虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/22(金)03:21:47 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/22(金)03:21:47 No.454528677

>映画でよく見るアレ

1 17/09/22(金)03:29:27 No.454529067

ビンのまま持ち歩くやつもいい

2 17/09/22(金)03:30:25 No.454529124

アル中御用達

3 17/09/22(金)03:36:41 No.454529430

これ持ってる人俺以外に見たことないよ

4 17/09/22(金)03:37:50 No.454529481

都内の公園行くと飲んでるひと見かける

5 17/09/22(金)03:39:06 No.454529543

東急ハンズのアウトドアコーナーで売ってそう

6 17/09/22(金)03:39:41 No.454529573

80年代って感じ

7 17/09/22(金)03:40:08 No.454529599

キャンプに持っていくやつ

8 17/09/22(金)03:56:53 No.454530402

中洗えないから度数高い酒しかいれらんないやーつー

9 17/09/22(金)04:13:15 No.454531127

水入れて振りまくって煮沸消毒をしても汚れって落ちないのかな

10 17/09/22(金)04:14:12 No.454531166

革ジャンの胸ポケから出すやつ

11 17/09/22(金)04:14:14 No.454531167

実用性重視なら樹脂製の方がいい

12 17/09/22(金)04:39:13 No.454532058

酒瓶お外で露出すると逮捕される文化だし

13 17/09/22(金)04:40:41 No.454532099

アル中が持ってるやつ! アル中が持ってるやつじゃないか!

14 17/09/22(金)04:41:57 No.454532138

そうだモバイルバッテリー仕込もう いけねぇ燃料が切れやがったぜ…とかいいつつ取り出せる

15 17/09/22(金)04:53:16 No.454532451

スキットルマン!

16 17/09/22(金)04:53:20 No.454532453

戦争モノの映画だと これ持ってるやつは非常に高確率で死ぬ

17 17/09/22(金)04:55:18 No.454532520

>戦争モノの映画だと >これ持ってるやつは非常に高確率で死ぬ 胸ポケットに入れてたこいつが身代わりになって銃弾から守ってくれたぜ…

18 17/09/22(金)04:55:58 No.454532551

純正品だとヤワいのですぐベッコベコになるやつ!

19 17/09/22(金)04:56:34 No.454532566

タバコも酒も飲まないけどジッポーとこれは持っていたいかっこいいアイテム

20 17/09/22(金)04:56:57 No.454532572

お部屋のインテリアとして…

21 17/09/22(金)05:00:49 ruYeaSC. No.454532700

どう見たって酒瓶よりマシには思えぬ… 小学生ならへんな水筒って思うかもしれない

22 17/09/22(金)05:05:17 No.454532859

>お部屋のインテリアとして… パソコンの横の壁に引っ掛けてポケ戦のミーシャ気分に浸ってた事あるけど2週間くらいでやめたよ…

23 17/09/22(金)05:07:05 No.454532910

ホームレスみたいな薄汚いジジイがこれでなんか飲んでる

24 17/09/22(金)05:18:53 No.454533231

そもそもわざわざこれに入れて飲むメリットは何なんだろう?

25 17/09/22(金)05:20:43 No.454533284

>そもそもわざわざこれに入れて飲むメリットは何なんだろう? 日本でもヴァイキングフィヨルドおじさんみたいなこと出来る!

26 17/09/22(金)05:24:07 No.454533366

>ヴァイキングフィヨルドおじさん でぐぐったらこの人命が危ないすぎる…

27 17/09/22(金)05:24:29 No.454533373

これに入れて飲むメリットっていうか薄く曲がった形とか大きさがポケットなんかに入れて携帯しやすいってだけでしょ

28 17/09/22(金)05:31:21 No.454533546

なるほどペットボトルにお茶いれて持ち運ぶようなものか

29 17/09/22(金)05:32:50 No.454533578

これどうやって洗うの?

30 17/09/22(金)05:33:00 No.454533584

本来はアウトドア用品だしな

31 17/09/22(金)05:35:59 ruYeaSC. No.454533662

昔はこっそり小容量で酒持ち運ぶ入れ物がこういうのしかなかっただけ

32 17/09/22(金)05:39:06 No.454533753

水と洗剤入れて振るんじゃ駄目か よく曲がる細長いブラシでぐちゃぐちゃ洗えばいけるだろ

33 17/09/22(金)05:42:26 No.454533850

酒苦手なので麦茶入れて飲んでた 錆びた

34 17/09/22(金)05:43:32 No.454533886

>これどうやって洗うの? >中洗えないから度数高い酒しかいれらんないやーつー

35 17/09/22(金)05:47:48 No.454534013

実用性はあんまりないな

36 17/09/22(金)05:52:21 No.454534131

雰囲気アイテムだから実用性とかは気にしてはいけない

37 17/09/22(金)06:19:16 No.454535025

ポケットに隠し持つためのアイテムなんだから実用するなら酒のんじゃいけない場所へこっそり持ち込む為だ

38 17/09/22(金)06:21:38 No.454535100

禁酒法時代には活躍したやつ

39 17/09/22(金)06:21:45 No.454535107

今は氷結スムージーがあるからな

40 17/09/22(金)06:23:26 No.454535167

氷結スムージーは出社前とかオフィスでも良いという雰囲気ある ない…

41 17/09/22(金)06:25:51 No.454535249

液体じゃなくて細かい粒状のものを入れてザーッと口に流し込みたい

42 17/09/22(金)07:00:16 No.454536608

ハクキンカイロはも少し大きいの?

43 17/09/22(金)07:01:30 No.454536663

以前はゴム栓のアルミ製の徳利みたいなのも見かけた

44 17/09/22(金)07:02:13 No.454536707

ハイドレーションパックに焼酎入れたっていい時代だぞ

45 17/09/22(金)07:05:31 No.454536869

そもそも水入れたらやばそうよね 口のとこくらいは洗ってもいいのかしら そう考えると割と消耗品かもしれない

46 17/09/22(金)07:08:08 No.454537028

>そもそもわざわざこれに入れて飲むメリットは何なんだろう? 軽くて少量を持ち運びしやすい

47 17/09/22(金)07:09:08 No.454537082

基本的に直のみはおすすめできないのだとか

48 17/09/22(金)07:09:23 No.454537095

いつでもどこでもクズっぽくなれる

49 17/09/22(金)07:09:37 No.454537113

銀で出来てるやつは殺菌効果あって錆もあんまりなくていい感じ

50 17/09/22(金)07:11:01 No.454537184

酒の携帯手段が瓶かこれしかなかった時代に瓶からロートでこれに詰めてケツポケに入れてた 基本的に強い酒を少量ちびちび舐めるためのアイテム

51 17/09/22(金)07:23:30 No.454537920

蟹江敬三のイメージ なんかドラマでアル中医師の役所やってた記憶

↑Top