17/09/20(水)12:43:12 強いだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)12:43:12 No.454181391
強いだけじゃプロにはなれないの?
1 17/09/20(水)12:46:39 No.454181951
効果ないことが実証されたらめんどくさいことになる 大体の場合実証前にフォロワー作って穴熊状態になるけど
2 17/09/20(水)12:47:50 No.454182160
そもそも強いだけじゃプロじゃないだろ
3 17/09/20(水)12:48:10 No.454182208
>それは…絶対王者フレディ・スペンサー
4 17/09/20(水)12:51:19 No.454182693
金を動かせないと無理ってカペタで読んだ
5 17/09/20(水)12:53:36 No.454183035
レーサーは金を持ってくるのも仕事の半分だからなぁ…
6 17/09/20(水)12:54:10 No.454183128
強いだけだと後で落ちぶれそう
7 17/09/20(水)12:54:18 No.454183149
プロってのはそれで金を稼げる人だからな スポンサーから金貰えなきゃ
8 17/09/20(水)12:56:03 No.454183424
強さも大事だけどプロは商売だからね
9 17/09/20(水)12:56:09 No.454183446
腕前>金>顔だったけど 今は全部イコールって感じ
10 17/09/20(水)12:56:18 No.454183461
ゲスさを感じさせずスッと読めるけど言ってることはゲスっぽい気がする…
11 17/09/20(水)12:57:20 No.454183626
企業がプロに求めてるのはイメージアップと影響力ってプロが言ってた
12 17/09/20(水)12:58:46 No.454183847
ブサイクは不利なのか
13 17/09/20(水)13:00:32 No.454184108
>ブサイクは不利なのか いかつい顔で愛想もないけどひたすら強い奴とイケメンで愛想いい奴ならファン数は後者だよなって・・・
14 17/09/20(水)13:01:09 No.454184208
>ブサイクは不利なのか 圧倒的に不利だろ 「」辺りには声優で置き換えてみれば分かる話だ
15 17/09/20(水)13:01:23 No.454184248
>ブサイクは不利なのか ブサイクでも応援したくなるならいいんじゃないの それこそメチャクチャ速いとかなんか美談持ってるとか話題になるものがあれば
16 17/09/20(水)13:02:38 No.454184444
>ゲスさを感じさせずスッと読めるけど言ってることはゲスっぽい気がする… 人間としての魅力です!
17 17/09/20(水)13:03:27 No.454184572
ブサイクでも親しみやすいブサイクはいるしそういうのは有利だよ イモトとかブサイクだけど人気じゃん
18 17/09/20(水)13:04:13 No.454184675
4輪はそんなに二枚目多くないしな
19 17/09/20(水)13:04:13 No.454184676
不細工でもやりようはちゃんとあるけど不潔は絶対にダメ
20 17/09/20(水)13:05:43 No.454184889
>「」辺りには声優で置き換えてみれば分かる話だ 二次元キャラっていうガワを通すから声優の見た目ってそんなに重要かな… いやまぁ世間的に重要なのはわかってるつもりなんだけども
21 17/09/20(水)13:08:22 No.454185258
>ブサイクでも応援したくなるならいいんじゃないの >それこそメチャクチャ速いとかなんか美談持ってるとか話題になるものがあれば 多分愛嬌のある不細工やら美談は美形とかと一緒で人としての魅力扱いになるんじゃねえかな…
22 17/09/20(水)13:08:56 No.454185333
実力があっても人間的な魅力がないと支持されにくいからな
23 17/09/20(水)13:09:54 No.454185470
ただの金属板はさすがに無理だけどお守りとかタグプレートでそう言われたら納得するしかねえ
24 17/09/20(水)13:10:18 No.454185522
ボクシングとかもアウトボクサーがちょちょいよりインファイターの方が盛り上がるしな
25 17/09/20(水)13:11:50 No.454185749
実力もそうだけどスター性は貴重な上に超重要だよね 新庄見て思い知った・・・
26 17/09/20(水)13:12:02 No.454185776
いけすかない顔はたとえ芸人でもヤバイと思う
27 17/09/20(水)13:12:36 No.454185855
まずいちばん初めに歯矯正しないとな
28 17/09/20(水)13:12:53 No.454185895
>実力があっても人間的な魅力がないと支持されにくいからな 別ジャンルになるけど神々の山嶺の羽生と長谷の差で考えるとめっちゃわかりやすいと思う どっちも技術や根底の山屋としての人間性は同じだけど ただちょっと長谷はイケメンで人当たりが良かったからスポンサー付きのプロ登山家になれて 片や羽生は折角就いた仕事も山行くからやめますって状態で
29 17/09/20(水)13:14:55 No.454186146
山やってない羽生はゴミだからな…
30 17/09/20(水)13:15:22 No.454186189
不動裕理とか日本女子ゴルフ会で長く一位に君臨してたけど顔が塚地だからそんな取り上げられなかったからな
31 17/09/20(水)13:15:29 No.454186214
>別ジャンルになるけど神々の山嶺の羽生と長谷の差で考えるとめっちゃわかりやすいと思う >どっちも技術や根底の山屋としての人間性は同じだけど >ただちょっと長谷はイケメンで人当たりが良かったからスポンサー付きのプロ登山家になれて >片や羽生は折角就いた仕事も山行くからやめますって状態で わかり易い…
32 17/09/20(水)13:15:34 No.454186226
野球選手だとちょいブサぐらいなら愛される
33 17/09/20(水)13:17:24 No.454186437
羽生はもの凄いクライマーだけど人の気持が分からないしスポンサーも降りて単独で登るしかなくなって無断でエベレスト入りして 山を登りきったらあとはもう死ぬしかないし死んだ
34 17/09/20(水)13:17:32 No.454186454
ブサイクでも愛想がよければよっぽどじゃない限り嫌われないよね でもそのブサイクを補うための努力をしてる時点で他者より遅れをとってるという
35 17/09/20(水)13:17:42 No.454186464
羽生が支持なくした理由は本人の落ち度以外に理由がないからな むしろ長谷部と比べるのは失礼なレベル
36 17/09/20(水)13:18:16 No.454186541
強いけど不細工で口汚くて塩試合しか出来ない奴とか誰が金出すんだって話だな
37 17/09/20(水)13:18:42 No.454186609
松井秀喜はブサイクかブサイクじゃないか
38 17/09/20(水)13:19:02 No.454186648
戦国時代でもただ強いだけじゃ武士やれないしな
39 17/09/20(水)13:19:16 No.454186691
声優とか今やもう顔優先じゃん
40 17/09/20(水)13:20:32 No.454186854
>強いけど不細工で口汚くて塩試合しか出来ない奴とか誰が金出すんだって話だな プロスポーツは結果はもちろんだけど 過程も重要だもんな 亀田みたいな強くもないのを押すと業界ごと衰退する
41 17/09/20(水)13:20:45 No.454186894
顔の作りが悪くてもちゃんと笑えてしっかり話せて人付き合いを拒まなければいいのさ つまり全部できない俺みたいなのが一番駄目
42 17/09/20(水)13:21:31 No.454186987
否定の(自称)プロみたいなのはたまに見かける いわゆるめんどくさいオタクって奴だが
43 17/09/20(水)13:23:02 No.454187164
>亀田みたいな強くもないのを押すと業界ごと衰退する ボクシングは元々ベルトの価値がクソみたいな感じだったけど 興味無い人にまでクソだと知れ渡ったのがな…
44 17/09/20(水)13:23:12 No.454187188
>声優とか今やもう顔優先じゃん そもそも試合とかないじゃん
45 17/09/20(水)13:25:31 No.454187500
フェラーリのドライバーならただただ速く常に一位を取れればいい
46 17/09/20(水)13:25:43 No.454187530
予算と機材がなくても勝てるならスポンサーなんて知らねできるけど一流はそこ惜しめるほど楽な世界じゃないだろうからな… ましてやモータースポーツは特に裏方大事だし
47 17/09/20(水)13:26:23 No.454187596
勝ちすぎてつまらないとか言われる奴らも勝ち続けてる限りは食っていける ただそんなに圧倒的にすごいプロが何人もいるわけなく…
48 17/09/20(水)13:28:36 No.454187865
勝ちすぎてつまらないってのは求められるのが伝説級だから 広告として使えるようになるのは選手としては終わり際の一瞬だけ…
49 17/09/20(水)13:29:04 No.454187914
スポーツ選手だと活躍すりゃどんな面相でもユニフォーム姿は格好良かったりするものだし
50 17/09/20(水)13:30:07 No.454188030
勝ちすぎてつまらないって捻くれたファンの間だけで大半の人は普通に喜んでましたよね
51 17/09/20(水)13:30:54 No.454188123
スレ画の2ページ目は時にはスポンサーの無茶な意向にも反発しないで従うことも必要って意味かな
52 17/09/20(水)13:32:13 No.454188286
武豊は一体…
53 17/09/20(水)13:32:21 No.454188298
誰がなんと言おうとスピードラーニングで英会話を覚えたんだよ!
54 17/09/20(水)13:32:45 No.454188344
落合中日も好きそうだな
55 17/09/20(水)13:33:57 No.454188480
勝負以前の問題として活動するためには金が必要でそれを得るための能力という話か
56 17/09/20(水)13:38:42 No.454188999
強いだけでファンが大勢付いて来ればお金もついてくるんだけどなあ
57 17/09/20(水)13:40:23 No.454189176
ドゥーハンは俺が見る回いつも勝ってた気がする
58 17/09/20(水)13:40:58 No.454189240
SEVってまだ商売続いてるの
59 17/09/20(水)13:51:14 No.454190274
マエケンはステマが下手すぎて逆に心配になる エンブリー紹介記事とかひどかった 高い年俸貰ってる上にスポーツ関係のスポンサーでもないのにブログであんな紹介してまで小銭欲しいのか…
60 17/09/20(水)13:51:37 No.454190310
逆に既に盛り上がってる業界でしかも団体競技だったりすると アイドル性がなくても戦力として強いというだけで十分なことはありそう
61 17/09/20(水)13:56:02 No.454190786
顔がよくて演技力あるなんて役者の世界じゃ当然なんだから 顔が悪いなら自分が必要となる個性を見せなきゃ