虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/22(金)18:17:27 3Dゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/22(金)18:17:27 No.454614826

3Dゲームやってると不定期にガクガクになるからアレコレ試して OSのクリーンインストールまでやったけど直らなくて絶望してたら ver1703ってこんな不具合あったのね…もっと早く知りたかった http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080350.html

1 17/09/22(金)18:20:27 No.454615274

forza7カクつくのもこれのせい?

2 17/09/22(金)18:23:51 No.454615791

最近おとなしいと思ったら

3 17/09/22(金)18:24:31 No.454615881

ゲームでドルデジやDTSでサラウンドにならないのもなんとかして

4 17/09/22(金)18:24:33 No.454615893

>forza7カクつくのもこれのせい? スペックが分からないからなんとも言えないけど 自分の症状としてFPS表示させて150とか出てるのにいきなりガクッてなる Forza7は1703じゃないと遊べないしこの可能性もあるんじゃない

5 17/09/22(金)18:24:56 No.454615947

どうして更新すると不具合が出るんですか?

6 17/09/22(金)18:29:43 No.454616686

Nvidiaのフォーラムに情報送信の仕方書いてくれてる人居たから 問題が起きてるならやっといた方が良いかもしれない https://forums.geforce.com/default/topic/1004600/geforce-drivers/all-games-stuttering-with-fps-drops-since-windows-10-creators-update/94/

7 17/09/22(金)18:30:01 No.454616724

なったことないな 環境によるんかね

8 17/09/22(金)18:31:58 No.454617019

>環境によるんかね たぶんね フレンドは同じVerだけど特に問題無いって言ってるし

9 17/09/22(金)18:35:25 No.454617573

自動更新切ってたまにアプデするくらいだからver1607だった 良かった…

10 17/09/22(金)18:36:17 No.454617731

120秒で居眠りする奴みたいになんか変な判定してるんだろうけど わからん

11 17/09/22(金)18:38:51 No.454618170

おま環案件なのにこのスレ画はちょっと…

12 17/09/22(金)18:41:22 No.454618620

>自分の症状としてFPS表示させて150とか出てるのにいきなりガクッてなる 150でてるって良いモニター使ってんな

13 17/09/22(金)18:42:50 No.454618912

EISTとかオフった?

14 17/09/22(金)18:45:10 No.454619330

>EISTとかオフった? その手の省電力のやつは大概切って色々したけど特に効果無かった

15 17/09/22(金)18:45:29 No.454619388

Windowsというかドライバのせいじゃないのこれ? ちゃんとnVidiaが対応してないのに対応謳ってるせい

16 17/09/22(金)18:48:31 No.454619964

MSが直したって言うならとりあえずそれを信用するしかない 原因はわかってるみたいだし

17 17/09/22(金)18:50:15 No.454620316

>Windowsというかドライバのせいじゃないのこれ? APIの問題だから関係ない OSからBAIOSにwait掛けてる部分の異常だからOS管理下のアプリは全部影響受ける

18 17/09/22(金)18:51:21 No.454620531

なったことないけどOSのせいにしてるだけじゃねぇかな

19 17/09/22(金)18:52:27 No.454620739

>OSからBAIOSにwait掛けてる部分の異常だからOS管理下のアプリは全部影響受ける メチャ意味不明なこと言ってる BIOSとかOSブート後に関係ねえし…

20 17/09/22(金)18:53:39 No.454620981

>APIの問題だから関係ない 具体的になんのAPI?

21 17/09/22(金)18:53:55 No.454621030

これとはまた違うけど7から10にしたらゲーム起動後デスクに戻るとエクスプローラとかchromeの右クリ後のメニューとかが重くてまともに表示されなくなったな 一回画面解像度変えて戻すと解消して軽くなるんだけど意味わかんない

22 17/09/22(金)18:54:43 No.454621212

バグだらけだなあ

23 17/09/22(金)18:54:46 No.454621226

レスポンチしてないでMSとかで調べてきなさいな

24 17/09/22(金)18:55:39 No.454621406

>BIOSとかOSブート後に関係ねえし… アプリがどうやってドライバにメモリ受け渡ししてると思ってるんだ…

25 17/09/22(金)18:55:57 No.454621455

>一回画面解像度変えて戻すと解消して軽くなるんだけど意味わかんない そのPCが古めなのであれば一度クリーンインストールしたほうが良いのでは

26 17/09/22(金)18:55:58 No.454621459

>これとはまた違うけど7から10にしたらゲーム起動後デスクに戻るとエクスプローラとかchromeの右クリ後のメニューとかが重くてまともに表示されなくなったな >一回画面解像度変えて戻すと解消して軽くなるんだけど意味わかんない 10をクリーンインストールじゃなくアプデで10にするとやっぱりどっかおかしくなる環境があるみたいだから

27 17/09/22(金)18:57:20 No.454621732

>そのPCが古めなのであれば一度クリーンインストールしたほうが良いのでは >10をクリーンインストールじゃなくアプデで10にするとやっぱりどっかおかしくなる環境があるみたいだから うーんやっぱインストールし直すのが一番かねぇ 無駄に簡単に症状直せちゃうから困り者なんだよね スレ画のアプデでついでに直らなかったらやってみる

28 17/09/22(金)18:59:05 No.454622064

古いゲームはどうでもいいやと思ってたけど次のアプデで古いスカイリムが面倒な事になるみたいなので当分7で我慢

29 17/09/22(金)19:00:03 No.454622248

>アプリがどうやってドライバにメモリ受け渡ししてると思ってるんだ… また意味不明なこと言ってる… そもそも今EFIブートだし メモリ空間割り当てた後にどうBIOSが関わると思ってんだ?

30 17/09/22(金)19:03:03 No.454622809

アホなことを言ってかき回したいだけの奴なのでは

31 17/09/22(金)19:04:11 No.454623008

どうしてそんなに喧嘩腰なんですか?

32 17/09/22(金)19:04:44 No.454623110

>メモリ空間割り当てた後にどうBIOSが関わると思ってんだ? OSがBIOSを管理して命令してるからメモリ割り当てができるんだぞ BIOSが本気だしたらCPUもメモリも全部使いきるよ

33 17/09/22(金)19:04:51 No.454623129

とんでもなく適当な事言ってるから

34 17/09/22(金)19:04:59 No.454623163

待て"BAIOS"とか言う謎の層が存在する可能性がある!

35 17/09/22(金)19:05:06 No.454623184

>OSがBIOSを管理して命令してるからメモリ割り当てができるんだぞ >BIOSが本気だしたらCPUもメモリも全部使いきるよ 笑った

36 17/09/22(金)19:06:01 No.454623357

じゃあマザーボードメーカーのせいじゃん!

37 17/09/22(金)19:06:52 No.454623516

おのれエイサス!

38 17/09/22(金)19:07:26 No.454623625

レノボを…潰す!

39 17/09/22(金)19:07:27 No.454623630

EFIブートじゃない古いPCならありえる?

40 17/09/22(金)19:07:30 No.454623638

BF1で突然fpsが落ちる事があったけどこれが原因か

41 17/09/22(金)19:09:17 No.454623988

俺が本気出した方がメモリなんてしゅんころでキルし…

42 17/09/22(金)19:09:29 No.454624036

あれかな垂直同期系のバグかな? ATIだから特に問題ないけど

43 17/09/22(金)19:09:30 No.454624043

>じゃあマザーボードメーカーのせいじゃん! MACじゃおきないからBIOS制御してるOSのせい

44 17/09/22(金)19:09:36 No.454624068

>EFIブートじゃない古いPCならありえる? 真に受けるなよ!

45 17/09/22(金)19:11:48 No.454624511

>MACじゃおきないからBIOS制御してるOSのせい おのれAmigaOS…

46 17/09/22(金)19:12:13 No.454624591

BIOSってたしかリアルモードで動いてるから数GBのメモリのほんの端っこしかいじれないよ

↑Top