17/09/22(金)01:15:56 俺……本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/22(金)01:15:56 No.454516071
俺……本当は他人にどう思われてるか、気になって仕方ないんだ でも、そんなこと気にする自分も嫌で……だから……自分のこと、他人に深く知られたくなかったんだ そういう自分の嫌な部分。隠しておきたいんだ 「」は無愛想で何考えてるか分からない奴 みんなにそう思われていればとっても楽だ
1 17/09/22(金)01:17:25 No.454516255
ええんかっここがええのんかっ
2 17/09/22(金)01:18:25 No.454516388
平日深夜は厨二
3 17/09/22(金)01:18:41 No.454516433
(例のBGM)
4 17/09/22(金)01:20:05 No.454516615
今ならスコールさんがリノアに惹かれた理由が分かる
5 17/09/22(金)01:20:46 No.454516707
だからって壁にでも話してろよは辛辣過ぎるよ…
6 17/09/22(金)01:21:08 No.454516765
俺はまだ分からない… 突然すぎる
7 17/09/22(金)01:21:40 No.454516817
顔も良いし性格も矯正効いたしでエンディング後は無敵だなスコール…
8 17/09/22(金)01:22:54 No.454516983
エンディングムービーのスコールの笑顔が全然似合って無くて面白い
9 17/09/22(金)01:23:01 No.454516995
スコールは厨二とはちょっと違うと思う
10 17/09/22(金)01:23:21 No.454517041
アーヴァインの撃てなかった理由…
11 17/09/22(金)01:23:32 No.454517068
思春期によくある考え方じゃねえかな
12 17/09/22(金)01:23:39 No.454517084
>だからって壁にでも話してろよは辛辣過ぎるよ… これじゃ壁に話しかけてるのと同じだ…って自分にブッ刺さるとこまでがこの流れですんで
13 17/09/22(金)01:23:42 No.454517089
例えリノアがブスでも問題なくスコールとできてたと思う
14 17/09/22(金)01:23:54 No.454517107
関係性の中で過去形になりたくないってのはすごい分かる…
15 17/09/22(金)01:24:12 No.454517153
誰にも頼らず1人で生きて行きたい…とかほんとにね
16 17/09/22(金)01:24:14 No.454517161
お姉ちゃんっ子から姉取り上げたらこうなった系男子
17 17/09/22(金)01:24:21 No.454517176
これ以上ないぐらい思春期の少年を描けてる名シナリオだと思うけど だからこそ当時思春期にプレイした時はなんだこのクソストーリーと思った
18 17/09/22(金)01:24:26 No.454517191
>記憶よりずっとスコールは年頃の思春期少年だったし >記憶よりずっとアーヴァインがかっこいいやつだった >後記憶よりずっとサイファーが情けなかった
19 17/09/22(金)01:24:54 No.454517256
>(例のBGM) デーンデデーンデデーンデデーンデ チャッチャッ チャッ! チャッチャッ チャッ!
20 17/09/22(金)01:25:03 No.454517277
最近になって縛り動画見たんだけど ストーリーの流れとかエンディングとか結構来るものがあった
21 17/09/22(金)01:25:17 No.454517309
>関係性の中で過去形になりたくないってのはすごい分かる… 死んでから好き勝手言われるのいいよねよくない…
22 17/09/22(金)01:25:38 No.454517358
当時本名プレイしたけど性格はともかく顔がイケメンすぎてまるで感情移入できなかった
23 17/09/22(金)01:26:37 No.454517493
>アーヴァインの撃てなかった理由… 幼馴染がこっちのこと1㍉も覚えてないどころか育ての親撃て撃て言ってくるとかちょっと
24 17/09/22(金)01:27:03 No.454517547
FF8とLOMとクロノクロスをクソゲー扱いしてる奴は俺が出ていってやっつける
25 17/09/22(金)01:27:20 No.454517587
見た目イケメンだけどメンタル激弱って主人公のお約束だけどスコールは当時年上のお兄さんだったプレイヤーも多かろう
26 17/09/22(金)01:30:26 No.454517982
18歳だよね確か
27 17/09/22(金)01:30:30 No.454517988
エンディングのEyes On MeからFINAL FANTASYの繋ぎいいよね…
28 17/09/22(金)01:31:07 No.454518058
>デーンデデーンデデーンデデーンデ >チャッチャッ チャッ! チャッチャッ チャッ! カードじゃねーか
29 17/09/22(金)01:31:25 No.454518092
>アーヴァインの撃てなかった理由… あれなんだかんだきっちり当ててるのすごいよねキニアス
30 17/09/22(金)01:31:29 No.454518100
ゼルと三つ編みの図書委員いいよね
31 17/09/22(金)01:31:39 No.454518122
>18歳だよね確か いや17歳
32 17/09/22(金)01:31:57 No.454518152
8で例のBGMつったらカードだろ
33 17/09/22(金)01:32:23 No.454518210
なんかすごいすぐ出来たんだっけあのBGM
34 17/09/22(金)01:32:44 No.454518263
>後記憶よりずっと風神が痛かった
35 17/09/22(金)01:32:59 No.454518292
つい最近オメガウェポンがポーションで封殺できるって動画見たばかりだ
36 17/09/22(金)01:33:03 No.454518306
>FF8とLOMとクロノクロスをクソゲー扱いしてる奴は俺が出ていってやっつける クロノクロスは別世界行くたびにスキップ出来るとはいえムービー流すのはやりすぎ ヤマネコの時みたいにムービー流れないほうがよかったよ
37 17/09/22(金)01:33:36 No.454518374
>ゼルと三つ編みの図書委員いいよね 恋愛を軸においた青春路線なのにパーティー内総カップルしなかったのはとてもいいバランスだったと思う
38 17/09/22(金)01:33:54 No.454518403
キャラの青々しい感じとキャラデザの大人っぽさが噛み合ってなかったとは思う
39 17/09/22(金)01:34:02 No.454518427
リアルタイムで中高生くらいだと同族嫌悪みたいな不快感があったように思う ウジウジ感や拗らせ方が生々しいというか
40 17/09/22(金)01:34:11 No.454518448
クロノクロスは仲間多くて一々エレメント入れ替えるのが大変だった記憶がある
41 17/09/22(金)01:34:17 No.454518461
クラウドよりだいぶ下なのにそう見えないよね
42 17/09/22(金)01:34:18 No.454518463
8で印象に残るBGMは多いけど個人的にはF.H.が好き
43 17/09/22(金)01:35:01 No.454518555
>FF8とLOMとクロノクロスをクソゲー扱いしてる奴は俺が出ていってやっつける いやFF8好きだけど決して良ゲーとは言えん…特にFFとして見た場合
44 17/09/22(金)01:35:13 No.454518580
小学生だったからシナリオに不満はなかった あとゼルが格好良くて好きだった
45 17/09/22(金)01:35:16 No.454518586
MGG2とスレ画は今やり直していいよね…ってなった
46 17/09/22(金)01:35:32 No.454518615
>だからこそ当時思春期にプレイした時はなんだこのクソストーリーと思った 思春期の少年はもっとこう普通にカッコイイ欠点すら魅力的なヒーローに憧れるもんだよね…
47 17/09/22(金)01:35:41 No.454518634
FFを振り返るとどれもシステムのどこかが尖ってた
48 17/09/22(金)01:35:59 No.454518669
>FF8はパーティ分離が多くて一々魔法入れ替えるのが大変だった記憶がある
49 17/09/22(金)01:36:03 No.454518681
チョコボに乗ってチョコボの森に向かった記憶が強い
50 17/09/22(金)01:36:08 No.454518693
シナリオの理解は魔女の力の引継ぎ辺りでパンクしてエンドオブハートかっけーってなってましたよ私は
51 17/09/22(金)01:36:31 No.454518751
カード精製は最後までできませんでした
52 17/09/22(金)01:36:46 No.454518783
ファミ通のクロスレビューでFFなのに7だか8だかついてたのが印象に残ってる
53 17/09/22(金)01:36:50 No.454518791
プレイ当時は親父の方が魅力的に感じたけど 今やり直したらまた違って見えるんだろうなぁ
54 17/09/22(金)01:36:55 No.454518804
みんな大好きランダムハンド
55 17/09/22(金)01:37:14 No.454518848
歳取ってからやると良さが余計に分かるんだけど当時プレイしていたのは10代が多かっただろうからちょっとターゲット層の選定をミスってた感はある ゲームシステムも同じでちょっと斬新すぎた
56 17/09/22(金)01:37:20 No.454518855
>みんな大好きランダムハンド 絶対に滅ぼすかんな
57 17/09/22(金)01:37:31 No.454518875
SFの根幹がコテコテのファンタジーっていいよね…
58 17/09/22(金)01:37:59 No.454518938
FF8のシステムの尖り方はFFよりサガっぽい
59 17/09/22(金)01:38:08 No.454518957
>プレイ当時は親父の方が魅力的に感じたけど >今やり直したらまた違って見えるんだろうなぁ 今やると癖のある子ほど可愛く見える 特にアーヴィンとかサイファーとか男子キャラが微笑ましい
60 17/09/22(金)01:38:11 No.454518962
>ファミ通のクロスレビューでFFなのに7だか8だかついてたのが印象に残ってる セロハンテープを使った攻略法載せてたり当時は結構自由だったんだな…
61 17/09/22(金)01:38:16 No.454518974
レベルを上げて物理で殴るしかできない俺にはハードなゲームだった
62 17/09/22(金)01:38:24 No.454518984
>FFを振り返るとどれもシステムのどこかが尖ってた 適当でも戦ってさえいればこっちだけがどんどん強くなるのは8以外全部共通してるし…
63 17/09/22(金)01:38:31 No.454519008
神秘的で荒涼とした大塩湖からのエスタの流れ良い
64 17/09/22(金)01:38:38 No.454519021
よくわからないまま召喚獣連発して戦ってた
65 17/09/22(金)01:38:41 No.454519027
>歳取ってからやると良さが余計に分かるんだけど当時プレイしていたのは10代が多かっただろうからちょっとターゲット層の選定をミスってた感はある でもってコレが一番売れた後に出たのが9だからね 作風ガラッと変わりすぎてて受け入れられなかったみたいなゲームやらない一般人の声もぽつぽつ聞く
66 17/09/22(金)01:38:46 No.454519034
>FF8のシステムの尖り方はFFよりサガっぽい しかもSFCよりゲームボーイの方のだな
67 17/09/22(金)01:38:54 No.454519048
宇宙ルールでやってみませんか?
68 17/09/22(金)01:38:54 No.454519049
敬礼だけが最初から決まっていたのいい…
69 17/09/22(金)01:38:57 No.454519058
FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに 革新的なことバンバンするのがFFでは
70 17/09/22(金)01:39:01 No.454519067
今見るとモルボルも普通に可愛いよね
71 17/09/22(金)01:39:16 No.454519098
>MGG2とスレ画は今やり直していいよね…ってなった MGS2だった…
72 17/09/22(金)01:39:22 No.454519110
キャラデザももうちょい若ければよかったかもね いっそ設定から中学生くらいにしてもよかったかも
73 17/09/22(金)01:39:34 No.454519140
>プレイ当時は親父の方が魅力的に感じたけど >今やり直したらまた違って見えるんだろうなぁ 親父は今でも好きだけど、エルオーネ奪還からアデル追放というラグナにとってシリアスな部分がプレイできないのはちと残念
74 17/09/22(金)01:39:50 No.454519175
割と真っ当な学生くらいの年齢の悩みなのは分かるけどキャラデザ濃いよね
75 17/09/22(金)01:39:55 No.454519184
敵から魔法をドローしてステータスにジャンクションしよう
76 17/09/22(金)01:40:07 No.454519215
小中学生の頃はほとんどストーリーを理解せずやってるのが常で これもパラドックスというかループというか そんな感じの流れだと理解したのはだいぶ後だった
77 17/09/22(金)01:40:17 No.454519237
レベル5デスがあるゲームでレベルはカンストが100はズリーよ! と耐性を考慮せずに文句言ってたあの頃
78 17/09/22(金)01:40:30 No.454519265
>親父は今でも好きだけど、エルオーネ奪還からアデル追放というラグナにとってシリアスな部分がプレイできないのはちと残念 適当な生き方してたのが嫁さんと出会ってガラっと変わるのいいよね…
79 17/09/22(金)01:40:33 No.454519272
>敵から魔法をドローしてステータスにジャンクションしよう これが悪手だったね…
80 17/09/22(金)01:40:34 No.454519276
>割と真っ当な学生くらいの年齢の悩みなのは分かるけどキャラデザ濃いよね キスティス先生おばさん過ぎるよ!
81 17/09/22(金)01:40:43 No.454519293
>FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに >革新的なことバンバンするのがFFでは それこそファンタジーだろう
82 17/09/22(金)01:40:44 No.454519294
>つい最近オメガウェポンがポーションで封殺できるって動画見たばかりだ ITカテゴリのニュースにぶちこまれてて驚いた
83 17/09/22(金)01:40:50 No.454519304
最後に街入れなくなるのつらい
84 17/09/22(金)01:40:54 No.454519316
>FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに >革新的なことバンバンするのがFFでは このコピー作ったやつの基準がFF4なんだなってのは分かる
85 17/09/22(金)01:40:58 No.454519329
>革新的なことバンバンするのがFFでは これよく聞くけど9や10くらいシンプルな戦闘のが好きな人です…
86 17/09/22(金)01:41:09 No.454519356
>キャラデザももうちょい若ければよかったかもね >いっそ設定から中学生くらいにしてもよかったかも 最近のモデリングだと年相応に見えるんだよね
87 17/09/22(金)01:41:27 No.454519395
>>FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに >>革新的なことバンバンするのがFFでは >それこそファンタジーだろう ファンタジーってなんだよ
88 17/09/22(金)01:41:28 No.454519396
時代的に仕方ないけど時限や二択とかの取り返しの付かない要素多すぎる
89 17/09/22(金)01:41:33 No.454519413
>これが悪手だったね… 誰だよこの宣伝したやつ
90 17/09/22(金)01:41:39 No.454519424
>キスティス先生おばさん過ぎるよ! 私服がまたそれっぽすぎてな… 制服だとメチャシコだった
91 17/09/22(金)01:41:44 No.454519437
>FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに クリスタルが出る
92 17/09/22(金)01:41:48 No.454519445
7からモデルの進化っぷりが凄い
93 17/09/22(金)01:41:48 No.454519446
マシンガンで戦うド天然のおっさんとハープーンの大男とカタールのこくじんとか今考えると尖りすぎてるキャラ付けだよね
94 17/09/22(金)01:41:57 No.454519464
このシステムだとまずバランス良くするのは不可能だな 理解できずに苦戦するか理解して簡単すぎるかのどっちか
95 17/09/22(金)01:42:05 No.454519486
でもこのSFっぽい世界なのにモンスターは月から降ってくるっていうのは使えるぞ!
96 17/09/22(金)01:42:16 No.454519513
>敵から魔法をドローしてステータスにジャンクションしよう そして今度の召喚獣はHPを肩代わりして超強力な技を使うぞ!
97 17/09/22(金)01:42:29 No.454519540
18歳だっけ先生…
98 17/09/22(金)01:42:31 No.454519545
9はアビリティ覚えるまで装備外せないのがいちいち足止めになってて しかも火力ある主人公が盗む役なもんだからめっちゃテンポ悪く感じた…
99 17/09/22(金)01:42:41 No.454519565
SFで思い出したけど1の浮遊城いいよね… 滅んでるのがまたいい
100 17/09/22(金)01:42:54 No.454519587
>FF8とLOMとクロノクロスをクソゲー扱いしてる奴は俺が出ていってやっつける 思い返すとPS時代のスクウェア奇っ怪なゲームばっかり出してんな…
101 17/09/22(金)01:42:57 No.454519590
>でもこのSFっぽい世界なのにモンスターは月から降ってくるっていうのは使えるぞ! 魔女とかも設定は完全にファンタジーチックなのがいい…
102 17/09/22(金)01:42:59 No.454519594
NPCの会話が好きだった
103 17/09/22(金)01:43:04 No.454519603
シュウ先輩は見た目に癖がなくて性格もしっかりしてるけど年頃っぽくてとてもかわいい
104 17/09/22(金)01:43:10 No.454519617
SFっぽい要素が前面に出されてきたのはⅥからかなあと思うけど それ以前も巨大ロボが出たりとか結構色々やってたね
105 17/09/22(金)01:43:11 No.454519619
イケメンゲーって揶揄されるけど 7以降のFFってむしろイロモノというか尖ったキャラ増えてるよね
106 17/09/22(金)01:43:15 No.454519630
常に膝つかせて△連打するのが最適解という…
107 17/09/22(金)01:43:17 No.454519634
>このシステムだとまずバランス良くするのは不可能だな >理解できずに苦戦するか理解して簡単すぎるかのどっちか でもゴリ押しでもクリア出来ん事はないと思うな シナリオボスはレベル制限あるからそこまで強くならんし
108 17/09/22(金)01:43:41 No.454519673
SEED試験の時の指導員みたいな姉ちゃんが可愛かった
109 17/09/22(金)01:43:46 No.454519686
>常にHP減らして△連打するのが最適解という…
110 17/09/22(金)01:43:47 No.454519689
GFの副作用やばすぎるよね そりゃ正規軍では使わないわ
111 17/09/22(金)01:43:51 No.454519695
最終的にはメルトンとオーラがあれば何とでもなった
112 17/09/22(金)01:44:21 No.454519775
ジャンクションなしのステータスだと一般兵と変わらないってのは上手い
113 17/09/22(金)01:44:22 No.454519776
>SFで思い出したけど1の浮遊城いいよね… >滅んでるのがまたいい FCだと宇宙なんだってねあれ
114 17/09/22(金)01:44:24 No.454519785
>SFっぽい要素が前面に出されてきたのはⅥからかなあと思うけど >それ以前も巨大ロボが出たりとか結構色々やってたね よくある西洋ファンタジー世界の裏に隠された旧世代の異物やオーパーツが眠ってるなんかの歴史が一巡した世界もド定番のファンタジーなのだ
115 17/09/22(金)01:44:25 No.454519788
>最終的にはゼルがあれば何とでもなった
116 17/09/22(金)01:44:35 No.454519811
ドット時代だとロボとか機械でてきてもああでもなんかファンタジー感あるな!って感じだったけどポリゴンになってビジュアルがはっきりしちゃったのがファンタジーじゃねぇ!ってなる理由だと思う 特にFF7なんて序盤は完全にスチームパンクだし
117 17/09/22(金)01:44:42 No.454519828
>SFで思い出したけど1の浮遊城いいよね… >滅んでるのがまたいい リメイクかFC版かでイメージがだいぶ変わる FC版の方が衝撃が強い…というか設定に沿ってるね
118 17/09/22(金)01:44:44 No.454519831
サイファーは当時でも情けない野郎だな…と思いながらプレイしてたよ 今やれば微笑ましく見れるんだろうか
119 17/09/22(金)01:44:50 No.454519844
蓋開けてジ・エンド狙い成功したことなかった
120 17/09/22(金)01:44:51 No.454519845
>後記憶よりずっと風神が痛かった 風神は素に戻れることを考えると確かに痛いかもしれない…
121 17/09/22(金)01:44:56 No.454519855
RPGでなんで普通の少年少女がそんな強いの?って疑問に 理由付けをした…鍛えれば素でも強くなるけど
122 17/09/22(金)01:45:07 No.454519874
>>SFで思い出したけど1の浮遊城いいよね… >>滅んでるのがまたいい >FCだと宇宙なんだってねあれ BGMがまたいい味だしてるんだ
123 17/09/22(金)01:45:07 No.454519875
学園長の邪悪っぷり
124 17/09/22(金)01:45:08 No.454519878
バランスは無茶苦茶なゲームだと思う
125 17/09/22(金)01:45:18 No.454519907
ジ・エンドのセルフィ 火力と連打のアーヴィン 反射と記憶のゼル
126 17/09/22(金)01:45:33 No.454519928
>シュウ先輩は見た目に癖がなくて性格もしっかりしてるけど年頃っぽくてとてもかわいい 操舵室で話しかけるとこんど飛空艇に乗せてよスコールってはしゃいでるのが可愛かった
127 17/09/22(金)01:45:42 No.454519944
ありがとう…物知りゼル に込められた感情が序盤と終盤で変わるのいいよね
128 17/09/22(金)01:45:45 No.454519952
シュウ先輩は学園内では一番頼れる人だな…可愛いし
129 17/09/22(金)01:45:52 No.454519960
ガンブレードはR1押さないと攻撃力弱いのがつらい
130 17/09/22(金)01:46:06 No.454519985
>ありがとう…物知りゼル >に込められた感情が序盤と終盤で変わるのいいよね (もしかして本当に物知りなのか?)
131 17/09/22(金)01:46:40 No.454520051
>バランスは無茶苦茶なゲームだと思う 理解出来ないと何が強いのか分からなくて理解出来ると超ヌルゲー うーむ
132 17/09/22(金)01:46:46 No.454520065
>バランスは無茶苦茶なゲームだと思う でもFFって全体的にバランス滅茶苦茶じゃね?
133 17/09/22(金)01:46:50 No.454520073
>学園長の邪悪っぷり ママ先生の旦那だろうが何だろうが魔法のランプは絶対に許さん マスター派に立たれてもおかしくないぞあれ
134 17/09/22(金)01:46:58 No.454520083
サイファーはサイファーで夢を追いながらも必死になってるんだよね… 後に引けなくなってるのが痛々しい
135 17/09/22(金)01:47:14 No.454520115
7~9と召喚演出長すぎが不評だったのか10はコマンド入力して共に戦うスタイルになったな
136 17/09/22(金)01:47:22 No.454520138
俺はジャンクション使いこなしてたぜ!(全部アルテマ
137 17/09/22(金)01:47:25 No.454520143
>バランスは無茶苦茶なゲームだと思う これよく言われるけど無茶苦茶=つまらないってことじゃないからめんどくさい
138 17/09/22(金)01:47:33 No.454520156
ドローまめにしないと召喚獣取り逃すからバンバンしていこうぜ!って意識は正しい
139 17/09/22(金)01:47:40 No.454520172
>でもFFって全体的にバランス滅茶苦茶じゃね? ここまで簡単にぶっ壊せるのは8だけだろうね とにかく魔法が簡単に手に入りすぎる
140 17/09/22(金)01:47:41 No.454520175
>FF9で原点回帰って言ってる人いたけどFFの原点ってなに CD&D
141 17/09/22(金)01:47:46 No.454520184
とりあえず海岸でウォータ100個ドロー
142 17/09/22(金)01:47:46 No.454520188
サイファーは最終戦がですね… はじめて出て来たオーディンが真っ二つになったと思ったらギルガメッシュに吹っ飛ばされて戦闘終了で脳の理解を完全に越えた
143 17/09/22(金)01:47:51 No.454520192
ディアボロスはデザインも召還ムービーもかっこよすぎ
144 17/09/22(金)01:48:06 No.454520216
>俺はジャンクション使いこなしてたぜ!(全部アルテマ 最後の最後で泣くといいよ!
145 17/09/22(金)01:48:16 No.454520241
召喚獣ドロー逃したら悲惨なのには困った
146 17/09/22(金)01:48:22 No.454520252
だいたいアデルが悪い
147 17/09/22(金)01:48:22 No.454520253
ガンブレードが普通のたたかうコマンドでもトリガー押せるの知らなかった…
148 17/09/22(金)01:48:29 No.454520265
とりあえずメルトン
149 17/09/22(金)01:48:44 No.454520289
>思い返すとPS時代のスクウェア奇っ怪なゲームばっかり出してんな… 格ゲーも時流に乗って出していたけれどトバルもブシドーブレードも個人的には面白かったな 後者は尖り過ぎて賛否両論だけれどオンリーワンな存在でもある
150 17/09/22(金)01:48:51 No.454520302
学園を動かすような男になる なった
151 17/09/22(金)01:49:02 No.454520325
>ディアボロスはデザインも召還ムービーもかっこよすぎ ランプ使用時も舐めプしてくれて優しかった記憶がある
152 17/09/22(金)01:49:02 No.454520327
シリーズ1のあんこくの使い手
153 17/09/22(金)01:49:03 No.454520330
>だいたいアデルが悪い あいつ魔力より筋力のほうが強い見た目してるもんな
154 17/09/22(金)01:49:36 No.454520397
>はじめて出て来たオーディンが真っ二つになったと思ったらギルガメッシュに吹っ飛ばされて戦闘終了で脳の理解を完全に越えた ぎにゃあああああ!!!って断末魔が最高に酷すぎる…
155 17/09/22(金)01:49:41 No.454520408
アポカリプスいいよね… FFの魔法命名規則から外れてるけどそれがすごくいい…
156 17/09/22(金)01:49:52 No.454520432
>ランプ使用時も舐めプしてくれて優しかった記憶がある ドローしたブラインそのまま放つとグラビデしか当たらなくなるのいいよね
157 17/09/22(金)01:49:58 No.454520441
とりあえずたたかうをぶんどるにする
158 17/09/22(金)01:50:06 No.454520460
普段ランダムエンカウントなのにイベントとか特殊ステージでシンボルエンカウントになるの怖いよぅ
159 17/09/22(金)01:50:08 No.454520462
>召喚獣ドロー逃したら悲惨なのには困った 初プレイ時セイレーン取り逃したよ…
160 17/09/22(金)01:50:09 No.454520464
中盤くらいかな苦手だけど頑張って話さなきゃってなってきたスコールがマジ甲斐甲斐しくて可愛い
161 17/09/22(金)01:50:18 No.454520479
>NPCの会話が好きだった 話しかけるとはろはろ~と返事するバラムの学生とか今は亡き生徒のことを思う学生とかちょい役も割りと印象に残る 戦闘の負傷で一人抜けちゃう三人娘とかも…
162 17/09/22(金)01:50:24 No.454520488
>ぎにゃあああああ!!!って断末魔が最高に酷すぎる… なんか普通に倒すよりもすごく居た堪れなくなる
163 17/09/22(金)01:50:47 No.454520527
もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある
164 17/09/22(金)01:50:48 No.454520529
初回プレイ時はランダムハンドが世界中に広まってひどい目にあった
165 17/09/22(金)01:50:56 No.454520542
>普段ランダムエンカウントなのにイベントとか特殊ステージでシンボルエンカウントになるの怖いよぅ 宇宙船のあいつ普通に怖い…
166 17/09/22(金)01:51:04 No.454520562
教室のコンソールはマメに見るよね
167 17/09/22(金)01:51:14 No.454520583
>召喚獣ドロー逃したら悲惨なのには困った シュメルケ(右)絶対許さんからなお前
168 17/09/22(金)01:51:21 No.454520593
>>でもこのSFっぽい世界なのにモンスターは月から降ってくるっていうのは使えるぞ! >魔女とかも設定は完全にファンタジーチックなのがいい… いいよね科学とファンタジーのマッチ…
169 17/09/22(金)01:51:32 No.454520607
>もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある バイクで突っ込んでくるとか世紀末過ぎる…
170 17/09/22(金)01:51:48 No.454520653
ラスボス戦でヴァリー使ったらカンストダメージ連発であっさり沈めてくれて酷かった
171 17/09/22(金)01:51:52 No.454520659
>ぎにゃあああああ!!!って断末魔が最高に酷すぎる… ゼノギアスにもそんな声あげるキャラ居たな
172 17/09/22(金)01:51:54 No.454520663
>もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある バイク空中射出してるムービーいいよね
173 17/09/22(金)01:51:58 No.454520678
>教室のコンソールはマメに見るよね ジャンプとかの事前情報で召喚獣貰えるとかあったから 結構真面目に見てたけど世間はおもったより取り逃してて驚く
174 17/09/22(金)01:51:58 No.454520680
トンベリがいる遺跡バグは引っかからなかったのは良かったな 大人になってから初プレイだったら引っかかってたかもしれない
175 17/09/22(金)01:52:12 No.454520712
調合とかバニッシュデスとかナイツオブラウンドとかあの時期のFFの戦闘は簡単に壊れる
176 17/09/22(金)01:52:12 No.454520714
>学園を動かすような男になる >なった わー!飛んでる飛んでるー! 本当に動くとは…
177 17/09/22(金)01:52:14 No.454520715
>今は亡き生徒のことを思う学生 これ未だに印象に残ってるわ
178 17/09/22(金)01:52:14 No.454520716
>いいよね科学とファンタジーのマッチ… 傭兵育成学校だのは大分わりと最近のラノベモノのイメージあるけどその辺は以外とバランスとってんだよな
179 17/09/22(金)01:52:17 No.454520724
>もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある 槍とか普段こっちが使ってない武器を得手としている学生もいて驚く
180 17/09/22(金)01:52:35 No.454520756
>とりあえずたたかうをぶんどるにする ぶんどるだと手に入らないドロップ限定アイテムがある罠
181 17/09/22(金)01:52:39 No.454520765
なんかぶら下がって殴り合うミニゲームが楽しかった
182 17/09/22(金)01:52:45 No.454520777
システムへの理解度が深まっていくのにつれて 周回プレイで効率が上がっていくのが楽しかった
183 17/09/22(金)01:53:01 No.454520805
スコールはF.Hの駅長との会話あたりからすごくがんばってた気がする
184 17/09/22(金)01:53:06 No.454520815
>ラスボス戦でヴァリー使ったらカンストダメージ連発であっさり沈めてくれて酷かった 魔女の力ってそんなもんである
185 17/09/22(金)01:53:14 No.454520839
まみむめも!
186 17/09/22(金)01:53:15 No.454520843
アルテマウェポン出てくる時めっちゃゾクゾクした
187 17/09/22(金)01:53:21 [ベルヘルメルヘル] No.454520853
ベルヘルメルヘル
188 17/09/22(金)01:53:24 No.454520858
ベルヘルメルヘルだけは覚えてる
189 17/09/22(金)01:53:37 No.454520899
ラグナロクのあいつはおいしい敵だから復活打ち止めまで全員ぶち殺す
190 17/09/22(金)01:53:53 No.454520926
>ケダチクだけは覚えてる
191 17/09/22(金)01:53:54 No.454520929
シンクロニシティ
192 17/09/22(金)01:53:56 No.454520935
シヴァとケツ取り忘れててGFイフリートだけで挑んでもSEED試験クリアできたのはちょっと感動した
193 17/09/22(金)01:54:15 No.454520974
フニクリフニクラ諸島は覚えてるな なんたってそっからガーデンでエスタに行こうとしてたもの…
194 17/09/22(金)01:54:24 No.454520996
崩壊したトラビアガーデンと生き残った学生たちのなんとといえない雰囲気好き 気張ってるんだけどなんかの拍子に瓦解しそうな脆さ
195 17/09/22(金)01:54:44 No.454521039
>調合とかバニッシュデスとかナイツオブラウンドとかあの時期のFFの戦闘は簡単に壊れる 調合は知識いるしバニデスはバグだしナイツは隠しだし簡単じゃない過ぎる…
196 17/09/22(金)01:54:50 No.454521054
アルティマニアの最後の数字の謎はラグナ編のウィンヒルでブチュブチュとブンブンのカンストの数字と嘘教えてごめんな吉田くん
197 17/09/22(金)01:55:06 No.454521078
>>もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある >槍とか普段こっちが使ってない武器を得手としている学生もいて驚く メジャーな武器なんだけれど旅しながら持ち歩くのに向かないと考えているのか槍使いいなかったな キスティス先生の鞭もセルフィのヌンチャクも折りたためるし
198 17/09/22(金)01:55:17 No.454521111
ケダチク バイトバグ ベルヘルメルヘル アルケオダイノス
199 17/09/22(金)01:55:24 No.454521132
プレイする度にしゃべる石で延々ぐるぐる走り回らされる
200 17/09/22(金)01:55:29 No.454521140
近づくと会話が聞こえてくるのがいいよね よく各地にいるダラダラ喋る二人組三人組の近くで立ち止まってた
201 17/09/22(金)01:55:33 No.454521147
プロパゲーター
202 17/09/22(金)01:56:07 No.454521227
たべる
203 17/09/22(金)01:56:39 No.454521288
何度プレイしてもキスティスファンクラブだけはどうしてもどこかでフラグ折っちゃう…
204 17/09/22(金)01:56:44 No.454521299
>バイトバグ ファミ通に載っていたゼルのデュエル連続発動やり込みのターゲットに使われていたっけ… なぜこんな弱い奴相手に…というコメントが添えられていた
205 17/09/22(金)01:57:02 No.454521338
コヨコヨやムンバといった新しくマスコットキャラつくろうとしてたのはなんとなく分かる
206 17/09/22(金)01:57:04 No.454521340
FHの釣りイベントで爺がつり上げられる奴で吹いた覚えがある
207 17/09/22(金)01:57:34 No.454521416
メズマライズは素材をよく使ったような記憶があるからよく覚えてる あと名前忘れたけどネジ落とすあいつも
208 17/09/22(金)01:57:35 No.454521419
ラグナ!
209 17/09/22(金)01:57:41 No.454521437
FHのBGMめっちゃ癒される…
210 17/09/22(金)01:58:11 No.454521498
steamで売ってくれんかな
211 17/09/22(金)01:58:28 No.454521527
ウィンヒルの雰囲気で泣くのいいよね
212 17/09/22(金)01:58:38 No.454521553
>ファミ通に載っていたゼルのデュエル連続発動やり込みのターゲットに使われていたっけ… エデンの最高ダメージチャレンジにも使われてた気がする
213 17/09/22(金)01:58:39 No.454521555
ハウリザード
214 17/09/22(金)01:58:40 No.454521559
8は最後まですすんでも飛空挺BGM変わらないのはよかった
215 17/09/22(金)01:58:54 No.454521597
主題歌のアイズオンミーは時々聞きたくなる
216 17/09/22(金)01:58:58 No.454521603
書き込みをした人によって削除されました
217 17/09/22(金)01:59:03 No.454521614
>steamで売ってくれんかな 3~9まで売ってて9以外はおま国!
218 17/09/22(金)01:59:33 No.454521696
15やってるときこれで見た名前を結構みたな
219 17/09/22(金)02:00:20 No.454521808
>主題歌のアイズオンミーは時々聞きたくなる 楽譜なくしたから耳コピしてくれ あんなもん分かるか
220 17/09/22(金)02:00:20 No.454521811
PS4に9来たけど俺はスレ画がやりたかったんすよ…
221 17/09/22(金)02:00:37 No.454521854
金をケチりレンタカーは借りない
222 17/09/22(金)02:00:45 No.454521872
スコールさんがどうやってカードに誘ってるのか気になる デッキでも見せつけてるのか
223 17/09/22(金)02:01:38 No.454521976
ジャンクション入れ替えだけは面倒すぎて許せない
224 17/09/22(金)02:01:56 No.454522009
>もうあんま内容覚えてないけどガーデンに敵の軍隊が乗り込んでくるシーンにすっげぇ興奮した記憶がある >この学校同士の戦争は使えるぞ!
225 17/09/22(金)02:02:04 No.454522034
PCだとジャンクションの一括入れ替えあるんだよな
226 17/09/22(金)02:02:09 No.454522039
PC版は別のところで買えるんじゃなかったっけ?
227 17/09/22(金)02:02:17 No.454522056
>スコールさんがどうやってカードに誘ってるのか気になる >デッキでも見せつけてるのか □
228 17/09/22(金)02:02:23 No.454522074
試験に合格してレベルを上げて給料がもらえる仕様は珍しい RPGでは敵を倒して金を得るのが普通だったし
229 17/09/22(金)02:02:55 No.454522125
>ジャンクション入れ替えだけは面倒すぎて許せない 過去の行き来も含めてパーティーシャッフルの頻度高すぎたね
230 17/09/22(金)02:03:00 No.454522138
>コヨコヨやムンバといった新しくマスコットキャラつくろうとしてたのはなんとなく分かる あの辺ノムリッシュモンスターデザイン好きなんだ俺…
231 17/09/22(金)02:03:02 No.454522142
>スコールさんがどうやってカードに誘ってるのか気になる >デッキでも見せつけてるのか デュエルディスクみたいなものがあるのか指輪なり腕輪なりを見せつけるのか…
232 17/09/22(金)02:03:20 No.454522187
オープン無いとこちらは相手の手札見れないけど相手はこちらの手札を見れてるとしか思えないカードの置き方するからつらい
233 17/09/22(金)02:04:02 No.454522280
https://youtu.be/7mddMqjfOdM?t=6m56s ガーデンの生徒たちが戦争してるシーンは今見てもかっこいいな
234 17/09/22(金)02:04:10 No.454522290
>PC版は別のところで買えるんじゃなかったっけ? 随分前に売り出したやつがあるなディスク6枚組みぐらいの
235 17/09/22(金)02:04:15 No.454522299
となりのカノジョ
236 17/09/22(金)02:04:16 No.454522301
ここ掘れチョコボ
237 17/09/22(金)02:04:21 No.454522309
>槍とか普段こっちが使ってない武器を得手としている学生もいて驚く いたな槍使い リノアと逃げてる時だった気がする
238 17/09/22(金)02:04:22 No.454522311
ラグナ編から偽大統領戦まで戦闘ないからジャンクション外れてるのに気付かなくて死ぬかと思った
239 17/09/22(金)02:04:44 No.454522356
>さよならププルン
240 17/09/22(金)02:04:50 No.454522363
>3~9まで売ってて9以外はおま国! 購入すらできないのかよ ナンデ…ナンデ
241 17/09/22(金)02:05:17 No.454522403
ポーションの裏仕様が今更判明してたり凄いなと思う
242 17/09/22(金)02:05:45 No.454522442
ムンバはだいぶ可愛いけど元趣味族の成れの果てという生態が可愛くない ムンバになるという神秘性はすごくいい
243 17/09/22(金)02:05:46 No.454522443
>さよならププルン 聞き取れないゼルと三つ編みちゃんの会話
244 17/09/22(金)02:06:34 No.454522511
ライブラでセルフィ縦回転しようとした「」はたくさんいるはず
245 17/09/22(金)02:07:26 No.454522596
FFのバトルBGMどれが1番好き?と言われたら今でもラグナ編の通常バトルが1番好き
246 17/09/22(金)02:08:34 No.454522696
BGMが良すぎる 外れ曲がほぼない
247 17/09/22(金)02:08:58 No.454522746
>ポーションの裏仕様が今更判明してたり凄いなと思う FF5の薬師がラストメンバーにいるとフリーズするバグと違ってこちらは意図的に残したものじゃないかと思ってしまう
248 17/09/22(金)02:09:06 No.454522764
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/
249 17/09/22(金)02:09:20 No.454522785
世界観好きだけど恐竜が出てくる学び舎ってなんなんだ…
250 17/09/22(金)02:09:33 No.454522803
思い出したことがあるかい 子供の頃を
251 17/09/22(金)02:09:55 No.454522850
スコール編では行かなくてもなんの問題も無いラグナの映画撮影した場所とか行けるのいいよね
252 17/09/22(金)02:10:26 No.454522898
>ポーションの裏仕様が今更判明してたり凄いなと思う 元々判明はしてたんだけど解説もなくあっさりやってたから全然注目されてなかったと聞いた
253 17/09/22(金)02:10:57 No.454522950
>世界観好きだけど恐竜が出てくる学び舎ってなんなんだ… 学び舎というか兵士訓練施設だし…
254 17/09/22(金)02:11:04 No.454522962
なるほどwin7対応版でてたのね
255 17/09/22(金)02:11:35 No.454523011
映画撮影でサイファーの構えと勝利ポーズに気付いてああ…ってなった
256 17/09/22(金)02:11:57 No.454523049
フィールドマップで線路と道路上ではモンスターは出なかったのは覚えてる
257 17/09/22(金)02:12:00 No.454523052
今だと高速モードとか序盤魔法ある程度貰える救済要素とかあるPC版の方が良さげだ さすがにタルいしなぁ
258 17/09/22(金)02:12:29 No.454523095
ムービースキップも付いてれば嬉しい
259 17/09/22(金)02:12:38 No.454523106
>スコールさんがどうやってカードに誘ってるのか気になる >デッキでも見せつけてるのか 後ろにいるキャラが
260 17/09/22(金)02:12:43 No.454523115
FF15でフイッシャーマンズホライズンをループする「」もいるほどです
261 17/09/22(金)02:13:24 No.454523197
バラムガーデンの曲も良い…
262 17/09/22(金)02:14:02 No.454523259
ライオン戦の曲が好きだった
263 17/09/22(金)02:14:57 No.454523338
そういやまだLoVに8参戦してねえな…参戦しないかな
264 17/09/22(金)02:15:04 No.454523352
お馴染みファンファーレのアレンジ具合も好き
265 17/09/22(金)02:15:47 No.454523422
アルティミシア最終形態のデザイン見て やっぱ野村のクリーチャーデザインやべーなってなる
266 17/09/22(金)02:15:52 No.454523432
南国風
267 17/09/22(金)02:16:47 No.454523519
裏設定とか考察の余地がありすぎるストーリーとかプレイした頃はなかなか全てを理解するのは難しかった ネットはあったけど今ほど普及してるわけでもなかったし
268 17/09/22(金)02:17:40 No.454523603
まあ裏設定とか考察はあくまで考察であって公式というほどでもないので
269 17/09/22(金)02:17:48 No.454523622
>スコール編では行かなくてもなんの問題も無いラグナの映画撮影した場所とか行けるのいいよね いいよねあそこ…
270 17/09/22(金)02:18:25 No.454523680
>アルティミシア最終形態のデザイン見て >やっぱ野村のクリーチャーデザインやべーなってなる PE初代にこれにボスデザイン好き
271 17/09/22(金)02:18:37 No.454523697
設定の散りばめ方や世界観の深みがやり込めばやり込む程理解出来て楽しかった それまでのFFはやり込めば強い敵強いスキルみたいな感じだったけど8はやり込めば知識が増えるみたいな感じで一番好き
272 17/09/22(金)02:19:24 No.454523770
自分の運命を大体自分で決めたんだなスコール
273 17/09/22(金)02:19:30 No.454523779
パーティの女が全員魔法系ピンチ技とか狙って考察させようとしてるよね
274 17/09/22(金)02:19:55 No.454523831
>アルティミシア最終形態のデザイン見て 最初スカートかと思ったんだよねあれ 気付いて背筋凍ったわ 夢に出るかと思った
275 17/09/22(金)02:20:32 No.454523883
未だにスカートだと思ってる
276 17/09/22(金)02:20:51 No.454523908
ちゃんとトリガー引ければ強いけど引けなきゃ他の武器よりも弱くてそりゃガンブレード廃れるわな…
277 17/09/22(金)02:21:18 No.454523950
毒が強い
278 17/09/22(金)02:21:42 No.454523989
FF8は何回もやったなあ 弟に兄ちゃん滅茶苦茶やってたよねってこの間言われたくらいだ
279 17/09/22(金)02:21:47 No.454523998
アルティミシアでイントロにいつものテーマ流れるのいいよね
280 17/09/22(金)02:21:52 No.454524005
能力最大まで上げると他の武器より弱くなるし
281 17/09/22(金)02:22:51 No.454524095
PE2の隠し武器だったねガンブレード
282 17/09/22(金)02:23:07 No.454524117
>アルティミシアでイントロにいつものテーマ流れるのいいよね FF3を思い出しちゃったよ
283 17/09/22(金)02:24:14 No.454524211
ラスボスBGM全部カッコよくて好きだな
284 17/09/22(金)02:24:27 No.454524231
>ちゃんとトリガー引ければ強いけど引けなきゃ他の武器よりも弱くてそりゃガンブレード廃れるわな… スコールなんで使ってるんだっけ…
285 17/09/22(金)02:24:35 No.454524247
ガンブレードを扱うには命中255ぐらいの技術がいるからな…
286 17/09/22(金)02:25:28 No.454524304
>設定の散りばめ方や世界観の深みがやり込めばやり込む程理解出来て楽しかった >それまでのFFはやり込めば強い敵強いスキルみたいな感じだったけど8はやり込めば知識が増えるみたいな感じで一番好き 今考えるとオープンワールド的な楽しみがあったなFF8 15の技術で8をオープンワールドにフルリメイクしてくれないかなー
287 17/09/22(金)02:25:51 No.454524336
ラグナおじちゃん嫁さん死んじゃった時に泣いたのかなぁって時々思う あの明るいラグナおじちゃんが泣くの想像すると一杯悲しい
288 17/09/22(金)02:26:28 No.454524389
>でも、そんなこと気にする自分も嫌で……だから……自分のこと、他人に深く知られたくなかったんだ そうだね
289 17/09/22(金)02:26:50 No.454524414
>15の技術で8をオープンワールドにフルリメイクしてくれないかなー 7ですらなかなか大変なので無理じゃねえかな…
290 17/09/22(金)02:26:57 No.454524423
>スコールなんで使ってるんだっけ… 未来の自分が使っている姿を見たからじゃねえかな もちろん子供のスコールにはそんなのわかりゃしないけど
291 17/09/22(金)02:27:03 No.454524432
>スコールなんで使ってるんだっけ… 使いにくいものを使いこなせば目立っておねえちゃんに見つけてもらえるかなって
292 17/09/22(金)02:27:52 No.454524503
>ラグナおじちゃん嫁さん死んじゃった時に泣いたのかなぁって時々思う >あの明るいラグナおじちゃんが泣くの想像すると一杯悲しい 話聞いた時はエルオーネを抱きしめて笑ってあげると思う 一人になった時に泣く キロスとウォードは二人で飲んでる
293 17/09/22(金)02:27:55 No.454524508
>>15の技術で8をオープンワールドにフルリメイクしてくれないかなー >7ですらなかなか大変なので無理じゃねえかな… 技術もだがまず金がな あと人材
294 17/09/22(金)02:28:05 No.454524519
ラグナとレインとエルオーネの三人良いよね
295 17/09/22(金)02:28:15 No.454524531
今見るとなかなか凄まじいなアルティミシア最終形態のデザイン ラスダンもFFで一番ホラーっぽいラスダンだったが
296 17/09/22(金)02:28:15 No.454524534
サイファーに対する意地って可能性もある
297 17/09/22(金)02:28:23 No.454524552
技術と人材って同じ意味では…
298 17/09/22(金)02:29:11 No.454524630
ラスダン最初絶望したねコマンド封印されてるって…
299 17/09/22(金)02:29:28 No.454524672
アルティミシア城はマジで投げたくなった これまでそんな仕掛け満載のダンジョンなんてなかったじゃん!
300 17/09/22(金)02:31:36 No.454524879
といっても全部の封印解除しなくてもラスボスは倒せるけども 全部となるとクソめどい
301 17/09/22(金)02:31:41 No.454524889
ラグナキロスウォードは言わなくても伝わる関係 初々しいリノアとスコールに言ってくれなきゃ分からないよ!って関係なのと対照的に作られてる
302 17/09/22(金)02:32:35 No.454524969
しもべ達は自爆すりゃなんとかなるが…
303 17/09/22(金)02:32:51 No.454524983
最小戦闘回数動画で全部封印されたままラスボス突入してたのは凄かった
304 17/09/22(金)02:36:12 No.454525333
>技術と人材って同じ意味では… 開発のライン的な事を言いたかった オープンワールドって要は金と労力のゴリ押しだからね
305 17/09/22(金)02:37:26 No.454525482
ピアノのボタン全押しとかアルティマニア読むまでわからんかったな…
306 17/09/22(金)02:38:50 No.454525634
ラグナキロスウォードはいつからの付き合いか分かんないけど仲良すぎだよねあいつら 見てて微笑ましい
307 17/09/22(金)02:41:00 No.454525820
裏設定とは言われるけどゲーム本編の解説で見れるから裏じゃないんだよな
308 17/09/22(金)02:41:50 No.454525896
>ラグナキロスウォードはいつからの付き合いか分かんないけど仲良すぎだよねあいつら おまけに国も3人で運営するとか凄い仲良し…