張飛っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)14:41:38 No.454196172
張飛って控えめに言ってもろくでもないよね
1 17/09/20(水)14:43:39 No.454196428
はい
2 17/09/20(水)14:44:17 No.454196501
上に阿って下に横暴なこんなクソ野郎が なぜ民衆人気あるんだ
3 17/09/20(水)14:45:35 No.454196656
上に阿らないからじゃないっすかね…
4 17/09/20(水)14:46:45 No.454196796
丞相に公然と逆らうしな
5 17/09/20(水)14:47:47 No.454196932
>上に阿らないからじゃないっすかね… めちゃ阿ってるぞ
6 17/09/20(水)14:48:37 No.454197040
兄貴の権威をかさに着てすぐ暴力振るう
7 17/09/20(水)14:48:56 No.454197071
○○さえしなければ…みたいな人は身内には擁護されるものだ 傍目から見ると○○するから駄目じゃん!ってなるけど
8 17/09/20(水)14:49:08 No.454197106
ヒに上げてシラフに戻った時みんなの反応見てもらいますぞ
9 17/09/20(水)14:49:44 No.454197206
阿らってなに?
10 17/09/20(水)14:49:52 No.454197220
張飛は最後部下に殺されたし特に崇められていない 関羽は神 この差よ
11 17/09/20(水)14:51:03 No.454197357
子供人気は高いから怪獣扱い
12 17/09/20(水)14:53:21 No.454197662
オモネル
13 17/09/20(水)14:53:25 No.454197669
上に媚び下に辛いってのは大本の三国志に載ってることだから… ただ良くも悪くも無茶苦茶やったエピソードが多いから創作のネタにはされる
14 17/09/20(水)14:53:42 No.454197716
関羽が張飛は俺より強いとか言うからゲームで性能上がっちゃって人気出る
15 17/09/20(水)14:56:15 No.454198059
張飛は上に対しては普通の社会人で下に対してはいくらいじめてもいいというスタイルじゃないのか 劉備は特別だけど
16 17/09/20(水)14:56:16 No.454198064
3人組ヒーローとして無難なリーダーに頭それなりに切れてかっこいいヒゲと来たら最後は酒乱バカにして話を広げやすくする
17 17/09/20(水)14:58:21 No.454198356
関羽が神ってのも民衆に崇拝されてるからじゃなくて 劉備と出会う前に塩の密売で大儲けしてその金を軍資金にしてたのを 劉備がえらくなった時に「関羽の子々孫々まで塩を扱う権利を与える」って許可もらって それ以降商売やる連中が「自分は関羽の子孫なんで…」って名乗ったからなのよね だからなんの関係もなさそうな商売の神様って設定になった
18 17/09/20(水)14:59:05 No.454198471
>建安5年(200年)、曹操の臣下である夏侯覇の13-14歳の従妹を、張飛は捕えて妻とした。 ちょっとwiki見るだけで人となりが分かった
19 17/09/20(水)15:00:14 No.454198643
でも橋で仁王立ちしてくれたし…
20 17/09/20(水)15:00:24 No.454198670
張飛は大人気だった時代はそれこそU-1だったとか
21 17/09/20(水)15:01:26 No.454198828
神として祀られた後も参拝客レイプして神の子産ませたなんて逸話があるという
22 17/09/20(水)15:02:25 No.454198968
一般的な体育会系スタイル
23 17/09/20(水)15:03:32 No.454199147
美髭の関羽 汚髭の張飛
24 17/09/20(水)15:04:13 No.454199249
>ちょっとwiki見るだけで人となりが分かった 張飛の結婚は政治的にも意味があったのよ 劉備が曹操暗殺をたくらんでる時期に夏侯一族と縁戚になることで隠れ蓑にした
25 17/09/20(水)15:04:21 No.454199266
単に義兄弟だからNo.3なだけで普通に趙雲の方が強い
26 17/09/20(水)15:04:52 No.454199344
フェイです
27 17/09/20(水)15:05:19 No.454199420
しょうゆ氏が褒めてるからマジで強かったんだろうとは思う
28 17/09/20(水)15:06:11 No.454199538
でもアニメ横光三国志は張飛がかわいいところが見所だったよ CV若き日のひろしだし
29 17/09/20(水)15:10:51 No.454200179
やっぱ張飛かわいいよね… 末路があんまりすぎるけど
30 17/09/20(水)15:11:52 No.454200302
実際はチビだったらしいな
31 17/09/20(水)15:13:53 No.454200554
>単に義兄弟だからNo.3なだけで普通に趙雲の方が強い 将軍としての評価はかなり高いよ張飛
32 17/09/20(水)15:15:28 No.454200766
おれ恋姫無双で張飛の良さがわかった
33 17/09/20(水)15:16:13 No.454200879
超高速の最強武将伝でもしっかり描かれる張飛の嫁取りいいよね…
34 17/09/20(水)15:16:49 No.454200949
関羽は上に辛くて下には優しかったの?
35 17/09/20(水)15:18:03 No.454201101
>>建安5年(200年)、曹操の臣下である夏侯覇の13-14歳の従妹を、張飛は捕えて妻とした。 >ちょっとwiki見るだけで人となりが分かった これが縁で夏侯覇は蜀に亡命するんだっけ…?
36 17/09/20(水)15:19:29 No.454201278
>超高速の最強武将伝でもしっかり描かれる張飛の嫁取りいいよね… 突如絵の才能を見せつけられて凹む「」
37 17/09/20(水)15:21:58 No.454201558
こういう駄目なところあるキャラは中国だと人間味が感じられて人気らしい
38 17/09/20(水)15:22:20 No.454201602
>関羽は上に辛くて下には優しかったの? 極端なインテリ嫌いで同僚も基本的に見下す
39 17/09/20(水)15:22:56 No.454201656
確か人格的には張飛が一番マトモと言うか旗揚げ前はまともな社会人やってたのが張飛だけだったような
40 17/09/20(水)15:23:01 No.454201665
これいつの酒乱エピソードだっけ死ぬ直前のやつじゃないよね
41 17/09/20(水)15:23:43 No.454201750
西遊記でも八戒が一番人気あるって聞くな
42 17/09/20(水)15:24:22 No.454201831
関羽はスレ画以上に劉備にしか忠誠誓ってないしもともと性格わりいから
43 17/09/20(水)15:25:26 No.454201958
確か劉備と呂布が同盟してるときに劉備が留守にするから張飛が番することになって 飲むなよ!絶対に飲むなよ!ってシーンだったような
44 17/09/20(水)15:25:41 No.454201985
名前忘れたけどこいつが呂布に寝返って下邳城取られるシーンじゃない?
45 17/09/20(水)15:25:54 No.454201999
>これいつの酒乱エピソードだっけ死ぬ直前のやつじゃないよね 徐州留守番中でこのあと呂布に乗っ取られる
46 17/09/20(水)15:26:04 No.454202017
関さんはプライド高いからな
47 17/09/20(水)15:26:14 No.454202042
そもそも三国志は蜀の奴が蜀視点で蜀贔屓に書いてる その上で張飛はこれ
48 17/09/20(水)15:27:53 No.454202228
酒乱のひとってなんでこうなることわかってて酒飲むんだろ
49 17/09/20(水)15:28:17 No.454202273
1巻というか旗揚げ前はかなり知能高そうな行動してなかった?
50 17/09/20(水)15:28:54 No.454202338
>確か劉備と呂布が同盟してるときに劉備が留守にするから張飛が番することになって >飲むなよ!絶対に飲むなよ!ってシーンだったような 最初は兵士をいたわるつもりで酒を振る舞ったんだよ… 張飛殿も一杯だけって言われたからつい…
51 17/09/20(水)15:28:58 No.454202343
看板読めないし…
52 17/09/20(水)15:29:16 No.454202373
こんな荒くれクソコテ二人を心酔させた劉備のちんぽはどんだけすごいんた
53 17/09/20(水)15:29:59 No.454202456
う る せ え
54 17/09/20(水)15:30:02 No.454202460
>フェイです このあとめちゃくちゃお礼ホモセックスした
55 17/09/20(水)15:30:14 No.454202485
呂布は中国だと回り回って今の御時世だと無駄にパワーのあるゴリラメンヘラみたいなイメージついてて 日本の最強!無敵!豪傑!みたいなイメージ欠片もないらしく日本での扱いに驚くとか
56 17/09/20(水)15:30:21 No.454202499
正史の方だと頭のキレるイケメンなんだっけ
57 17/09/20(水)15:30:43 No.454202542
>正史の方だと頭のキレるイケメンなんだっけ いや?
58 17/09/20(水)15:30:57 No.454202566
張飛は自分の死体を手厚く葬った人の所に幽霊として現れ礼として尻を掘らせた程度には義理堅い人
59 17/09/20(水)15:31:11 No.454202602
正史でもろくでなしだよ
60 17/09/20(水)15:31:38 No.454202660
劉備のやらかしを肩代わりさせられている節はあります
61 17/09/20(水)15:31:45 No.454202667
蜀三兄弟は正史だと3人ともわりとひどい奴だからな… そういう奴しか成り上がれない時代ではあるが
62 17/09/20(水)15:32:06 No.454202695
蜀でイケメン頭いいなんて趙雲くらいじゃね?
63 17/09/20(水)15:32:24 No.454202728
>1巻というか旗揚げ前はかなり知能高そうな行動してなかった? 能力あってもただの一般人が出世しすぎたんだよ 立ち居振る舞いが地位に合わせられなかった
64 17/09/20(水)15:32:32 No.454202740
イケメンかは知らないが頭はキレる ただし上の人間に媚びへつらって下の人間は虐める
65 17/09/20(水)15:32:53 No.454202768
>こういう駄目なところあるキャラは中国だと人間味が感じられて人気らしい 水滸伝でも似たような横暴殺戮者が人気だと聞いた
66 17/09/20(水)15:33:12 No.454202800
>正史の方だと頭のキレるイケメンなんだっけ 世間のイメージより戦上手で芸術面の才能もあるけど酒乱で乱暴者なのはそのまま
67 17/09/20(水)15:33:21 No.454202810
張飛が夷陵前に死んでなくてそのまま劉備陣営で関羽の代わりになるようなif作品ないかなぁ 必ずセットで死ぬか両方生き残ってるから
68 17/09/20(水)15:33:54 No.454202863
>イケメンかは知らないが頭はキレる >ただし上の人間に媚びへつらって下の人間は虐める 上っていうかインテリに弱かったっていう成り上がりの有りがちな陥り方
69 17/09/20(水)15:34:01 No.454202873
まあ完璧超人よりちょっと欠点ある方がキャラとしては人気出るよね ちょっとの振り幅には個人差があるけど
70 17/09/20(水)15:34:04 No.454202880
金持ってるから劉備みたいのも近づいてくる
71 17/09/20(水)15:34:23 No.454202925
張飛と関羽を切れなかったのが劉備の敗因
72 17/09/20(水)15:34:38 No.454202950
>張飛殿も一杯だけって言われたからつい… 上司に酒を勧めてからじゃなきゃ自分が飲めない土地の兵士だったかもしれないのに ほんとに飲む上司が悪い
73 17/09/20(水)15:34:53 No.454202987
歴史にifは禁物とはいえ三兄弟が同時期にみな死んでしまうのは本当におつらい
74 17/09/20(水)15:35:29 No.454203071
>劉備のやらかしを肩代わりさせられている節はあります いいよね劉備が役人しばいたのになぜか張飛がやったことになってる演義
75 17/09/20(水)15:35:33 No.454203079
>歴史にifは禁物とはいえ三兄弟が同時期にみな死んでしまうのは本当におつらい まあ3人全員残ってても滅びに向かうし
76 17/09/20(水)15:36:22 No.454203170
蜀の人材不足深刻すぎるし クソ田舎だし
77 17/09/20(水)15:36:25 No.454203180
>こういう駄目なところあるキャラは中国だと人間味が感じられて人気らしい 水滸伝の横暴殺戮者は人気だけど ハルヒはさほどでもない
78 17/09/20(水)15:36:45 No.454203224
>>こういう駄目なところあるキャラは中国だと人間味が感じられて人気らしい >水滸伝でも似たような横暴殺戮者が人気だと聞いた 横光版の鉄牛は強いうっかり八兵衛みたいで愛嬌あるが原典のアイツは本当に横暴殺戮者すぎる… 食人大好きだしなんでアイツ人気なんだか
79 17/09/20(水)15:37:44 No.454203326
演技と正史がごっちゃになるのはしょうがないけど横山三国志とか無双とかその他作品もごっちゃになって現代だと劉備が超聖人曹操が極悪ラスボス孔明が完璧チョウジみたいな扱いになってるところがある
80 17/09/20(水)15:37:51 No.454203346
橋のところで殿して曹操軍ビビらせたのは史実
81 17/09/20(水)15:38:35 No.454203432
>演技と正史がごっちゃになるのはしょうがないけど横山三国志とか無双とかその他作品もごっちゃになって現代だと劉備が超聖人曹操が極悪ラスボス孔明が完璧チョウジみたいな扱いになってるところがある 中国すら最近までそれが一般的だったからな
82 17/09/20(水)15:38:48 No.454203449
>演技と正史がごっちゃになるのはしょうがないけど横山三国志とか無双とかその他作品もごっちゃになって現代だと劉備が超聖人曹操が極悪ラスボス孔明が完璧チョウジみたいな扱いになってるところがある 今時そんなのあるかなあ
83 17/09/20(水)15:38:56 No.454203465
黒旋風が向こうで人気なのが理解できんが向こうは向こうでなんで九紋竜が江戸っ子に人気なのかとか思ってそう
84 17/09/20(水)15:39:29 No.454203519
ゴリラメンヘラって面白いな日本の呂布ポジションは 張飛がやってるからそうなったのかね 無双しかり日本の二次創作だと三国の関係に焦点置かれていて 関張コンビすら影薄い時も多いからな…
85 17/09/20(水)15:40:08 No.454203588
わりと外面がよくて知恵も回り戦上手な酒乱の乱暴者で時々部下を殺すが絵心がある?
86 17/09/20(水)15:40:30 No.454203638
>わりと外面がよくて知恵も回り戦上手な酒乱の乱暴者で時々部下を殺すが絵心がある? 面白い人なのでは?
87 17/09/20(水)15:40:35 No.454203649
むしろ聖人ポジのきっちり主役の劉備見たいよね
88 17/09/20(水)15:40:54 No.454203677
曹操極悪なんて近年の三国志ものでなんかあったかなぁ
89 17/09/20(水)15:41:00 No.454203687
なるほど…つまりキャラに焦点を当てるために TSさせるというわけだな?
90 17/09/20(水)15:41:04 No.454203693
劉備が聖人だった事なんてあったか?
91 17/09/20(水)15:41:20 No.454203733
大抵割と持ち上げられすぎている
92 17/09/20(水)15:41:23 No.454203739
カニバルはあかんて…
93 17/09/20(水)15:41:36 No.454203764
>>わりと外面がよくて知恵も回り戦上手な酒乱の乱暴者で時々部下を殺すが絵心がある? >面白い人なのでは? 要素だけなら主人公っぽい?
94 17/09/20(水)15:41:47 No.454203788
>曹操極悪なんて近年の三国志ものでなんかあったかなぁ 蒼天!
95 17/09/20(水)15:42:02 No.454203820
>わりと外面がよくて知恵も回り戦上手な酒乱の乱暴者で時々部下を殺すが絵心がある? へー愉快な人だな >時々部下を殺す …うn?
96 17/09/20(水)15:42:07 No.454203829
>要素だけなら主人公っぽい? いや上に諂って下を徹底的に使い潰すオッさんだぞ
97 17/09/20(水)15:43:19 No.454203970
上に媚び 下をいびる そんな正史の張飛
98 17/09/20(水)15:43:53 No.454204026
そりゃ丞相も趙雲気にいるわけだわって
99 17/09/20(水)15:43:59 No.454204037
てへっまた酒に酔って人殺しちゃった!メンゴメンゴ!
100 17/09/20(水)15:44:10 No.454204067
関羽は逆にインテリ大嫌いで部下は大事にする典型的なヤンキー像
101 17/09/20(水)15:44:11 No.454204069
>上に媚び >下をいびる >そんな正史の張飛 そしてどちらに対しても傲慢な関羽
102 17/09/20(水)15:44:23 No.454204092
客観的に評すると曹操が女癖の悪さに目をつぶれば完璧超人過ぎるし…
103 17/09/20(水)15:44:37 No.454204120
>そりゃ丞相も趙雲気にいるわけだわって ぶっちゃけ3兄弟どこまで行こうが元の品の悪さあるからね 生まれが卑しい
104 17/09/20(水)15:44:55 No.454204155
>今時そんなのあるかなあ そこまで極端ではないにしろある程度そういうイメージが定着してるのは事実で 最近出てくる三国志題材の作品はそれの逆張りしてる部分は少なからずあると思う 例えば呂布のおセンチな面を描いて新鮮って言われるのはまさにそういうことだし
105 17/09/20(水)15:45:32 No.454204220
劉備関羽張飛の義兄弟ってのがそもそも演義の創作なんじゃろ
106 17/09/20(水)15:45:40 No.454204243
まともな五虎将がドカベンしかいない… 魏延?顔が気にくわない
107 17/09/20(水)15:45:46 No.454204257
趙子龍先生は終盤まで生き残るしめっちゃ有能なのに なんか影薄い扱いらしくて納得いかねえ!
108 17/09/20(水)15:45:50 No.454204265
>客観的に評すると曹操が女癖の悪さに目をつぶれば完璧超人過ぎるし… カジュアルに虐殺とかするし…
109 17/09/20(水)15:45:51 No.454204268
>そこまで極端ではないにしろある程度そういうイメージが定着してるのは事実で >最近出てくる三国志題材の作品はそれの逆張りしてる部分は少なからずあると思う >例えば呂布のおセンチな面を描いて新鮮って言われるのはまさにそういうことだし 司馬懿が策略家よりニート側面を強調されたりとかか
110 17/09/20(水)15:46:20 No.454204326
>趙子龍先生は終盤まで生き残るしめっちゃ有能なのに >なんか影薄い扱いらしくて納得いかねえ! 普段から真面目で勤勉で優秀な奴は それが当たり前で目立たない
111 17/09/20(水)15:46:26 No.454204336
呂布は中国だと「強いけど信念なくて君主コロコロ変えるクズ」みたいな感じで人気なかったんだけど 君主コロコロ変えたり疑心暗鬼で裏切ったりモノでつられたりするのが向こうでメンヘラビッチのイメージと悪魔合体して 向こうのTS三国志だとだいたい呂布はやたらつええメンヘラビッチか黒ギャルビッチの二択
112 17/09/20(水)15:46:47 No.454204383
>張飛が夷陵前に死んでなくてそのまま劉備陣営で関羽の代わりになるようなif作品ないかなぁ 関羽の敵討ちに執着するから夷陵の戦いは不可避 蜀軍の勝率は上がるだろうけど陸遜相手だから荊州奪還は微妙で泥沼化するかな
113 17/09/20(水)15:46:56 No.454204400
日本の三国志像は横山三国志から多大な影響を受けてるよね そしてそのイメージが無双とかに伴って中国へ逆輸入されて
114 17/09/20(水)15:46:59 No.454204402
>向こうのTS三国志だとだいたい呂布はやたらつええメンヘラビッチか黒ギャルビッチの二択 それこっちの影響受けてる!
115 17/09/20(水)15:47:27 No.454204452
>向こうのTS三国志だとだいたい呂布はやたらつええメンヘラビッチか黒ギャルビッチの二択 なんだか興奮してきたよ!
116 17/09/20(水)15:47:37 No.454204480
>趙子龍先生は終盤まで生き残るしめっちゃ有能なのに >なんか影薄い扱いらしくて納得いかねえ! あいつ長坂しかないもん あれだけのエピソードで膨らませたから凄いと言えば凄いが
117 17/09/20(水)15:47:38 No.454204481
ヒゲは蜀詰みの原因だし酒乱は酒乱だしじじいすぐ死ぬし馬超は不快だし がんばれちょうしりゅう
118 17/09/20(水)15:47:41 No.454204490
へーおもしれえ張飛影薄くなるよりそっちの方が面白いかも さすが本場は違うな
119 17/09/20(水)15:48:21 No.454204577
馬超は完全に名義貸し疑惑
120 17/09/20(水)15:48:25 No.454204587
>呂布は中国だと「強いけど信念なくて君主コロコロ変えるクズ」みたいな感じで人気なかったんだけど 劉備はいいんだ…
121 17/09/20(水)15:48:54 No.454204638
夷陵が最悪すぎる 劉備のウンコマンたる本領発揮されすぎた
122 17/09/20(水)15:49:08 No.454204663
そろそろ郭嘉ブームくるよ
123 17/09/20(水)15:49:09 No.454204666
劉備死んでからは頼れる将軍は趙雲と魏延だけだ…
124 17/09/20(水)15:49:10 No.454204667
黒ギャルビッチ呂布…ある! でも日本だと変な触角がトレードマークになってるせいで ゴキブリ呼ばわりされてるから黒くすると余計ひどい扱いされそうだな
125 17/09/20(水)15:49:11 No.454204670
黒ギャルビッチの呂布はアリでしょ 中国人やばいな確実にこちら側にきてる
126 17/09/20(水)15:49:49 No.454204744
なんか片っ端から女の子にするレイプ漫画で呂布それだったろ!
127 17/09/20(水)15:50:03 No.454204772
TSすると張飛が8割ロリになるのは日本も中国も変わらんらしいな
128 17/09/20(水)15:50:27 No.454204812
>TSすると張飛が8割ロリになるのは日本も中国も変わらんらしいな そうしないとクソい
129 17/09/20(水)15:50:29 No.454204814
>劉備関羽張飛の義兄弟ってのがそもそも演義の創作なんじゃろ 桃園の誓いが創作なだけで正史にも兄弟のような付き合いという記述は普通にある
130 17/09/20(水)15:50:35 No.454204829
呂布より劉備のがタチ悪いビッチだよ
131 17/09/20(水)15:51:03 No.454204890
>そろそろ郭嘉ブームくるよ カクブームまだかな…
132 17/09/20(水)15:51:25 No.454204946
>カクブームまだかな… 賈詡はちょっとな…
133 17/09/20(水)15:51:26 No.454204949
ちなみに向こうの趙雲のイメージは一騎当千のしーさんに完全に上書きされたのでオタクの間だとまともな話ができない 趙雲の話してたらしーさんのえろ画像20枚ぐらい爆撃されるから
134 17/09/20(水)15:52:07 No.454205025
>ちなみに向こうの趙雲のイメージは一騎当千のしーさんに完全に上書きされたのでオタクの間だとまともな話ができない >趙雲の話してたらしーさんのえろ画像20枚ぐらい爆撃されるから もともと影薄いのにあんな劇薬で塗り潰しゃそうなる
135 17/09/20(水)15:52:44 No.454205108
>呂布より劉備のがタチ悪いビッチだよ 劉備は魔性の領域
136 17/09/20(水)15:52:56 No.454205132
一騎当千も影響凄いらしいな
137 17/09/20(水)15:52:59 No.454205138
蜀は歴史を記す部署置かなかったせいで陳到なんか功績あるらしいのに詳細不明で演義未登場という
138 17/09/20(水)15:53:36 No.454205209
流血大魔神が失禁大魔王に上書きされてしまったのか
139 17/09/20(水)15:54:18 No.454205288
こと関羽に関しては一騎当千の侵食はごめんなさいというか 向こうでは一応神様だし
140 17/09/20(水)15:54:26 No.454205304
でも劉姓持っているという差があるしここぞと言う時に裏切るからな そう言うものがイメージや生き残れるかの差になるわけで ポンポン裏切って寝首描かれる呂布はアホってことでいいと思うぞ
141 17/09/20(水)15:55:19 No.454205412
劉備は裏切っても裏切られることはないのが凄い
142 17/09/20(水)15:55:38 No.454205438
>一騎当千も影響凄いらしいな 作品としてはクソなんだけどとにかく早いって強いの代表格だな