虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • LinuxOS... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/22(金)15:45:45 No.454595000

    LinuxOSって使いやすいな

    1 17/09/22(金)15:46:39 No.454595107

    具体的にどこが

    2 17/09/22(金)15:53:33 6SW41YOw No.454596032

    >具体的にどこが Windowsじゃないところが

    3 17/09/22(金)15:54:03 No.454596094

    同じ画像でスレたてていつものレス乞食かな

    4 17/09/22(金)15:54:34 6SW41YOw No.454596167

    >同じ画像でスレたてていつものレス乞食かな 何様だよお前

    5 17/09/22(金)16:01:57 No.454597194

    bleachbitって便利だね

    6 17/09/22(金)16:05:17 No.454597616

    HDDだろうがUSBだろうが単なるファイル扱いでデバイスまるごとコピーできるのすごい便利

    7 17/09/22(金)16:08:59 No.454598077

    用途にあったサーバ立てやすい

    8 17/09/22(金)16:18:26 No.454599120

    メインPCにubuntu入れて使ってるけど 地デジを見る簡単な手段がないくらいでそれ以外はなんとかなってる でもLinuxデスクトップのシェアは数%しかないんだよね…

    9 17/09/22(金)16:30:13 No.454600424

    dockerで遊んでる

    10 17/09/22(金)16:33:54 No.454600877

    >地デジを見る簡単な手段がないくらいで chinachuのためにlinux導入する人だっているくらいなのに…

    11 17/09/22(金)16:34:40 No.454600970

    メインは窓 鯖管理やコーディングはlinux

    12 17/09/22(金)16:35:22 No.454601053

    容量軽くてUSBにインストールして使えるやつ便利で良いね

    13 17/09/22(金)16:44:02 No.454602112

    >chinachuのためにlinux導入する人だっているくらいなのに… "簡単な"つってんだろこの石川啄木!

    14 17/09/22(金)16:45:05 No.454602258

    btrfsとxmonadのせいでWindowsやMacに移行したくてもできない たすけてもうLinuxやだ

    15 17/09/22(金)16:48:13 No.454602635

    >容量軽くてUSBにインストールして使えるやつ便利で良いね System Rescue CDいいよ… 一通り入っててとてもいい…

    16 17/09/22(金)16:51:01 No.454602965

    冬はSandy世代で一台組んでLinux入れようと思ってる W10は普通に買うとSandyの各パーツ全てより高い ただディストリが悩む

    17 17/09/22(金)16:53:40 No.454603246

    迷ったらDebianかUbuntu オラのおすすめはelementary OS

    18 17/09/22(金)16:53:57 No.454603274

    Vistaちゃんで動かしてたノートに軽いLinuxでも入れようかと適当なやつぶっ込んだけどフリーズしまくって むしろVistaでなんで動いてたんだろう…?って気分になった

    19 17/09/22(金)16:54:50 No.454603355

    VoyagerいいよVoyager

    20 17/09/22(金)16:55:36 No.454603440

    >適当なやつぶっ込んだけどフリーズしまくって もしかしてPuppyとか入れなかった?

    21 17/09/22(金)16:55:46 No.454603463

    鯖機としては優秀だけどデスクトップとしてはつかいとうない

    22 17/09/22(金)16:56:07 No.454603499

    Linux Beanに落ち着いた パピーはうぶんつのソフトウェアセンターの導入が難しいけど Beanは簡単にソフトウェアセンター入るし OSインストールして初回起動時に色々「これ入れる?こんなのもあるよ?」って聞いてくれるのがいい 最初からワイン用意して飲む気マンマンなのも気前がいい 他にも古いパソコンにforcePAEやったりして 入れては消しを繰り返して試行錯誤した 勉強になった

    23 17/09/22(金)16:56:58 No.454603595

    >鯖機としては優秀だけどデスクトップとしてはつかいとうない 慣れると結構楽だよ でもmspaintの代わりがないのが不便かな あとOffice使う人は絶対に駄目だ

    24 17/09/22(金)16:57:06 No.454603602

    >OSインストールして初回起動時に色々「これ入れる?こんなのもあるよ?」って聞いてくれるのがいい それどれでも…

    25 17/09/22(金)16:58:26 No.454603738

    >もしかしてPuppyとか入れなかった? いや最初Linux mint試してダメだったのでlinuxBean入れた マシにはなったけど定期的に完全にハングアップしちゃう

    26 17/09/22(金)16:58:56 No.454603785

    Linuxの勉強したいならLFSオススメだぞ 理解めっちゃしんどいけど 一回やればLinux使うのが相当に楽になる

    27 17/09/22(金)16:59:40 No.454603870

    >マシにはなったけど定期的に完全にハングアップしちゃう ログとか見てんの?

    28 17/09/22(金)17:00:14 No.454603948

    LPICとりたい

    29 17/09/22(金)17:00:21 No.454603966

    >いや最初Linux mint試してダメだったのでlinuxBean入れた >マシにはなったけど定期的に完全にハングアップしちゃう dmesgとかmessagesにも残ってないの? たしかカーネルオプションでパニック時に再起動しないようにできたような

    30 17/09/22(金)17:00:39 No.454604004

    >それどれでも… ArchlinuxとかTinycorelinuxは…

    31 17/09/22(金)17:01:09 No.454604058

    >ArchlinuxとかTinycorelinuxは… なんでこの文脈でそんな玄人向けを出す

    32 17/09/22(金)17:01:55 No.454604150

    bunsenLabsがノートに入んないので諦めた

    33 17/09/22(金)17:02:33 No.454604215

    >ArchlinuxとかTinycorelinuxは… 単にデスクトップ使いたいだけならそれは・・

    34 17/09/22(金)17:03:41 No.454604335

    https://distrowatch.com/?language=JP Discontinuedになったディストリ使ってる人とかいるんでしょ

    35 17/09/22(金)17:03:48 No.454604353

    >bunsenLabsがノートに入んないので諦めた VineLinuxを入れよう 10年前の時点で古いノートによく入れられてた

    36 17/09/22(金)17:03:58 No.454604377

    ubuntu16.04使ってるけどゲーム以外特に不満ないな Unityは慣れた無くなるらしいけど

    37 17/09/22(金)17:04:18 No.454604418

    >あとOffice使う人は絶対に駄目だ 自分はOffice使うのとwine介しても動かないツールがあるからよしてしまった 無料なのは魅力的だけど過去資産が動かんのは辛い…

    38 17/09/22(金)17:04:31 No.454604439

    普通にArchとCentOS使ってる あとディストリというとちょっと違うけどRancherOS使ってる

    39 17/09/22(金)17:04:44 No.454604458

    >VineLinuxを入れよう あっこ更新おそいからや