虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/20(水)09:05:20 喰らえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/20(水)09:05:20 No.454158856

喰らえ!ハローマックの呪い!

1 17/09/20(水)09:12:03 No.454159467

そして誰もいなくなった

2 17/09/20(水)09:17:37 No.454160000

地方だと廃墟マック多いよね

3 17/09/20(水)09:19:09 No.454160164

バーカ滅びろトイザらス!

4 17/09/20(水)09:20:45 No.454160295

トイザらスもあちこちで滅んでる最中だ

5 17/09/20(水)09:20:55 No.454160307

最近よく見るな ヒでも怨念振りまいてるし

6 17/09/20(水)09:20:57 No.454160310

滅びた

7 17/09/20(水)09:22:14 No.454160418

仏壇屋になってる!

8 17/09/20(水)09:22:17 No.454160422

元ハローマックだと分かる独特の形状な墓標

9 17/09/20(水)09:22:50 No.454160479

>喰らえ!ハローマックの呪い! 喰らうと靴屋になる

10 17/09/20(水)09:23:20 No.454160521

>最近よく見るな >ヒでも怨念振りまいてるし 実際はハローマックの怨念じゃなくてハローマック利用者の怨念というか そもそも利用すらしてない層も面白がって言ってる気がしないでもない

11 17/09/20(水)09:23:30 No.454160539

靴屋が母体だと最近知った

12 17/09/20(水)09:24:12 No.454160588

近場のハローマックはブックオフになり 今はパン屋になってた

13 17/09/20(水)09:24:31 No.454160617

おのれおもちゃのバンバン

14 17/09/20(水)09:24:59 No.454160660

バンバンもハローマックも靴屋が本体 何故か両方とも靴屋

15 17/09/20(水)09:25:10 No.454160670

ハローマックみたいな中規模店舗の玩具問屋は絶滅危惧種になってしまったなぁ…

16 17/09/20(水)09:25:51 No.454160726

ブックオフもなくなったりするな この建物の形状演技悪いんじゃ…

17 17/09/20(水)09:27:27 No.454160848

中規模小売が死に絶えて家電量販店のテナントか店主が趣味で開いてる民家の一角みたいな店しか無くなってしまった

18 17/09/20(水)09:27:28 No.454160850

ハローマックが怨嗟振りまいてるアカウントは騒ぎに乗じて現れたんじゃなく何年も前からずっとああだったのが怖い

19 17/09/20(水)09:28:21 No.454160932

スキーショップのアルペンになっちゃえ

20 17/09/20(水)09:28:38 No.454160961

ブックオフはここ数年電子書籍&電子レンタルで大打撃受けてる

21 17/09/20(水)09:29:01 No.454160996

うちのはおもちゃ屋本舗に転生した 品物の配置が20年前のハローマックと変わってなくてびっくりした

22 17/09/20(水)09:29:03 No.454160998

トイザらスも同じ墓穴に入っちまったな

23 17/09/20(水)09:29:21 No.454161024

中古ゲーム屋もブックオフ系統が出てきて死に絶えまくりブックオフも今では火の車

24 17/09/20(水)09:33:48 No.454161386

小売りは死ぬ

25 17/09/20(水)09:34:21 No.454161433

>ブックオフもなくなったりするな >この建物の形状演技悪いんじゃ… ハローマックの呪いというかハローマックの親会社の不動産だから こういう建物って賃貸で毎月の家賃が安くても50万以上かかって商品の流れが必要な形態の商売をこの店舗で始めると流れが止まった時に家賃のデバフが重くのしかかるから…

26 17/09/20(水)09:38:07 No.454161721

ブッコフも20年前からしたら フランチャイズ店舗はほぼ全滅だろうし

27 17/09/20(水)09:41:22 No.454162041

逆に靴屋は絶好調なのか?全く潰れず30年近く営業してるが

28 17/09/20(水)09:41:43 No.454162070

>中規模小売が死に絶えて家電量販店のテナントか店主が趣味で開いてる民家の一角みたいな店しか無くなってしまった 古い一軒家タイプの模型店は主に年齢を理由に閉店するからなぁ…

29 17/09/20(水)09:42:27 No.454162131

>逆に靴屋は絶好調なのか?全く潰れず30年近く営業してるが 生活必需品だしな 客が途切れることはないだろう

30 17/09/20(水)09:43:04 No.454162183

>中古ゲーム屋もブックオフ系統が出てきて死に絶えまくりブックオフも今では火の車 ゲーム屋ってのがそもそも

31 17/09/20(水)09:43:25 No.454162221

靴屋は生活必需品なうえに通販が踏み込みにくい品種だからな

32 17/09/20(水)09:43:50 No.454162254

合う合わないは服以上だもんねぇ

33 17/09/20(水)09:44:24 No.454162305

新しい靴の店も結構増えてるけどなんだかんだ昔から行ってる所の方が入りやすいしね

34 17/09/20(水)09:45:42 No.454162421

靴屋はショッピングモールで同じフロアに複数店舗入っててもどこも潰れなかったりするしな

35 17/09/20(水)09:45:52 No.454162430

靴流通センターみたいのはゴミみたいな靴しかないけど逆に割り切りでなんか買わなきゃいけないときは有り難いか

36 17/09/20(水)09:49:31 No.454162741

>ブッコフも20年前からしたら >フランチャイズ店舗はほぼ全滅だろうし 古本屋にしろリサイクルショップにしろ商品の循環がないとそりゃ死ぬよね…

37 17/09/20(水)09:50:19 No.454162806

やっすい革靴いいよね…

38 17/09/20(水)09:54:47 No.454163194

こっちでは焼肉屋になってたな

39 17/09/20(水)09:58:07 No.454163467

>古本屋にしろリサイクルショップにしろ商品の循環がないとそりゃ死ぬよね… 本を買い集めるという行為がもうやりたくてもできない 家の収納スペースも無限じゃないし

40 17/09/20(水)09:58:24 No.454163488

>古い一軒家タイプの模型店は主に年齢を理由に閉店するからなぁ… ガンプラ~ミニ四駆~遊戯王あたりがぎりぎりやってけた時代だわな

41 17/09/20(水)10:01:06 No.454163694

現王者のAmazonが倒れる時が想像つかない

42 17/09/20(水)10:02:07 No.454163774

リサイクルショップやエロビデオ屋にもなるぞ

43 17/09/20(水)10:02:28 No.454163807

小売業は通販とコンビニと家電量販店とこの3つに集約されるさ

44 17/09/20(水)10:02:33 No.454163814

>現王者のAmazonが倒れる時が想像つかない 運ぶ奴が倒れれば終わるだろう流石に

45 17/09/20(水)10:02:42 No.454163826

amazonもプライムの迷走っぷりやらで追い抜かれる兆しはないこともない

46 17/09/20(水)10:03:04 No.454163853

スーパーはなくならねぇんじゃねぇかな…

47 17/09/20(水)10:04:39 No.454163977

カメレオンクラブになってた なんか違う!ってなった

48 17/09/20(水)10:04:57 No.454164002

通販は最近家電量販店系のやつが面白いな ネットで見てわかんなければ店舗で確かめられるのが個人的にありがたい

49 17/09/20(水)10:05:38 No.454164044

>カメレオンクラブになってた >なんか違う!ってなった カメクラも絶滅危惧種じゃねーか!

50 17/09/20(水)10:06:21 No.454164113

>スーパーはなくならねぇんじゃねぇかな… スーパーはなくなったら本当に困る

51 17/09/20(水)10:07:19 No.454164194

>古い一軒家タイプの模型店は主に年齢を理由に閉店するからなぁ… シャッター商店街って売り上げ以上に店主隠居で店舗スペースそのままで住むから閉めてるだけってケースがかなりあるからなぁ

52 17/09/20(水)10:07:59 No.454164255

最近のスーパーは市場みたいで楽しいよね

53 17/09/20(水)10:08:34 No.454164301

>スーパーはなくならねぇんじゃねぇかな… 地域のスーパーがイオンに吸収されてマックスバリューになったりはしてるけど場所によってはこれ無くなったら生活できない人も出てくるだろうからなぁ…

54 17/09/20(水)10:10:35 No.454164480

イオンは早く死なねえかな…

55 17/09/20(水)10:11:06 No.454164512

最近のスーパーは地元農家やらから買い付け行ったりローカル密着度も目立って面白い

56 17/09/20(水)10:19:15 No.454165139

>イオンは早く死なねえかな… イオンが死んでもイオンに似た何かが復活するだけだと思う

57 17/09/20(水)10:19:29 No.454165150

憎いよぉ…

58 17/09/20(水)10:34:48 No.454166399

個人の小売玩具店を潰したハローマックがトイザらスに潰され ハローマックを潰したトイザらスが通販サイトに潰される

59 17/09/20(水)10:35:53 No.454166492

>イオンは早く死なねえかな… トップバリュで死にかけたけどセーフ

60 17/09/20(水)10:36:13 No.454166521

そして残るのは無人の荒野…

61 17/09/20(水)10:38:37 No.454166739

>イオンが死んでもイオンに似た何かが復活するだけだと思う Walmart...西友いいよね…

62 17/09/20(水)10:40:21 No.454166911

イオンは普通に便利だから潰れてほしくないなぁ

63 17/09/20(水)10:40:39 No.454166941

ウォルマートはアメリカのおもちゃ売らないかな…

64 17/09/20(水)10:41:45 No.454167042

といっても強気の攻勢だったマイカル(サティ)があっさり死んだりしてるからな

65 17/09/20(水)10:45:49 No.454167437

逆にAmazonは独自流通に乗り出して運送殺しそう

66 17/09/20(水)10:48:26 No.454167678

>逆にAmazonは独自流通に乗り出して運送殺しそう ドローン配送って完全にそれだしな 日本はアホな捕まったおっさんとガキのせいで無理だろうけど

67 17/09/20(水)10:51:23 No.454167961

>ドローン配送って完全にそれだしな >日本はアホな捕まったおっさんとガキのせいで無理だろうけど それが無くても日本は住宅密集してるしアパートやマンションが主だからドローン配送の難易度高いからなぁ…

68 17/09/20(水)10:56:22 No.454168471

ハローマックが今更復活したところで通販でしかゲームやオモチャ買わないだろうなって

69 17/09/20(水)10:56:28 No.454168478

子供のころ誕生日は毎回ここでプラモやゲーム買ってもらった

↑Top