虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 引きこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/20(水)23:39:59 No.454300299

    引きこもりってイタリアにもいるんだね

    1 17/09/20(水)23:42:28 No.454300844

    ひきこもれるの経済力ならどこにでもいるだろそりゃ

    2 17/09/20(水)23:44:28 No.454301310

    イタリアは失業率がすごく高くて実家に住むしかないからだと思うよ 仕事が無けりゃ他にどうしろとっていう

    3 17/09/20(水)23:46:25 No.454301748

    ひきこもり僧かと思った

    4 17/09/20(水)23:47:39 No.454302042

    引きこもりをテーマにしたアニメって何だろう

    5 17/09/20(水)23:48:21 No.454302206

    >引きこもりをテーマにしたアニメって何だろう エロマンガ先生?

    6 17/09/20(水)23:48:53 No.454302329

    ステレオタイプのイタリア人は南部の方で北部は全然違う

    7 17/09/20(水)23:49:19 No.454302435

    >引きこもりをテーマにしたアニメって何だろう NHKにようこそだろそら

    8 17/09/20(水)23:50:30 No.454302722

    南がいいですね

    9 17/09/20(水)23:50:40 No.454302763

    ガンガルでも南北の格差は背景になってたな

    10 17/09/20(水)23:50:45 No.454302779

    これだけ自宅でできる娯楽が進化してるんだから こもれるもんならいくらでもこもるんじゃねえかな…

    11 17/09/20(水)23:50:57 No.454302827

    でもあいつらのことだからコンビニ行ったついでに女に声かけてそう

    12 17/09/20(水)23:51:17 No.454302904

    イタリアで実家に住むのはダサい!親離れしろ!って空気が社会にできたら 若者とママンにうつ病が増えた話は笑った

    13 17/09/20(水)23:51:17 No.454302905

    でもこんなのただの甘えだよ

    14 17/09/20(水)23:51:30 No.454302954

    イタリアはコネがないと就職が難しい

    15 17/09/20(水)23:51:50 No.454303023

    マンモーニはもはやDNAに刻まれたイタリアの文化なのに

    16 17/09/20(水)23:52:21 No.454303153

    イタリアはアニメ割っても違法にならない素晴らしい国

    17 17/09/20(水)23:52:35 No.454303218

    花でも食べて火の玉出せよ

    18 17/09/20(水)23:52:45 No.454303260

    徴兵どうすんだろ

    19 17/09/20(水)23:52:58 No.454303312

    引きこもり先進国としてできるアドバイスは特に無い

    20 17/09/20(水)23:53:02 No.454303329

    >イタリアはアニメ割っても違法にならない素晴らしい国 マジで?スイスはそうなの知ってたけどイタリアもなのか

    21 17/09/20(水)23:53:57 No.454303529

    他人と関係を築けないとか俺にきく

    22 17/09/20(水)23:53:58 No.454303537

    イタリアには血縁も地縁もありそうだけどな

    23 17/09/20(水)23:54:03 No.454303556

    向こうは石造りの何百年持つ立派な家だったりして 家が数十年後にやばくなる日本引きこもりとはちょっと違うって話も聞く

    24 17/09/20(水)23:54:37 No.454303697

    地震あったよねマトリチャーナ

    25 17/09/20(水)23:54:45 No.454303730

    NHKの佐藤くんみたいにアクティブなヒッキーになりたい

    26 17/09/20(水)23:56:27 No.454304114

    >引きこもり先進国としてできるアドバイスは特に無い アフィでもWeb漫画でもYouTuberでもいいから 引きこもりながら出来る大損リスクはない商売をやれってくらいだな… なんかの間違いで成功したら社会復帰できるし 失敗してもそこそこ向上心をつっつく分遊んでるよりはマシ

    27 17/09/20(水)23:57:16 No.454304320

    イタリア人って飯食うごとに隣の席の女ナンパして夜はマンマに甘えるんじゃないのか?

    28 17/09/20(水)23:57:24 No.454304355

    日本でやってることって強制的に引きずり出して恫喝するやつしか知らない

    29 17/09/20(水)23:58:23 No.454304568

    でもイタリアは水道水が石灰分が多い硬水だから ママンがいないだらしない一人暮らしだと水回りが酷いことになるんじゃ

    30 17/09/20(水)23:59:55 No.454304871

    景気良くてイケイケでネット無かった時代でも引きこもりは居たんだから うんこ左官みたいに人間の脳の共通仕様なんだろうなと思ったりした

    31 17/09/21(木)00:00:03 No.454304911

    BUKKAKE HITACHI HIKIKOMORI CoolJapon

    32 17/09/21(木)00:00:12 No.454304974

    イタリアで大学行くルート選ぶとめっちゃ勉強しなきゃいけなくて そんで勉強してもマジで職が無いブラックすらない 親のコネがあれば別

    33 17/09/21(木)00:01:09 No.454305192

    ひきこもりイタリア人のアニメとかウケないかな

    34 17/09/21(木)00:01:19 No.454305236

    ひきこもりの8割は発達障害かなにかある

    35 17/09/21(木)00:01:53 No.454305359

    豊かになった証拠だよ

    36 17/09/21(木)00:02:39 No.454305536

    >ひきこもりの8割は発達障害かなにかある syamuさんみてよくわかったわ

    37 17/09/21(木)00:03:14 No.454305658

    >マジで職が無いブラックすらない 若者の社会問題って大体これに尽きるよね

    38 17/09/21(木)00:03:42 No.454305760

    イタリアの根暗とかマジで社会に居場所なさそう 隠れる場所すらないワラジ虫みたいな

    39 17/09/21(木)00:04:38 No.454305977

    >>マジで職が無いブラックすらない >若者の社会問題って大体これに尽きるよね スレ画のだと在学中に発症してるけどな

    40 17/09/21(木)00:05:07 No.454306102

    欧米では就職失敗した若者はひきこもりではなくホームレスになることが多いらしい 日本みたいに親が同居させてくれないから

    41 17/09/21(木)00:05:24 No.454306158

    日本も解決できてない…

    42 17/09/21(木)00:05:49 No.454306227

    >>マジで職が無いブラックすらない >若者の社会問題って大体これに尽きるよね 最も人生楽しむべきはずの20代はブラック企業にすべてを奪われました… ってケースが大半だからな 20代後半までは自由時間与えて結婚して子供作らせて家庭という責任持たせて 締め付けるのはそこからでいいと思うんだ

    43 17/09/21(木)00:07:17 No.454306562

    >締め付けるのはそこからでいいと思うんだ 何処のホワイトもそこから責任与えて動けなくするのは当たり前だしね ブラックは過程すっとばして縛り付けるね...

    44 17/09/21(木)00:07:26 No.454306598

    スレ画にもあるけど北イタリアじんは割と内向的という アルプス近くて寒いしな

    45 17/09/21(木)00:07:43 No.454306663

    >欧米では就職失敗した若者はひきこもりではなくホームレスになることが多いらしい >日本みたいに親が同居させてくれないから その手の敗者ばかりを集めてしっかり労働力に変換できてる帝愛グループって実は凄いのでは…

    46 17/09/21(木)00:08:05 No.454306748

    >イタリアで実家に住むのはダサい!親離れしろ!って空気が社会にできたら >若者とママンにうつ病が増えた話は笑った そこは実家離れする若者が増えたじゃないんだ…

    47 17/09/21(木)00:08:46 No.454306892

    実家に住むのは雑魚だぜ!独立しろ!を推進した結果が 今の日本だからなぁ…どっちに傾倒してもダメな気が

    48 17/09/21(木)00:11:08 No.454307439

    実家暮らしって叩かれるけど貯金を貯めるには最高の環境なんだよな…

    49 17/09/21(木)00:11:11 No.454307454

    >ステレオタイプのイタリア人は南部の方で北部は全然違う ドイツもそうだけど、20以上の地域がとりあえず国に合体しただけってスタートだしね…

    50 17/09/21(木)00:12:11 No.454307685

    >>マジで職が無いブラックすらない >若者の社会問題って大体これに尽きるよね その結果変な思想おじさんに洗脳されてISへってのが多いらしいな

    51 17/09/21(木)00:13:10 No.454307894

    人間の仕事がどんどん減るんだから働かなくても生活できるようにしてくれ

    52 17/09/21(木)00:13:47 No.454308023

    >実家暮らしって叩かれるけど貯金を貯めるには最高の環境なんだよな… 働いてたら責められない 家族おいてけない環境もあるだろうし

    53 17/09/21(木)00:13:59 No.454308080

    >実家暮らしって叩かれるけど貯金を貯めるには最高の環境なんだよな… そもそも叩かれる筋合いなくない…?ってなるしな

    54 17/09/21(木)00:14:19 No.454308171

    イタリア野郎なんて香水プンプンさせながら 女を口説いてマーマとキスしてるイメージしかない

    55 17/09/21(木)00:14:29 No.454308208

    >実家暮らしって叩かれるけど貯金を貯めるには最高の環境なんだよな… 来月から転勤で実家に戻る予定だけど家賃7万と光熱費やら諸々で12万ぐらい浮くよ

    56 17/09/21(木)00:15:18 No.454308394

    実家暮らしを叩くのってマウンティング以外の理由あるの?

    57 17/09/21(木)00:16:50 No.454308769

    実家狭いし家族と仲悪いから一人暮らししてる 出来るなら実家暮らしの方がいいと思う

    58 17/09/21(木)00:16:55 No.454308780

    引きこもって親に威張り散らしてるのを見てる兄弟とかなら物理的にブン殴るかも知らんが他人じゃな

    59 17/09/21(木)00:17:21 No.454308875

    最近は実家暮らしは自立できない甘え野郎って空気はちょっと減ってきた気がする

    60 17/09/21(木)00:17:34 No.454308944

    物売る方から考えたら 個人が独立して不動産やら家財道具を買ったらデカいシノギになるんだから そういう流れを推すのは自然なんだけどね 浸透しすぎて色々傾いてきたが

    61 17/09/21(木)00:18:43 No.454309169

    普通に考えたら一人暮らしとかものすごい効率悪いし

    62 17/09/21(木)00:19:09 No.454309260

    そりゃ金あったら実家ぐらしなんてしねえけどさ 引きこもりに金もあるわけもなく…

    63 17/09/21(木)00:19:18 No.454309295

    こういう時代だし通勤範囲なら実家って選択肢はアリになったと思うよ 家賃お高い

    64 17/09/21(木)00:19:56 No.454309409

    イタリア人なら英語とフランス語喋れるから外国行けばいいんじゃないの? 行ってQでもアメリカ人とイタリア人はノリ凄くいいよね

    65 17/09/21(木)00:20:24 No.454309506

    >HIKIKOMORIイタリア オシャレだな…

    66 17/09/21(木)00:20:50 No.454309587

    >最近は実家暮らしは自立できない甘え野郎って空気はちょっと減ってきた気がする 親ほったらかしにしすぎて認知症介護大変ってイメージもついてきたろうし…

    67 17/09/21(木)00:21:06 No.454309632

    1日2食より3食の方が企業は儲かるってやつか

    68 17/09/21(木)00:21:22 No.454309682

    うちは基本的に家族皆がマンマにべったりで マンマもコツコツ貯めながら家族皆で固まってじっとしてれば何かあっても大丈夫 って言うマンマだからそもそも家を出るみたいな感じには全くならない

    69 17/09/21(木)00:21:33 No.454309730

    サッカー大好きでマフィアに憧れるキザなやつがイタリア人じゃないの?

    70 17/09/21(木)00:21:35 No.454309736

    車で片道1時間の通勤に疲れたんだよ…

    71 17/09/21(木)00:22:00 No.454309834

    ママに甘えるを条例で数年禁止したら男と母世代の鬱が急増したイタリア

    72 17/09/21(木)00:22:06 No.454309864

    働いて金入れてるなら実家暮らしでも何の問題もないだろ ニートや引きこもりは叩かれて当たり前だけど

    73 17/09/21(木)00:22:32 No.454309960

    http://www.hikikomoriitalia.it/ ちゃんとあった

    74 17/09/21(木)00:22:45 No.454310000

    男が情けないとかって理由でマザコン禁止令だしたのイタリアだよね

    75 17/09/21(木)00:23:19 No.454310104

    ナンパ教室とか大盛況で女の子引っかけるのが当たり前のイタリア人で引きこもりね

    76 17/09/21(木)00:23:40 No.454310186

    イタリアと引きこもりってイメージと合わないんですけど…

    77 17/09/21(木)00:23:57 No.454310250

    >ママに甘えるを条例で数年禁止したら男と母世代の鬱が急増したイタリア 具体的に何が禁止なんです?

    78 17/09/21(木)00:24:04 No.454310277

    軽い発達障害あるんだろ 本人も気付かないから 最近自分に発覚してなんかホッとしたわ

    79 17/09/21(木)00:24:04 No.454310284

    >行ってQでもアメリカ人とイタリア人はノリ凄くいいよね ノリがいい人は引きこもりにならないだろ

    80 17/09/21(木)00:24:39 No.454310406

    マンマと母子相姦するくらいべったりだと思ったのに

    81 17/09/21(木)00:24:42 No.454310422

    子どもが全員自立していざ老夫婦だけの環境になったらいざこざが絶えなくなり… ってことがウチであったから1人は実家暮らしでもいいと思う

    82 17/09/21(木)00:24:45 No.454310433

    >1日2食より3食の方が企業は儲かるってやつか 女性の社会進出も安い労働力欲しい!だし 独立・核家族化推進も新たな消費世帯ゲット!だし 推し進める以上うまあじがあるものさ 後で大事になってもおあしす

    83 17/09/21(木)00:24:49 No.454310457

    ステレオタイプが強いとそこから外れた人のストレスも多いんじゃないかな…実情は知らんけど

    84 17/09/21(木)00:25:03 No.454310523

    「不動産屋とか家具屋が金使わせようって都合で吹かしてるだけでしょ? 実家暮らしでも家族の為に貢献してるなら全然恥ずかしくないよ」 ってみんなに浸透してきたのは良いことだな

    85 17/09/21(木)00:25:09 No.454310549

    >具体的に何が禁止なんです? 凄く簡単な話だった 単に独身の男は独立して暮らせ事ある毎に実家に帰るなってだけ

    86 17/09/21(木)00:26:16 No.454310821

    そりゃあどこにでもいるだろ引きこもりくらい…誰しもが抱える病理だろうよ と思ったのにHIKIKOMORIなんて名付けられるあた(明確に定義されたものとしては)日本固有のものなんだろうか どこででも発生しそうなもんだけどなあ…

    87 17/09/21(木)00:26:21 No.454310845

    マザコンとか人種とか関係なく癒し行為の一つ取り上げたらどこでもうつ患者増えるよな…

    88 17/09/21(木)00:26:35 No.454310898

    陽気な国でインドア派とかイメージ崩れるな

    89 17/09/21(木)00:27:32 No.454311119

    陽気なイメージの国はあるけど陰気なイメージの国って無いな

    90 17/09/21(木)00:27:44 No.454311157

    >「不動産屋とか家具屋が金使わせようって都合で吹かしてるだけでしょ? >実家暮らしでも家族の為に貢献してるなら全然恥ずかしくないよ」 >ってみんなに浸透してきたのは良いことだな またすぐ陰謀論持ち出す

    91 17/09/21(木)00:27:52 No.454311183

    つり目メガネ出っ歯カメラくらいには無意味なイメージなんだろう

    92 17/09/21(木)00:27:56 No.454311196

    親元から離れるのが当たり前っていう風潮が強い国だと そもそも環境的に引き籠る事が出来ないから そのまま若年ホームレスになるって話だけどどうなんだろう

    93 17/09/21(木)00:28:16 No.454311257

    ひきこもり(ガチ)もインドア趣味・嗜好も一緒くたにされて 叩かれたりするしなぁ

    94 17/09/21(木)00:28:23 No.454311280

    イタリアの若い人も伝統工芸の職人の仕事や工場は嫌がるんだって 特に工場は移民がやれよだそうな

    95 17/09/21(木)00:28:26 No.454311291

    マンマ! パスタ! 女の子!

    96 17/09/21(木)00:29:00 No.454311383

    イタリアのHIKIKOMORIってやっぱりママのパスタを食べながらゲームやアニメを見てるんだろうか…

    97 17/09/21(木)00:29:10 No.454311409

    ひきこもりってうつ病で引き起こされる1つの結果な気がする

    98 17/09/21(木)00:29:19 No.454311440

    イタリアといえば サッカー パスタ フェラーリ のイメージなんだがな

    99 17/09/21(木)00:29:37 No.454311499

    体壊して分かる実家のありがたあじ…

    100 17/09/21(木)00:29:49 No.454311540

    >ひきこもりってうつ病で引き起こされる1つの結果な気がする それはまえからそうだよ!

    101 17/09/21(木)00:29:50 No.454311543

    個人の持つイメージなんて全部偏見と先入観だからなぁ… 近所に住む人間ですら深い付き合いになってみるとテンプレみたいな奴いないし

    102 17/09/21(木)00:30:08 No.454311605

    >ひきこもり(ガチ)もインドア趣味・嗜好も一緒くたにされて >叩かれたりするしなぁ マウンティングする人がそーいうのやるなあ

    103 17/09/21(木)00:30:17 No.454311624

    >そりゃあどこにでもいるだろ引きこもりくらい…誰しもが抱える病理だろうよ >と思ったのにHIKIKOMORIなんて名付けられるあた(明確に定義されたものとしては)日本固有のものなんだろうか >どこででも発生しそうなもんだけどなあ… それだけ社会からいないこと扱いされていたってことなんだろう

    104 17/09/21(木)00:30:47 No.454311726

    欧米の引きこもりって同じ引きこもりでも多趣味だったりするもんな 日本の引きこもりはインターネットさえ飽きて一日中ぼーと瞑想してるやついるし

    105 17/09/21(木)00:31:03 No.454311776

    認知されてないと言うか家庭で隠されてたのかな それならどこも同じか

    106 17/09/21(木)00:31:51 No.454311949

    >>イタリアで実家に住むのはダサい!親離れしろ!って空気が社会にできたら >>若者とママンにうつ病が増えた話は笑った >そこは実家離れする若者が増えたじゃないんだ… 仕事もないのに実家から離れられるわけない

    107 17/09/21(木)00:32:02 No.454311985

    >イタリアのHIKIKOMORIってやっぱりママのパスタを食べながらゲームやアニメを見てるんだろうか… 日本人はいつも寿司食ってるのかなって言われてるのと同じだろうそれ

    108 17/09/21(木)00:32:12 No.454312013

    そらまぁ宅の息子が引きこもりなんザマスなんて吹聴せんわな

    109 17/09/21(木)00:32:19 No.454312041

    俺もひきこもりしてた頃は暇さえあれば(常に暇だったが)写経してたわ

    110 17/09/21(木)00:33:32 No.454312275

    NHKでやってたけどカーテンで閉めきった真っ暗な部屋にいたやつは親に暴力ふるい幼児退行起こして暴れ回ってたな 鬱とか関係ないよ

    111 17/09/21(木)00:33:42 No.454312311

    >イタリアのHIKIKOMORIってやっぱりママのパスタを食べながらゲームやアニメを見てるんだろうか… 向こうからはママのパスタが出前の寿司になると実に日本的なイメージになると思う

    112 17/09/21(木)00:34:32 No.454312464

    でもパスタって白ご飯ポジションなんじゃ

    113 17/09/21(木)00:34:35 No.454312476

    >俺もひきこもりしてた頃は暇さえあれば(常に暇だったが)写経してたわ なんで…?

    114 17/09/21(木)00:35:44 No.454312689

    日本人は引き籠るとニンジャソウルが降りてくるからな

    115 17/09/21(木)00:36:04 No.454312759

    >なんで…? 祖父がよくやってたの見て真似したんだ すっげー時間泥棒だよアレ 朝始めるとあっという間に夕方になる

    116 17/09/21(木)00:36:04 No.454312761

    解脱して苦しみという感情を捨てようとしていたのだろうか

    117 17/09/21(木)00:36:08 No.454312777

    ヴェネツィアみたいな超きれいな観光都市あんのに引きこもりってもったいねー 美人の女なら日本来てくりゃ養ってやんのに

    118 17/09/21(木)00:36:10 No.454312782

    >でもパスタって白ご飯ポジションなんじゃ カルボナーラご飯って言うのを今から思いついたんだけどどう? ミートソースご飯は絶対おいしい

    119 17/09/21(木)00:36:33 No.454312856

    仏教の荒行に昼夜のわからない部屋で情報を断ち10年間引きこもるのがあるけどセルフでやってて凄いな

    120 17/09/21(木)00:37:41 No.454313056

    炭水化物+炭水化物なんてお好み焼きをおかずにご飯食べるような外道はやめろ!

    121 17/09/21(木)00:38:24 No.454313188

    ひきこもり=荒行者ということか…

    122 17/09/21(木)00:38:29 No.454313200

    イタリア人がセックス嫌いなわけないじゃん

    123 17/09/21(木)00:38:34 No.454313207

    祈りでも写経でも座禅でも日がな一日やる事あると絶望しねぇからな 憂さ忘れる処世術みたいなもん

    124 17/09/21(木)00:38:54 No.454313267

    ペン字みたいなもんで楽しいよ写経 寺ツアーとか行ったときしかやらないが

    125 17/09/21(木)00:39:00 No.454313287

    >ヴェネツィアみたいな超きれいな観光都市あんのに引きこもりってもったいねー >美人の女なら日本来てくりゃ養ってやんのに イタリアだってブスもブサイクもいろだろ多分