になる
102 17/09/22(金)19:32:07 No.454628347
>足場って狭くて養生のネットがしてあるからよく工具引っ掛けて落としそうになるんだよね… 狭いとこだと安全帯が引っかかって逆に危険
103 17/09/22(金)19:32:10 No.454628351
>足場を大量においてある工務店とか見るとあれでいくらくらいするんだろう?とか思っちゃう 大工さんあの人です
104 17/09/22(金)19:32:15 No.454628370
土建関係は作業員はガチガチに安全衛生法で守られてるよ 監督はめっちゃ残業させられる…なにこれ…
105 17/09/22(金)19:32:40 No.454628456
チームで行動してて足場作ったらまた別の現場に…ってことなのかな
106 17/09/22(金)19:32:47 No.454628474
>>足場作る専門家なんていたのか… >そりゃいるでしょうよ! なんかこう、一つの業者が総合的に請け負うのかと
107 17/09/22(金)19:32:50 No.454628488
>どいつもこいつも足場勝手に解体するんじゃねぇんぬ!!!!!!! 造船じゃないけどすごくわかる 誰がバラしたかもわからない キレそう
108 17/09/22(金)19:32:51 No.454628493
金属高騰してたときごっそり盗まれたことあったな 夜間に作業すんなしねのクレームがおまけで
109 17/09/22(金)19:33:04 No.454628523
竹足場は軽いし頑丈だし馬鹿にできない
110 17/09/22(金)19:33:28 No.454628591
>チームで行動してて足場作ったらまた別の現場に…ってことなのかな むっちゃドリームハウスとか見ろよな! しね!
111 17/09/22(金)19:34:03 No.454628711
>工具はワイヤかなんかで結ぶべきだよやっぱ 足場専門の職人は使う工具を数個に絞りきってワイヤで括ってるよ 俺みたいな専門外がたまに足場に登ると色々落としそうでめっちゃ怖い
112 17/09/22(金)19:34:29 No.454628788
働く「」
113 17/09/22(金)19:34:32 No.454628795
>どいつもこいつも足場勝手に解体するんじゃねぇんぬ!!!!!!! それやられたせいで足場解体の時に 足場を解体する為に新しく足場を作って解体して新しく作った足場も解体するって手間になって 死ねって思ったんぬ
114 17/09/22(金)19:34:47 No.454628845
先日解体工事を依頼した自分にはタイムリーな話題だ 足場屋さんよりも解体屋がマジでヤの人たちみたいなのが来て話が通じなくて困った
115 17/09/22(金)19:34:56 No.454628880
>>>足場作る専門家なんていたのか… >>そりゃいるでしょうよ! >なんかこう、一つの業者が総合的に請け負うのかと その業者の下にたくさんの専門下請けがいるのだ
116 17/09/22(金)19:35:03 No.454628904
>しね! 理不尽なんですけお!!!!
117 17/09/22(金)19:35:05 No.454628912
>足場って狭くて養生のネットがしてあるからよく工具引っ掛けて落としそうになるんだよね… よく筆記用具引っかけるんだな
118 17/09/22(金)19:35:20 No.454628963
働くおじさんシリーズは面白いなやっぱり
119 17/09/22(金)19:35:20 No.454628965
高さ2m以上は何であろうと安全帯! クレーン車の運転席が2mより高いから安全帯!
120 17/09/22(金)19:35:32 No.454629014
足場から転落してむき出しの鉄筋が剣山みたいになってるところに…
121 17/09/22(金)19:35:36 No.454629031
足場の竹を落として人が串刺しになる事件はたびたび起きてるよ 楽しそうに話してくれた知り合いの香港人にはどん引きしたが
122 17/09/22(金)19:35:38 No.454629038
>>しね! >理不尽なんですけお!!!! どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは!
123 17/09/22(金)19:35:52 No.454629080
>理不尽なんですけお!!!! 定型だよそれ
124 17/09/22(金)19:36:06 No.454629116
足場鳶「」がどんどん集まる
125 17/09/22(金)19:36:11 No.454629142
ちなみにチーフって呼び方も 実はとび職って柄悪いのがちょっと問題なってて 親方!って言うとイメージ悪いからチーフでって2年前くらいに決まったんぬ
126 17/09/22(金)19:36:14 No.454629145
作業の邪魔なんで一部外したまま戻すの忘れたこと何度かあるけど許してくれるかい許してくれるね
127 17/09/22(金)19:36:25 No.454629170
>先日解体工事を依頼した自分にはタイムリーな話題だ >足場屋さんよりも解体屋がマジでヤの人たちみたいなのが来て話が通じなくて困った 解体屋は1番ヤバい人たちが流れていくところだから ヤの人じゃなくても薬やってんだろみたいな人とか多重債務者とかいっぱいいる
128 17/09/22(金)19:36:50 No.454629246
>ちなみにチーフって呼び方も >実はとび職って柄悪いのがちょっと問題なってて >親方!って言うとイメージ悪いからチーフでって2年前くらいに決まったんぬ とびって呼び方は変えないの?
129 17/09/22(金)19:36:50 No.454629248
>そんな暇ないし手間もかける気無いんぬ >何より電話で退職しますって言われたんぬそいつの母ちゃんに >舐めてんのかぬ!! そいつ今必死に俺は悪くない俺は悪くないって自分に言い聞かせてるところだと思うよ?
130 17/09/22(金)19:36:59 No.454629282
>親方!って言うとイメージ悪いからチーフでって2年前くらいに決まったんぬ …で格好は変わったのかい?
131 17/09/22(金)19:37:02 No.454629288
>足場を解体する為に新しく足場を作って解体して新しく作った足場も解体するって手間になって 人ごとながら申し訳ないが爆笑した 怒り狂いながら仕事してたんだろうなソレ
132 17/09/22(金)19:37:03 No.454629292
親方の方がカッコいいけどな
133 17/09/22(金)19:37:04 No.454629299
安全!安全!言う検査のオッさん共がノーヘルで足場上がってきた時笑いそうになった 御安全に!
134 17/09/22(金)19:37:09 No.454629309
どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは! がキマりすぎてる…
135 17/09/22(金)19:37:27 No.454629362
チーフはデキる男だね普段から現場で信頼を勝ち得ていないと口には出来ない台詞だ 信頼されていない人間が口にしたものなら翌日から誰も世間話ふらなくなると思う
136 17/09/22(金)19:37:44 No.454629405
>とびって呼び方は変えないの? そこは変えちゃダメな所なんぬ 神聖ですらあるんぬ
137 17/09/22(金)19:37:54 No.454629443
>解体屋は1番ヤバい人たちが流れていくところだから >ヤの人じゃなくても薬やってんだろみたいな人とか多重債務者とかいっぱいいる 頭良くなくても良いだろうしな
138 17/09/22(金)19:37:55 No.454629447
俺がじゃなくてあくまでみんながデフォだもんな…
139 17/09/22(金)19:37:59 No.454629464
そういや京セラドームで鉄骨落下して練習中の選手にぶつかった事故あったけど 工事担当どうなったんだろうあれ…
140 17/09/22(金)19:38:04 No.454629477
ろしあじんが港近くの足場屋がトラックに積んでる足場をトラックごと盗んで捕まってたニュースを見た
141 17/09/22(金)19:38:10 No.454629494
>足場から転落してむき出しの鉄筋が剣山みたいになってるところに… 数年前そんな事故を社内研修で聞かされたわ 壊れたヘルメットの画像見せらて ヘルメット被ってたから助かりました!!とか言われて いや違うだろそれ!運良かっただけだろ!って
142 17/09/22(金)19:38:12 No.454629500
>どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは! >がキマりすぎてる… まずボンクラ逃さずにころころするべきだったな…
143 17/09/22(金)19:38:17 No.454629515
>安全!安全!言う検査のオッさん共がノーヘルで足場上がってきた時笑いそうになった >御安全に! 安全帯つけるのはいいけど付け方間違ってるわもげるとこにフックするわ…
144 17/09/22(金)19:38:19 No.454629524
>親方の方がカッコいいけどな 違う職だけど棟梁とかボス呼びしてるのかっこいいと思う
145 17/09/22(金)19:38:24 No.454629541
>どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは! >がキマりすぎてる… 格好いい 宮沢賢治の教育方針と似ている
146 17/09/22(金)19:38:30 No.454629562
>安全!安全!言う検査のオッさん共がノーヘルで足場上がってきた時笑いそうになった 検査って何するの どこかのマンションで配管通すために鉄筋ズタズタに切ってたのが発覚したけどそういうの見つけるの?
147 17/09/22(金)19:38:54 No.454629634
足場にヘルメットひっかけて玉掛け用のヘルベルト取れた回数数知れず
148 17/09/22(金)19:39:12 No.454629690
>検査って何するの >どこかのマンションで配管通すために鉄筋ズタズタに切ってたのが発覚したけどそういうの見つけるの? 写真に映るためだけの存在
149 17/09/22(金)19:39:16 No.454629704
鳶って言葉は神聖っていうか鳶ってことに誇りを持ってる人が多いからその言葉は変わらないと思う 未だに建築の花形だし
150 17/09/22(金)19:39:25 No.454629740
いやほんと…お疲れ様です
151 17/09/22(金)19:39:56 No.454629832
>頭良くなくても良いだろうしな 重機使う規模のは知識と経験ないとむりかな… ビルの10階に置いた重機が足元崩してそのまま全部粉々に壊しながら一月程度で一階まで降りてきたのには恐れ入ったぜ 手元はちゅうごくじんだったけど
152 17/09/22(金)19:39:56 No.454629834
取り方次第ではお前らみんな殺すってことになるしな…
153 17/09/22(金)19:40:10 No.454629876
こういう話を聞くと不器用な人間にとび職は無理だなってなる 不器用な場合医療系並みに死人が出る
154 17/09/22(金)19:40:22 No.454629911
鳶でもないのにニッカボッカ穿いてるのはなんなんだ
155 17/09/22(金)19:40:22 No.454629916
賃貸マンションの大家なんだが80歳のとび職の人が部屋を貸してくれと不動屋さんから連絡を受けたから 高齢のとびもいるんだなと思ったよ 女性や老人ばかりの賃貸マンションなのでどうにか断りたいところ
156 17/09/22(金)19:40:31 No.454629947
雨降ってきたクソがああああ!
157 17/09/22(金)19:40:41 No.454629968
>足場から転落してむき出しの鉄筋が剣山みたいになってるところに… http://www.recordchina.co.jp/b191103-s0-c30.html
158 17/09/22(金)19:40:42 No.454629980
ちょっと事故ると大手だと即取引停止明日からくんなですから…
159 17/09/22(金)19:40:46 No.454629994
現場あるあるネタがぜんぜんわからん!
160 17/09/22(金)19:40:58 No.454630037
住宅の足場は油断するけどビル足場は気が引き締まるね
161 17/09/22(金)19:41:05 No.454630056
>割と世の中舐めてる系のDQN系新人 こいつをどうにかしないと ちゃんと説教しておかないとどこ行っても同じことするだろう
162 17/09/22(金)19:41:10 No.454630067
さすがに生き死にに関わりそうなミスはクビにできると思うんだけどしないの
163 17/09/22(金)19:41:33 No.454630136
建設用のクレーンが塔状にそびえるような高層建築も足場は外壁を囲むようにてっぺんまで組まれてるの?
164 17/09/22(金)19:41:35 No.454630143
介護にせよ建築にせよ人の命が関わる職場こそ頭の良い人が就かなきゃいけないんだけど そういう人は滅多に流れないという
165 17/09/22(金)19:41:39 No.454630153
>>割と世の中舐めてる系のDQN系新人 >こいつをどうにかしないと >ちゃんと説教しておかないとどこ行っても同じことするだろう 自分に関係ないところならなにやってくれても別にいいし…
166 17/09/22(金)19:41:47 No.454630177
足場解体してる所に事務所検査に行ったけど なんでみんな鉄の棒投げ捨ててキャッチできんの?
167 17/09/22(金)19:41:49 No.454630182
>賃貸マンションの大家なんだが80歳のとび職の人が部屋を貸してくれと不動屋さんから連絡を受けたから 高齢者はなかなか部屋借りられないらしいけど そういう不安材料があるんでちょっと…みたいなこと言うのはやっぱり不味いの?
168 17/09/22(金)19:41:51 No.454630190
子供の頃家の外壁補修で組んだ足場にのぼってごめんね…
169 17/09/22(金)19:41:52 No.454630198
>>解体屋は1番ヤバい人たちが流れていくところだから >>ヤの人じゃなくても薬やってんだろみたいな人とか多重債務者とかいっぱいいる >頭良くなくても良いだろうしな 解体する順番を間違えると仕事が増えたり死にそうになったりするので ものすごく計画性が要求されるのだ 単に解体するだけでなく解体したモノの搬出もあるからそう簡単にはいかない
170 17/09/22(金)19:42:13 No.454630275
チーフは疲れてるのよ
171 17/09/22(金)19:42:18 No.454630295
>ちゃんと説教しておかないとどこ行っても同じことするだろう スレぬのレス見てるともう逃げてるだろうしまた他の現場が被害にあうだけなんぬ
172 17/09/22(金)19:42:21 No.454630305
ちょっと足場とびに興味出てきた 足場組む試験とか受けてみようかな
173 17/09/22(金)19:42:38 No.454630360
>こういう話を聞くと不器用な人間にとび職は無理だなってなる >不器用な場合医療系並みに死人が出る 不器用と言うよりコミュ力じゃねえかな 体力さえ有れば言われた手順で作業してくれたら当面はそれでいいんだから
174 17/09/22(金)19:42:48 No.454630392
>ちょっと事故ると大手だと即取引停止明日からくんなですから… 大阪の奴がみんな独立して会社かまえるから やらかすと即切られて代わりがいるわ状態だから めっちゃ厳しくいかないとダメって言ってたなぁ
175 17/09/22(金)19:42:56 No.454630415
頭悪い奴でもできるけど地頭悪いと死にます
176 17/09/22(金)19:43:01 No.454630431
危険予知は今日は暑いので熱中症になるです 対策はこまめな休憩と水分塩分補給を行うです
177 17/09/22(金)19:43:02 No.454630437
>どうだろう!今から皆で一緒に死ぬってのは! >がキマりすぎてる… ちょっと定型になりそうなぐらい声に出したい日本語だよ
178 17/09/22(金)19:43:16 No.454630465
足場鳶ってこれこれこういう足場にしてねって注文が来る場合もあるんだけど 大体は建設予定の建物の設計図を見て作業しやすい様にこういう足場にするかってこっちで決めるんぬ それで足場組むまでがお仕事で そっから建設は別の専門の人達がやるんぬ でも邪魔だからって足場勝手にかたして戻さないのはやめて欲しいんぬ
179 17/09/22(金)19:43:29 No.454630511
勝手にいなくなってミスを謝るでもなくこっちから電話したら親が出てその親が退職すると言う 本人が痛い思いをしてないのがある意味パーフェクトだ
180 17/09/22(金)19:43:29 No.454630514
>自分に関係ないところならなにやってくれても別にいいし… 人が死ぬかも知れないんですよ!? というスレ「」は真面目な人なんだと思う
181 17/09/22(金)19:43:44 No.454630560
>体力さえ有れば言われた手順で作業してくれたら当面はそれでいいんだから 手順と物の扱いとチームワークが大事だ
182 17/09/22(金)19:43:51 No.454630579
チーフのできるサイコ感好き
183 17/09/22(金)19:43:54 No.454630590
>単に解体するだけでなく解体したモノの搬出もあるからそう簡単にはいかない それは監督とかオペでしょ 手元の人間はマジでやばい人が多いよう 小さい瓦礫をガラ袋に詰めて手作業で運んだりする人間たちね
184 17/09/22(金)19:43:56 No.454630593
>スレぬのレス見てるともう逃げてるだろうしまた他の現場が被害にあうだけなんぬ 業者の間でこいつやばいから絶対に雇うなよ!みたいなブラックリストが出来上がっていたりするんだろうか
185 17/09/22(金)19:44:16 No.454630665
高いとこで作業させられるとこんな下らねえ仕事で絶対死ぬもんかって気持ちになってくる
186 17/09/22(金)19:44:24 No.454630696
>介護にせよ建築にせよ人の命が関わる職場こそ頭の良い人が就かなきゃいけないんだけど >そういう人は滅多に流れないという 勉強はしなかったんだろうけど頭の回る人は職長クラスには多いと思うよ
187 17/09/22(金)19:44:28 No.454630710
>業者の間でこいつやばいから絶対に雇うなよ!みたいなブラックリストが出来上がっていたりするんだろうか あるわけねーんぬ 雇ったやつが悪いんぬ
188 17/09/22(金)19:44:29 No.454630713
>こまめな休憩 (視察に来てサボるなと怒る現場を知らない上司)
189 17/09/22(金)19:44:30 No.454630720
高層マンションなんかは足場というかどデカイゴンドラがエレベーターみたいに上下移動する感じが多いんじゃないかな いまアホみたいに高層マンション建ててるけど数年後の改修工事とか大変そう
190 17/09/22(金)19:44:45 No.454630766
いやもうやらかした奴は 引きこもりニート化だと思うぞ
191 17/09/22(金)19:44:49 No.454630777
>あるわけねーんぬ ないのか…
192 17/09/22(金)19:44:50 No.454630782
>ちょっと足場とびに興味出てきた こういうスレでちょっと興味を持った程度で…ってのが実に「」らしい
193 17/09/22(金)19:45:05 No.454630839
説教ってのは糧にしてくれる相手に教え説くもので逃げて電話口に親出すような男にやるものじゃない
194 17/09/22(金)19:45:06 No.454630845
>建設用のクレーンが塔状にそびえるような高層建築も足場は外壁を囲むようにてっぺんまで組まれてるの? そういうのは足場鳶じゃなくて鉄骨鳶の出番かな
195 17/09/22(金)19:45:16 No.454630881
>引きこもりニート化だと思うぞ そんな虚弱メンタルじゃないでしょ…
196 17/09/22(金)19:45:35 No.454630952
ゼネコンじゃなくサブコンだけどヤベーことしたヤツの名前は一気に広まってな
197 17/09/22(金)19:45:39 No.454630965
安全書類作るのめんどいぬううううう!!!
198 17/09/22(金)19:45:39 No.454630966
>人が死ぬかも知れないんですよ!? >というスレ「」は真面目な人なんだと思う 無自覚に害を振り撒く奴が近所にいると考えてみてよ
199 17/09/22(金)19:45:47 No.454630991
>業者の間でこいつやばいから絶対に雇うなよ!みたいなブラックリストが出来上がっていたりするんだろうか やばい人間なんか多すぎてリストに何かできねーんぬ
200 17/09/22(金)19:45:49 No.454630999
>いやもうやらかした奴は >引きこもりニート化だと思うぞ そんなに繊細なら事故起こしたりしないと思う
201 17/09/22(金)19:46:01 No.454631036
高所恐怖症だからほんと鳶は見てるだけでヒュンヒュンする
202 17/09/22(金)19:46:06 No.454631056
>解体屋は1番ヤバい人たちが流れていくところだから >ヤの人じゃなくても薬やってんだろみたいな人とか多重債務者とかいっぱいいる 工場の設備解体だったんだけどスクラップあそこに置いていいかって聞かれて 他の作業に干渉するエリアで上司に確認とりますって返事をしようと「それでは…」って口を開いた瞬間に 「はいOK!許可出たよ!」って勝手に置き始めたときはこいつらには一生関わっちゃいけねえって思ったよ
203 17/09/22(金)19:46:18 No.454631096
うちで先月外壁と屋根のリフォームの仕事した時に来た足場屋さんは4人中3人がベトナム人だったな
204 17/09/22(金)19:46:21 No.454631110
>>引きこもりニート化だと思うぞ >そんな虚弱メンタルじゃないでしょ… だったら本人が出てこいや!
205 17/09/22(金)19:46:56 No.454631232
こういう仕事で引き当てるのって運だからな 前歴なんだよって人でもめっちゃデキル人いたり謎よ
206 17/09/22(金)19:47:08 No.454631271
俺は悪くないし面倒ごとからは逃げるって言う人はどこにだっている そして反省しないで同じことを繰り返すのだ
207 17/09/22(金)19:47:10 No.454631275
誰がそいつ雇用したんだ 雇用した奴に全部擦り付けようぜ それが社長でも
208 17/09/22(金)19:47:17 No.454631304
>人が死ぬかも知れないんですよ!? >というスレ「」は真面目な人なんだと思う 真面目とかかどうかはともかく 一緒に働いてるおっさん達は大体年単位の同僚だし 最悪その内の誰かか自分が大怪我か死んでた可能性があるって考えたら そら怒るんぬ怒らずにはいられないんぬ世の中舐めんぬあんにゃろう
209 17/09/22(金)19:47:23 No.454631320
体力とキャッチボールのセンスあるなら足場鳶やってもいいんじゃない? 興味本位でやったら地獄見るよ
210 17/09/22(金)19:47:41 No.454631370
作業員名簿にデタラメ書く奴マジなんなんぬ…
211 17/09/22(金)19:47:42 No.454631374
愚図にその場で注意するのはいいんだけど同じ高さの真横の部屋の俺に丸聞こえのボリュームはやめてって思いました
212 17/09/22(金)19:48:00 No.454631446
めっちゃ資格だけ取ってて話聞いてたら全部作業経験なしいいよね
213 17/09/22(金)19:48:17 No.454631504
>「はいOK!許可出たよ!」って勝手に置き始めたときはこいつらには一生関わっちゃいけねえって思ったよ 違いますよって言ったら「OK出したろうが!もう置いちまったぞどかさねえからなどうすんだこのやろう!」みたいな恫喝的な言葉をワッと浴びせかけて正当化しそうで怖い あくまで想像だよ
214 17/09/22(金)19:48:25 No.454631528
>高所恐怖症だからほんと鳶は見てるだけでヒュンヒュンする 鳶じゃないけど電線の保守点検してるの見るとなんだあれはっていつも思う 大型の鉄塔の電線に専用のカート取り付けて渡ってるやつ
215 17/09/22(金)19:48:52 No.454631604
>>あるわけねーんぬ >ないのか… 同業の社長同士友達だったり知り合いだったりもすることが多いので 前あんたんとこ居たやつが面接来てるけどどんな奴?とか電話来たりはする
216 17/09/22(金)19:48:56 No.454631613
本当に頭悪いのは同僚も通行人も殺すから気をつけなはれや
217 17/09/22(金)19:48:57 No.454631615
>めっちゃ資格だけ取ってて話聞いてたら全部作業経験なしいいよね とりあえず置いておくだけでいいから割と需要あるんだよねそういう人
218 17/09/22(金)19:48:58 No.454631619
>うちで先月外壁と屋根のリフォームの仕事した時に来た足場屋さんは4人中3人がベトナム人だったな 手当出るからねー滞在期間も5年に伸びたし 全員とは言わないが真面目な人が多い印象
219 17/09/22(金)19:49:22 No.454631719
>鳶じゃないけど電線の保守点検してるの見るとなんだあれはっていつも思う >大型の鉄塔の電線に専用のカート取り付けて渡ってるやつ 慣れたら楽しいよ 山の中の鉄塔までいくの地獄だけど
220 17/09/22(金)19:49:26 No.454631726
>違いますよって言ったら「OK出したろうが!もう置いちまったぞどかさねえからなどうすんだこのやろう!」みたいな恫喝的な言葉をワッと浴びせかけて正当化しそうで怖い >あくまで想像だよ そんときは言葉通じるほうを恫喝しかえすよ めったにないけど
221 17/09/22(金)19:49:37 No.454631767
KYなんぬ
222 17/09/22(金)19:49:44 No.454631791
>違いますよって言ったら「OK出したろうが!もう置いちまったぞどかさねえからなどうすんだこのやろう!」みたいな恫喝的な言葉をワッと浴びせかけて正当化しそうで怖い どうして知ってるの同じ工場に「」いたの
223 17/09/22(金)19:49:58 No.454631834
>そいつ今必死に俺は悪くない俺は悪くないって自分に言い聞かせてるところだと思うよ? 絶対気にしてないと思う
224 17/09/22(金)19:50:06 No.454631872
建築業界だけでもこいつは絶対採用するな!って横のネットワークないんぬ?
225 17/09/22(金)19:50:07 No.454631878
>とりあえず置いておくだけでいいから割と需要あるんだよねそういう人 置いとくだけで作業できるようになるアイテムみたいなもんだ
226 17/09/22(金)19:50:08 No.454631881
さんざ危険指摘されて案の定じゃ激怒食らうわ
227 17/09/22(金)19:50:10 No.454631896
鳶職人は協調性とインテリジェンスと忍耐力が大事なのに 根性と柔軟性のない不良ばっかり入ってくるって嘆く人が多い
228 17/09/22(金)19:50:27 No.454631966
>うちで先月外壁と屋根のリフォームの仕事した時に来た足場屋さんは4人中3人がベトナム人だったな 外人さん結構居るんぬ ぬの働いてる所にもインドから出稼ぎに来てる人が居るけど 飲み会の持ちネタはドウモースズキデースなんぬ
229 17/09/22(金)19:50:38 No.454631998
>慣れたら楽しいよ >山の中の鉄塔までいくの地獄だけど あの仕事金使う暇ないって聞いたことが
230 17/09/22(金)19:50:50 No.454632038
隣の新築で屋根貼りに来たにーちゃんがラジカセ大音量でノリノリだったから自由でいいなって
231 17/09/22(金)19:50:52 No.454632048
興味本意で来ると朝の早さと移動時間に残業つかない理不尽さで辞めることになるよ
232 17/09/22(金)19:51:01 No.454632075
>そんときは言葉通じるほうを恫喝しかえすよ >めったにないけど たまにあるんだ…
233 17/09/22(金)19:51:39 No.454632207
でも雨の日は休みなんでしょう?
234 17/09/22(金)19:51:41 No.454632220
>誰がそいつ雇用したんだ >雇用した奴に全部擦り付けようぜ >それが社長でも >面接して採用したのがチーフだったんぬ
235 17/09/22(金)19:52:02 No.454632303
何だかんだで信用商売でもあるし業者の数も多くライバルが多いってのもあって無茶苦茶ひどいってのは滅多にないよ 業者多いからたまにあるのはある
236 17/09/22(金)19:52:16 No.454632359
現場から建材盗むバカはどこにでもいる 内装屋の工具パクったバカはお叱り受けてた
237 17/09/22(金)19:52:36 No.454632424
積水積和系はやべーってよく聞くんぬ
238 17/09/22(金)19:52:42 No.454632448
なんか甘く見てそうというか楽なんじゃねーの的な考えを持ってそうなのがいるのが良いね!
239 17/09/22(金)19:52:45 No.454632460
>建築業界だけでもこいつは絶対採用するな!って横のネットワークないんぬ? その手の多すぎていちいちチェックするのも面倒な量のブラックリストになるんぬ
240 17/09/22(金)19:52:48 No.454632469
>現場から建材盗むバカはどこにでもいる >内装屋の工具パクったバカはお叱り受けてた それで家を建てたバカがいて笑ったわ 頭いいのにバカだわー
241 17/09/22(金)19:53:21 No.454632584
>慣れたら楽しいよ >山の中の鉄塔までいくの地獄だけど 知り合いの山持ちの山に鉄塔あったけどまだ獣道が割とあって行きやすかったな ガチな山奥の鉄塔になると本当に大変だと思う
242 17/09/22(金)19:53:35 No.454632639
>興味本意で来ると朝の早さと移動時間に残業つかない理不尽さで辞めることになるよ 給料は1日何円って決まってるんだっけ? 早く終わっても遅く終わっても給料一緒だからとにかく早く終わらせて帰ろうとするよね
243 17/09/22(金)19:54:10 No.454632768
>興味本意で来ると朝の早さと移動時間に残業つかない理不尽さで辞めることになるよ 友人だった奴のところヘルプで何度か出たが電気系もこれだな 7時に出て現地8時着で現地終了は17時だけど戻りにケチって一般道で20時解散
244 17/09/22(金)19:54:29 No.454632826
>あの仕事金使う暇ないって聞いたことが 山のほう管轄だと割と死ぬんぬ 作業自体は明るいうちしかできないんだけど山登って降りて片道4時間とかあるしその間3,40キロの荷物背負って移動だし腰と足は死ぬんぬ 平地だと車で近くまで行けるからまだ楽なんぬ
245 17/09/22(金)19:54:33 No.454632839
雨の日が休みとか何言ってるんぬ
246 17/09/22(金)19:54:37 No.454632855
水道屋は怖い人が多い印象
247 17/09/22(金)19:54:40 No.454632867
監督が来た時だけ働きだすヤツもいるよ いないときはワゴン車に入ってスマホずーっといじってんの 酷いよね
248 17/09/22(金)19:54:46 No.454632890
給料がいいのはそれくらい危険なのと責任を背負ってるから 認識がない奴がいるけど
249 17/09/22(金)19:54:52 No.454632909
近所の造船所は定期的に資材の下敷きになって人が死ぬからまぁそういう職場なんだろう
250 17/09/22(金)19:55:12 No.454632976
片道2時間以上の現場は着く前に心が死ぬ…
251 17/09/22(金)19:55:27 No.454633031
雨の日で休みになるのはスウェットの問題が出てくる塗装屋だけだ!!
252 17/09/22(金)19:55:55 No.454633106
遅刻厳禁のくせに10分以上前に来るなとか理不尽すぎるよね…
253 17/09/22(金)19:56:05 No.454633147
雨と高所作業のコンボは死の香りしかしないけど大丈夫?
254 17/09/22(金)19:56:08 No.454633165
雨の日休んでいいのは左官とタイル屋
255 17/09/22(金)19:56:12 No.454633179
雪が積もる山の中に電気関係の仕事の人が一人でチェックしに行くって特集をニュースで見たな 2mとか3mも積もってるとこずんずん進んで言ってた
256 17/09/22(金)19:56:28 No.454633231
とびって飛びなの?鳶なの?
257 17/09/22(金)19:56:33 No.454633247
風強いこわい
258 17/09/22(金)19:56:41 No.454633274
近所に現場の日雇い集めるような事務所があるけど早朝から人が集まってるの見るな
259 17/09/22(金)19:56:45 No.454633286
>遅刻厳禁のくせに10分以上前に来るなとか理不尽すぎるよね… 近場のコンビニ駐車場で時間あわせする羽目になってたな…
260 17/09/22(金)19:56:46 No.454633297
警備の日雇いやってた時は毎回現場が変わって俺には無理だったな 職人やってる人らはすごいよ
261 17/09/22(金)19:56:47 No.454633302
>雨と高所作業のコンボは死の香りしかしないけど大丈夫? つるんばぎゃあ!にならない様に排水関係はめっちゃ考えられた作りしてるんぬ
262 17/09/22(金)19:56:48 No.454633308
>雨の日休んでいいのは左官とタイル屋 休みの日分も賃金請求するのは許されざるよ
263 17/09/22(金)19:57:29 No.454633438
もしかしてセミに負けた「」?
264 17/09/22(金)19:57:32 No.454633444
日にちで拘束してる場合はしょうがないな
265 17/09/22(金)19:57:50 No.454633513
巨大なビルを作ってる業者には専門のコンビニみたいな売店がついて回るってニュースで見たな おばちゃんも一緒についてくるとか
266 17/09/22(金)19:57:55 No.454633527
>警備の日雇いやってた時は毎回現場が変わって俺には無理だったな >職人やってる人らはすごいよ マジな話 それしかお金稼げない人が集まるからね 辞められるなら辞めたいって言ってた
267 17/09/22(金)19:58:11 No.454633568
>近所に現場の日雇い集めるような事務所があるけど早朝から人が集まってるの見るな 日雇いじゃなくても遠方に出るときは似たようなもんだよ 事務所に時間外のうちに集めて移動開始する実質タダ働き
268 17/09/22(金)19:58:21 No.454633603
>日にちで拘束してる場合はしょうがないな そうなんだけどね… 2日で6万の仕事が雨降って3日で9万っていうのは腑に落ちないというか…雨のバッキャロー!
269 17/09/22(金)19:58:29 No.454633643
どんな足場にも台車で販売しに来るおばちゃんなんだ・・
270 17/09/22(金)19:58:59 No.454633737
現場で肌着が長袖の人間はだいたいカタギじゃねぇんぬ