17/09/20(水)11:02:35 酒 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)11:02:35 No.454169055
酒
1 17/09/20(水)11:03:54 No.454169168
う
2 17/09/20(水)11:04:17 No.454169200
地域限定のカップ酒いいよね ラベルとか形がおしゃれだと集めたくなる
3 17/09/20(水)11:05:01 No.454169261
だいたい透明だから一升瓶より中の色が分かりやすい 山廃とかとくに
4 17/09/20(水)11:06:14 No.454169386
お燗はつけるの?
5 17/09/20(水)11:07:47 No.454169532
カップみるだけでワクワクする
6 17/09/20(水)11:13:37 No.454170069
ワンカップP思い出した
7 17/09/20(水)11:30:16 No.454171772
900!?
8 17/09/20(水)11:33:56 No.454172139
飲まない人のイメージはやっぱりカップ酒=質の悪い安酒なんだろうか
9 17/09/20(水)11:36:12 No.454172380
ふぐのひれ酒とかもカップであるんだね
10 17/09/20(水)11:37:17 No.454172485
旅行が趣味だから各地のワンカップ集めているよ いろいろあって楽しい
11 17/09/20(水)11:38:24 No.454172596
>飲まない人のイメージはやっぱりカップ酒=質の悪い安酒なんだろうか ドカタのおっさんが飲んでるイメージでつい… 徳利みたいな外見だとそう思わないんだけど
12 17/09/20(水)11:42:31 No.454173081
>飲まない人のイメージはやっぱりカップ酒=質の悪い安酒なんだろうか マウント取る気はないけどふなぐち菊水とかカップ酒じゃんってバカにしてる人見ると 上と比べちゃいけないのは大前提として日本酒知らないんだなってなる
13 17/09/20(水)11:43:24 No.454173176
カップ酒がおっさんで パック酒がアル中のイメージ
14 17/09/20(水)11:44:27 No.454173309
そもそも安くないよねふなぐち菊水
15 17/09/20(水)11:45:50 No.454173478
散歩のお供
16 17/09/20(水)11:47:50 No.454173725
>散歩のお供 国によっては逮捕だぞ
17 17/09/20(水)11:48:04 No.454173744
>国によっては逮捕だぞ ここ日本なんで…
18 17/09/20(水)11:49:01 No.454173860
こち亀で見た
19 17/09/20(水)11:49:57 No.454173965
>散歩のお供 10秒チャージ!
20 17/09/20(水)11:50:02 No.454173977
安酒かどうかはともかく どこでも手軽に日本酒をってスタンスはちょっとアレだと思う
21 17/09/20(水)11:50:46 No.454174038
もう一ランク上の男になるとパック酒にストロー刺し始める 手が震えてもこぼれない神仕様だ
22 17/09/20(水)11:50:54 No.454174057
歩きながら飲もうとは思わないけど手軽に買えるのはありがたい
23 17/09/20(水)11:54:05 No.454174438
>もう一ランク上の男になるとパック酒にストロー刺し始める >手が震えてもこぼれない神仕様だ ワンカップが安酒扱いならパックはいよいよアルコールだと思うんだけど あの給食のパックみたいなのでも美味しい日本酒ってあるの?
24 17/09/20(水)11:54:39 No.454174493
パック酒というか隠して飲むようになったら要入院 電車でビニールに缶チューハイ入れて飲んでるおっさんは哀しみにとらわれたおっさん
25 17/09/20(水)11:55:54 No.454174634
ベストセレクション900って現行の商品ほぼ全部なんじゃ… 逆にここに選ばれなかったカップ酒がどんな物なのかが気になるな
26 17/09/20(水)11:56:01 No.454174651
パック酒では度数÷価格のアル中レシオが評価軸として支配的なので味は副次的な要素だな
27 17/09/20(水)11:57:35 No.454174821
パック酒を通り越して無名の料理酒に行き更に度数だけ求めて焼酎ペットへ 晴れてホスピタルへ
28 17/09/20(水)12:01:34 No.454175251
そもそもは若年層にも日本酒を普及させるためにカジュアルなものを! って始めたらダメなおっさんのシンボルになってしまったと聞く
29 17/09/20(水)12:02:54 No.454175410
>ベストセレクション900って現行の商品ほぼ全部なんじゃ… 最近は一つの蔵で12種類とか出してるから900じゃ網羅には程遠いと思うぞ
30 17/09/20(水)12:03:07 No.454175438
手軽に買えるし…
31 17/09/20(水)12:03:20 No.454175462
普通の通勤電車で飲んでる人見ると面食らう
32 17/09/20(水)12:06:01 No.454175785
快速のボックス席とかならアリ
33 17/09/20(水)12:06:13 No.454175805
>そもそもは若年層にも日本酒を普及させるためにカジュアルなものを! >って始めたらダメなおっさんのシンボルになってしまったと聞く そこらへんわりと曖昧だけど コップ酒はダメなオッサンのシンボルってのは発売前からだったと思う ダメなオッサンのシンボル→コップ酒の復権を!→ワンカップ発売 →ダメだったよ… ってだけじゃね
34 17/09/20(水)12:06:54 No.454175897
さーけのほん♪
35 17/09/20(水)12:08:41 No.454176091
>最近は一つの蔵で12種類とか出してるから900じゃ網羅には程遠いと思うぞ 酒蔵の数1500割ってるはずだしどこもカップのラインナップ出してる訳じゃないしで割とほぼ網羅できてるような気がするんだけどどうなんだろうな…
36 17/09/20(水)12:13:28 No.454176707
多いのか少ないのか分からん
37 17/09/20(水)12:15:03 No.454176898
カップ酒は最近じゃ市町村単位で土産物として作ってるから それだけで4、500あるんじゃなかろうか まあ中身は一緒なんですけどね…
38 17/09/20(水)12:15:46 No.454177001
そうかパッケージ変えも考慮するとがつんと総数増えるな…
39 17/09/20(水)12:16:46 No.454177144
にゃんカップ美味しいよ
40 17/09/20(水)12:17:25 No.454177232
ご当地土産としてはお手軽だし結構いいものよね お土産ですって渡せば安酒感ないし