17/09/22(金)02:35:11 映画で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)02:35:11 No.454525227
映画でよく見るアレ
1 17/09/22(金)02:36:51 No.454525401
絶対がっかりするってわかってるのに食ってみたいって思わせるパッケージの妙
2 17/09/22(金)02:37:00 No.454525424
日本だと見ないね…
3 17/09/22(金)02:37:25 No.454525479
マネーの虎でバカがボロクソに叩かれてたやつ
4 17/09/22(金)02:37:40 No.454525508
冷えた油がクドそう
5 17/09/22(金)02:37:46 No.454525518
何の問題もないはずなのに何か美味しそうに見えない
6 17/09/22(金)02:38:00 No.454525554
パッケージだけなら通販で買える あとは冷凍チャーハンなりを調理して入れるだけだ
7 17/09/22(金)02:38:41 No.454525618
>マネーの虎でバカがボロクソに叩かれてたやつ まるで自分がバカじゃないみたいな…
8 17/09/22(金)02:38:42 No.454525619
見たことない… なんの映画を見ればいいんだ
9 17/09/22(金)02:38:43 No.454525623
深夜に刑事がもそもそ箸使って食べてる 美味しそうではない
10 17/09/22(金)02:38:56 No.454525642
この動画で食べ方知った https://www.youtube.com/watch?v=j5xb1fAHkdc
11 17/09/22(金)02:41:40 No.454525877
>見たことない… >なんの映画を見ればいいんだ ラッシュアワーとか
12 17/09/22(金)02:43:04 No.454526008
近所のパスタ屋で持ち帰りだとこういうBOXで出してくれる なかなかうまい
13 17/09/22(金)02:43:28 No.454526041
実際にアメリカ行って中華ファストフード買おう
14 17/09/22(金)02:44:03 No.454526098
メリケンもちゃんと箸使うんだな
15 17/09/22(金)02:44:07 No.454526102
ブラピが食ってるイメージ
16 17/09/22(金)02:44:34 No.454526146
>>見たことない… >>なんの映画を見ればいいんだ >ラッシュアワーとか 俺もラッシュアワーしか思いつかなかった
17 17/09/22(金)02:44:49 No.454526171
デパ地下とかで売ってる
18 17/09/22(金)02:45:01 No.454526184
何の映画って言われると困るくらい頻繁に見る
19 17/09/22(金)02:45:27 No.454526218
>メリケンもちゃんと箸使うんだな 米軍基地に行った時に、上手に箸使って弁当食ってる米兵見て アメリカ人も箸使えるんだなってちょっと驚いた思い出…
20 17/09/22(金)02:45:30 No.454526222
映画よりドラマで良く見る 大体これ食ってる
21 17/09/22(金)02:45:34 No.454526228
>ブラピが食ってるイメージ 鼻すすりながらやたら食べてたな 何の映画だっけか
22 17/09/22(金)02:45:56 No.454526253
一昔前でいうと警官やモニター室に居る警備員が食べるドーナツ的存在
23 17/09/22(金)02:47:29 No.454526368
80年台の映画とかだとよく食ってたイメージ
24 17/09/22(金)02:48:25 No.454526452
イオンのフードコート的なところで食えるけど 意外と量が多いうえに最後の方きっつい
25 17/09/22(金)02:48:31 No.454526464
GAIJINはコレかドーナッツかピザしか食べてないんじゃないかしら
26 17/09/22(金)02:49:21 No.454526533
川崎かどっかに来た日本支店はまだ生きてるんだろうか
27 17/09/22(金)02:49:48 No.454526566
>GAIJINはコレかドーナッツかピザしか食べてないんじゃないかしら 失礼な SUSHIと揚げたバターも食べるわ
28 17/09/22(金)02:50:07 No.454526584
てか箸くらい数回使えばすぐに慣れる特別でも何でもない技能だということがなぜか信じられてないというか…
29 17/09/22(金)02:50:12 No.454526593
>https://www.youtube.com/watch?v=j5xb1fAHkdc マジか
30 17/09/22(金)02:50:24 No.454526616
よく食べかけで投げ捨てられるけど安くもないんだな箱中華 コンビニで弁当やらおにぎり安く手に入るなら流行りようもないか
31 17/09/22(金)02:50:32 No.454526626
食ったことある「」はこれうまかった?
32 17/09/22(金)02:50:33 No.454526631
見た目こんなだけど結構高いんだっけこれ
33 17/09/22(金)02:50:51 No.454526675
だいたい全部食べ終わる前に事件が起きて捨てられるアレ
34 17/09/22(金)02:50:51 No.454526677
緊急事態起きて捨てられるやつ
35 17/09/22(金)02:51:30 No.454526730
SATCあたりで食ってたヤツ
36 17/09/22(金)02:51:30 No.454526731
警官が食うのはこれかドーナツってイメージ 大抵最後まで食えない
37 17/09/22(金)02:51:35 No.454526738
コンビの刑事が車の中で食ってる感じ
38 17/09/22(金)02:51:46 No.454526752
調理手順的には普通に店のメニュー並みの値段取られるのもやむなしというか
39 17/09/22(金)02:52:09 No.454526777
>GAIJINはコレかドーナッツかピザしか食べてないんじゃないかしら 最近はタコスが一番売れてるらしい
40 17/09/22(金)02:53:14 No.454526855
警官向けドーナツも過去の話なんだっけ・・・なんか寂しいなアメちゃんの話とは言え
41 17/09/22(金)02:53:26 No.454526879
>映画よりドラマで良く見る >大体これ食ってる ビックバンセオリーは毎回これ食ってるイメージ
42 17/09/22(金)02:53:49 No.454526920
BONES初期に良く食ってた 途中から食わなくなった
43 17/09/22(金)02:54:29 No.454526960
警官がアンパンと牛乳ってのも過去の定番だしなぁ そうそう変わらないものなんてないさ
44 17/09/22(金)02:54:36 No.454526965
>BONES初期に良く食ってた >途中から食わなくなった ダイナーも変わったよね
45 17/09/22(金)02:55:37 No.454527052
>警官向けドーナツ ここで昔はただだったけど今はただじゃなくなったときいて寂しくなった
46 17/09/22(金)02:56:57 No.454527142
日本だとパンダエクスプレスって店が近いのかな
47 17/09/22(金)02:57:00 No.454527148
>>GAIJINはコレかドーナッツかピザしか食べてないんじゃないかしら >最近はタコスが一番売れてるらしい やっぱりメヒコが増えてるからなんかね
48 17/09/22(金)02:59:04 No.454527298
>ここで昔はただだったけど今はただじゃなくなったときいて寂しくなった 別に昔からタダじゃないよ…単にしばらく放っておいても味が変わらないから重宝されてるだけの都市伝説よ
49 17/09/22(金)02:59:25 No.454527309
不味そうなホットドッグも刑事物だとよく見たよね パンにウインナーしか入ってなくてソースすら自分でかけるやつ
50 17/09/22(金)03:00:22 No.454527374
>警官向けドーナツ 日本だとドーナツに限らず警察が物を食べてるとけしからん! って市民に怒られるから署内とか車内じゃないと食えない…
51 17/09/22(金)03:01:26 No.454527439
昔は黒人社会になるとか言われてたけどそれどころじゃなかったのか
52 17/09/22(金)03:01:55 No.454527475
GAIJINはきちんと真似するから普通に日本人よりはメキシカンピッツァはヘルシーだからな
53 17/09/22(金)03:02:10 No.454527489
>日本だとドーナツに限らず警察が物を食べてるとけしからん! >って市民に怒られるから署内とか車内じゃないと食えない… うちの田舎じゃ普通に制服でコンビニ入ってたから場所によるんじゃないかなぁ
54 17/09/22(金)03:02:12 No.454527491
>日本だとドーナツに限らず警察が物を食べてるとけしからん! >って市民に怒られるから署内とか車内じゃないと食えない… なんで…?
55 17/09/22(金)03:02:21 No.454527497
>GAIJINはきちんと真似するから普通に日本人よりはメキシカンピッツァはヘルシーだからな 日本語がよくわからん…
56 17/09/22(金)03:02:37 No.454527516
>てか箸くらい数回使えばすぐに慣れる特別でも何でもない技能だということがなぜか信じられてないというか… 10年ちょっと前のクリミナルマインドでリードが1人だけ箸使えなくて笑われてたぐらいには流行ったし食べに行くって感じなんだろうな
57 17/09/22(金)03:03:00 No.454527542
>日本語がよくわからん… ごめん寝ぼねてたみたいだ…
58 17/09/22(金)03:04:09 No.454527617
>GAIJINはきちんと真似するから普通に日本人よりはオリジナル寿司はヘルシーだからな
59 17/09/22(金)03:04:18 No.454527625
>GAIJINはきちんと真似するから普通に日本人よりはメキシカンピッツァはヘルシーだからな えっ何怖い…
60 17/09/22(金)03:04:21 No.454527629
帝都でもポリスがコンビニ寄るくらい普通なので安心してほしい
61 17/09/22(金)03:04:36 No.454527646
このパッケージだと先割れスプーンかなんかの方が食いやすい気はする
62 17/09/22(金)03:04:51 No.454527664
アメリカでフォークとナイフで皮付きベイクドポテトを綺麗に皮を残して食べてるアメちゃんみたけどあっちのほうが難易度高い
63 17/09/22(金)03:05:27 No.454527699
>ここで昔はただだったけど今はただじゃなくなったときいて寂しくなった http://www.netlorechase.net/entry/2017/05/03/233843 日本で洋画なんか通して知られる頃には行けば無料なんて習慣はないという
64 17/09/22(金)03:05:28 No.454527700
GAIJIN向けだけあって結構量多いとかなんとか
65 17/09/22(金)03:06:45 No.454527785
GAIJIN向けの量を体験してみたいなら1人でハードロックカフェとか言ってみよう そして3品くらい頼んでみよう
66 17/09/22(金)03:06:54 No.454527796
アホみたいな量が出ても持ち帰りで…っていうとスレ画に入れてくれる 今は知らん
67 17/09/22(金)03:08:54 No.454527928
ファストフードとかアホみたいにでてくるってきいてチーズバーガーとポテトとドリンクは小さいやつ頼んだら ドリンクの紙コップだけバカでかくてチーズバーガーちっさくて悲しかった
68 17/09/22(金)03:10:23 No.454528021
>てか箸くらい数回使えばすぐに慣れる特別でも何でもない技能だということがなぜか信じられてないというか… ペンをきっちり持ててりゃそれにプラスアルファするだけで大した指の動きするわけじゃないよね…
69 17/09/22(金)03:10:57 No.454528056
セリアでこの容器売ってたから冷凍チャーハンとチャーシューぶち込んで食べたら美味かった
70 17/09/22(金)03:11:33 No.454528098
アメリカの中華はオリジナルとくらべてやたら甘辛になる というか中華って本来は味を混ぜずに辛いものは辛く甘いものは甘くするので甘辛って味が無かったりする
71 17/09/22(金)03:12:21 No.454528150
いつでもどこでもやたら差し入れとして出てくるけどあっちじゃ24時間営業でもしとるのだろうか
72 17/09/22(金)03:12:26 No.454528157
チリソース使ってるからな…
73 17/09/22(金)03:12:42 No.454528171
日本のパンがやたら甘くなるのと一緒か
74 17/09/22(金)03:12:50 No.454528180
>日本だとドーナツに限らず警察が物を食べてるとけしからん! >って市民に怒られるから署内とか車内じゃないと食えない… 最近はその辺マシになりつつあると聞くけどね
75 17/09/22(金)03:14:53 No.454528297
>いつでもどこでもやたら差し入れとして出てくるけどあっちじゃ24時間営業でもしとるのだろうか 24時間宅配やってるからいつでもどこでも出てくるっぽい
76 17/09/22(金)03:14:58 No.454528304
バーミヤンでテイクアウトするとこんなのに入れてくれる
77 17/09/22(金)03:15:15 No.454528322
>やっぱりメヒコが増えてるからなんかね アメリカの話なら元々メキシコ料理大好きな国だから
78 17/09/22(金)03:16:18 No.454528381
>日本のパンがやたら甘くなるのと一緒か 良く聞くけど海外のパンって何か付けるか何かの食べ合わせが大前提なのかね
79 17/09/22(金)03:17:11 No.454528436
>この動画で食べ方知った >https://www.youtube.com/watch?v=j5xb1fAHkdc 広げて食うのが正解だったの!?
80 17/09/22(金)03:17:26 No.454528454
アメリカン中華はもうそれ自体が一つの料理ジャンルとして成り立ってるので アメリカン中華タコス専門店やインド風アメリカン中華料理専門店などが存在している
81 17/09/22(金)03:17:37 No.454528462
映画とかじゃ容器そのまま食べてるのに…
82 17/09/22(金)03:17:48 No.454528474
幸せのちからでも冒頭の方で食ってなかったっけ
83 17/09/22(金)03:18:25 No.454528511
いやテーブルある所に持って帰って食えるなら 大きめの皿に盛ったらいいんじゃないかな…なんでこぼれるサイズの皿使うの
84 17/09/22(金)03:19:16 No.454528538
えっこのまま食って事件起きて端を容器に放り投げるんじゃないの
85 17/09/22(金)03:19:21 No.454528544
CSIで見た 海外の働く人には一般的なんかな
86 17/09/22(金)03:21:31 No.454528664
>良く聞くけど海外のパンって何か付けるか何かの食べ合わせが大前提なのかね どっちかというと食うタイミングの問題もでかいんじゃない? 肉とかと一緒に晩飯で食うのに甘めの日本の食パンよりはプレーンか塩気すこしあるタイプの方があうのは間違いないと思うし
87 17/09/22(金)03:22:29 No.454528720
この器にギッシリ詰まってるのが羨ましい 日本で売るとしたら半分も入ってないんじゃないだろうか
88 17/09/22(金)03:24:01 No.454528788
いや普通に箸突っ込んで食うんだよ
89 17/09/22(金)03:24:33 No.454528818
冷めたらクソ不味い けど冷凍レンチンのディナーよりよっぽどまし
90 17/09/22(金)03:24:45 No.454528826
>うちの田舎じゃ普通に制服でコンビニ入ってたから場所によるんじゃないかなぁ 防犯抑止とかパトロールがあるから 警官が制服で入店するのは結構あるぞ
91 17/09/22(金)03:25:01 No.454528842
>>やっぱりメヒコが増えてるからなんかね >アメリカの話なら元々メキシコ料理大好きな国だから ブリトー屋とか日本でも増えそうに思える
92 17/09/22(金)03:26:45 No.454528932
>けど冷凍レンチンのディナーよりよっぽどまし ハングリーマンみたいなトレイに一式乗ってるレンチンディナーはそれはそれで憧れてしまう…
93 17/09/22(金)03:29:11 No.454529053
メキシコ料理は美味そう
94 17/09/22(金)03:29:49 No.454529085
日本でもメヒコ料理美味いし安いけど胡散臭いんだよな
95 17/09/22(金)03:29:57 No.454529092
張り込み中もそもそ食べていざ事があるとその辺にいるホームレスに乱暴に押し付けられるやつ
96 17/09/22(金)03:30:27 No.454529126
タコベルくらい来てもいいよね
97 17/09/22(金)03:31:38 No.454529170
ナッシュブリッジスで見て憧れてた
98 17/09/22(金)03:32:38 No.454529231
箱ならアマゾンで買える www.amazon.co.jp/dp/B00LBA0XWI
99 17/09/22(金)03:33:42 No.454529279
>タコベルくらい来てもいいよね 数店舗はあるぞ もっと増えないかな…
100 17/09/22(金)03:38:13 No.454529501
本場ではさらにクリアーレッドの塗料みたいな甘いソースをたっぷりかける
101 17/09/22(金)03:40:26 No.454529615
ここでケチャップマシマシのエビチリ食べてみたい
102 17/09/22(金)03:40:44 No.454529635
こう言うと馬鹿にされそうだけどパンダエクスプレスのチャオミン好き オレンジチキンと言い如何にも安い中華って味が嫌いじゃない
103 17/09/22(金)03:42:00 No.454529695
日本で流行らないのはコンビニ弁当の影響なのかな
104 17/09/22(金)03:43:53 No.454529781
川崎で食ってきたよ 割とよくある感じの味だった お値段は意外とした
105 17/09/22(金)03:44:13 No.454529797
この前午後ローのウェズリー・スナイプスの映画でも食ってたがタイトルが思い出せない
106 17/09/22(金)03:45:49 No.454529876
ブレイドで多分食ってた
107 17/09/22(金)03:47:06 No.454529929
>本場ではさらにクリアーレッドの塗料みたいな甘いソースをたっぷりかける 鶏マークの中華風チリソースも忘れずに
108 17/09/22(金)03:47:37 No.454529957
焼きそばはどっかで食ったことあるなーと思ったら ココスの朝食バイキングにある焼きそばとそっくりだった オレンジチキンは結構独特な味かも
109 17/09/22(金)03:49:36 No.454530051
>タコベルくらい来てもいいよね アメリカぐるぐる回ってた時にチェーン店も個人店も色んなメキシカン行ったけど タコベルが一番不味い... チェーンならバハ フレッシュかChipotleが美味しかったけど Chipotleとか日本人には発音が難しい過ぎる
110 17/09/22(金)03:51:34 No.454530145
うまあじバーガーは日本店舗増えないの
111 17/09/22(金)03:53:41 No.454530244
たこ焼き屋でこれでお出ししてる店が地元にあった
112 17/09/22(金)03:54:59 No.454530316
会社の近くの大阪王将が一時期これでお弁当売ってた
113 17/09/22(金)03:55:38 No.454530345
逆に日本の食い物海外に輸出されてもいいんじゃって思って調べるけど やよい軒とかばっかヒットするの浸透してない感あるの チキン南蛮がそうだった
114 17/09/22(金)03:55:54 No.454530361
In-N-Out日本に来ないかな アメリカでもほぼカリフォルニアオンリーのチェーン店だけど メジャーリーガーがカリフォルニア遠征ってなったら態々 チェーン店行って食うぐらいには美味い http://www.dallasobserver.com/restaurants/woman-cries-over-in-n-out-burger-this-is-getting-weird-7036107 ダラスでオープンした時は初めて食った客が泣き出すぐらいには美味い
115 17/09/22(金)03:58:24 No.454530466
>ダラスでオープンした時は初めて食った客が泣き出すぐらいには美味い なそにん
116 17/09/22(金)04:00:13 No.454530550
>なそにん https://m.youtube.com/watch?v=iE_6_35YPbE ロンドンでオープンって時は4時間待ちの客が出た
117 17/09/22(金)04:02:01 No.454530633
>うまあじバーガーは日本店舗増えないの あれは高級感で売ってるからそんなに増やす気ないんじゃね ハンバーガーにあの値段出そうと思わないけど
118 17/09/22(金)04:02:17 No.454530649
日本から海外に展開してる店なら有名所だと一風堂とか丸亀とか
119 17/09/22(金)04:04:35 No.454530756
うまあじバーガーは本当にうまいならあの値段でも許すけど そんなうまあじ無さそうなのがちょっと…
120 17/09/22(金)04:05:02 No.454530773
>日本から海外に展開してる店なら有名所だと一風堂とか丸亀とか 日本で見かけた事なかった味千ラーメンが 西海岸旅してると結構見かけてびっくりした話
121 17/09/22(金)04:09:02 No.454530933
ジャックインザボックスかなんか20年前にレタスもトマトも入って99cだったチェーン店が日本にこないかなあって20年思ってる気がする
122 17/09/22(金)04:11:11 No.454531035
>この動画で食べ方知った やっぱり麺類ズズッて啜らないんだな
123 17/09/22(金)04:12:26 No.454531096
>ジャックインザボックス サンディエゴの野球場がしょっちゅうそこのタコス(何故かハンバーガーじゃなくてタコス)のタダケン配ってたから タダケン使いにフラッと寄ったらホモにナンパされた魔境だわ
124 17/09/22(金)04:16:42 No.454531257
>ジャックインザボックス エロいCM作ってスーパーボウルのCMで流す度にダメだされる Carl's Jrの馬鹿っぷりも好きよ https://m.youtube.com/watch?v=puOh-NxPTeA
125 17/09/22(金)04:18:01 No.454531314
だいたい最近日本進出をはかる海外ファストフードチェーンは GTAや海外実店舗で経験したお客が求める汚く雑な感じを捨てて値段も高い だからこうしてマックに行くしなんならマックがタコス売ればいいとすら
126 17/09/22(金)04:20:22 No.454531398
もっと気軽にお安くピザとかタコス食いたい
127 17/09/22(金)04:21:57 No.454531464
復活タコベルも小サイズで高めになってるしそんなもんなのかね しかし日本で安価に食事となるともう入る隙間も無いか
128 17/09/22(金)04:22:11 No.454531473
>だからこうしてマックに行くしなんならマックがタコス売ればいいとすら 日本のマックの商品は日本で日本人が考えてるからな… しかも今まだ冒険できるほど評判回復してないし
129 17/09/22(金)04:23:29 No.454531516
>もっと気軽にお安くピザとかタコス食いたい セブンのラッパーズにタコミートあじ売ってた 違う…チーズは溶けてない粉っぽい感じじゃない…トマトとレタス…ビーンズ…なる
130 17/09/22(金)04:30:58 No.454531780
海外チェーンの日本進出はどうしても高くなるってよく聞くけど H&Mを見ると本当かよって思ったりするの
131 17/09/22(金)04:31:24 No.454531799
>日本だと見ないね… 一応あることはある
132 17/09/22(金)04:32:07 No.454531820
高い不味いだっけ どこでも配達してくれるぐらいしかメリットがないとか記事で読んだことある
133 17/09/22(金)04:44:49 No.454532210
海外のドラマの食事シーンってつついてるだけで全然食べないよね
134 17/09/22(金)04:48:27 No.454532321
なんで日本はあっちみたいにタコス屋そんな無いんだよ… サブウェイだって最近増えてるんだからタコス屋ももっと増やせや!
135 17/09/22(金)04:57:19 No.454532585
まず店内でも食べれるピザ屋を普及させるところから始めよう
136 17/09/22(金)05:16:03 No.454533160
>見たことない… >なんの映画を見ればいいんだ ドラマだとボーンズだな
137 17/09/22(金)05:16:55 No.454533183
>なんで日本はあっちみたいにタコス屋そんな無いんだよ… これすげえわかる…たまたま行った時しか食えないのつらい サブウェイも好きだからいいんだけど近所にないし
138 17/09/22(金)05:26:45 No.454533434
昔タコスの屋台が無許可でやって食中毒出したりして摘発されまくったからじゃね
139 17/09/22(金)05:28:51 No.454533480
タコスは別段おいしくいってわけでもないからどうでもいいや
140 17/09/22(金)05:32:56 No.454533581
俺も同意 タコスクソまずいよな あんなもんばっかり食ってるからメキシコ人は地震で死ぬんだ ザマァミロ
141 17/09/22(金)05:34:24 No.454533621
急に来た?
142 17/09/22(金)05:46:11 No.454533962
そもそも日本はそこらじゅうにうまい飯屋あるからなあ 日本の飲食店は完全に過当競争よ