17/09/22(金)01:19:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)01:19:35 No.454516546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/22(金)01:23:08 No.454517010
べぇと
2 17/09/22(金)01:23:25 No.454517049
つまり声優がそんなに儲かるわけねえだろぶっ殺すぞってこと?
3 17/09/22(金)01:24:27 No.454517195
しくじり先生かと思った違った
4 17/09/22(金)01:27:12 No.454517571
永井一郎が本出した時から大して改善されてないのかな
5 17/09/22(金)01:27:59 No.454517664
>しくじり先生かと思った違った オラがしくじってるわけねえだろぶっ殺すぞ
6 17/09/22(金)01:29:07 No.454517805
カタ田島
7 17/09/22(金)01:29:22 No.454517837
関俊彦の手タレとかやってたって話が好き
8 17/09/22(金)01:31:03 No.454518052
アニメ業界も声優業界も金払い渋すぎなイメージが全く払拭できない 一回両方滅びるくらいでようやくリセットかかるんじゃないかとか思っちゃう
9 17/09/22(金)01:32:10 No.454518183
悟空さは一回いくら貰えてるんだ
10 17/09/22(金)01:32:15 No.454518197
憧れや夢を食べれば生きていける
11 17/09/22(金)01:32:54 No.454518283
田島だろ?
12 17/09/22(金)01:33:15 No.454518331
しくじり先生 オラのようになるな
13 17/09/22(金)01:33:43 No.454518387
三木眞一郎とかどうやって高級車買ってるんだろう
14 17/09/22(金)01:34:40 No.454518507
声のお仕事はどうか知らないけどとりあえずメーターの方は全く何一つこれっぽっちも改善されてないので安心してほしい
15 17/09/22(金)01:35:07 No.454518567
芸能界自体バイト当たり前の世界なんだからその中でも声優業界は尚更 単価は低かろうと声の仕事自体は幅広くあると思うけど
16 17/09/22(金)01:35:19 No.454518591
>アニメ業界も声優業界も金払い渋すぎなイメージが全く払拭できない 残念ながら時間単価だと寧ろ高い方だよ…
17 17/09/22(金)01:35:38 No.454518628
そもそも俳優業なんて食えてんの一部しか居ない 声優もそんなもんだと思う
18 17/09/22(金)01:36:41 No.454518771
えっちなゲームに野沢さんの双子の妹とか出てないの?
19 17/09/22(金)01:36:45 No.454518781
だからこうしてアニメ以外の声のお仕事をやるらしい きちんと調べてみるとアニメのほうが極一部って思えるほど声の仕事めっちゃ多い
20 17/09/22(金)01:37:01 No.454518816
ぶっちゃけメーターに関しちゃ仕事遅いと儲からないってだけだしな… IT系宜しく分業だから前が押すと締め切りがって問題もあるけど
21 17/09/22(金)01:37:36 No.454518884
>悟空さは一回いくら貰えてるんだ 悟空さは一本10万 もちろん声優ランクで最高額 でも俳優とかタレントだと余裕で上行くって聞いた
22 17/09/22(金)01:37:41 No.454518893
野沢さんはいくら貰ってるか知らんがもっと貰ってもいいと思う
23 17/09/22(金)01:37:42 No.454518898
洋画やアニメが安くてパチンコやゲームが給料いいんだっけ
24 17/09/22(金)01:37:55 No.454518928
>悟空さは一回いくら貰えてるんだ 大まかにいうと最近の若い声優ばかりの深夜アニメのキャスト全員の一回分ぐらい でも劇団員の面倒まで見てたから大金持ちじゃないんじゃないかなギャラ別格でも
25 17/09/22(金)01:37:58 No.454518933
時給換算だと声優のお仕事は寧ろかなり高い 問題は時間拘束されるタイプの仕事じゃないので一本で生きてくには辛いってだけだ
26 17/09/22(金)01:38:24 No.454518985
立木さんとかめちゃくちゃ稼いでそう
27 17/09/22(金)01:38:30 No.454519001
山ちゃんとか力ちゃんが 「ゲームとパチンコはギャラが違いますわ…」っていうのは 説得力ありすぎる
28 17/09/22(金)01:38:36 A8UZSVrc No.454519013
下の方がマトモに食えないのはまぁ人気稼業何処でも一緒なんだけど 声優業界はトップですらそんなに稼げるわけじゃないのがね…
29 17/09/22(金)01:38:52 No.454519044
みんな詳しいな
30 17/09/22(金)01:39:29 No.454519126
>声優業界はトップですらそんなに稼げるわけじゃないのがね… そりゃまぁ1本取るのに1時間掛からんことも多いから 幾ら時給換算で高かろうが貰える額が低くなるのは仕方がない
31 17/09/22(金)01:39:37 No.454519146
青二とかは企業のナレーションとかさせてもらえるらしいな 結構貰えるんだとさ
32 17/09/22(金)01:39:49 No.454519174
古谷徹や古川登志夫はナレーションやってるから別荘建てられたんだろうな
33 17/09/22(金)01:39:54 No.454519183
有名なベテランがちょくちょくエロゲとかエロアニメで出てるのを見ると厳しい世界なんだなとは感じる
34 17/09/22(金)01:40:15 No.454519232
教習のビデオで聞き覚えのある声が流れてきたりする
35 17/09/22(金)01:40:29 No.454519262
仮に1本収録の拘束時間が1~5時間として 伝え聞くギャラ考えりゃ寧ろ高い方だからな
36 17/09/22(金)01:40:41 No.454519288
こやすくんは声がエルカンターレに激似だからそっちの収入が良さそう
37 17/09/22(金)01:40:50 No.454519307
1クールごとにオーディションという名の就活をすると考えたら過酷すぎる世界だ
38 17/09/22(金)01:40:55 A8UZSVrc No.454519320
CMのナレーションとかもデカいからみんな目の色変えるって言うな これ声優っていうかアニメ業界が儲からないだけだ!!
39 17/09/22(金)01:41:08 No.454519352
古谷徹に似た新人がBLに出てた
40 17/09/22(金)01:41:09 No.454519355
メーターにしろ声優にしろ安い安いって中途半端な噂だけが独り歩きしすぎてるのがな
41 17/09/22(金)01:41:29 A8UZSVrc No.454519401
時給換算だと高い!とか言う子はアホなんだろうか…
42 17/09/22(金)01:41:36 No.454519421
植田佳奈も昔アニメは拘束時間を考えればいい仕事と言っていたな
43 17/09/22(金)01:41:49 No.454519449
普通に考えりゃ1日8時間労働してる一般社会人の方が安定してるのは当たり前だもの
44 17/09/22(金)01:42:09 A8UZSVrc No.454519494
>普通に考えりゃ1日8時間労働してる一般社会人の方が安定してるのは当たり前だもの 1日8時間…?
45 17/09/22(金)01:42:18 No.454519518
>時給換算だと高い!とか言う子はアホなんだろうか… 拘束時間に対しての給与だから当然の話だよ 寧ろそこ無視する方がバカじゃないの
46 17/09/22(金)01:42:19 No.454519523
アムロの声の人よりアムロの声真似の人のほうが稼いでたりするのかな…
47 17/09/22(金)01:42:32 No.454519549
昔出演してたアニメがパチンコ化してお呼ばれするのはいい仕事なんだな
48 17/09/22(金)01:42:46 No.454519575
アニメに出てるだけならあんまりでも自分名義でお歌出せば違ってくるよね インディーズでやればボロ儲けも夢じゃない
49 17/09/22(金)01:43:02 No.454519600
>「ゲームとパチンコはギャラが違いますわ…」っていうのは >説得力ありすぎる パチンコは金満業界だから良いとして ゲームはかなりきついとも聞いた つぁっ!おらっ!だぁっ! みたいな叫び声半日ぐらい延々やり続けるから結果ギャラ高いとか
50 17/09/22(金)01:43:14 No.454519627
安くても職業として成り立つってことは そうまでしてやりたい層が沢山いるってことだよね
51 17/09/22(金)01:43:20 A8UZSVrc No.454519641
ただ今でこそまともになったけど昔はほんとに労働環境悪くてぶっ殺すぞとかがデモとか活動したお陰でマシになったってのがあるからな 「」は無意味に経営者目線で偉そうに語りたがるけど
52 17/09/22(金)01:43:35 No.454519662
>アニメに出てるだけならあんまりでも自分名義でお歌出せば違ってくるよね >インディーズでやればボロ儲けも夢じゃない 事務所に所属してると怒られるんじゃないか?
53 17/09/22(金)01:43:36 A8UZSVrc No.454519664
>拘束時間に対しての給与だから当然の話だよ >寧ろそこ無視する方がバカじゃないの いや君が世界一のバカだよ よかったね
54 17/09/22(金)01:43:39 No.454519670
アニメのみで大儲けはあんま聞いたことない 家馬鹿でかいような人は大抵長期番組のナレとかもやってるような
55 17/09/22(金)01:43:52 No.454519696
アニメは制作費が頭打ちだから労働環境良くならんよね 円盤たくさん売れても制作会社に金なんか殆ど入らないからね…
56 17/09/22(金)01:44:08 No.454519744
マダオとか沢城先輩とか地上波のナレーション業確立したらどかっと増えるんだろうな
57 17/09/22(金)01:44:10 A8UZSVrc No.454519749
>拘束時間に対しての給与だから当然の話だよ 給与じゃなくて報酬だよ
58 17/09/22(金)01:44:13 No.454519756
つーか声優に関しちゃこれ以上ギャラ上げろってのが無理って言われてるのが 話に出てる拘束時間に対する比率も含めての理由だから 切り離せる問題じゃないのよ
59 17/09/22(金)01:44:15 No.454519762
白石は司会業で家盾たとか言われてたな
60 17/09/22(金)01:44:58 A8UZSVrc No.454519859
>拘束時間に対しての給与だから当然の話だよ >寧ろそこ無視する方がバカじゃないの 例えば一本4時間で録れるとして一日に2本ぶっこんで8時間分の給与!とかが出来るわけじゃないから 単純な時給換算して高いとか言っても意味ないでしょって話
61 17/09/22(金)01:45:02 No.454519866
個人名義でお歌出せるようになると印税でウハウハになるのかな
62 17/09/22(金)01:45:31 No.454519925
>円盤たくさん売れても制作会社に金なんか殆ど入らないからね… 独立してる制作会社とバンナム直営のBNPとかではやっぱり違うんだろうか…
63 17/09/22(金)01:45:36 No.454519938
声優一本だとホントきつい だから神谷明が頑張ろうとした 干された…
64 17/09/22(金)01:45:38 No.454519942
>アニメは制作費が頭打ちだから労働環境良くならんよね >円盤たくさん売れても制作会社に金なんか殆ど入らないからね… というか制作会社にはそもそも最初から妥当なお金渡ってるんよ 自社オリジナル企画とかでもない限りは だからDVDBDの売り上げで入るのは本当にタダのボーナス
65 17/09/22(金)01:45:52 No.454519961
デブで生意気な子役がソフトクリームひと舐めするだけで声優の1回の収録分の金もらえる
66 17/09/22(金)01:46:02 A8UZSVrc No.454519980
>個人名義でお歌出せるようになると印税でウハウハになるのかな 印税だけだと作詞家作曲家に8割取られるからライブとか物販しなきゃダメよ
67 17/09/22(金)01:46:10 No.454519995
ミッキーの人はミッキーと大学教授どっちの方が稼いでんだろうか
68 17/09/22(金)01:46:16 No.454519999
>個人名義でお歌出せるようになると印税でウハウハになるのかな 売れればね
69 17/09/22(金)01:46:23 No.454520019
売れてる人は若くても桁が大台に乗るけれど一部の人達だけだしなあ… それは何でもそうか
70 17/09/22(金)01:46:24 No.454520023
>>時給換算だと高い!とか言う子はアホなんだろうか… >拘束時間に対しての給与だから当然の話だよ >寧ろそこ無視する方がバカじゃないの 植田佳奈はそのまんま「声優業は時給で割がいい仕事」と発言してたな
71 17/09/22(金)01:46:37 No.454520045
ライブとかやるとそのお金は声優に入るの?
72 17/09/22(金)01:46:41 No.454520054
>マダオとか沢城先輩とか地上波のナレーション業確立したらどかっと増えるんだろうな 水曜日のダウンタウンとかのナレやってる人の年収がぼかされてたけれど数千万って話だから 稼いでいる人は稼いでいるだろうね 数千万って言っても2000~9000までで幅広すぎるからなんとも言えないけれど
73 17/09/22(金)01:46:53 No.454520077
>印税だけだと作詞家作曲家に8割取られるからライブとか物販しなきゃダメよ つまり自分で作詞作曲すれば総取りって事ジャン!
74 17/09/22(金)01:47:19 No.454520130
勘違いされがちだけど電通等含めた製作委員会から普通に給与分は先に支払われてるからなアニメ制作って
75 17/09/22(金)01:47:22 No.454520137
中居正広の番組で中居がふざけて小山力也に山ちゃんの目の前で銭形のセリフやらせたら 普通にそれっぽくて「次出来るじゃん」てなった時に山ちゃんが 「お前、そういうの本当にそうなりそうだからやめろよ」ってガチなトーンで文句言ってたのが印象深い
76 17/09/22(金)01:47:35 No.454520162
>アムロの声の人よりアムロの声真似の人のほうが稼いでたりするのかな… 事務所から著作権絡みでソフト化出来ないから仕事貰えないのでケンコバに食わせてもらってる
77 17/09/22(金)01:47:39 No.454520169
>数千万って言っても2000~9000までで幅広すぎるからなんとも言えないけれど 幅は広いけどそれどれでも十分な稼ぎだよ!
78 17/09/22(金)01:47:43 A8UZSVrc No.454520178
神谷明が干された件だって声優のギャラ上げろとか言ったわけじゃなくて 「経費削減するから声優さんのギャラ減らしますねーでもゲストのタレントやうちのナレーターは減らしませんからよろしく」って言われたからそりゃいかんでしょって言ったわけだしな
79 17/09/22(金)01:48:02 No.454520208
声優の時給がいいのはそうなのだとしても怖いのはオーディションに受からなくなることやそもそも呼ばれなくなることかな だからこうしてランクを下げる
80 17/09/22(金)01:48:06 No.454520219
>ライブとかやるとそのお金は声優に入るの? ライブはレッスンにもお金が出るから助かるとアイマス声優が言ってたな デカいライブやった年は確定申告でビビるとも
81 17/09/22(金)01:48:10 No.454520228
年収数千万って言ってもピコ太郎ブームの時の月収でそれ超えるし
82 17/09/22(金)01:48:11 A8UZSVrc No.454520229
>植田佳奈はそのまんま「声優業は時給で割がいい仕事」と発言してたな 植田佳奈の話はしてないよ
83 17/09/22(金)01:48:11 No.454520231
マダオは年収億いってると思う
84 17/09/22(金)01:48:12 No.454520232
金が入ってもアニメーターには落ちないらしいからクオリティに金使ってるんじゃないかと
85 17/09/22(金)01:48:25 No.454520258
>アムロの声の人よりアムロの声真似の人のほうが稼いでたりするのかな… 若いおさむは吉本がこの頃コンプライアンスがきつくてなって全然テレビに出れなくなったってどっかでぼやいてた
86 17/09/22(金)01:48:28 No.454520264
コンスタントにお仕事入ってくればいいんだろうけどそう簡単にいかないだろうしね
87 17/09/22(金)01:48:30 No.454520268
野沢那智は生前馬主やっててあの辺りは流石に格が違うなと思った
88 17/09/22(金)01:48:39 A8UZSVrc No.454520279
>ライブはレッスンにもお金が出るから助かるとアイマス声優が言ってたな >デカいライブやった年は確定申告でビビるとも アイマス声優ってそもそも他に仕事ないのが殆どだしな
89 17/09/22(金)01:48:56 No.454520309
時給で割は良いけど安定して仕事取れるかというとそうとは限らないのが厳しいところ あとギャラ高くなると使ってもらえなくなったりして本末転倒になったりするよね…
90 17/09/22(金)01:49:04 No.454520332
ゲームって昔は一日いくらって形の拘束で どんだけ喋ろうがギャラ一緒だったから酷かったよ 今はどれだけ喋ったかの従量制に変わった
91 17/09/22(金)01:49:38 No.454520401
>アイマス声優ってそもそも他に仕事ないのが殆どだしな 男衆の方は結構売れっ子多いイメージ
92 17/09/22(金)01:49:46 No.454520417
野沢那智は養成所もやってたしな
93 17/09/22(金)01:49:59 No.454520442
>年収数千万って言ってもピコ太郎ブームの時の月収でそれ超えるし 結局のところ使いたい側にどれだけ払う意思があるかだからな アニメの声優とTVタレントや俳優じゃ露出知名度貢献度含めてどうしたって差は出るよ
94 17/09/22(金)01:50:03 No.454520450
櫻井さんが毎期どこかしらのアニメにいるのはランク下げたから?
95 17/09/22(金)01:50:15 No.454520468
スレ画は咲-Saki-の主人公役としてオーディション受けに来てたのが笑った あとサザエさんの人とか
96 17/09/22(金)01:50:17 A8UZSVrc No.454520474
>ゲームって昔は一日いくらって形の拘束で >どんだけ喋ろうがギャラ一緒だったから酷かったよ >今はどれだけ喋ったかの従量制に変わった っつってももう十数年以上前からそうだよ
97 17/09/22(金)01:50:29 No.454520494
結城比呂とか今なにやってんだろ
98 17/09/22(金)01:51:03 A8UZSVrc No.454520560
>>年収数千万って言ってもピコ太郎ブームの時の月収でそれ超えるし >結局のところ使いたい側にどれだけ払う意思があるかだからな >アニメの声優とTVタレントや俳優じゃ露出知名度貢献度含めてどうしたって差は出るよ お、流石「」さんは言う事が違いますな
99 17/09/22(金)01:51:03 No.454520561
>アイマス声優ってそもそも他に仕事ないのが殆どだしな というかぶっちゃけた話ライブの方が本業の10倍くらい軽く儲かるから
100 17/09/22(金)01:51:09 No.454520574
神谷明ちゃんと考えて先生してる人だしな そりゃ納得行かないだろうな
101 17/09/22(金)01:51:18 No.454520589
常に仕事入ってるクラスになってようやく時給換算で高いが真価発揮するならそりゃピンキリにもなるわな
102 17/09/22(金)01:51:21 No.454520594
女の子はみんなプリキュアになりたいし女性声優もみんなプリキュアになりたい
103 17/09/22(金)01:51:34 A8UZSVrc No.454520615
「」特有のお前一体誰だよ目線な話は毎度面白い
104 17/09/22(金)01:51:45 No.454520641
>櫻井さんが毎期どこかしらのアニメにいるのはランク下げたから? 独立した鈴村の所のエースだからね いっぱいお仕事しなきゃね
105 17/09/22(金)01:51:57 A8UZSVrc No.454520675
>というかぶっちゃけた話ライブの方が本業の10倍くらい軽く儲かるから お前みたいな有象無象にぶっちゃけられてもなぁ
106 17/09/22(金)01:52:02 No.454520689
ゲームの単価が高いのは 昔CDロムゲーで声優を起用した時に相場を知らないハドソンだかNECが バブル時代のゲーム製作費から「だいたいこのくらい?」って支払ったのがきっかけ
107 17/09/22(金)01:52:08 No.454520702
まあ時間拘束は短いから他でバイトとかやれるんだろうし てことは声優仕事だけで埋まってるような人はかなり儲かってるのかな
108 17/09/22(金)01:52:10 No.454520706
なんで急に「」に発狂してるの…?
109 17/09/22(金)01:52:34 No.454520752
>個人名義でお歌出せるようになると印税でウハウハになるのかな 声優なんてナイチチみたいな例外除きゃ個人名義2~3万売れりゃ上出来な世界だし 歌唱印税で2~3万売れても雀の涙ほどだろ
110 17/09/22(金)01:52:42 No.454520768
>お前みたいな有象無象にぶっちゃけられてもなぁ 有名な話と言うか普通に声優が暴露してることにケチ付けられてもなぁ… さっきからただ荒らしたいだけなんだろうけど
111 17/09/22(金)01:53:14 No.454520832
売れない声優とか俳優の「」いるのかな
112 17/09/22(金)01:53:14 No.454520835
映画の吹き替えなんかはちょっとはいいのか
113 17/09/22(金)01:53:14 No.454520837
いや「」って実は業界人多いよ 前にスレで聞いたことあるし
114 17/09/22(金)01:53:18 No.454520848
アニメや声優好きなのにアニメーターや声優が労働環境改善のために動こうとすると経営者気取りで叩くのウケる 日本人だなぁ
115 17/09/22(金)01:53:21 No.454520854
>てことは声優仕事だけで埋まってるような人はかなり儲かってるのかな ふつう考えればそうなんじゃね?
116 17/09/22(金)01:53:26 No.454520864
鈴村社長なのか!
117 17/09/22(金)01:53:29 No.454520877
>野沢那智は養成所もやってたしな 声優がいい意味の言葉じゃなかったひとなんで育てるのは役者ですよ
118 17/09/22(金)01:53:33 No.454520893
>いや「」って実は業界人多いよ >前にスレで聞いたことあるし 実は俺も超売れっ子声優なんだ
119 17/09/22(金)01:53:34 No.454520894
何処もかしこも声優ライブやるようになったのって儲かるからなのか
120 17/09/22(金)01:53:51 No.454520919
「」の言うことなんて真に受けるなよ
121 17/09/22(金)01:53:52 No.454520923
>前にスレで聞いたことあるし 「」の言うこと信じるとか…
122 17/09/22(金)01:53:58 No.454520938
ピコ太郎は知らんけど売れっ子のTVタレントって仕事量半端無いから その時点で比べるの間違ってるとしか言えねぇわ
123 17/09/22(金)01:54:01 No.454520948
>前にスレで聞いたことあるし この世で最も信用できない言葉の一つだな…
124 17/09/22(金)01:54:02 No.454520952
実は俺も「」からなぜか呼び捨てにされる系の声優なんだ
125 17/09/22(金)01:54:05 No.454520957
慎吾って「」だったっけ
126 17/09/22(金)01:54:21 No.454520989
俺も実は売れっ子俳優で毎日ザギンでシースーよ
127 17/09/22(金)01:54:23 No.454520992
ハゲきたな…
128 17/09/22(金)01:54:27 No.454521003
アリスソフトが声優の相場知らずに募集かけたら田中敦子が来たとか聞くけど 元々ゲームが割高ってんならいくら提示したんだろう
129 17/09/22(金)01:54:32 No.454521019
金の亡者ってこと?
130 17/09/22(金)01:54:35 No.454521021
杉田がゲーム作ってたけどアレは儲かったんだろうか
131 17/09/22(金)01:54:43 No.454521034
>いや「」って実は業界人多いよ >前にスレで聞いたことあるし 実は俺ゲーム業界で結構有名な所にいるって言ったら信じる? 壺に興味ない?
132 17/09/22(金)01:54:43 No.454521036
>声優なんてナイチチみたいな例外除きゃ個人名義2~3万売れりゃ上出来な世界だし >歌唱印税で2~3万売れても雀の涙ほどだろ 今時CDが2~3万枚も売れるようなのはライブやればコンスタントに客来るからライブやるしそっちの稼ぎが普通にでかいよ
133 17/09/22(金)01:54:55 No.454521061
もう寝ろ
134 17/09/22(金)01:55:02 No.454521072
ファミマでミクキャンペーンやってたときに 藤田咲がファミマでバイトしてたとか聞いたことあるけど本当なのかな…
135 17/09/22(金)01:55:12 No.454521098
>何処もかしこも声優ライブやるようになったのって儲かるからなのか 会社は儲かるからまわりまわって本人たちも儲かる 管理体制とかコンプライアンスとかのノウハウが弱いからすぐなんかやらかす
136 17/09/22(金)01:55:18 No.454521113
>慎吾って「」だったっけ いい夢見ろよ!
137 17/09/22(金)01:55:27 No.454521136
アバよ!
138 17/09/22(金)01:55:37 No.454521160
スネークの付き人元気かな
139 17/09/22(金)01:55:37 No.454521162
人を信じちゃいかんのか?
140 17/09/22(金)01:55:37 No.454521163
ウーウーウーウー
141 17/09/22(金)01:55:38 No.454521164
いまは声優引退したけどそこそこ売れてた知り合いが HNKは再放送しまくるから定期的にお金がもらえてうれしい アニメはNHKに限る… って言ってた
142 17/09/22(金)01:55:42 No.454521173
ウーウー
143 17/09/22(金)01:55:56 No.454521195
うーうー言うのやめなさい!
144 17/09/22(金)01:56:02 No.454521212
ここだけの話アルが…
145 17/09/22(金)01:56:02 No.454521213
>人を信じちゃいかんのか? 「」を信じちゃいかん
146 17/09/22(金)01:56:10 No.454521231
てかライブが儲かるのはそもそも声優に限らず音楽業界全般の話だかんな!
147 17/09/22(金)01:56:19 No.454521245
>HNKは再放送しまくるから定期的にお金がもらえてうれしい >アニメはNHKに限る… >って言ってた アニマックスとかああいう所での再放送ってそういうのどうなの
148 17/09/22(金)01:56:25 No.454521255
>>野沢那智は養成所もやってたしな >声優がいい意味の言葉じゃなかったひとなんで育てるのは役者ですよ 目をそらす玄田哲章
149 17/09/22(金)01:56:31 No.454521269
>ファミマでミクキャンペーンやってたときに >藤田咲がファミマでバイトしてたとか聞いたことあるけど本当なのかな… 藤田咲ってそもそもかなり長い間不遇じゃなかったか
150 17/09/22(金)01:56:59 No.454521332
まぁライブって要するに芸人で言うところの地方営業だからな
151 17/09/22(金)01:57:11 No.454521361
俺野沢那智だけど何か質問ある?
152 17/09/22(金)01:57:27 No.454521396
藤田咲の働いてるファミマとか場所知ってたら多分毎日通ってたと思う
153 17/09/22(金)01:57:37 No.454521424
>ピコ太郎は知らんけど売れっ子のTVタレントって仕事量半端無いから >その時点で比べるの間違ってるとしか言えねぇわ 山ちゃんが アニメ映画の吹き替えに出てても ゲストタレントとかお笑い芸人の方が 遙かにギャラ良いって言ってたなあ 声優の吹き替えじゃなくってドラマとか映画の仕事みたいな計算になるんだとか
154 17/09/22(金)01:57:43 No.454521442
このサイレンど下手糞だけど声優より貰ってたのか
155 17/09/22(金)01:57:48 No.454521452
ゲーム会社の収録は福利厚生がいいので 大体皆行きたがるよ木っ端役でもね
156 17/09/22(金)01:57:58 No.454521470
このご時世だと本業歌手もCDで儲け出てんのか気になる
157 17/09/22(金)01:58:10 No.454521496
そもそももう初音ミクと藤田咲はちょっと別物みたいになってるだろう
158 17/09/22(金)01:58:13 No.454521503
DVDBDの売り上げとかと一緒で声優にも基本的には入ってくる 勿論権利切れてなければだけど
159 17/09/22(金)01:58:17 No.454521510
>俺野沢那智だけど何か質問ある? ビルから飛び降りる時のブルース・ウィリスの声やって
160 17/09/22(金)01:58:35 No.454521546
「」は人ではない…?
161 17/09/22(金)01:58:44 No.454521572
>俺野沢那智だけど何か質問ある? 白石冬美とセックスした?
162 17/09/22(金)01:58:46 No.454521576
声優ってより歌手って名乗ったほうがキャリア的にあってるんじゃないか
163 17/09/22(金)01:58:46 No.454521578
>>俺野沢那智だけど何か質問ある? >ビルから飛び降りる時のブルース・ウィリスの声やって 質問しろや
164 17/09/22(金)01:59:03 No.454521616
>白石冬美とセックスした? 片栗コンドームを枕元に置いた
165 17/09/22(金)01:59:06 No.454521622
オッス!オラ野沢雅子 どんな質問が来るかわーくわくすっぞ
166 17/09/22(金)01:59:06 No.454521625
まじか最悪だな二木陽次
167 17/09/22(金)01:59:19 No.454521653
>このご時世だと本業歌手もCDで儲け出てんのか気になる 本業歌手でもライブの儲けはデカいのは昔から変わらん というか演歌歌手とか往年の人らとかはディナーショウ含め地方ライブがメインだし
168 17/09/22(金)01:59:24 No.454521672
>俺野沢那智だけど何か質問ある? アラン・ドロン好き?
169 17/09/22(金)01:59:39 No.454521713
>「」は人ではない…? バカなの?
170 17/09/22(金)01:59:40 No.454521718
保志も種の前までは普通にバイトしてたって聞いてきっつい世界だなあって
171 17/09/22(金)01:59:48 No.454521738
>オッス!オラ野沢雅子 >どんな質問が来るかわーくわくすっぞ ベンツ好きなんだっけ 何台持ってるの
172 17/09/22(金)01:59:55 No.454521752
>DVDBDの売り上げとかと一緒で声優にも基本的には入ってくる 昔はそれすらなくて90年頃にスレ画含めたベテラン声優たちが頑張ってデモ活動したって事を忘れないでほしい
173 17/09/22(金)02:00:04 No.454521774
>まじか最悪だな二木陽次 アイツの話はやめろ
174 17/09/22(金)02:00:04 No.454521775
グレーゾーンの人テニミュの歌のほとんどを作詞してるからめっちゃ儲かってるらしいな
175 17/09/22(金)02:00:09 No.454521784
他業の有名人を使うのは宣伝の意味もあるからなあ
176 17/09/22(金)02:00:10 No.454521786
>アラン・ドロン好き? 尻が最高
177 17/09/22(金)02:00:12 No.454521792
CD売れてない歌手やバンドがライブばっかりしてるのは それで生計立ってるからなんだぞ昔から
178 17/09/22(金)02:00:21 No.454521814
>片栗コンドームを枕元に置いた 最低だな関智一
179 17/09/22(金)02:00:37 No.454521857
ソシャゲに声つけた時はプロダクションの営業が 有名所2〜4と売り出し中をそこそこ新人はタダでいいよって言ってきたので 営業の売り方にもよるんじゃねえかな
180 17/09/22(金)02:00:50 No.454521885
一昔前だけどテレビタレントだと昼~夕方の帯の出演料が 200万近くてプロダクション所属だと給料になるのでそれほどでもないけど 個人事業でやってるとまんま入ってくるのでチッとか関西や名古屋に足しげく通ってる 夜のゴールデンが400万で倍、なんかの番組のワンコーナーで遅刻しかけたタレントが 400万の仕事遅刻したら事務所から外されるわっていってた
181 17/09/22(金)02:00:54 No.454521900
>グレーゾーンの人テニミュの歌のほとんどを作詞してるからめっちゃ儲かってるらしいな 音響もしてたよねあの人
182 17/09/22(金)02:01:03 No.454521920
あの人気声優がAV出てたって噂は無条件で信じる層がいるのもうんざりする
183 17/09/22(金)02:01:21 No.454521948
タレントだ俳優が声優する時に貰うギャラは その知名度での宣伝効果と話題性狙ってるからだしやっぱ一緒に考えるのはちょっと違うかな
184 17/09/22(金)02:01:22 No.454521951
青二はパック売りするって聞くね
185 17/09/22(金)02:01:31 No.454521963
俳優も舞台役者もバイトかけもちなんて当たり前だし普通普通 永井一郎や田の中勇が年収140万くらいでバイトしてんのは異常
186 17/09/22(金)02:01:35 No.454521971
>CD売れてない歌手やバンドがライブばっかりしてるのは >それで生計立ってるからなんだぞ昔から CD売れてないバンドはライブばっかりやってるのは辛うじて活動出来てるだけで基本はバイトだ
187 17/09/22(金)02:01:49 No.454521999
グレーゾーンさんとか千葉繁さんは裏方の仕事が本業みたいなとこあるからね
188 17/09/22(金)02:01:58 No.454522014
>ゲーム会社の収録は福利厚生がいいので >大体皆行きたがるよ木っ端役でもね 収録に関してはスクエニが国内だと桁違いに環境がいいよって森川智之がいってたような
189 17/09/22(金)02:02:08 No.454522037
>>グレーゾーンの人テニミュの歌のほとんどを作詞してるからめっちゃ儲かってるらしいな >音響もしてたよねあの人 あの人もうグレーゾーンじゃ無くて真っ黒ってカミングアウトしたじゃ無い
190 17/09/22(金)02:02:13 No.454522049
畑亜貴の印税どうなってんのかな…
191 17/09/22(金)02:02:30 No.454522085
>青二はパック売りするって聞くね バーターなんて芸能界でもよくある手法だしな
192 17/09/22(金)02:02:50 No.454522114
金はいいけどゲームは一人で寂しいらしいな
193 17/09/22(金)02:02:52 No.454522117
>>「」は人ではない…? >バカなの? なんでお前ごときにバカとか言われなきゃいけないんだよクソハゲがしね
194 17/09/22(金)02:03:07 No.454522148
>なんでお前ごときにバカとか言われなきゃいけないんだよクソハゲがしね 死ねって書かないのは脅迫delが怖いから?
195 17/09/22(金)02:03:17 No.454522178
あの人結構真面目な理由でグレーゾーンって言ってごまかしてたと知ってなんていうか色々大変だなって
196 17/09/22(金)02:03:29 No.454522208
スクエニは社食のタダ券くれるからな
197 17/09/22(金)02:03:50 No.454522247
shine
198 17/09/22(金)02:04:00 No.454522272
詐欺師も人だけど言われたら信じるのかしら
199 17/09/22(金)02:04:00 No.454522273
>畑亜貴の印税どうなってんのかな… 肛門の周り以外も永久脱毛する
200 17/09/22(金)02:04:01 No.454522274
アニメみたいに一斉に収録するゲームもあるし…
201 17/09/22(金)02:04:02 No.454522277
人でなしではあるようだ
202 17/09/22(金)02:04:13 No.454522296
ガンダムはマジで食いっぱぐれないとは子安くんの談
203 17/09/22(金)02:04:17 No.454522303
ちょこっとユーチューバーしたりはだめなのか 事務所に怒られるのか
204 17/09/22(金)02:04:20 No.454522307
>収録に関してはスクエニが国内だと桁違いに環境がいいよって森川智之がいってたような スクエニはまず自社スタジオ持ちなのがおかしいし 機材もおかしいぐらい金かけてるし 社食のタダ券貰えるしでいたれりつくせりだよ
205 17/09/22(金)02:04:21 No.454522308
石原裕次郎が約5分間で1000万円でわが青春のアルカディアにでた
206 17/09/22(金)02:04:29 No.454522322
>人でなしではあるようだ あるのかないのか
207 17/09/22(金)02:04:33 No.454522334
CMとか依頼する方はファルコムが昔にヒで東京は深夜と朝の2回の週2回を4週間やると 東京は5000万で大阪は1500万※テレビ東京換算だといってた 東京MXはかなり安いそうなのでいまはファルコムもMXとサンテレビに変えてる
208 17/09/22(金)02:04:44 No.454522355
>ゲーム会社の収録は福利厚生がいいので >大体皆行きたがるよ木っ端役でもね 明夫メタルギアの現場はコスタリカ産のコーヒーがでる!弁当がでる!!なんだこの好待遇!!!ってラジオで力説してたな…
209 17/09/22(金)02:04:53 No.454522370
>ちょこっとユーチューバーしたりはだめなのか >事務所に怒られるのか 小野坂は事務所が持って来たからユーチューバーしてる
210 17/09/22(金)02:05:02 No.454522386
>ちょこっとユーチューバーしたりはだめなのか 小野坂がやってるじゃん
211 17/09/22(金)02:05:11 No.454522397
けものフレンズは音響青二がやってたけど青二の担当分は中堅声優一気に持ってきてて本気みせてた
212 17/09/22(金)02:05:14 No.454522400
結局のところ一般知名度がどれだけあるかが如実にギャラに反映されるのが 地方営業やライブなんで知名度無いのにライブで生計たてようとするのは無理だよそりゃ
213 17/09/22(金)02:05:25 No.454522417
やっぱつええぜ!スクエニ! バンナムはどうなの?
214 17/09/22(金)02:05:45 No.454522440
声優目指してる「」とか挫折した「」とかいっぱいいるんだろうな...
215 17/09/22(金)02:06:17 No.454522486
>バンナムはどうなの? 話にならん
216 17/09/22(金)02:06:37 No.454522519
ライブが儲かるっつーのはほぼほぼ物販のおかげだからなぁ…
217 17/09/22(金)02:06:39 No.454522522
>声優目指してる「」とか挫折した「」とかいっぱいいるんだろうな... しんごがなんだって?
218 17/09/22(金)02:06:56 No.454522547
スクエニは ・交通費全部向こう持ち(千葉ぐらいからなら全額出る) ・社食タダ券2枚(暇なら遊びに来ていいよというお誘い) ・機材が綺麗 ・スタジオがちゃんとしてる ・収録中どこからともなく軽食が運ばれてくる こんな感じらしい 林原めぐみがいってた
219 17/09/22(金)02:06:59 No.454522550
吹奏楽部で声優目指してたあのデブ先輩どうなったんだろう
220 17/09/22(金)02:07:00 No.454522551
>収録に関してはスクエニが国内だと桁違いに環境がいいよって森川智之がいってたような でもあの人セフィロスだけだからFF7当時なのでは
221 17/09/22(金)02:07:11 No.454522574
>石原裕次郎が約5分間で1000万円でわが青春のアルカディアにでた 声優で宣伝しようにも元の層しか来ないし 一般知名度高い人で一般人呼び込もうとするならそうもなるわ
222 17/09/22(金)02:07:17 No.454522582
往々にして相場がわからないとギャラ積みがち 声優はTVでパチが凄い高い言い過ぎてきちんと相場下がりつつあるとか
223 17/09/22(金)02:07:35 No.454522613
>でも俳優とかタレントだと余裕で上行くって聞いた 宣伝費考えたらそこら辺の知名度しかないやつ使った方が遥かに安上がりだしね
224 17/09/22(金)02:07:57 No.454522638
しんごふつーにいい声なのに泣かず飛ばずだったのはそれだけじゃ駄目なんだろうな…
225 17/09/22(金)02:08:09 No.454522659
そりゃ戦後最大のスーパースター使うんだったら5分で1000万でもしょうがない
226 17/09/22(金)02:08:10 No.454522660
>声優はTVでパチが凄い高い言い過ぎてきちんと相場下がりつつあるとか バカじゃん
227 17/09/22(金)02:08:37 No.454522707
>でもあの人セフィロスだけだからFF7当時なのでは おいおいセフィロスで何回収録してると思ってんだ ディシディアNTでも収録してんだぞ
228 17/09/22(金)02:08:41 No.454522714
>しんごふつーにいい声なのに泣かず飛ばずだったのはそれだけじゃ駄目なんだろうな… 「」だからいい声とか言ってるだけだろ あんな程度の声ならいくらでもいるし噛むし全然ダメだわあいつ
229 17/09/22(金)02:08:57 No.454522743
>ライブが儲かるっつーのはほぼほぼ物販のおかげだからなぁ… タオルとパンフと紙もののグッズで1万ちょろく稼げちゃうからな
230 17/09/22(金)02:08:57 No.454522744
>ゲームはかなりきついとも聞いた ゲームは時間じゃなく文字数と聞いたな
231 17/09/22(金)02:09:09 No.454522768
>あんな程度の声ならいくらでもいるし そんなの主観じゃん >噛むし全然ダメだわあいつ ダメだわ!
232 17/09/22(金)02:09:17 No.454522775
声はともかく滑舌とあとバカな所がだめだったんじゃないかなしんご 式部でしか知らんけど
233 17/09/22(金)02:09:46 No.454522827
>しんごふつーにいい声なのに泣かず飛ばずだったのはそれだけじゃ駄目なんだろうな… かつぜつ悪いし全然いい声だと思わなかったけど…
234 17/09/22(金)02:09:47 No.454522830
>白石は司会業で家盾たとか言われてたな CoCo壱の雇われ店長だったのに
235 17/09/22(金)02:09:49 No.454522838
滑舌悪いのは致命傷だわ……
236 17/09/22(金)02:10:00 No.454522860
FF15は長期間音声収録していたからメイン4人にとっては相当いい収入源だったんだろうなと思う
237 17/09/22(金)02:10:28 No.454522905
レジェンド声優参戦ってなっても興味湧く人はオタクのみだからな… 一般知名度高いタレントだ俳優だ使えばオタク以外の層も狙えるんだから高くても宣伝費と考えて使うのは普通の話だよね
238 17/09/22(金)02:10:33 No.454522918
文字数で払いますタウンページ並の台本数冊です 喉潰しかけるエロゲの声優
239 17/09/22(金)02:10:49 No.454522939
滑舌って専門学校的なところで叩き込んでくれるもんなのかと思ってた
240 17/09/22(金)02:10:55 No.454522945
白石は結婚式の司会やってるとか言われてるけど正直眉唾もん
241 17/09/22(金)02:10:56 No.454522948
石原裕次郎が声優やるっつって見たい人がそんなにいたのか…
242 17/09/22(金)02:11:11 No.454522969
滑舌の悪さをちょ消しにできる他のセールスポイントがあるならまだしもな…
243 17/09/22(金)02:11:13 No.454522972
>喉潰しかけるエロゲの声優 もしかしてAV女優って喉強いんじゃなかろうか
244 17/09/22(金)02:11:41 No.454523022
>No.454520137 山寺はぶっちゃけ銭方合ってないんだもん
245 17/09/22(金)02:12:03 No.454523057
FF10の時代でも収録1年通いとかだろ 金持ってるとこはすげえ
246 17/09/22(金)02:12:07 No.454523061
白石はオタイベントの司会とゲーム系イベントの司会で稼いでる 司会は本当に実入りがいいんだ 司会ってリハあるから最低前日だいたい前々日入りするんだけど その分の拘束料込みで給料入るから
247 17/09/22(金)02:12:21 No.454523082
置鮎さんがガンダムゲーは収録多過ぎてどれがどの奴なのか覚えられないって言ってたなぁ
248 17/09/22(金)02:12:23 No.454523086
FFアルティマニアに声優インタビュー乗ってたけど10は電話帳クラスの台本が15冊とか書いてあったな…
249 17/09/22(金)02:12:23 No.454523087
声優とはまた違うけれど バスとか電車のナレーションやっている人は好待遇って聞いたなあ 収録も厳しい上に長時間拘束されるらしいけれど あと電車は意外とちょいちょいアナウンスマイナーチェンジされているらしい 鉄オタだったらわかるのかなあ
250 17/09/22(金)02:13:04 No.454523151
並声優→司会業はけっこう多いよ 冠婚葬祭は単価高いみたいね
251 17/09/22(金)02:13:05 No.454523152
歌手みたいに喉を使える時間が決まってる訳じゃないから有名どころは酷使されるだろうし労働環境は良いとは言えないよね
252 17/09/22(金)02:13:21 No.454523189
ゲームの収録は大変だろうなとボイス数の多いゲームやってて思うことがある
253 17/09/22(金)02:13:46 No.454523234
>冠婚葬祭は単価高いみたいね そこでケチる人はいないからな
254 17/09/22(金)02:13:52 No.454523243
のとは企業のPVナレでえらいことになってたらしいけど トヨタとかで起用されてたんでしょ?
255 17/09/22(金)02:14:06 No.454523267
養成所上がりでこの人滑舌悪いなって感じるのは武内くんくらいだ 後は大抵が別業種からの転向組
256 17/09/22(金)02:14:27 No.454523299
>のとは企業のPVナレでえらいことになってたらしいけど >トヨタとかで起用されてたんでしょ? トヨタは知らんがナプキンだか化粧品だかなんかのCMで使われてたな
257 17/09/22(金)02:14:57 No.454523339
>FF10の時代でも収録1年通いとかだろ 初めてFFに声が入るってことで気合入れて週一でメインキャスト全員集めたんだよな ストーリー順録りでアニメのように掛け合い出来たらしいから声優にとっては素晴らしい環境だったそうな
258 17/09/22(金)02:14:58 No.454523343
アホみたいな棒読みタレント起用の糞吹き替えが今でも数字的にはそこそこ好調でやめられないみたいだし… 裕次郎の時代にも一定数動く客層がいたんだろうなぁ
259 17/09/22(金)02:15:02 No.454523350
あのナイチチもお歌で有名になる前は普通に生活出来なくて 美容院の受付のバイトやったりバイト掛け持ちしながら声優の仕事やってたと言ってたな
260 17/09/22(金)02:15:07 No.454523358
>養成所上がりでこの人滑舌悪いなって感じるのは武内くんくらいだ >後は大抵が別業種からの転向組 あの子は不相応な役どころ貰っちゃったから目立つだけで 新人で滑舌悪いのなんか腐るほどいる
261 17/09/22(金)02:15:11 No.454523366
>冠婚葬祭は単価高いみたいね そもそも冠婚葬祭でお金渋るのがまずタブーだからな 後は生活に密着してる重要事だから仕事数が多くて尚且つ専門職に近いから強い
262 17/09/22(金)02:15:20 No.454523385
スクエニはこれだけソシャ全盛期でgoogleやappleが強かったりしても 国内で一番給料の高い会社2016だったからな 2位はgoogle
263 17/09/22(金)02:15:38 No.454523408
皆口裕子さんの店内ボイス好きだった
264 17/09/22(金)02:15:52 No.454523434
>女の子はみんなプリキュアになりたいし女性声優もみんなプリキュアになりたい 向こう半年以上仕事ない覚悟じゃないとオーディション受けられないって生天目が言ってた
265 17/09/22(金)02:17:14 No.454523559
近所のスーパーで加藤みどりの館内放送流れてたな
266 17/09/22(金)02:17:20 No.454523564
石原裕次郎に関しちゃ世代が違う「」が想像してるレベルの3段階上くらい話題性が違うよ…
267 17/09/22(金)02:17:30 No.454523583
FF15は一時期収録が2年空いた時期があったらしいけど それ以外はほぼ2週に1回収録してたって言ってたな
268 17/09/22(金)02:17:36 No.454523597
Google初任給40万とかじゃなかったか それ以上かスクエニ
269 17/09/22(金)02:17:49 No.454523625
駅のアナウンスも声優使ってる所あるんだっけか
270 17/09/22(金)02:18:20 No.454523672
プリキュアは役決まったらアニメ以外の仕事多くてプリキュアで1年終わる人もいるから アトラクとか舞台含めてすごい回数の収録するって聞く 大友でも全部追えない
271 17/09/22(金)02:18:27 No.454523684
好きなエロゲ声優さんが昔駅のアナウンスしてたな…
272 17/09/22(金)02:18:39 No.454523700
言われてみれば長期のはスケジュール調整あるから受けるのもめんどくさそうだな
273 17/09/22(金)02:18:47 No.454523712
>女の子はみんなプリキュアになりたいし女性声優もみんなプリキュアになりたい 逆に男性声優はBLCDが出世の近道で皆こぞってやりたがると聞いて闇を感じた
274 17/09/22(金)02:19:00 No.454523732
>駅のアナウンスも声優使ってる所あるんだっけか 京急しばらく乗ってないけど今でも大原さやかかな
275 17/09/22(金)02:19:10 No.454523749
>Google初任給40万とかじゃなかったか >それ以上かスクエニ googleがおしゃれな休憩室とかフードコートとかあると聞いて すぐ社食改装したりレストルームも作った張り合いようだしな
276 17/09/22(金)02:19:12 No.454523754
一時期真田のアサ姐と沢城先輩のナレ放送してたわ地元駅
277 17/09/22(金)02:19:41 No.454523803
>googleがおしゃれな休憩室とかフードコートとかあると聞いて >すぐ社食改装したりレストルームも作った張り合いようだしな 身の程知らなすぎる
278 17/09/22(金)02:20:05 No.454523841
>一時期真田のアサ姐と沢城先輩のナレ放送してたわ地元駅 にょとかにゅとか言わない?大丈夫?
279 17/09/22(金)02:20:17 No.454523859
裕次郎とひばりちゃんは今の誰とも比べ物にならんかったからな…
280 17/09/22(金)02:20:29 No.454523879
ナレーションの仕事も気がつけば俳優とか芸人に食われてるけど アニメ声よりトーンが落ち着いてて正直聞きやすい…
281 17/09/22(金)02:20:34 No.454523885
>身の程知らなすぎる 世界の会社規模からしたらそうなんだろうけど 優秀な人材を取りたいから環境を整えるって重要よ
282 17/09/22(金)02:20:34 No.454523886
>石原裕次郎に関しちゃ世代が違う「」が想像してるレベルの3段階上くらい話題性が違うよ… 単純に比較できないけれど 物価も当時と今で約3倍違うとかだったはずだから まぁびっくり人事だっただろうね
283 17/09/22(金)02:20:49 No.454523902
>身の程知らなすぎる お前がスクエニの何を知っているんだ
284 17/09/22(金)02:21:15 No.454523943
全盛期の石原裕次郎の人気凄いとは聞くが世代じゃないと本当にピンと来ない 外人でいいから誰かで例えてみてほしい
285 17/09/22(金)02:21:30 No.454523967
俺だってプリキュアになりたい……
286 17/09/22(金)02:21:30 No.454523968
>身の程知らなすぎる 福利厚生は人材確保の基本中の基本だからな…
287 17/09/22(金)02:21:40 No.454523984
>ナレーションの仕事も気がつけば俳優とか芸人に食われてるけど >アニメ声よりトーンが落ち着いてて正直聞きやすい… ナレは声優演技抜くか逆にアクの強い個性がないとダメだからな…
288 17/09/22(金)02:21:51 No.454524003
いい人材に会社にいてほしかったら当然環境も待遇もよくしないとすぐヘッドハンティングされちゃうからな
289 17/09/22(金)02:22:06 No.454524027
嫌われてないベイベくらい
290 17/09/22(金)02:22:10 No.454524031
>お前がスクエニの何を知っているんだ Googleとタメ張れない企業
291 17/09/22(金)02:22:25 No.454524061
アニラジとかで何故か声優さんが作詞とかしてるのも印税が入るからなんだってね あとキャラ名義だと契約によっては買いきりだったりすることもあるけど声優名義だと違うとか
292 17/09/22(金)02:22:39 No.454524081
>全盛期の石原裕次郎の人気凄いとは聞くが世代じゃないと本当にピンと来ない >外人でいいから誰かで例えてみてほしい 日本限定の騒ぎだけど国内ならマイコーとかビートルズと同じレベル
293 17/09/22(金)02:22:42 No.454524086
でも若手のトップになると家一軒分ソシャゲ課金できるくらいには儲かるんでしょ? 結構夢のある話だと思うけどね
294 17/09/22(金)02:22:43 No.454524088
裕次郎見てたのって下手したら孫がいてもおかしくない世代だし時代が違いすぎる
295 17/09/22(金)02:22:45 No.454524090
少なくともGoogleとスクエニじゃ規模が違いすぎるのはわかる
296 17/09/22(金)02:22:55 No.454524103
プリキュアにはなれなくても美少女女子小学生になりたい…
297 17/09/22(金)02:23:40 No.454524168
昔の企業の方の林原とか福利厚生に施設環境が日本一世界一だったりして業績伸ばし続けてたしマジで重要 今は見る影もないが
298 17/09/22(金)02:23:41 No.454524170
>白石はオタイベントの司会とゲーム系イベントの司会で稼いでる 白石は今年お台場でやった肉フェスで名前見掛けたな 白石が来る日にはいかなかったから何やったのか知らんが
299 17/09/22(金)02:23:45 No.454524177
対抗って言い方が駄目だったのか 見習ってって言えばいいのか
300 17/09/22(金)02:24:18 No.454524220
夢があるな作詞家
301 17/09/22(金)02:25:32 No.454524310
業界紙の司会に呼びたい司会者の一人に名前載るぐらいだからな白石稔 株主総会の時期だとしょっちゅう見かけると
302 17/09/22(金)02:25:35 No.454524317
白石みたいに声優としては微妙だけどナレとか司会に向いてる喋りもあるから 声優が誰しもそっちで成功できるわけじゃないのよね まぁ有名どころならその知名度とかで仕事ゲットできたりもするしそっちの演技というか発声も出来たりするけども
303 17/09/22(金)02:26:05 No.454524362
ただしスクエニは知ってる人は知ってるけど 能力別にどんどん2軍と別けていってミニゲームチームに落とすけどね それでもお給料はそこらの会社よりは高い
304 17/09/22(金)02:26:12 No.454524374
>夢があるな作詞家 残酷な天使のテーゼは初年度で7000万稼いだって言ってたな 今でもカラオケ一回で1~2円入ってくるって でも適当に結婚したトルコ人に全部持って行かれた
305 17/09/22(金)02:26:32 No.454524393
元々結婚式の司会も声優の仕事のうちよ 昔からアナウンサーと二分するぐらい呼ばれる人たちだし
306 17/09/22(金)02:26:44 No.454524407
>裕次郎見てたのって下手したら孫がいてもおかしくない世代だし時代が違いすぎる 子供の頃に晩年の裕次郎を見たとかじゃなくて ガチで裕次郎全盛期ド直撃の世代は今80代だぞ 孫どころかひ孫だ
307 17/09/22(金)02:27:08 No.454524442
>裕次郎見てたのって下手したら孫がいてもおかしくない世代だし時代が違いすぎる 下手したらどころか余裕でいるよ…
308 17/09/22(金)02:27:09 No.454524444
>残酷な天使のテーゼは初年度で7000万稼いだって言ってたな >今でもカラオケ一回で1~2円入ってくるって しゅごい… >でも適当に結婚したトルコ人に全部持って行かれた うn…
309 17/09/22(金)02:27:09 No.454524447
つってもスクエニって連結で2500億とか売上有るし営業利益330億超えてる そのへんの企業が太刀打ち出来無いレベルだよ
310 17/09/22(金)02:27:32 No.454524478
白石は地味にオーディオドラマの仕事多いので結構売れっ子なんだよね 半沢直樹とかやってたし
311 17/09/22(金)02:27:34 No.454524483
おのれトルコ風呂!
312 17/09/22(金)02:28:20 No.454524544
同人誌違法DLやってたようなやつが偉くなったもんだな
313 17/09/22(金)02:28:43 No.454524573
>裕次郎見てたのって下手したら孫がいてもおかしくない世代だし時代が違いすぎる 何で知らないのに語っちゃったの
314 17/09/22(金)02:28:45 No.454524581
スクエニ社員は貯金が凄いって皆言ってるな 家に帰れねえからモノ買えなくてメシしか楽しみがなくなる ただ残業代全部出るし基本給高いから貯金ばっかり溜まっていくと
315 17/09/22(金)02:29:08 No.454524622
>でも若手のトップになると家一軒分ソシャゲ課金できるくらいには儲かるんでしょ? 出演声優が言う「私もこのゲームハマって廃課金してます!」は 宣伝の一環で言わされてるんだろうなと思う
316 17/09/22(金)02:29:09 No.454524628
トルコ人にベタ惚れしてトルコ人はあれこれ理由つけて金せびって一文無しだっけ
317 17/09/22(金)02:29:22 No.454524659
>>でも適当に結婚したトルコ人に全部持って行かれた >うn… 正確に言うと全部持って行かれただけじゃ無くて 借金まで作ったという 今は借金返し終わっているそうだけれど
318 17/09/22(金)02:29:25 No.454524666
前に「」がマーベラス>スクエニに転職したら手取り2.1倍になったっていってたな・・・
319 17/09/22(金)02:29:30 No.454524674
>スクエニ社員は貯金が凄いって皆言ってるな >家に帰れねえからモノ買えなくてメシしか楽しみがなくなる >ただ残業代全部出るし基本給高いから貯金ばっかり溜まっていくと 家に帰れないのに残業代出なくて給料安いやつばっかな世の中で相当恵まれてるな
320 17/09/22(金)02:29:44 No.454524696
>同人誌違法DLやってたようなやつが偉くなったもんだな ていうかあれやってた頃は今とそう変わらない地位というかポジというか
321 17/09/22(金)02:30:06 No.454524729
昔ちょっと冒頭のナレーションしただけで数千万のギャラを持っていったという 石原裕次郎とかいう声優がいたらしいな
322 17/09/22(金)02:30:18 No.454524758
スクエニにも「」いるのか 幅が広いなここ
323 17/09/22(金)02:30:32 No.454524793
よかった同業者にiTunesカード買ってる所を見られた大橋彩香はいなかったんや
324 17/09/22(金)02:30:39 No.454524805
>家に帰れないのに残業代出なくて給料安いやつばっかな世の中で相当恵まれてるな どっちも恵まれてねえよ!バーカ!
325 17/09/22(金)02:31:24 No.454524862
>家に帰れないのに残業代出なくて給料安いやつばっかな世の中で相当恵まれてるな 給料沢山出るのに自殺するなんて電通の女社員とかクソだよね! んなわけあるかボケ!
326 17/09/22(金)02:31:56 No.454524905
>家に帰れねえからモノ買えなくてメシしか楽しみがなくなる >ただ残業代全部出るし基本給高いから貯金ばっかり溜まっていくと 友人が30代でタワマン買って40代前に家建てたからな 金払いだけはトップレベルでいい ただし休みが取れないから10月に入ってやっとお盆とかいってた
327 17/09/22(金)02:32:28 No.454524957
スクエニはプロジェクト終わったら2週間~2ヶ月ぐらいリフレッシュ休暇貰えるからな…
328 17/09/22(金)02:32:35 No.454524967
まともな会社はいらないとだめだよな 16年目に転職して思ったよ
329 17/09/22(金)02:32:39 No.454524974
>友人が30代でタワマン買って40代前に家建てたからな キーエンスのキャッチコピー思い出すな
330 17/09/22(金)02:32:58 No.454524993
いまスクエニ怒涛の勢いで採用してるよ 元の職の業界問わず、そこそこのスキルで入れるから30代中頃までならチャレンジしてみ
331 17/09/22(金)02:33:10 No.454525011
>出演声優が言う「私もこのゲームハマって廃課金してます!」は >宣伝の一環で言わされてるんだろうなと思う 若手の声優なんて売れっ子でもナレーションとか企業CM持ってないとそんなに稼げないだろうしな
332 17/09/22(金)02:33:29 No.454525044
スクエニもやめる人多いしなあ…
333 17/09/22(金)02:33:32 No.454525048
社員深夜まで必死だな
334 17/09/22(金)02:34:17 No.454525131
>社員深夜まで必死だな なんの社員だよ!
335 17/09/22(金)02:34:35 No.454525166
ゲーム会社なんて転職の嵐だぞ 6回ぐらいの転職なら何も言われん 10回ぐらいやると流石におっこいつやばそうだな?って思われるけど
336 17/09/22(金)02:34:43 No.454525183
二次裏社員
337 17/09/22(金)02:34:48 No.454525189
>若手の声優なんて売れっ子でもナレーションとか企業CM持ってないとそんなに稼げないだろうしな 今はエロゲも落ち目だしね 昔のエロゲのポジションがソシャゲなのかな
338 17/09/22(金)02:35:19 No.454525250
宣伝の一環にしては色んなゲームに出てる割に極端に話題がひとつのゲームに偏ってる声優多過ぎる…
339 17/09/22(金)02:35:31 No.454525270
>今はエロゲも落ち目だしね >昔のエロゲのポジションがソシャゲなのかな エロゲの10倍以上金払い良いぞソシャゲのが
340 17/09/22(金)02:35:50 No.454525301
>ゲーム会社なんて転職の嵐だぞ 鍋Pが今日TGSで フロム退社して3日後ぐらいにスクエニ橋本さんから電話かかってきて 「鍋君フロム辞めたの?ウチくる?」で15秒で採用決まったって言っててダメだった
341 17/09/22(金)02:36:24 No.454525351
>今はエロゲも落ち目だしね >昔のエロゲのポジションがソシャゲなのかな ソシャゲそれこそ売れてるタイトル払いいいからエロゲと比べるの可愛そうじゃね
342 17/09/22(金)02:36:27 No.454525356
40代あたりで辞めてソシャに移る人が多いんだよな スクエニ内の内圧なのか引き抜きかはわからんが
343 17/09/22(金)02:36:36 No.454525368
>宣伝の一環にしては色んなゲームに出てる割に極端に話題がひとつのゲームに偏ってる声優多過ぎる… 宣伝で出てるゲームのラジオでそのゲーム話しないで別のゲームの話してるのとかいるけど アレ大丈夫なのか
344 17/09/22(金)02:37:03 No.454525433
エロゲはクソゲー多すぎてまともな人材いないんかなって思う
345 17/09/22(金)02:37:06 No.454525439
スクエニ色んな人集めてるな テイルズの馬場もスクエニ行ったし
346 17/09/22(金)02:37:36 No.454525505
>40代あたりで辞めてソシャに移る人が多いんだよな >スクエニ内の内圧なのか引き抜きかはわからんが スクエニで勉強してソシャゲ界に羽ばたくこれね!
347 17/09/22(金)02:37:36 No.454525506
書き込みをした人によって削除されました
348 17/09/22(金)02:38:02 No.454525556
>40代あたりで辞めてソシャに移る人が多いんだよな ソシャのが楽なのとスクエニやばいの(両面で)いっぱいいるから中々上に行きづらい あと今はソシャゲ会社がCSのノウハウ渇望してるから給料上がるんよ
349 17/09/22(金)02:38:30 No.454525596
>フロム退社して3日後ぐらいにスクエニ橋本さんから電話かかってきて >「鍋君フロム辞めたの?ウチくる?」で15秒で採用決まったって言っててダメだった ヨルムンガンドでそんなシーン見た
350 17/09/22(金)02:38:32 No.454525602
>「鍋君フロム辞めたの?ウチくる?」で15秒で採用決まったって言っててダメだった いやゲーム会社ってそんなんよ コネすげえ強い
351 17/09/22(金)02:38:35 No.454525610
スクエニは出ていく人も多いしのう
352 17/09/22(金)02:38:49 No.454525632
10年ぐらい前の話だけど 知り合いの「」が半年ゲーム作り続けて休みは10日に一回ぐらいで 終わると残りの半年はずっと車で日本中旅行しているっていってたけれど うらやましいようなうらやましくないような 年取ったら出来ない生活だよなとは思った
353 17/09/22(金)02:39:13 No.454525664
エロゲは一時のブームの一部のゲームを引きずってる人の声が大きいだけだからな
354 17/09/22(金)02:39:20 No.454525675
サイゲもガンガン取ってCSのノウハウ得てるっぽいしな
355 17/09/22(金)02:39:44 No.454525705
>スクエニは出ていく人も多いしのう 一時期のセガはもっと酷かった 今は会社自体が落ち目だから出ていく人ばっかだけど
356 17/09/22(金)02:39:48 No.454525711
>いやゲーム会社ってそんなんよ >コネすげえ強い 単に経験者不足だからそうするしかないだけじゃね
357 17/09/22(金)02:40:04 No.454525744
売れっ子は目玉としてどのソシャゲでも名前を見たり イベントや新カードで収録やらラジオやらアニメ化やら超美味しそうやん 知らないけどさ
358 17/09/22(金)02:40:10 No.454525745
CSってなに?
359 17/09/22(金)02:40:31 No.454525771
>CSってなに? コンシューマ
360 17/09/22(金)02:40:32 No.454525772
スク寄りなのかエニ寄りなのかで性能がだいぶん違う エニ系で外にでて真っ当に成功した人はあまり聞かないけど スク系は開発者としてはかなり有能な人多いね
361 17/09/22(金)02:40:41 No.454525789
スカパーのこと
362 17/09/22(金)02:40:53 No.454525809
家庭用
363 17/09/22(金)02:41:06 No.454525827
ファンに名前覚えられてるレベルの業界有名人は引く手数多だろ普通…
364 17/09/22(金)02:41:09 No.454525832
というかゲーム会社というもの自体10年も同じところに在籍してる人少ない気がするね
365 17/09/22(金)02:41:32 No.454525860
今ソシャゲ業界に圧倒的に足りてない人が ・SDキャラを書ける人 ・エフェクトやスキルのコンテが切れる人 この2つが全く足りてない だからCSのエフェクト担当とか引っこ抜かれまくってるよ
366 17/09/22(金)02:41:57 No.454525904
>ファンに名前覚えられてるレベルの業界有名人は引く手数多だろ普通… そんなエピソードできる時点でまさにそうだしな
367 17/09/22(金)02:42:01 No.454525912
>CSってなに? カーセックスの隠語
368 17/09/22(金)02:42:02 No.454525917
>サイゲもガンガン取ってCSのノウハウ得てるっぽいしな 基本何処も一緒だよ 何せ一から育てるより格段に楽だし
369 17/09/22(金)02:42:25 No.454525965
ゲーム会社が10年続いたらそれだけで凄いような気もする
370 17/09/22(金)02:42:54 No.454526004
若い子はどんどん使われてて年輩ベテランは高いからちょい役に回されるイメージ
371 17/09/22(金)02:43:21 No.454526031
>・SDキャラを書ける人 >・エフェクトやスキルのコンテが切れる人 シナリオライター不足も割と深刻で なろうとかでそこそこ書ける奴に粉かけて 安く作らせてるとか言う話聞いたけれど どこまで本当なんやら
372 17/09/22(金)02:44:09 No.454526105
>ゲーム会社が10年続いたらそれだけで凄いような気もする まあSFからPSかけてのラッシュは流石に勢いなくなったな 技術ない所は3DSしかソシャゲしか出せなくなりもうした
373 17/09/22(金)02:44:10 No.454526108
シナリオライターなんて20年前から不足しとるわ!
374 17/09/22(金)02:44:20 No.454526133
ID:A8UZSVrc こういう風に1人で同じレスに何度も返信するやつってやっぱいるんだな
375 17/09/22(金)02:44:21 No.454526134
>今ソシャゲ業界に圧倒的に足りてない人が ・3Dモデル+テクスチャをきちんと作れる人 ・3Dを真っ当に動かせるPG この2つもすげえ足りない単価がガンガンあがってる
376 17/09/22(金)02:44:36 No.454526156
40代50代で教育係にまわされるベテランは 早く辞めろって意味らしいし底辺は結構きついよ
377 17/09/22(金)02:44:53 No.454526174
シナリオは死んだ
378 17/09/22(金)02:45:16 No.454526205
知り合いのなろう書きがたまにソシャゲの仕事請けたりしてる
379 17/09/22(金)02:45:48 No.454526244
ドッターも20年ぐらい前から足りない足りない言われてたけれど やっぱり今でも需要あるの?
380 17/09/22(金)02:46:16 No.454526271
ライターは本当に不足してるんだろうなと感じる
381 17/09/22(金)02:46:37 No.454526294
>ドッターも20年ぐらい前から足りない足りない言われてたけれど >やっぱり今でも需要あるの? ない ない ありません
382 17/09/22(金)02:46:45 No.454526306
>知り合いのなろう書きがたまにソシャゲの仕事請けたりしてる 昔はシナリオは下請けが書いてるの普通だったけど 今は自社かフリーの人以来するの多いからなぁ
383 17/09/22(金)02:46:50 No.454526316
ドッターは一時は仕事なくておもっきりあぶれてたのにね いまはSD需要で不足してる
384 17/09/22(金)02:47:01 No.454526329
ゲームのライターって大概はディレクターが兼任じゃねーの