虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/20(水)17:27:25 新幹線... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/20(水)17:27:25 No.454216868

新幹線の移動ってどうしてあんなに疲れるのだろう 実際はずっと座ってるだけなのにね

1 17/09/20(水)17:29:09 No.454217157

やっぱり家がいちばんね~と言うためだよ

2 17/09/20(水)17:30:36 No.454217368

1時間位しかのらんから全然疲れんな

3 17/09/20(水)17:31:37 No.454217519

実は乗客の体力で動いてるんだよ

4 17/09/20(水)17:34:42 No.454218024

シートが滑って座りが悪いのと乾燥してて小便臭い車内の空気かな

5 17/09/20(水)17:35:55 No.454218212

鈍行や夜行バスと比較した場合やっぱ断然に疲れない方だよ

6 17/09/20(水)17:36:50 No.454218356

山陽九州の指定席だと単純に椅子も足元も広いんであんま疲れないな…

7 17/09/20(水)17:37:00 No.454218382

混んでるから落ち着かない

8 17/09/20(水)17:37:32 No.454218475

夜行バスは若い内じゃないと無理だな 個室風になってる奴は結構快適そうだけど

9 17/09/20(水)17:38:48 No.454218682

お高い高速バス乗ってみたい

10 17/09/20(水)17:38:54 No.454218705

特急より快適

11 17/09/20(水)17:41:05 No.454219019

新幹線は揺れないし良く眠れるわ…

12 17/09/20(水)17:41:12 No.454219039

シートがダメなんじゃないかなぁ ロマンスカーのEXEは全然お尻痛くならないし

13 17/09/20(水)17:43:16 No.454219358

新幹線は乗る機会ないけどスーパーひたちは普通とグリーンではかなり座り心地違う

14 17/09/20(水)17:45:30 No.454219699

鈍行で14時間乗った時はぐったりしたな

15 17/09/20(水)17:46:32 No.454219862

微妙な揺れが疲労させるんだろうな 18きっぷで乗り鉄やってると異様に腹が減る

16 17/09/20(水)17:46:36 No.454219877

>新幹線は乗る機会ないけどスーパーひたちは普通とグリーンではかなり座り心地違う スーパーひたちもうないよ…

17 17/09/20(水)17:50:07 No.454220453

狭い席でずっと動かず座ってるから疲れる なので定期的に体を動かせばいい タバコ吸いに行くのがベストだけど吸わない人はどうすれば良いのだろう

18 17/09/20(水)17:50:37 No.454220544

酒飲んで寝る

19 17/09/20(水)17:50:46 No.454220566

乗り場まで行ったりそこからの移動で疲れる

20 17/09/20(水)17:52:58 No.454220937

>スーパーひたちもうないよ… 651系いいよね…

21 17/09/20(水)17:53:07 No.454220967

思い切ってシート倒しても30分位すると何か違うな…ってなって来て元の角度に戻したりする

22 17/09/20(水)17:56:38 No.454221573

グリーン車取りなさる

23 17/09/20(水)17:56:44 No.454221591

名古屋から博多まで乗ると食堂車欲しいなってなる

24 17/09/20(水)17:57:07 No.454221660

デッキで外を見ると座席よりワクワクするのはなぜなんだろう

25 17/09/20(水)17:57:19 No.454221690

北陸新幹線で富山に行くのにグランクラスを利用しようかと思ったが すごい割高と聞いて逡巡している

26 17/09/20(水)18:00:56 No.454222255

グリーン車なら静かだと思ったがそうでも無かった

27 17/09/20(水)18:01:14 No.454222312

スーパーあずさは山の中走るせいか凄い疲れる

28 17/09/20(水)18:01:16 No.454222317

JR東のE1系みたいな奴隷船仕様もあればJR西の500系みたいな快適仕様もあるんで どれ乗るかによって全然話は変わってくるな

29 17/09/20(水)18:01:29 No.454222357

空気が悪いのと低音が微妙に聞こえ続けてるからだと思う

30 17/09/20(水)18:02:12 No.454222497

なんだろうな 仕事の延長感がそうさせるんだろうか

31 17/09/20(水)18:02:34 No.454222577

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21035870S7A910C1000000

32 17/09/20(水)18:03:16 No.454222704

シートより隣に誰が座るかで疲労感が違いすぎる

33 17/09/20(水)18:03:23 No.454222724

電車乗るとすぐ眠くなるから毎回寝ちゃう

34 17/09/20(水)18:03:34 No.454222752

>先ほど「ただ座っているだけなのに、疲れてしまう」といわれましたが、実はその「ただ座っているだけ」の姿勢が、疲れを招いているのです。

35 17/09/20(水)18:03:55 No.454222824

高速バスに比べたら超快適だよ

36 17/09/20(水)18:04:22 No.454222910

東海道は確実に静岡デカすぎ問題

37 17/09/20(水)18:05:07 No.454223045

バスは渋滞のストップ&ゴーが疲れを加速させる

38 17/09/20(水)18:06:42 No.454223336

東京大阪間をこだまで移動という拷問

39 17/09/20(水)18:09:33 No.454223870

グリーン車はいいぞー「」もグリーン車になれ!

40 17/09/20(水)18:10:01 No.454223963

>グリーン車になれ! 無理っす

41 17/09/20(水)18:11:26 No.454224209

フェリー使おう

42 17/09/20(水)18:12:39 No.454224409

フェリーとか時間かかりすぎだし…

43 17/09/20(水)18:12:44 No.454224421

トンネルが多すぎて辛い

44 17/09/20(水)18:14:05 No.454224642

隣が小さい子供でふにゃふにゃしてるとなんか和んで他のこと含めてあんまり気にならなくなる

45 17/09/20(水)18:18:13 No.454225349

大阪から西に向かう時はのぞみには極力乗らないようにするの大事

46 17/09/20(水)18:20:09 No.454225684

のぞみのが早いのになんでだい?

47 17/09/20(水)18:21:21 No.454225889

今まさにそののぞみに乗ろうとしている

48 17/09/20(水)18:21:54 No.454225984

お弁当買った?

49 17/09/20(水)18:22:25 No.454226076

楽しいの2時間が限界 東広島から東京は辛かった 大阪までトンネルばっかだし 夜になるし

50 17/09/20(水)18:22:33 No.454226099

ノンアルコールビールとおにぎりとか買ったよ

51 17/09/20(水)18:23:42 No.454226292

>のぞみのが早いのになんでだい? 東京や名古屋からの継続乗車組が放つ疲れた空気が車内に充満してるのと 単純に西仕様の700系車両の方がシートピッチ広くて指定席は特に快適性が高い

52 17/09/20(水)18:25:01 No.454226512

WiFiは東海道新幹線からだったし

↑Top