17/09/20(水)07:19:40 ヒの垢消... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)07:19:40 No.454151228
ヒの垢消えたらしいなこのタオル業者
1 17/09/20(水)07:22:04 No.454151391
ASK税なんて話表沙汰にしてよく怒られてないなって思ってた そんなのが小さく見えるくらい黒かった
2 17/09/20(水)07:25:03 No.454151618
凄いよね本社含めてヘイトの集めっぷり
3 17/09/20(水)07:25:25 No.454151637
白くないのは分かるがどこまで黒いのかもわからん
4 17/09/20(水)07:26:23 No.454151686
なにこれ?
5 17/09/20(水)07:26:45 No.454151706
アムド!
6 17/09/20(水)07:28:28 No.454151788
日本ユニセフ協会はユニセフとは関係ありませんみたいな事か
7 17/09/20(水)07:28:37 No.454151800
(…なんで?)
8 17/09/20(水)07:29:21 No.454151839
本当に何考えてるのか分からない
9 17/09/20(水)07:30:01 No.454151882
日本AMD(ASK)
10 17/09/20(水)07:30:02 No.454151883
大本から怒られてころころされたとしか思えない
11 17/09/20(水)07:30:51 No.454151934
返金じゃなくてクオカードとか言い出した時点でやべーぞ!感はあった
12 17/09/20(水)07:31:23 No.454151955
>大本から怒られてころころされたとしか思えない それなら何らかのプレリリースありそうだし バックレな気がする
13 17/09/20(水)07:31:36 No.454151978
公式マーク付いてなかったことに気がつかなかった
14 17/09/20(水)07:31:52 No.454152010
こんな会社と契約してる時点で本社もズブズブなんだろうなあ
15 17/09/20(水)07:32:07 No.454152027
とりあえず日本AMD(本物)はちゃんと説明出してほしい あんな紛らわしいアカウント放置してたからズボケオだとは思うけど
16 17/09/20(水)07:33:22 No.454152091
まじかよASRock最低だな…
17 17/09/20(水)07:34:06 No.454152142
説明!
18 17/09/20(水)07:34:18 No.454152153
説明ってなんの説明なんだ まず顛末について説明してくれ
19 17/09/20(水)07:34:43 No.454152170
>説明! 日本AMD(ASKの広報担当の作った会社)
20 17/09/20(水)07:34:56 No.454152180
5W1Hを忘れるな
21 17/09/20(水)07:37:33 No.454152322
日本AMD(撤退済)
22 17/09/20(水)07:37:46 No.454152338
>>説明! >日本AMD(ASKの広報担当の作った会社) スリッパの価格があれ過ぎて各ショップが返金キャンペーンはじめたらしゃしゃりでて来てドロップボックスから詳細落とせだったから怪しまれて色々掘られて逃げた
23 17/09/20(水)07:41:22 No.454152524
そらASKも好きなだけ課税できるわ
24 17/09/20(水)07:41:39 No.454152533
AMD=ASKだ 何も問題はないいいね?
25 17/09/20(水)07:42:35 No.454152587
さすが国内自作界隈を虐殺する企業だけある
26 17/09/20(水)07:42:42 No.454152594
最近好調なのに巻き込まれたAMDがかわいそうだな
27 17/09/20(水)07:43:19 No.454152631
いいもの作っても代理店がASKじゃどうしようもない
28 17/09/20(水)07:43:25 No.454152637
前から割とキレ気味だよねAMD
29 17/09/20(水)07:43:58 No.454152667
浮上する謎の株式会社たのえる
30 17/09/20(水)07:44:04 No.454152675
滅びろASK
31 17/09/20(水)07:45:38 No.454152768
まだ返金対応期間中なのにその窓口を潰すって正気とは思えない
32 17/09/20(水)07:45:51 No.454152783
日本AMD(AMDではない)
33 17/09/20(水)07:46:05 No.454152801
Amazonドットコムリニンサンの依存度がどんどん高まる
34 17/09/20(水)07:48:16 No.454152968
怒られて一気に数万値段落としたのには笑うしかなかった
35 17/09/20(水)07:50:51 No.454153132
本国AMDに垂れ込むヤツとかいないのかなこれって思うぐらいアレな騒動
36 17/09/20(水)07:50:53 Eh/8toXM No.454153134
根拠もないのいアムドを擁護してる信者力がすごい
37 17/09/20(水)07:51:26 No.454153176
悪名も広まってるしネットで個人輸入のハードルめっちゃ下がってるのに あんな乗っけるとはなぁ どうかしてる
38 17/09/20(水)07:52:29 No.454153246
バッチ付いてなかったし あきらかに偽物だったからなあ
39 17/09/20(水)07:52:53 No.454153279
Vegaだって56の方は結構悪くないんじゃないかって感じなのに馬鹿みたいな値段つけてなんなのなの
40 17/09/20(水)07:53:37 No.454153324
なんで日本でintelとこんなに差があるの
41 17/09/20(水)07:53:48 No.454153336
根拠はないのい
42 17/09/20(水)07:54:17 No.454153376
いいですよね 米尼に客逃げられて更に税率上げるの
43 17/09/20(水)07:54:18 No.454153379
VEGA発売から2週間での価格改定が直近であった上に スリッパは1日で改定だからグダグダっぷりが凄い そして胡散臭い返金告知に垢消しの駄目押し
44 17/09/20(水)07:54:18 No.454153381
CFDがすごいいい会社に見えてきた
45 17/09/20(水)07:54:44 No.454153415
AMD(本物)は代理店考え直した方がいいよね 日本はハイエンドがかなり売れる市場ではあるらしいし(規模は小さい)
46 17/09/20(水)07:55:02 No.454153434
>まだ返金対応期間中なのにその窓口を潰すって正気とは思えない もしかしてツィッターだけが窓口なn!?
47 17/09/20(水)07:55:56 No.454153493
わざわざAMD選ぶ層のリテラシー考えればすぐバレるだろうに…
48 17/09/20(水)07:56:04 No.454153502
代理店が暴利でもなくても 高いままのIntel製品…
49 17/09/20(水)07:56:33 No.454153534
横から横へ流すだけで大儲けできるんだから調子乗っちゃったのかな?
50 17/09/20(水)07:57:11 No.454153582
一年前の今頃はAMD選ぶやつって…とかおもっててごめんなさい
51 17/09/20(水)07:57:39 No.454153611
>わざわざAMD選ぶ層のリテラシー考えればすぐバレるだろうに… リテラシーの意味をわかってない子きたな…
52 17/09/20(水)07:58:02 No.454153639
ryzenでイケイケ状態になったから吹っかけてもいけるか?って感じになったんだろうなとは思う
53 17/09/20(水)07:58:10 No.454153651
アムド 鎧化は強いからな…
54 17/09/20(水)07:58:12 No.454153652
サポートや広報が弱いと代理店はひたすら叩かれるイメージ
55 17/09/20(水)07:59:17 No.454153721
ブランド名勝手に使って本家にケジメ案件されたってこと?
56 17/09/20(水)07:59:35 No.454153749
>サポートや広報が弱いと代理店はひたすら叩かれるイメージ 弱いってレベルじゃないよねこれ…
57 17/09/20(水)07:59:43 Eh/8toXM No.454153758
>わざわざAMD選ぶ層のリテラシー AMDが負けてるベンチだとインテル優遇ベンチとか言い出すようなこと?
58 17/09/20(水)07:59:47 No.454153761
座談会形式でASK税とか言う人ってさあみたいな記事を書いてたのは何処だっけ
59 17/09/20(水)07:59:55 No.454153772
>サポートや広報が弱いと代理店はひたすら叩かれるイメージ サポートは3年が1年で対応は最悪内外価格差が凄まじいだからね
60 17/09/20(水)08:00:57 No.454153840
AMD本社が日本でのイメージダウンを良しとするか重く受け止めるかだな 前者なら日本市場は完全に切られていると取れるし 後者ならまだ救いはありそう
61 17/09/20(水)08:01:12 No.454153861
>ブランド名勝手に使って本家にケジメ案件されたってこと? 多分勝手にではないと思う
62 17/09/20(水)08:01:18 No.454153874
日本法人設立の布石だな
63 17/09/20(水)08:01:25 No.454153884
>ブランド名勝手に使って本家にケジメ案件されたってこと? ブランド名好きに使っていいよ でもうちのドメインは使うなよってことじゃないの? AMDとASKはずぶずぶの関係だったということ
64 17/09/20(水)08:01:41 No.454153900
>日本法人設立の布石だな 作ってくれたらありがたい
65 17/09/20(水)08:01:43 No.454153903
>>わざわざAMD選ぶ層のリテラシー >AMDが負けてるベンチだとインテル優遇ベンチとか言い出すようなこと? >リテラシーの意味をわかってない子きたな…
66 17/09/20(水)08:01:46 No.454153905
>座談会形式でASK税とか言う人ってさあみたいな記事を書いてたのは何処だっけ 4gameつかアユートの奴もアレだしあれから個人輸入の流れが活発化した気がする
67 17/09/20(水)08:01:51 No.454153911
本社の企業努力というか価格戦略をつぶす代理店はすごいと思う
68 17/09/20(水)08:02:14 No.454153932
任豚GKの信者が云々みたいなゲハ臭い人がいるな
69 17/09/20(水)08:02:24 No.454153938
>日本法人設立の布石だな 日本法人の儲けなかったから畳んでASKに騙らせたからそれはないと思うな
70 17/09/20(水)08:02:31 No.454153949
いっそ日本法人設立&ASKに対して民事訴訟してもいいんだぞ? 株爆上げだぞ
71 17/09/20(水)08:02:39 No.454153964
ズブズブならコラッされないのでは…
72 17/09/20(水)08:03:02 No.454153990
並行輸入業者ががんばりはじめて価格が下がり始めて最終的に正規代理店とか正規輸入品とかよくわからないことを叫び始めたらおしまい
73 17/09/20(水)08:03:04 No.454153992
一日で価格改定返金とかやってたの?
74 17/09/20(水)08:03:05 No.454153993
返金の連絡用メールアドレスのドメイン名からアスクだとバレたのはさすがに笑う もっとこううまく隠せなかったのかな日本AMDもといアスクの中の人
75 17/09/20(水)08:03:06 No.454153995
上から怒られたもクソも無くて色々言われてるから雲隠れしてるだけじゃないのどう考えても
76 17/09/20(水)08:03:14 No.454154010
>任豚GKの信者が云々みたいなゲハ臭い人がいるな この界隈は前からこんなもんよ
77 17/09/20(水)08:04:11 No.454154091
ASKが死んでもニューエックスがある!
78 17/09/20(水)08:04:13 Eh/8toXM No.454154093
>任豚GKの信者が云々みたいなゲハ臭い人がいるな ryzen出て生き返りました
79 17/09/20(水)08:04:25 No.454154104
>>まだ返金対応期間中なのにその窓口を潰すって正気とは思えない >もしかしてツィッターだけが窓口なn!? なんとVegaのほうはヒのDMだけが窓口だった まあ購入店に連絡すればいいんだけど
80 17/09/20(水)08:04:35 No.454154114
代理店によってはビックリするほど高くなるからな macの修理パーツはまともな代理店がないからどこも高すぎる アップルストアはもっと高いけど
81 17/09/20(水)08:04:52 No.454154133
こうやって対立煽りみたいなのが湧いて出てこれるだけ健全だよね…
82 17/09/20(水)08:06:06 No.454154214
ryzen前は対立なんて起きようも無いくらい差があったからね…
83 17/09/20(水)08:06:14 No.454154227
海外送金の手段も一昔前はメールーオーダーとかだったけど今はまあなんでもできるし 輸入代理業はしんどいだろうね
84 17/09/20(水)08:06:53 No.454154281
たしかに話題にすらならなかったか… そう考えると盛り返したなぁ
85 17/09/20(水)08:07:04 No.454154293
メモリの値上がりに大してはもう絶望的なのも痛いな
86 17/09/20(水)08:07:37 No.454154329
輸入業者でもの見てから米尼で買い物 そんなもんでいいんだよ
87 17/09/20(水)08:07:59 No.454154356
>上から怒られたもクソも無くて色々言われてるから雲隠れしてるだけじゃないのどう考えても 客商売で売った後雲隠れとか最悪のパターンすぎる
88 17/09/20(水)08:08:21 No.454154387
ドル78円時代に散々ボロ儲けしただろうに円安になったら馬鹿みたいに値段上げるし
89 17/09/20(水)08:08:37 No.454154409
大手の大手でこんな名義隠しあるとは
90 17/09/20(水)08:08:57 No.454154435
ビデオカードはAMDが生産してるわけじゃないから怒られなかったけどCPUはAMDの製品だからなぁ アスクが世の中舐めてたとしか
91 17/09/20(水)08:09:18 No.454154470
ラデ4850の時代も怒らせてたよね
92 17/09/20(水)08:09:33 No.454154486
nvidiaもamdもその他色んなメーカーも取り扱っている代理店がクソだって話で対立煽りする意味って何だよ 本国のamdはどうしてこんなになるまで放っておいたんだっていうならわかるけどさ
93 17/09/20(水)08:09:48 No.454154505
個人輸入は民主党時代の超円高で知れ渡った気がする プロテインとか3分の1くらいの値段で買えたし
94 17/09/20(水)08:11:48 No.454154670
AMDがブチ切れて日本に商品卸さないとか言わなきゃ良いけど
95 17/09/20(水)08:12:13 No.454154697
ものによってはお上のお墨付きとるのに莫大なお金がかかるから…
96 17/09/20(水)08:12:25 No.454154716
垢消したってことは今後の対応は本社がやるのか
97 17/09/20(水)08:13:34 No.454154813
ローカルディストリビューターを頼ってねっていわれて中韓台あたりに頼ることになる時代がくるんだろうか
98 17/09/20(水)08:15:12 No.454154949
>本国のamdはどうしてこんなになるまで放っておいたんだっていうならわかるけどさ たまに怒ってるみたいだけど結局代理店任せで 現地法人入ってこないのは共犯だと思う
99 17/09/20(水)08:17:20 No.454155115
つまり日本は割とどうでもいいって事だな!
100 17/09/20(水)08:17:40 No.454155136
アジア市場は中国の在庫からお取り寄せでいいんじゃないの どうせ他の国はそこまで大きな利益にならないだろうし
101 17/09/20(水)08:19:13 No.454155244
>つまり日本は割とどうでもいいって事だな! 実際にその通りだから困る
102 17/09/20(水)08:19:21 No.454155256
>つまり日本は割とどうでもいいって事だな! 左様
103 17/09/20(水)08:19:51 Eh/8toXM No.454155289
共犯でも絶対にamdは叩かない信者達
104 17/09/20(水)08:19:59 No.454155298
米尼でいいよ 中国は昔すり替えあったしね
105 17/09/20(水)08:20:15 No.454155318
中華通販は遅いけど送料安くてすげえなあってなる というかアメリカの運送屋(USPS)がブッチギリで値段も対応も糞
106 17/09/20(水)08:22:33 No.454155484
グラボは控えめにいってもクソだけどCPUは良いと思うから買うときは米尼使うので許して欲しい
107 17/09/20(水)08:22:37 No.454155486
代理店やめて現地法人作れば安くなるなどという妄想は捨てろ アスクの場合は安くなりそうだけど
108 17/09/20(水)08:22:55 No.454155505
myproteinのぶりてん?の業者も絶対投げまくったなこれって箱でくるのいいよね
109 17/09/20(水)08:23:15 No.454155525
中華通販は運輸が怖いんだよ シンガポール経由してたりトラッキングが向こう通過してないのに届いたりしてびびるし
110 17/09/20(水)08:23:17 No.454155526
>代理店やめて現地法人作れば安くなるなどという妄想は捨てろ askやめてくれるだけでいいよまじで
111 17/09/20(水)08:26:13 No.454155751
値段云々より修理とかのサポートやってくれんのかって話 MSIとか代理店通さないと修理受付しないし
112 17/09/20(水)08:28:40 No.454155925
最悪安くならなくてもいいからアスクから別の代理店になってほしい
113 17/09/20(水)08:31:09 No.454156102
中身askでいいならいくらでも代理店変えますよ
114 17/09/20(水)08:32:03 No.454156174
まぁAMDが日本から完全撤退しても問題は無いでしょ AMDユーザーのようなゲテモノ好きは輸入ぐらい慣れてるし
115 17/09/20(水)08:33:13 No.454156253
結局返金はされるのか?
116 17/09/20(水)08:33:24 No.454156266
>AMD(本物)は代理店考え直した方がいいよね >日本はハイエンドがかなり売れる市場ではあるらしいし(規模は小さい) そもそも日本でハイエンド買う人がAMD選ぶのかな…ってのは
117 17/09/20(水)08:33:50 No.454156292
一番可哀想なのはショップだよね 悪いことしてないのにヘイトだけためられてる
118 17/09/20(水)08:33:53 No.454156299
ちょっとわかりやすいですよ貴方
119 17/09/20(水)08:34:08 No.454156319
ask以外の代理店から買えばいいのでは
120 17/09/20(水)08:34:22 No.454156339
せめて保証期間は海外と揃えろ
121 17/09/20(水)08:34:48 No.454156366
仕方ないのでryzenを3つ使った暖房器具でも売り出そう
122 17/09/20(水)08:35:00 No.454156384
こんなんやっといて小売に対しても圧力掛けてたのはクソ
123 17/09/20(水)08:36:15 No.454156455
今そんなにAMDのCPUいいのか そしてまだグラボは駄目なのか
124 17/09/20(水)08:36:21 No.454156463
>値段云々より修理とかのサポートやってくれんのかって話 日本語のページからはリンクがないけどちゃんと言語も国も日本を選べる http://support.amd.com/en-us/warranty/rma つまりアスクのやってることはただの転売
125 17/09/20(水)08:36:40 No.454156485
>値段云々より修理とかのサポートやってくれんのかって話 >MSIとか代理店通さないと修理受付しないし 一年でサポ無くなるし米アマで買うね…サファイアの正規代理店だし
126 17/09/20(水)08:37:09 No.454156520
>そもそも日本でハイエンド買う人がAMD選ぶのかな…ってのは 今なら選択肢に入るのでは i9の評判微妙だし
127 17/09/20(水)08:38:33 No.454156625
>今そんなにAMDのCPUいいのか 震災時のヤクザみたいな感じ
128 17/09/20(水)08:38:59 No.454156658
サーバー系でもマイニング市場でもAMDひっぱりだこで業績が大回復してるよ
129 17/09/20(水)08:39:06 No.454156676
自作界隈狭いから悪いことしちゃうともうそこじゃ買わなくなるよね
130 17/09/20(水)08:39:11 No.454156683
>今そんなにAMDのCPUいいのか >そしてまだグラボは駄目なのか ゲーマーなら今でもCPUもグラボもAMDは選択肢に入らんよ
131 17/09/20(水)08:40:19 No.454156757
春先とか国内はAMDがintelに拮抗してきた!とかだったけど海外レビュアーとか今インテル買うやつは馬鹿だよAMDの時代がきたばっかだったし
132 17/09/20(水)08:40:48 No.454156796
まあショップはaskと心中してくれ アキバもいい加減電気街って風情でもないしいいだろ潰れても
133 17/09/20(水)08:41:42 No.454156859
AMDのグラボは控え目に言っても産廃なのにマイニング需要だけで高騰する意味不明な事態… マイニング需要いつ終わるの…
134 17/09/20(水)08:42:04 No.454156878
どうしてそんなこというの
135 17/09/20(水)08:42:08 No.454156882
ただでさえ日本ではAMDのブランド力はゼロなのに その上信頼と価格競争力も無くすとかしゅごい…
136 17/09/20(水)08:42:35 No.454156918
>ゲーマーなら今でもCPUもグラボもAMDは選択肢に入らんよ あらそうなのね…
137 17/09/20(水)08:42:45 No.454156930
>マイニング需要いつ終わるの… 中国市場が死につつあるから 少しは落ち着くんじゃないの
138 17/09/20(水)08:43:09 No.454156947
AMDのグラボのメリットって精々古井戸ぐらいだろ
139 17/09/20(水)08:43:13 No.454156951
>ただでさえ日本ではAMDのブランド力はゼロなのに >その上信頼と価格競争力も無くすとかしゅごい… 営業妨害すぎる…
140 17/09/20(水)08:43:37 No.454156986
>AMDのグラボのメリットって精々古井戸ぐらいだろ 発色が!
141 17/09/20(水)08:43:56 No.454157010
ASKは店舗にとってはいい会社なんだろう ユーザーにとっては…
142 17/09/20(水)08:44:06 No.454157017
今ならCPU単品で見るならAMDの方がいいと思う ただメモリまわりとか考えるとやっぱりINTELかなって
143 17/09/20(水)08:44:28 No.454157052
>発色が! いつの時代のエロゲーマーだ
144 17/09/20(水)08:44:32 No.454157060
Freesync対応ディスプレイが安いとか…?
145 17/09/20(水)08:44:46 No.454157081
どうしようか悩んでるならIntel選べばいいよ
146 17/09/20(水)08:44:48 No.454157083
本来三年保証のところを一年保証にしてお値段は上乗せってのは無いよな
147 17/09/20(水)08:45:01 No.454157102
>AMDのグラボのメリットって精々古井戸ぐらいだろ ハードウェアスケジューラ内蔵してるからCPUの負荷を気にしなくていい
148 17/09/20(水)08:45:08 No.454157113
>ただでさえ日本ではAMDのブランド力はゼロなのに >その上信頼と価格競争力も無くすとかしゅごい… 更にこの保証期間も短くするぜ!
149 17/09/20(水)08:46:55 No.454157247
>>ゲーマーなら今でもCPUもグラボもAMDは選択肢に入らんよ >あらそうなのね… CPUに関してゲーム以外全くしないならだけどね
150 17/09/20(水)08:46:56 No.454157251
>いつの時代のエロゲーマーだ 10年ぶりぐらいにみたやりとりすぎて悶えた
151 17/09/20(水)08:47:02 No.454157258
産廃て… RX480はさほど熱くならないし性能も十分だし結構良いよ マイニングブーム前に安く買えたからってのもあるけど
152 17/09/20(水)08:47:04 No.454157260
CPUはIntelでグラボはnVidiaが鉄板だしわざわざAMD買うのは相当の変わり者しかいない
153 17/09/20(水)08:47:33 No.454157299
触るな触るな
154 17/09/20(水)08:47:47 No.454157318
>10年ぶりぐらいにみたやりとりすぎて悶えた ATiだよね
155 17/09/20(水)08:48:16 No.454157361
そうだなATIだったんだよな…いつからAMDになったんだっけ
156 17/09/20(水)08:48:17 No.454157364
この期に及んでIntel買う方がどうかしてるわ…
157 17/09/20(水)08:49:01 No.454157420
>AMDの時代がきたばっかだったし これいつも言ってるような
158 17/09/20(水)08:49:29 No.454157452
多少の差はあるけどゲーム以外の部分や値段を考えると選択肢には十分入るよ
159 17/09/20(水)08:49:44 No.454157474
いつもかな…Phenom IIの頃微かに聞いて以来な気がするよ
160 17/09/20(水)08:49:46 No.454157476
ゲームはGPUがボトルネックになる場合がほとんどだからCPUはIntelでもAMDでも関係ないだろってのと 多コア最適化されたタイトルも出てきたし4コア高クロックのi7にこだわる必要も薄くなってきたと思うんですよ… 俺はウルトラハイエンドGPUで240FPS目指すぜってならともかく
161 17/09/20(水)08:50:01 No.454157494
時代が来てないから時代が来たっていうもんだからな Intelの時代が来たなんて言わないし
162 17/09/20(水)08:50:08 No.454157503
>CPUはIntelでグラボはnVidiaが鉄板だしわざわざAMD買うのは相当の変わり者しかいない だからask問題で大騒ぎしてる理由が全是湯わからん… 騒いでる人らもAMDとは無縁だろうに
163 17/09/20(水)08:50:37 No.454157548
>時代が来てないから時代が来たっていうもんだからな >Intelの時代が来たなんて言わないし Coreで復権した!ってのはあったけどね
164 17/09/20(水)08:51:03 No.454157584
>だからask問題で大騒ぎしてる理由が全是湯わからん… みんな言うほどIntelもnvidiaも買ってないってことだよ
165 17/09/20(水)08:51:35 No.454157639
健全な競争が行われてるほうが両陣営派にウィンウィンだからね
166 17/09/20(水)08:52:27 No.454157698
>ゲームはGPUがボトルネックになる場合がほとんどだからCPUはIntelでもAMDでも関係ないだろってのと >多コア最適化されたタイトルも出てきたし4コア高クロックのi7にこだわる必要も薄くなってきたと思うんですよ… >俺はウルトラハイエンドGPUで240FPS目指すぜってならともかく 結局ゲームにしても具体的にどんなゲームをやりたいかで選べって事でメーカーで論じるのは方向を間違えてると言わざるを得ない 俺はゲーム後半ハイスペックを要求する癖に多コア対応してないクソなバラドゲーやるからi7だけど
167 17/09/20(水)08:52:41 No.454157716
>つまり日本は割とどうでもいいって事だな! >アジア市場は中国の在庫からお取り寄せでいいんじゃないの >どうせ他の国はそこまで大きな利益にならないだろうし このスレでも既にマウンティングと馬鹿認定で対立煽りが成立してることから解るように 実は皆値段とかメーカーとかどうでも良い その上にもう一個「俺のほうが偉いかどうか」がありそれがメインなので 仮に個人輸入全盛期になっても個人輸入を非国民って個人情報を『流出』させてリンチし 最後は規制開始による勝利宣言でフィニッシュです
168 17/09/20(水)08:53:10 No.454157755
あいつ気持ち悪いな
169 17/09/20(水)08:53:33 No.454157781
>いつもかな…Phenom IIの頃微かに聞いて以来な気がするよ Bulldozerが出る前も騒いでた気がする
170 17/09/20(水)08:53:48 No.454157813
Intelは文句言われながら地道にやってきたからな 10年に一回いい製品出してチヤホヤされる気まぐれな企業とは違うのだ
171 17/09/20(水)08:54:15 No.454157857
マウンティングしてる奴が言うと説得力があるな
172 17/09/20(水)08:54:28 No.454157876
>健全な競争が行われてるほうが両陣営派にウィンウィンだからね それを阻害してるのが代理店というのはなんともね…
173 17/09/20(水)08:54:31 No.454157881
>騒いでる人らもAMDとは無縁だろうに intelが殿様すぎるからお灸すえてほしいなぁ って思ってたら自爆したんだもの…
174 17/09/20(水)08:55:12 No.454157943
何言ってるのか全く分からん グラボ買うと何が偉いの?
175 17/09/20(水)08:55:17 No.454157951
まさかカード持ってなくて米尼で買えない子が文句言ってる?
176 17/09/20(水)08:56:04 No.454158024
>産廃て… >RX480はさほど熱くならないし性能も十分だし結構良いよ >マイニングブーム前に安く買えたからってのもあるけど なんで最新のVegaには触れないの?
177 17/09/20(水)08:56:12 No.454158032
>intelが殿様すぎるからお灸すえてほしいなぁ >って思ってたら自爆したんだもの… ask抜きでも日本の影響力なんて知れてるしそこは関係ない思う
178 17/09/20(水)08:56:17 No.454158040
まだこんなごみ買ってたんだ
179 17/09/20(水)08:56:23 No.454158047
少なくとも Athlon 64 X2 の時代は確実に来てた そこから先は追いつかれ追い抜かれやる気をなくし てたと思ったら急に頑張った
180 17/09/20(水)08:56:30 No.454158053
だんだん雑になってるなこの子
181 17/09/20(水)08:56:47 No.454158086
メーカーがどこだから関係ないとかじゃなく純粋に製品をクソ高く売り付ける事にキレる人は多いのでは
182 17/09/20(水)08:57:05 No.454158110
>RX480が出る前も騒いでた気がする
183 17/09/20(水)08:59:36 No.454158339
くたばれAsk!
184 17/09/20(水)09:00:02 No.454158374
繰り返しますがnvidiaだってスカム代理店のスカム内外価格差の被害者なんですよ
185 17/09/20(水)09:00:19 No.454158399
いきなり一万以上値下げしてもいいくらいの暴利を吹っかけてくるような相手はクソって言って差し支え無い
186 17/09/20(水)09:01:12 No.454158474
>繰り返しますがnvidiaだってスカム代理店のスカム内外価格差の被害者なんですよ 客が声を上げなければ被害など存在しないのです
187 17/09/20(水)09:01:44 No.454158524
>なんで最新のVegaには触れないの? まだ触ってないからだよ というか買い替えたばっかだから多分触る機会ないよ
188 17/09/20(水)09:01:54 No.454158547
この騒動でなんか本社からあった?
189 17/09/20(水)09:03:04 No.454158647
399ドルを7万超で売ってたら契約切られて当たり前だわ…
190 17/09/20(水)09:03:05 No.454158651
つまりアスク倒産しろ!って事だな!
191 17/09/20(水)09:03:49 No.454158706
askはクソだしクソクソ言われるのも当然だけど クソクソ言ってる人は多分amd製品とは縁がない人らだとは思う
192 17/09/20(水)09:06:01 No.454158915
他所の国の代理店通ってる商品を輸入して送料かかってもまだそっちのが安いとかだとね
193 17/09/20(水)09:06:40 No.454158973
Vegaの国内価格が馬鹿高い上に海外でも出荷が追いついてないみたいで高騰気味だし触れたくても触れられない人が多いのでは…?
194 17/09/20(水)09:07:39 No.454159053
中国がマイニングでまとめ買いするからものが買えない
195 17/09/20(水)09:07:45 No.454159062
ワッパ以外はゲフォに追いついてきたのに
196 17/09/20(水)09:08:14 No.454159109
>ワッパ以外はゲフォに追いついてきたのに そこが致命的すぎて永遠に追いつけない物を感じさせる
197 17/09/20(水)09:08:26 No.454159126
VegaぅてiMac proに載るんならあんまゲーム向けじゃないんじゃない?
198 17/09/20(水)09:08:26 No.454159127
>askはクソだしクソクソ言われるのも当然だけど >クソクソ言ってる人は多分amd製品とは縁がない人らだとは思う つまり誰も困ってないと?
199 17/09/20(水)09:09:40 No.454159251
phenomからそろそろ換えようと思ってたけど 尼で買うか
200 17/09/20(水)09:10:35 No.454159341
>つまり誰も困ってないと? 騒ぎたいだけの人が騒いでるだけな気はする でもASKは許されない
201 17/09/20(水)09:10:58 No.454159384
>つまり誰も困ってないと? askは悪評流されて迷惑してるよ おのれAMDジャパンツイッター
202 17/09/20(水)09:12:04 No.454159468
デター
203 17/09/20(水)09:12:17 No.454159496
日本AMDとAMDJapanは別物 いいね?
204 17/09/20(水)09:13:45 No.454159639
矛先逸らそうとしてる対立煽りはどこぞの代理店さんかな?
205 17/09/20(水)09:13:45 No.454159640
>askはクソだしクソクソ言われるのも当然だけど >クソクソ言ってる人は多分amd製品とは縁がない人らだとは思う AthlonX2時代からAMDなんですけど? RADEONは9600XTからだし!
206 17/09/20(水)09:13:47 No.454159645
どこもレビューで暗に税金ファッキューとしか書いて無いのいいよね… 良くない死ねよファッキュー
207 17/09/20(水)09:15:36 No.454159807
>矛先逸らそうとしてる対立煽りはどこぞの代理店さんかな? Celeronを高性能PCとして売り付けてるとこだと思う
208 17/09/20(水)09:15:45 No.454159822
AMD製品に関わるまで話を広げるとコンシューマゲームだって入らない?
209 17/09/20(水)09:16:30 No.454159897
本来の価格でなら有力な対抗馬だね! 本来の価格でならね!
210 17/09/20(水)09:16:54 No.454159939
なにASKやらかしたの?
211 17/09/20(水)09:17:45 No.454160014
>AMD製品に関わるまで話を広げるとコンシューマゲームだって入らない? つまりソニーMSと任天堂で対立煽ってるハゲなのでは?
212 17/09/20(水)09:26:49 No.454160796
俺この騒動が落ち着いたら海外と同等価格になったRyzenとオリファンVegaで一台組むんだ…
213 17/09/20(水)09:27:31 No.454160857
対立も何も任天堂はゴミ買わされちゃった被害者だよ
214 17/09/20(水)09:27:58 No.454160900
こんなスレにもはげは湧くんだなぁ