虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AIも進... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/22(金)09:44:18 No.454550421

    AIも進歩してるし そろそろ脳が解明されてもよくありませんか?

    1 17/09/22(金)09:51:21 No.454551078

    脳科学って今どうなってるの?

    2 17/09/22(金)09:52:36 No.454551200

    カタファミチキ

    3 17/09/22(金)09:55:35 No.454551521

    AI風だけどな

    4 17/09/22(金)09:59:19 No.454551863

    もう以外の部分の作用も重要と言うことが分かって複雑の一途を辿るな

    5 17/09/22(金)10:00:21 No.454551955

    もしわかったらノーベル賞取れる? でも分かるってどういうことを言うんだろう

    6 17/09/22(金)10:02:42 No.454552180

    前に実は脳は普段から100%使われてると聞いてガッカリ感を味わった 昔は30%しか使われて無くて全て使うと凄いみたいなロマンがあったのに…

    7 17/09/22(金)10:03:40 No.454552301

    AIといっても弱い方だし

    8 17/09/22(金)10:05:31 No.454552486

    >AIといっても弱い方だし 弱いとか強いとかあるの?

    9 17/09/22(金)10:08:39 No.454552809

    >前に実は脳は普段から100%使われてると聞いてガッカリ感を味わった >昔は30%しか使われて無くて全て使うと凄いみたいなロマンがあったのに… そうなの? 俺休んでる時は脳使ってない感覚あるんだけどな… 無意識に使ってるのか

    10 17/09/22(金)10:19:59 No.454553964

    まず脳を解明するってなんだよ どうなったら解明したことになるんだ

    11 17/09/22(金)10:21:18 No.454554093

    使ってないという命令を与えよう!

    12 17/09/22(金)10:22:48 No.454554245

    脳波シフト制なんだよね確か

    13 17/09/22(金)10:23:11 No.454554283

    リスのターくん

    14 17/09/22(金)10:23:17 No.454554291

    猫の脳は全スキャンできてるらしいな

    15 17/09/22(金)10:24:07 No.454554378

    >AIといっても弱い方だし 弱いAI強いAIは間違った使い方されすぎている……

    16 17/09/22(金)10:24:31 No.454554417

    ヒトの脳は解明されないけど「」の脳は簡単だと思う

    17 17/09/22(金)10:24:38 No.454554434

    >そうなの? >俺休んでる時は脳使ってない感覚あるんだけどな… >無意識に使ってるのか ガソリンエンジンを解析したときに 一度に全部の気筒が爆発してないから「数割しか一度に使ってない!」と言われたり 燃料送るポンプとかは爆発してないから「これは使われていない!」と言われたり 実際には使われてるんだけど一度には使ってないとか別の使われ方してたりとか

    18 17/09/22(金)10:25:20 No.454554507

    >俺休んでる時は脳使ってない感覚あるんだけどな… きっと稼働率と使用率の違いだと思う

    19 17/09/22(金)10:26:09 No.454554590

    クオリアの話題を出すと紛糾して議論がとっちらかる

    20 17/09/22(金)10:26:31 No.454554635

    今ここの部位使わんでいいよ今ここフル回転させて!みたいなのは任意でやりたい

    21 17/09/22(金)10:27:47 No.454554776

    なぜ今エアコンの話を?

    22 17/09/22(金)10:28:59 No.454554903

    後何年くらいで解明される?

    23 17/09/22(金)10:29:48 No.454554981

    本人的には休んでるつもりでも バックグラウンドなんか色々やってるらしく脳の活動はわちゃわちゃ続いてる

    24 17/09/22(金)10:30:21 No.454555032

    カタチキンライス

    25 17/09/22(金)10:31:19 No.454555150

    科学による解明と解釈の違いで色々な説が出てくるのいいよね…

    26 17/09/22(金)10:32:01 No.454555211

    >クオリアの話題を出すと紛糾して議論がとっちらかる イッツターイムナーウ

    27 17/09/22(金)10:32:39 No.454555274

    せめてどんな部品で出来ているかくらいはわかってるんだよね?

    28 17/09/22(金)10:32:41 No.454555278

    脳をフル回転させると余計にブドウ糖を消費するって話も もしかしたら単にストレス反応で甘いもん食べたくなってるだけだったりするんですかね

    29 17/09/22(金)10:34:46 No.454555473

    ロボトミーってかなり乱暴な手術だよね

    30 17/09/22(金)10:40:28 No.454556008

    脳を解明しようぜ!脳の動きを全部スパコンとかでトレースすればかなりわかるはず!みたいなプロジェクトがあったけど立案者が金持ち逃げして頓挫したと聞いた

    31 17/09/22(金)10:41:17 No.454556089

    >脳を解明しようぜ!脳の動きを全部スパコンとかでトレースすればかなりわかるはず!みたいなプロジェクトがあったけど立案者が金持ち逃げして頓挫したと聞いた 立案者最低だな… なんでそんなやつに金だしたんだ…

    32 17/09/22(金)10:42:54 No.454556251

    脳の研究は倫理的な問題を解決できればだいぶ違いそう 人間の脳はマウスとかじゃ代用できないし

    33 17/09/22(金)10:43:01 No.454556265

    >ロボトミーってかなり乱暴な手術だよね 発想は凄いけど明らかに倫理を外れていたのでノーベル賞さっさと取り消せよと

    34 17/09/22(金)10:44:15 No.454556387

    人生に一度でいいから脳をフル回転して鼻血を出す主人公的な覚醒をしてみたい

    35 17/09/22(金)10:45:32 No.454556519

    AIは進歩してるようにみえてディープラーニングしてるだけだからメイドロボの誕生は遠い

    36 17/09/22(金)10:46:11 No.454556586

    >AIは進歩してるようにみえてディープラーニングしてるだけだからメイドロボの誕生は遠い ディープラーニング凄いんじゃないの?

    37 17/09/22(金)10:46:40 No.454556622

    オウ脳

    38 17/09/22(金)10:48:51 No.454556851

    ニューロンをシミュレートするんじゃなくて ニューロンと同じシステムの演算装置ができればあるいは…

    39 17/09/22(金)10:51:09 No.454557113

    前に脳全体は記憶そのものだって研究がでてたような… ドグラ・マグラの脳は考えるところに非ずってのは正しかった!?

    40 17/09/22(金)10:51:20 No.454557139

    分離脳の話はおもしろい

    41 17/09/22(金)10:53:57 No.454557405

    脳そのものの研究儲からないから 予算つかないイメージはあるな アルツハイマー病やAIの研究のためにする 脳研究なら予算凄いけど

    42 17/09/22(金)10:54:30 No.454557454

    >人生に一度でいいから脳をフル回転して鼻血を出す主人公的な覚醒をしてみたい 回りからはこいつムッツリだなとしか思われないんだ…

    43 17/09/22(金)10:55:13 No.454557525

    カタチキンラーメン的なもの

    44 17/09/22(金)10:57:43 No.454557795

    あんまり進化されても俺を蔑んだ目で見下すメイドロボができるだけだから もっと強烈に進化してほしい

    45 17/09/22(金)11:02:22 No.454558261

    自発性までつけるといきなり会社辞めるやつ出てくるから人工知能は言われた事をやればいい

    46 17/09/22(金)11:03:55 No.454558422

    こんな肉の塊が機械より精密に動くからなぁ…

    47 17/09/22(金)11:05:37 No.454558577

    おー脳