いいや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)07:11:32 No.454150727
いいやつほど早く逝く
1 17/09/20(水)07:18:11 No.454151142
海に浮かぶお肉
2 17/09/20(水)07:19:29 No.454151217
いためつけます あつまってきたらみなころします かえります きしにながれついたやつだけつかいます
3 17/09/20(水)07:21:46 No.454151366
絶滅RTA世界記録
4 17/09/20(水)07:22:16 No.454151407
呪魂…
5 17/09/20(水)07:24:39 No.454151582
>1768年、イワン・ポポフという者が島へ渡り、 >「まだカイギュウが2、3頭残っていたので、殺した」と報告している。 >これがステラーカイギュウの最後の記録となった。 サイコかおまえは
6 17/09/20(水)07:30:53 No.454151936
絶滅しそうだから食べて応援いいよね
7 17/09/20(水)07:31:52 No.454152009
うなぎ…
8 17/09/20(水)07:34:59 No.454152182
まさにマグロ
9 17/09/20(水)07:36:21 No.454152262
でも日本人も悪いんですよ
10 17/09/20(水)07:39:34 No.454152431
せめて不味ければ…
11 17/09/20(水)07:42:17 No.454152564
食べて応援に関しては理解しがたい
12 17/09/20(水)07:42:22 No.454152571
>>1768年、イワン・ポポフという者が島へ渡り、 >>「まだカイギュウが2、3頭残っていたので、殺した」と報告している。 >>これがステラーカイギュウの最後の記録となった。 >サイコかおまえは ウミガラスもこんなんじゃなかったっけ? 最後の群生地で卵まで全部潰したとか
13 17/09/20(水)07:43:39 No.454152652
>食べて応援に関しては理解しがたい あれは養殖事業支援基金企画だし…
14 17/09/20(水)07:46:42 No.454152852
近代兵器なしでも30年で駆逐できるもんなのか
15 17/09/20(水)07:47:54 No.454152938
>近代兵器なしでも30年で駆逐できるもんなのか 人懐っこい上に美味しいからな…
16 17/09/20(水)07:50:32 No.454153106
天敵いないから「襲われる」って概念がなかったからな ボートには寄ってくるし仲間が銛で突かれたらみんなで寄ってくるっていう
17 17/09/20(水)08:08:49 No.454154429
でかいし生息域限られてるし数が少ないしあっさりいく
18 17/09/20(水)08:11:27 No.454154637
人間を見たことのない生物は人間を恐れないのだ 都内の鳩や雀は学習した
19 17/09/20(水)08:15:20 No.454154965
>せめて不味ければ… 腹減ってる時なら食うけど…ってレベルだったから とりあえず見つけたら殺しておいて浜に流れ着いたら油脂だけ取る
20 17/09/20(水)08:16:02 No.454155021
近似種はいなかったの?
21 17/09/20(水)08:19:27 No.454155267
ジュゴンとかじゃねーの
22 17/09/20(水)08:23:25 No.454155535
あの時代の白人脂取りすぎる…
23 17/09/20(水)08:23:39 No.454155557
悲しい気持ちになる
24 17/09/20(水)08:24:36 No.454155629
カイギュウが何をしたっていうんだ
25 17/09/20(水)08:28:16 No.454155896
こういう過去への反省を積み重ねて人間は少しずつ進歩していくと信じて…!
26 17/09/20(水)08:30:17 No.454156049
>こういう過去への反省を積み重ねて人間は少しずつ進歩していくと信じて…! 進歩はしてる ほんのちょっと!
27 17/09/20(水)08:32:51 No.454156222
ウナギうめええええええ
28 17/09/20(水)08:35:49 No.454156431
パッと見かわらないジュゴンとマナティもそれぞれジュゴン科マナティ科だし こいつはダイカイギュウ科なので近縁はいない
29 17/09/20(水)08:47:49 No.454157323
人間ちょーっと減っていいんじゃねぇかなぁ
30 17/09/20(水)08:49:45 No.454157475
ちょっとで本当にいいの?
31 17/09/20(水)08:50:48 No.454157564
>近似種はいなかったの? 逆異能生存体とかそういう話かと一瞬
32 17/09/20(水)08:51:23 No.454157618
ちょっと減るって逆に難しそう
33 17/09/20(水)09:02:34 No.454158601
あちょっと減る❤︎
34 17/09/20(水)09:06:57 No.454158991
タイムトラベルが可能になったら絶滅種の保護と言いながらその時代で乱獲していた人間を乱獲しに行く そんな保護団体の裏ツアーとか出来そうだ
35 17/09/20(水)09:08:41 No.454159152
ちょっとこの子大きすぎない?
36 17/09/20(水)09:10:27 No.454159324
>人間ちょーっと減っていいんじゃねぇかなぁ もう中東は割と邪魔だな ロシアと中国も
37 17/09/20(水)09:12:51 No.454159557
今だと絶滅しそう=保護しなきゃ!だけど当時は絶滅しそう=剥製の価値が上がるから止めささなきゃ!っていう世紀末だったから・・・
38 17/09/20(水)09:14:03 No.454159670
言うほどいいやつだったかな…
39 17/09/20(水)09:14:39 No.454159728
>今だと絶滅しそう=保護しなきゃ!だけど当時は絶滅しそう=剥製の価値が上がるから止めささなきゃ!っていう世紀末だったから・・・ 今でも象牙とかで…
40 17/09/20(水)09:15:02 No.454159756
絶滅しそう!食べなきゃ!って日本世紀末すぎて一度絶滅していいと思わなくもない
41 17/09/20(水)09:17:02 No.454159954
人類と出会わなくても絶滅してた可能性は高い
42 17/09/20(水)09:19:00 No.454160145
宗教によっては人間以外の生き物は人間のために神様が用意したものって扱いだから 罪悪感とかもない
43 17/09/20(水)09:22:21 No.454160430
>せめて不味ければ… ナマケモノとかさぞかし不味いんだろうなって思う
44 17/09/20(水)09:22:25 No.454160442
>人間ちょーっと減っていいんじゃねぇかなぁ 地球上の誰かがふと思った…