17/09/22(金)15:36:53 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)15:36:53 No.454593650
スマホ食いたいなあ
1 17/09/22(金)15:37:44 No.454593801
スマホ食うとか自作ならではだね
2 17/09/22(金)15:38:52 No.454593976
ブログ記事のリアルスマホはほんとにスマホで笑った
3 17/09/22(金)15:39:29 No.454594076
食ってみたいけど工程見るとクソめんどくさい!
4 17/09/22(金)15:40:12 No.454594184
こんなヘビーなもの食べた後に仕事したくない
5 17/09/22(金)15:40:21 No.454594204
60℃6時間だっけ?
6 17/09/22(金)15:41:00 No.454594313
基本的にどれも手間や値段を惜しんでるような料理じゃないからね…
7 17/09/22(金)15:41:46 No.454594415
これとファッキンジャップと松茸すき焼きは一回ぐらいは食ってみたい
8 17/09/22(金)15:41:57 No.454594443
肉は先に火を通したの?レンジ?
9 17/09/22(金)15:42:24 No.454594503
ホマス
10 17/09/22(金)15:43:01 No.454594598
>肉は先に火を通したの?レンジ? 60℃の風呂に袋に突っ込んで5~6時間の低温加熱
11 17/09/22(金)15:43:19 No.454594649
>肉は先に火を通したの?レンジ? ブロックの状態で低温調理するとかだったと思う
12 17/09/22(金)15:43:37 No.454594696
>肉は先に火を通したの?レンジ? 風呂に沈めた
13 17/09/22(金)15:43:48 No.454594720
1回の食事代が俺と桁一つ違うから困る
14 17/09/22(金)15:44:19 No.454594800
まあコンフィと同じで真空パックに詰め込んでポットの中に突っ込んどきゃいいのよ
15 17/09/22(金)15:44:33 No.454594830
料理がガチすぎてつらい
16 17/09/22(金)15:44:33 No.454594831
これだけの為にサラダ油一本はちょっと辛い
17 17/09/22(金)15:45:20 No.454594938
一応作者が作ったときは専用機具で加熱したんだったか
18 17/09/22(金)15:46:27 No.454595078
こんなの食べた後は横なってだらだらしたいね
19 17/09/22(金)15:46:56 No.454595161
ファッキンジャップは個人じゃ再現できないすぎる…
20 17/09/22(金)15:47:13 No.454595189
炊飯器にお湯とジップロックに入れた肉入れて保温はたまにやる
21 17/09/22(金)15:47:39 No.454595252
これの先生と眼鏡の関係性って 松浦だるまと作者そのままなんだっけ?
22 17/09/22(金)15:47:54 No.454595287
肉に火が通ってるって事前に焼いてあるのかい?
23 17/09/22(金)15:47:59 No.454595300
炊飯器だと少し温度が高すぎるのよね 殺菌とか衛生面で言ったら気を使わなくていいんだけど
24 17/09/22(金)15:48:17 No.454595343
手軽につくれない料理を家庭料理みたいに偽装するな!!
25 17/09/22(金)15:48:29 No.454595367
スマホ!
26 17/09/22(金)15:48:41 No.454595389
>これの先生と眼鏡の関係性って >松浦だるまと作者そのままなんだっけ? 連載開始の時にだるま先生が私の家だこれ!って言ってたりするので大体合ってるんじゃねえかな…
27 17/09/22(金)15:48:44 No.454595395
>ファッキンジャップは個人じゃ再現できないすぎる… あれ絶対10万は軽くいってるよね…
28 17/09/22(金)15:48:52 No.454595414
ス マ ホ !
29 17/09/22(金)15:49:07 No.454595452
>肉に火が通ってるって事前に焼いてあるのかい? ちょっとぐらいスレ読めや!
30 17/09/22(金)15:49:52 No.454595560
肉は基本低温調理
31 17/09/22(金)15:50:12 No.454595600
料理漫画ならなんでも不快言いまくる人が出ない辺り 知名度って大切なんだなと思った
32 17/09/22(金)15:50:13 No.454595602
タカアシガニは加熱すると溶けるとか 一生知らないようなこと知れて面白い
33 17/09/22(金)15:50:36 No.454595647
ファッキンジャップの時のベーススープづくりのノウハウが後々生かされてて吹く
34 17/09/22(金)15:50:42 No.454595660
この人の「料理はパワー!」って感じの信念好き
35 17/09/22(金)15:50:51 No.454595678
あくまで趣味だからアホみたいな金かけてアホみたいに手の込んだ料理を作る
36 17/09/22(金)15:51:02 No.454595704
Anova欲しくなってくるけど絶対もてあます
37 17/09/22(金)15:51:41 No.454595786
>この人の「料理はパワー!」って感じの信念好き 料理対決の時のこの人の粥の味の感想が強い!だからね…
38 17/09/22(金)15:51:41 No.454595787
冒涜的料理はぎり再現できそう 胃が死ぬと思うけど
39 17/09/22(金)15:52:26 No.454595868
この人のはバランスより旨味で殴り付けるが基本だからな…
40 17/09/22(金)15:52:57 No.454595952
そりゃそんだけやったら美味しいだろって肯定を積み重ねる暴力 でもこういう料理ばっかり食べてたら長生きはできなさそうだな…
41 17/09/22(金)15:53:07 No.454595971
さっきからファッキンジャップってなんだよ!?
42 17/09/22(金)15:53:45 No.454596058
日本語の概念が常人とは異なるからね
43 17/09/22(金)15:54:10 No.454596113
低温調理しただけの肉をつまみ食いしてただけでもすごくうまいらしいしいずれあの調理器買ってみたいな
44 17/09/22(金)15:54:39 No.454596182
スマホみたい・スマホですよのやりとり好きだ
45 17/09/22(金)15:54:57 No.454596216
>低温調理しただけの肉をつまみ食いしてただけでもすごくうまいらしいしいずれあの調理器買ってみたいな キロ単位の肉塊調理する気無いならヨーグルトメーカーでもいいぞ 何がいいってヨーグルトメーカーはヨーグルトも作れちまうんだ!
46 17/09/22(金)15:55:53 No.454596341
分厚い肉って思ったほどうまくない
47 17/09/22(金)15:56:23 No.454596415
スレどころかスレ画の時点で「肉には既に火が通っている」て書いてあるじゃん!
48 17/09/22(金)15:56:31 No.454596439
分厚い肉はたまに食いたくなるけど 食うと疲れる
49 17/09/22(金)15:57:30 No.454596572
低温調理は脂が多い肉でやると中々面白いよ ナニコレって感じになる
50 17/09/22(金)15:57:31 No.454596578
>さっきからファッキンジャップってなんだよ!? あの中国の凄い高級スープで ほらファットボーイスリムみたいな名前の
51 17/09/22(金)15:57:40 No.454596597
チョコレート回とかマジで失敗してるくさい辺り 本気なんだなって吹く
52 17/09/22(金)15:58:12 No.454596689
スマホサイズの肉にかぶりつく機会自体が無い…
53 17/09/22(金)15:59:41 No.454596891
DIYできるように見えない素材が出てくる
54 17/09/22(金)15:59:51 No.454596911
このアトリエは難民キャンプと呼ばれており 難民が生活しています
55 17/09/22(金)16:00:07 No.454596951
>チョコレート回とかマジで失敗してるくさい辺り >本気なんだなって吹く 適当でも作れる料理と作れない料理でお菓子あげてたな お菓子は化学実験って言われるくらいだからね…
56 17/09/22(金)16:00:25 No.454596991
http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/06/13/200140 ははーんこの漫画家馬鹿なんだな
57 17/09/22(金)16:00:35 No.454597011
一枚の板みたいになってる肩ロース氏を実際に見てみたい
58 17/09/22(金)16:00:46 No.454597037
根元ごとある牛タンはドン引く
59 17/09/22(金)16:00:49 No.454597045
鍋の下にルーターがあるからたまに壊れる難民キャンプ
60 17/09/22(金)16:00:59 No.454597060
うちのあのーばはヒリ胸肉が固くならないスープと 完璧な温泉卵製造マシーンとして活躍しておるよ 牛は高いからパスで
61 17/09/22(金)16:01:04 No.454597068
>お菓子は化学実験って言われるくらいだからね… 温度とか分量とかダマとかそこらへんが出来に直結するからな… 料理はなんというかライブ感でわりとどうにでもなる
62 17/09/22(金)16:01:13 No.454597092
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
63 17/09/22(金)16:04:46 No.454597544
ブログの過去の記事見てみると3人のご飯として3キロとか仕込んでて 漫画家ってこんなに食うんだ…って
64 17/09/22(金)16:06:00 No.454597697
ファッキンジャップの練習で鶏ガラかと思ったら手羽先でした しるかってのが最高にひどい
65 17/09/22(金)16:07:31 No.454597898
もて余すの解ってても低温調理したくなってくるよね 鴨肉低温調理したい
66 17/09/22(金)16:09:54 No.454598173
本当に風呂で煮てる http://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/01/17/233157
67 17/09/22(金)16:10:45 No.454598273
>温度とか分量とかダマとかそこらへんが出来に直結するからな… ただ溶かして固めるだけに見えるチョコレートですら テンパリングだのなんだので結晶状態まで制御しないと美味しくないとか 冶金みたいなことやる まじこわい!
68 17/09/22(金)16:11:47 No.454598390
面白いし旨そうだし単行本も買ってるけど単行本でまとめて読むとなんでもかんでも低温調理すんなという気持ちも沸いてくる
69 17/09/22(金)16:12:52 No.454598524
>http://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/01/17/233157 はいじゃないがな
70 17/09/22(金)16:13:02 No.454598542
メジャーデビューも上々の滑り出しで結婚もして ここんとこ最高にイキってる小林先生
71 17/09/22(金)16:13:21 No.454598577
>お菓子は化学実験って言われるくらいだからね… なんかねスイーツの概念からしてちょっとおかしいから そういう問題のとこまでまだ行ってないや だって豚角煮クレープだもん
72 17/09/22(金)16:13:48 No.454598623
>低温調理すんなという気持ちも沸いてくる あくまで下ごしらえでその後に焼いたり煮たりしてるから…
73 17/09/22(金)16:14:41 No.454598716
>ここんとこ最高にイキってる小林先生 いいじゃない色々あったんだからさ…
74 17/09/22(金)16:14:59 No.454598757
料理風景が雑すぎる…
75 17/09/22(金)16:15:40 No.454598822
>ここんとこ最高にイキってる小林先生 寿司虚空編もうまく行きそう
76 17/09/22(金)16:16:20 No.454598881
分厚いスマホだな
77 17/09/22(金)16:16:22 No.454598886
だから低温調理なら炊飯ジャーで出来るって
78 17/09/22(金)16:16:28 No.454598899
>料理風景が雑すぎる… 失礼なメスを使って細かくさばいたりしてるぞ
79 17/09/22(金)16:16:49 No.454598935
わかりました 低温調理の代わりにとにかく味の強いものを煮詰めたスープを使用します
80 17/09/22(金)16:16:53 No.454598943
健康なんぞ豚にでも食わせて豚のような飯を作るスタイル
81 17/09/22(金)16:17:31 No.454599008
なんか漫画だと旨そうだったけどブログの写真だと雑っていう印象の方が強いな
82 17/09/22(金)16:17:35 No.454599015
普通さお菓子作るんだったら計量がとか温度がどうのこうのやるのに なんでチョコレートがチョコ味で場を支配するのがイヤからはじまるんだよお…
83 17/09/22(金)16:18:22 No.454599110
>わかりました >低温調理の代わりにとにかく味の強いものを煮詰めたスープを使用します 料理対決の時に先手でそれを出して勝利してて酷いと思った
84 17/09/22(金)16:18:26 No.454599119
>健康なんぞ豚にでも食わせて豚のような飯を作るスタイル 結果豚の様になって強制的に健康を食わされる事になる
85 17/09/22(金)16:18:44 No.454599161
>だから低温調理なら炊飯ジャーで出来るって 温度高いし…
86 17/09/22(金)16:19:01 No.454599192
写真ってテクニックというか 普通の照明で何も写真加工してないのと彩度落ちて不味そうに見えるからな… それにしても雑多だけど
87 17/09/22(金)16:19:42 No.454599266
>60℃の風呂に袋に突っ込んで5~6時間の低温加熱 へえええええ
88 17/09/22(金)16:19:49 No.454599278
>>だから低温調理なら炊飯ジャーで出来るって >温度高いし… きっと肉塊が入りきらなかったんだ…
89 17/09/22(金)16:19:53 No.454599290
あくまで飯作るのがメインでしかなく他はわりかしどうでもいいのが見てとれる
90 17/09/22(金)16:20:02 No.454599308
こんな料理なんてファンタジーで実際作れるわけないだろバカにしやがって
91 17/09/22(金)16:20:03 No.454599311
メスは欲しくなった 魚さばかないのに
92 17/09/22(金)16:20:50 No.454599395
背景が一般住宅な上に料理を綺麗に整えるという工程が抜けて 男の料理力が高すぎる…
93 17/09/22(金)16:20:55 No.454599401
わたし魚を捌けません 解剖はできますからのメス調理
94 17/09/22(金)16:21:22 No.454599439
鱧の骨切りと漫画のアミ線引き作業は最終的にシンクロする
95 17/09/22(金)16:22:05 No.454599514
ねぎ姉さんの人!?
96 17/09/22(金)16:22:09 No.454599520
男の料理路線からワイルドさを抜いて極めたような感じだよね
97 17/09/22(金)16:22:09 No.454599521
http://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/09/21/131529 低温調理は勝利だな
98 17/09/22(金)16:22:09 No.454599523
>料理対決の時に先手でそれを出して勝利してて酷いと思った ジャンみたいな勝ち方してるな…
99 17/09/22(金)16:22:41 No.454599579
ファッキンジャップ回の蒸せ返るようなガチ感漂う面子
100 17/09/22(金)16:22:43 No.454599585
ネギ姉さんの人なのか… どこで連載してるの?
101 17/09/22(金)16:23:04 No.454599621
米の炊き方とかは簡単にマネできて美味くできてよかった 他の料理はまあ材料が無理だわ
102 17/09/22(金)16:23:09 No.454599626
>こんな料理なんてファンタジーで実際作れるわけないだろバカにしやがって この漫画の料理全部作者が一回作ってるんで… ある程度は脚色加えてるけど タカアシガニはもっと失敗したらしいし
103 17/09/22(金)16:23:18 No.454599645
炊飯器ってほんとに お肉の低温調理するにも甘酒の発酵にも ほんのちょっとだけ温度が高すぎる… メーカーとしては雑菌許すまじなのね
104 17/09/22(金)16:23:41 No.454599686
炊飯器に鍋に低温調理としての道具をさんざ色々試して 風呂にたどり着くのがおかしい
105 17/09/22(金)16:24:16 No.454599734
そりゃ炊いた米なんて最高に腐りそうなもんを保温するからな
106 17/09/22(金)16:24:34 No.454599763
ねぎ姉さん出してからシュール度というかわけの分からなさ加速してねえかな…
107 17/09/22(金)16:24:48 No.454599798
こんなにもりもり食べてるから累の人も小林氏も太るのでは!?
108 17/09/22(金)16:24:51 No.454599809
>他の料理はまあ材料が無理だわ 鯨のはりはり鍋と天ぷら ふきのとうロールキャベツくらいはできなくもない
109 17/09/22(金)16:25:18 No.454599851
>炊飯器に鍋に低温調理としての道具をさんざ色々試して >風呂にたどり着くのがおかしい バランス釜で温度も上げれて大容量による温度の維持と風呂は最高の低温調理器具なんですよ!
110 17/09/22(金)16:25:27 No.454599870
これも三巻辺りからハーブの決め込み具合がヤバくなってるよね…
111 17/09/22(金)16:25:57 No.454599930
ファッキンジャップ回とかまともな会話放棄してるしね…
112 17/09/22(金)16:26:05 No.454599945
ガルシア氏は超絶有能なのだな…
113 17/09/22(金)16:26:25 No.454599973
すじこからのいくら醤油漬けと鮭とバター丼は試したよ 皮の厚さから醤油の濃さ決めるのは初めて知ったわ
114 17/09/22(金)16:26:41 No.454599999
炊飯器の保温は対流任せて温度ムラができるのもちょっと…
115 17/09/22(金)16:26:55 No.454600029
>これも三巻辺りからハーブの決め込み具合がヤバくなってるよね… この人本来意味のわからなweb漫画10年近く書いてる人だから…
116 17/09/22(金)16:27:16 No.454600071
牛スジを名乗るものとかに玉と豚肉揚げたのをめしにのせたやつは再現は割と楽だよ
117 17/09/22(金)16:27:16 No.454600072
>バランス釜で温度も上げれて大容量による温度の維持と風呂は最高の低温調理器具なんですよ! 大容量にしなくちゃいけないのはバカみたいな肉の塊買ってくるからでしょ!もう!
118 17/09/22(金)16:27:34 No.454600107
スマホって揚げれば食えるんだ…
119 17/09/22(金)16:27:39 No.454600115
Anovaはいいぞ 時間はかかるが低温調理で鳥も豚も牛も旨い ついでに熱燗もできる
120 17/09/22(金)16:27:46 No.454600124
小林先生が最近イキってるとかあほか 10年前からイキりっぱなしだ むしろ最近はまともになられた
121 17/09/22(金)16:28:09 No.454600172
ガルシア氏はかなり高額なものを差し入れに来たりするし 本当に売れっ子なんだねまだれ先生
122 17/09/22(金)16:28:31 No.454600211
カエルの味と歯ごたえを一言だけど真面目にコメントしてる漫画
123 17/09/22(金)16:29:13 No.454600304
あっ 大好物の U!
124 17/09/22(金)16:29:34 No.454600352
>ついでに熱燗もできる あーそうか 熱燗とかあのへんの温度管理も完璧にできるんだなアレ
125 17/09/22(金)16:29:37 No.454600362
ファンに仕事貰ってさらにその仕事・食生活をネタに漫画かけてwinwin
126 17/09/22(金)16:29:39 No.454600368
ちょっとおかしくない? この人
127 17/09/22(金)16:29:41 No.454600369
>ふきのとうロールキャベツくらいはできなくもない 後風邪で寝込んだ時の白菜と鶏肉の鍋
128 17/09/22(金)16:30:22 No.454600435
>ちょっとおかしくない? >この人 ちょっと?
129 17/09/22(金)16:30:30 No.454600455
絹かけ丼は本当にコメントもやばそう http://negineesan.hatenablog.com/entry/2016/06/10/222622
130 17/09/22(金)16:30:33 No.454600457
男の料理を超える豪快さだなんだこれ
131 17/09/22(金)16:30:37 No.454600466
アングラの火を消化したのかガルシア氏
132 17/09/22(金)16:31:40 No.454600606
ウニは美味い物食ったこと無いから味が分からないのが残念だ
133 17/09/22(金)16:31:54 No.454600633
>アングラの火を消化したのかガルシア氏 そこでこの寿司虚空編
134 17/09/22(金)16:32:24 No.454600690
イキってるというか連載で壊れかけてた感じはした 元から壊れかけだけど
135 17/09/22(金)16:32:32 No.454600707
anova使ってスマホ作ったけど処理が甘かったのか噛み切れないスマホができた
136 17/09/22(金)16:32:37 No.454600723
>ファンに仕事貰ってさらにその仕事・食生活をネタに漫画かけてwinwin だるま先生は天使だなあ…
137 17/09/22(金)16:33:31 No.454600826
>だるま先生は天使だなあ… U!食うと一機増えるしね
138 17/09/22(金)16:33:55 No.454600879
>anova使ってスマホ作ったけど処理が甘かったのか噛み切れないスマホができた 肉の種類によってそこら辺まちまちだから実践あるのみと先生も言ってる
139 17/09/22(金)16:34:29 No.454600945
>ウニは美味い物食ったこと無いから味が分からないのが残念だ 無
140 17/09/22(金)16:35:00 No.454601005
>肉の種類によってそこら辺まちまちだから実践あるのみと先生も言ってる あんなの何回も作れない…
141 17/09/22(金)16:35:22 No.454601054
もうこんな物ばかり食わされてだるま先生とやらは相当肥えてしまってるんじゃ…
142 17/09/22(金)16:35:32 No.454601074
>anova使ってスマホ作ったけど処理が甘かったのか噛み切れないスマホができた 温度か時間が足りなかったかもしくはその両方だな
143 17/09/22(金)16:36:07 No.454601139
>もうこんな物ばかり食わされてだるま先生とやらは相当肥えてしまってるんじゃ… 写真見たけどちょっとたるんだ身体してたな…
144 17/09/22(金)16:36:08 No.454601143
>ウニは美味い物食ったこと無いから味が分からないのが残念だ 濃厚で甘い でも正直そんなに好きな味ではなかったな
145 17/09/22(金)16:36:17 No.454601156
未だにアシやりながら自分の連載と料理を並行してやってるって本当に筆が速いんだな
146 17/09/22(金)16:36:42 No.454601213
低温調理は柔らかくできるといっても普通に何時間も煮込んで組織が崩れまくった柔らかさとは違う 生がちょっと変成した程度のタンパク質が硬化してないという柔らかさなので かたいにくはかたい
147 17/09/22(金)16:36:49 No.454601232
松茸1kgスキヤキのようなもの
148 17/09/22(金)16:36:58 No.454601247
ヒから無を拾ってくる仕事の人
149 17/09/22(金)16:37:31 No.454601316
今日は無をしましょう
150 17/09/22(金)16:37:37 No.454601328
焼き方?ググれ! は料理漫画としてどうなのかなって
151 17/09/22(金)16:37:49 No.454601351
>写真見たけどちょっとたるんだ身体してたな… ちょっとならすごい頑張ってるんだな…
152 17/09/22(金)16:37:56 No.454601365
>焼き方?ググれ! >は料理漫画としてどうなのかなって はい
153 17/09/22(金)16:38:14 No.454601404
やっていきましょう
154 17/09/22(金)16:38:34 No.454601451
一度でいいから飯喰って俺はもうだめだとか言ってみてえな…
155 17/09/22(金)16:38:52 No.454601481
ウニは本当にいいのは最近あんまり見ない 形がキレイなのは金出せばいくらでも食えるけど 色が濃くて型が大きくて角が立ってなくて溶けかかってないかこいつ?みたいなやつが本当に心からいいやつ
156 17/09/22(金)16:38:57 No.454601492
>ヒから無を拾ってくる仕事の人 拾ってくるネタのことごとくが不穏ですごい
157 17/09/22(金)16:39:01 No.454601497
この人んところにnomiku2が未だに発送されてなくてクラウドファウンディングはやっぱダメだなってなる
158 17/09/22(金)16:39:04 No.454601501
>未だにアシやりながら自分の連載と料理を並行してやってるって本当に筆が速いんだな イブニングはすぐ2話同時掲載とかひどいことする…
159 17/09/22(金)16:39:51 No.454601597
>ウニは本当にいいのは最近あんまり見ない > 形がキレイなのは金出せばいくらでも食えるけど > 色が濃くて型が大きくて角が立ってなくて溶けかかってないかこいつ?みたいなやつが本当に心からいいやつ ガンガゼを大量回収すれば普通に取れるよ ガンガゼでも最高品質だと下手なムラサキウニより美味いし 見た目は悪い
160 17/09/22(金)16:39:53 No.454601604
>かたいにくはかたい 硬い肉はコラーゲンが分解するまで調理すればいいんだよ 24時間とか
161 17/09/22(金)16:40:31 No.454601682
>硬い肉はコラーゲンが分解するまで調理すればいいんだよ >24時間とか なそ にん
162 17/09/22(金)16:40:35 No.454601694
任意の汁でリゾットが作れるようになります
163 17/09/22(金)16:40:48 No.454601723
北海道の港町に言って三千円くらいするウニ丼食べたらウニの味分かるよ
164 17/09/22(金)16:42:20 No.454601909
>任意の汁でリゾットが作れるようになります 米と牡蠣が同じ配分のリゾット美味そう…
165 17/09/22(金)16:42:21 No.454601911
健康な若いうちにうまいもん死ぬほど食っとくかって気になる
166 17/09/22(金)16:43:05 No.454601984
寿司とめしの単行本作業と二話掲載が大体同じ時期だったな
167 17/09/22(金)16:43:20 No.454602015
>ガンガゼを大量回収すれば普通に取れるよ ガンガゼ悪くないと聞いて早数十年経つがいまだに食ってない その間知り合い数人が刺されたがそのたびに刺さったガンガゼ拾ってこなかったの?と聞く変な人と化していた 味的にはムラサキ系のあっさり北陸人好みらしいが
168 17/09/22(金)16:44:05 No.454602127
進捗どうですか
169 17/09/22(金)16:44:22 No.454602160
>進捗どうですか ニャオス
170 17/09/22(金)16:44:46 No.454602209
>任意の汁でリゾットが作れるようになります 火をかけながら一定量づつ入れるって そんな手間かかるような料理だったんだリゾットって…
171 17/09/22(金)16:45:22 No.454602291
タカアシガニは戸田で食べたなあ…
172 17/09/22(金)16:45:57 No.454602355
ガンガゼは自分で採るの躊躇するなら 釣り具屋で石鯛の餌用に生かしてるのを買うんだ
173 17/09/22(金)16:46:05 No.454602373
めんどく…繊細な肉のカニだったんだね
174 17/09/22(金)16:46:34 No.454602439
タカアシガニだけなんだろか肉溶けるの
175 17/09/22(金)16:51:52 No.454603053
ケジャンやります→袋即死 じゃあ切って詰めます→しょっぱ じゃあ茹でます→肉溶けた じゃあレンチンします→一部肉溶けた じゃあ溶けた肉で米炊きます→よかったですね