虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/20(水)04:25:44 今日初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/20(水)04:25:44 No.454144201

今日初めて精神科に行くのだけど何をどういうふうに話せばいいのかどういう質問をされるのか不安で眠れない 意外と流れ作業的に処理されて終わりとかだったりするのかな

1 17/09/20(水)04:26:33 No.454144255

木とか書かされる

2 17/09/20(水)04:26:35 No.454144258

深呼吸して落ち着こう

3 17/09/20(水)04:26:40 No.454144263

そだよ 期待も不安もなんの意味もなさないくらいあっさり終わる

4 17/09/20(水)04:27:06 No.454144294

相手はプロだから任せろ

5 17/09/20(水)04:27:19 No.454144300

ありのままの自分を見てもらおう

6 17/09/20(水)04:27:26 No.454144311

嘘はつかないで正直に余計な見栄も張るんじゃないぞ

7 17/09/20(水)04:30:43 No.454144471

多分死にたいか聞かれる

8 17/09/20(水)04:32:53 No.454144578

>ありのままの自分を見てもらおう >嘘はつかないで正直に余計な見栄も張るんじゃないぞ 無理して元気にハキハキ答えるよりいつもの沈んだ感じで行った方がいいのか…

9 17/09/20(水)04:33:18 No.454144589

愚痴きいてもらってお薬を処方される ただそれだけだ

10 17/09/20(水)04:34:41 No.454144642

何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて

11 17/09/20(水)04:34:53 No.454144657

精神科はお薬出すとこ カウンセリングは話聞いてもらうとこ

12 17/09/20(水)04:37:41 No.454144759

精神科に行くからには何か問題があるんでしょう それを取り繕わず話せばいいのでは

13 17/09/20(水)04:39:25 No.454144839

話して察してくれないようならセカンドオピニオンだぞ

14 17/09/20(水)04:42:10 No.454144970

ちなみに今の職場をすぐ辞めて他を探したいのだけど貯蓄が全く無いせいで困っているんだ 仕事探している間に市から少しお金を頂ける一時支援?みたいな制度があるって聞いてそれのことも聞いてみたいんだけど 先生に聞くよりカウンセリングってところで話したほうがいいのかな

15 17/09/20(水)04:43:45 No.454145041

それは市に聞くことじゃないのか

16 17/09/20(水)04:43:59 No.454145051

カウンセリングの先生でも教えてくれるかもしれんが役所とかハロワの領分に思える

17 17/09/20(水)04:44:16 No.454145062

何が辛いかどうして欲しいかをメモっておこう 自分が行った時は初診丸々無駄にして3回目でようやく診断してもらえたから

18 17/09/20(水)04:44:39 No.454145078

障害者認定されれば別の仕事口もあるだろうし…

19 17/09/20(水)04:44:46 No.454145086

市役所で聞くのが早いよ

20 17/09/20(水)04:45:16 No.454145107

>それは市に聞くことじゃないのか だよね… もし今日診断書出してもらえたら持っていった方がいいよね

21 17/09/20(水)04:45:22 No.454145112

最初はなんかアンケートというか自分のこと書かされるよ あと医者によっては弱った人間に死体蹴りしまくってくるよ 俺それで余計ひどくなって統失発症した

22 17/09/20(水)04:46:39 No.454145158

辛いこととか眠れないとかないのか この時間にいるってことは眠れてなさそうだけど

23 17/09/20(水)04:47:03 No.454145173

医者にはもう何年も会ってないけど処方箋もらうために通ってる

24 17/09/20(水)04:47:04 No.454145175

貯蓄がないけど仕事がつらくて辞めたいんですって話ならカウンセリングでいいかも 何がつらいか吐き出せるし

25 17/09/20(水)04:47:27 No.454145182

>何が辛いかどうして欲しいかをメモっておこう >自分が行った時は初診丸々無駄にして3回目でようやく診断してもらえたから これは大事そうだ…どうせ眠れないし書いてみるよ

26 17/09/20(水)04:49:13 No.454145263

>辛いこととか眠れないとかないのか >この時間にいるってことは眠れてなさそうだけど もう生きてるのがつらくて眠れないし寝てもすぐ起きてしまう 先々週にロープ買って吊る寸前で我に帰ってこれはやばいってなって今日行くことにしたよ

27 17/09/20(水)04:49:22 No.454145271

合わない医師だと思ったら二度と行かないほうがいい

28 17/09/20(水)04:49:30 No.454145277

おれもカウンセリングにうけたいんだけどまず電話が怖くて出来ない

29 17/09/20(水)04:50:37 No.454145318

そんなに気構えなくていいと思うよ マジで呆気なく終わるから

30 17/09/20(水)04:54:34 No.454145462

発達障害で診察受けたいけど 幼少期から今に至るまでを語らされると思うと とても行く気になれないんだけど

31 17/09/20(水)04:56:28 No.454145535

>もう生きてるのがつらくて眠れないし寝てもすぐ起きてしまう >先々週にロープ買って吊る寸前で我に帰ってこれはやばいってなって今日行くことにしたよ 「」にレスするくらいの気持ちで医者に説明したらええ

32 17/09/20(水)04:57:06 No.454145556

カウンセリングしてもらいに来ましたって言ったらカウンセリングってのは君が想像してるより遥かに本格的で重大なことだからうちは診察して薬しか出せないよって言われた

33 17/09/20(水)05:00:19 No.454145689

昔カウンセリング受けてたけど先生が保険利かないとこ行っちゃったからそれきりだ

34 17/09/20(水)05:00:24 No.454145698

愚痴を聞くのがカウンセラーで 薬で脳をチューニングするのが精神科医よ

35 17/09/20(水)05:01:25 No.454145751

薬で患者を駄目にする場所 それが精神科

36 17/09/20(水)05:02:46 No.454145806

もっと医学的にテクニカルなアドバイスほしかったけど中学の進路指導室みたいなことを言われた

37 17/09/20(水)05:03:01 No.454145814

>幼少期から今に至るまでを語らされると思うと 医者は聞き飽きてるんじゃないの

38 17/09/20(水)05:03:19 No.454145825

ネット見てると悪いケースばかり目に入るし実際悪いとこもあるけど 良いところもあるので追い詰められたら相談に行った方がいい

39 17/09/20(水)05:03:38 No.454145840

あいつら敵と繋がってるから気をつけろ 親に無理やり連れていかれて異常者に改造されるところだった

40 17/09/20(水)05:03:53 No.454145850

薬で頭の中ひっかき回すのいいよね… よくない

41 17/09/20(水)05:04:52 No.454145887

正直あまり期待しないほうがいい 精神科なんか行っても問題が解決するわけでもないし何も変わらんもん

42 17/09/20(水)05:06:14 No.454145938

薬は効くよ 睡眠薬貰ってたっぷり寝よう 睡眠が足りないのが一番良くないから

43 17/09/20(水)05:06:41 No.454145956

書き込みをした人によって削除されました

44 17/09/20(水)05:06:57 No.454145964

障害手帳ほしいんだよな 欠陥品の烙印もらって人生に諦めつけたい

45 17/09/20(水)05:07:10 No.454145977

俺の身の上話を聞いた精神科の先生はめっちゃ気の毒そうな表情してくれたな 精神科の診療ってもっと冷徹なものだと思っていた

46 17/09/20(水)05:11:22 No.454146138

カウンセリングに限らず話を聞いてもらえるだけで気分は楽になるもんだ 怖いかもしれないけどいい人と出会ったときのリターンは大きいので気軽に行こう変なのに当たったら忘れよう

47 17/09/20(水)05:11:26 No.454146142

皆カウンセリング受けないでどうやって生きていけるのか不思議になるくらい依存してる

48 17/09/20(水)05:18:30 No.454146415

冷徹な奴もけっこういるよ こっちの目も見ないでPCに入力しながら適当に聞いてる奴とか

49 17/09/20(水)05:23:31 No.454146678

行って診断されてお前なんか病気じゃねーよ甘えんな帰れ仮病!て言われたら嫌だ怖い…

50 17/09/20(水)05:25:34 No.454146773

ちゃんとした医療機関から睡眠薬なり栄養剤なり漢方なりそういうの貰えるだけでもプラスだから怖がらず行ってみたほうが良いよ

51 17/09/20(水)05:27:32 No.454146838

外来は1人あたりの時間そんなに取れないし案外すぐ終わると思う 気楽に行ってみたらいい

52 17/09/20(水)05:28:09 No.454146857

>行って診断されてお前なんか病気じゃねーよ甘えんな帰れ仮病!て言われたら嫌だ怖い… そういう人はまずはカウンセリングでもどこでもいいので話を聞いてもらえるところに行ってみよう 話すことで気持ちの整理も出来るしカウンセリングならそれとなく病気かどうかも聞けるさ 世の中意外とうnうnと話を親身に聞いてくれる人もいるよ

53 17/09/20(水)05:31:44 No.454146963

とりあえずなんたらクリニックみたいなとこよりちゃんとした精神病院のほうがいいと思う

54 17/09/20(水)05:41:37 No.454147325

小さいとこだとうちじゃあんたみたいなの見きれないからよそ行ってよ…みたいなことあるから最初は大きいとこ行くのがいい とてもつらい…欝かも…で病院に掛かったらガンだったみたいな事例あるし

55 17/09/20(水)05:49:12 No.454147572

小さいとこっていい加減だったりするしな

56 17/09/20(水)05:52:49 No.454147691

>木とか書かされる バウムテスト良いよね 言い当てられてちょっとみっともなく泣いちゃった高校時代の思い出

57 17/09/20(水)05:58:34 No.454147886

デカイとこ行け 俺はクリニックで鬱って診断されたが そん時すでに幻聴バリバリで相当参ってた 入院して躁鬱に診断変更 ジプレキサがエビリファイでサイレースな感じで幻聴妄想が霧が晴れるようになくなって んで紙に主症状書いて「本当に躁鬱?」って聞いたら統失だった 箇条書きでいいから自分がどうなってるかまとめとけ

58 17/09/20(水)06:07:57 No.454148222

こころのクリニックみたいなふわっとした看板上げてたり ついでに内科もしてたりするような所は要注意だ

59 17/09/20(水)06:10:17 No.454148297

幻聴きついよね

60 17/09/20(水)06:12:02 No.454148355

なんか風邪引いたみたいな感覚で薬もらって終わりだったな あぁやっぱり鬱ってただの風邪なのねと

61 17/09/20(水)06:12:25 No.454148369

>幻聴きついよね あいつら意味を直接脳に放り込んでくるから困る 今考えると言語野が誤作動してたんだろうけど

62 17/09/20(水)06:15:20 No.454148467

>何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて ダメじゃねえか

63 17/09/20(水)06:16:45 No.454148508

プレコックス感を与えることが出来ればこっちの勝ちだよ 「」なら素のままでいけるよ 挙動不審で緊張してるだろうし

64 17/09/20(水)06:17:15 No.454148527

仕事でほんとうに辛かった時に何度か行ったけど 君のやり方は間違ってないよ!大丈夫大丈夫!しか言われなくてクソの役にも立たねえなってなった

65 17/09/20(水)06:18:01 No.454148549

4回転院したけど田舎の内科兼任の爺様のとこが一番合ってましたよ私は

66 17/09/20(水)06:20:34 No.454148618

>仕事でほんとうに辛かった時に何度か行ったけど >君のやり方は間違ってないよ!大丈夫大丈夫!しか言われなくてクソの役にも立たねえなってなった 俺の場合は仕事やめたら?薬なんて出すまでもないよとっとと仕事やめろだったよ やめたくないから薬で持ち直すならそうしたいってんで来院したんだよ?!って言っても無駄だった

67 17/09/20(水)06:22:19 No.454148677

中島らもの件とか見ると 精神科医が壊れてる場合もあるので セカンドオピニオン大事

68 17/09/20(水)06:23:56 No.454148736

>俺の場合は仕事やめたら?薬なんて出すまでもないよとっとと仕事やめろだったよ >やめたくないから薬で持ち直すならそうしたいってんで来院したんだよ?!って言っても無駄だった 俺もこのパターンだったんだけど俺の場合は辞めるほうが正解だった

69 17/09/20(水)06:24:42 No.454148754

>俺もこのパターンだったんだけど俺の場合は辞めるほうが正解だった そうか…そういう場合の方が多いよな…

70 17/09/20(水)06:26:48 No.454148814

メジャートランキライザーなんて飲まずに済むなら飲まない方がはるかにマシだからな 環境変えて休憩して収まるならその方がいいに決まってる

71 17/09/20(水)06:29:03 No.454148887

医者は役立たずとか薬飲んでも無駄とか言う人いるけど 通院時に現状報告できてなかったり自己判断で服薬止めてたりで それが原因でグダグダになってることが多いのでまずしっかり医者と意思疎通しよう

72 17/09/20(水)06:34:35 No.454149078

環境と本人の気質の不一致が原因なら薬飲んでも大して効果ないよ

73 17/09/20(水)06:35:05 No.454149095

気を病むくらいの仕事なら治すのは辞める以外に正解はないでしょ… そんなことはわかっているんだよ… 辞めたあと生活どうすんのかってのは別の問題なんだよ…

74 17/09/20(水)06:39:03 No.454149242

大きいちゃんとした病院いいよね… 成人の発達障害の診断もしてくれた

75 17/09/20(水)06:39:26 No.454149257

思い切って仕事辞めるとすごくスッキリするよね まずはストレスの原因から離れないと治療もクソもないよ

76 17/09/20(水)06:47:59 No.454149621

辞めたい…辞めたい…

77 17/09/20(水)06:49:30 No.454149676

>辞めたあと生活どうすんのかってのは別の問題なんだよ… まず会社に休職申請して傷病手当貰いながらソーシャルワーカーに繋がる等で再就職の相談すればいいよ

78 17/09/20(水)06:55:56 No.454149969

精神科医「俺はハロワじゃねえんだぞ!」

79 17/09/20(水)06:59:33 No.454150118

とりあえず生い立ちを話すことになるかもしれないけど相手はプロだ

80 17/09/20(水)06:59:43 No.454150125

逆にふたば@精神科みたいなレスだけで診察してくれるクリニックないかな…

81 17/09/20(水)07:05:08 No.454150388

生い立ち思い出すの辛いけど頑張って乗り越えろ

82 17/09/20(水)07:06:56 No.454150491

カウンセリングは結構重要なことだから嘘はいけないぞ

83 17/09/20(水)07:09:25 No.454150636

アル中でクリニック行ったらクソみたいな上から目線の説教されて最終的には酒やめろで終わった あのクソ医者死ねばいいのに

84 17/09/20(水)07:10:41 No.454150686

内科医が鞍替えしたような心療内科よりはきちんとした精神科いったほうがいいよね

85 17/09/20(水)07:12:37 No.454150795

>あのクソ医者死ねばいいのに アル中に酒やめろ以外になんの言葉をかければいいんだ…? むしろ何を期待してたのか謎だ

86 17/09/20(水)07:18:21 No.454151151

心療内科ってどうなんだろう 精神科よりは気楽そう

87 17/09/20(水)07:19:39 No.454151227

>思い切って仕事辞めるとすごくスッキリするよね 無職の不安と新しい職場の就職への恐怖ですぐに苦痛に変わるけどね…

88 17/09/20(水)07:23:13 No.454151483

>心療内科ってどうなんだろう ストレス性の身体の不調を直すのがメインだから精神病直したいなら精神科のがいい って心療内科から精神科に転院した知り合いが言ってた

89 17/09/20(水)07:27:56 No.454151761

カウンセラーまで頼むと高くつく

90 17/09/20(水)07:30:24 No.454151906

初診は小さい頃から現在に至るまでのことを聞かれるまま話した 小さい頃から怒鳴り声聴いたら吐くとか 出来に満足できない仕事上司に出すときに緊張で吐くとか 病的なとこは特に注目されたあと人間関係と趣味 あとは休職しなさいとお薬のみなさいされたくらい そんなに緊張することはない

91 17/09/20(水)07:38:27 No.454152369

精神病棟にぶちこまれたせいで完全に人生狂ったから そこは注意しろよ俺はもうだめだ

92 17/09/20(水)07:39:26 No.454152422

>精神病棟にぶちこまれたせいで完全に人生狂ったから >そこは注意しろよ俺はもうだめだ 多分だけど元から人生狂ってたんじゃないかな

93 17/09/20(水)07:41:16 No.454152521

その道数十年のプロをマジギレさせたことあるぞ俺

94 17/09/20(水)07:41:33 No.454152530

>多分だけど元から人生狂ってたんじゃないかな そうかな…そうかも…

95 17/09/20(水)07:41:50 No.454152541

ただ語りたいだけなのはわかった

96 17/09/20(水)07:42:27 No.454152577

>ストレス性の身体の不調を直すのがメインだから精神病直したいなら精神科のがいい >って心療内科から精神科に転院した知り合いが言ってた なるほど 体は至って健康な場合は精神科の方がいいのかなぁ

97 17/09/20(水)07:42:54 No.454152609

精神病院は当たり前だけどキチガイをまとめて放り込んでるのでもっとひどい奴に引っ張られるのが怖い

98 17/09/20(水)07:43:38 No.454152650

>精神病院は当たり前だけどキチガイをまとめて放り込んでるのでもっとひどい奴に引っ張られるのが怖い うn

99 17/09/20(水)07:44:03 [s] No.454152673

いつの間にか眠れたみたいだ 色々参考になることが書いてあってありがたい… 病院行ってくるね

100 17/09/20(水)07:44:19 No.454152694

じゃあimgに居たら悪化するってことじゃん!

101 17/09/20(水)07:45:01 No.454152737

行ってらっしゃい

102 17/09/20(水)07:48:14 No.454152965

頓服薬が欲しいだけだから行くのめんどくさい

103 17/09/20(水)07:53:23 No.454153308

>その道数十年のプロをマジギレさせたことあるぞ俺 クズ来たな…

104 17/09/20(水)07:54:06 No.454153358

精神的に色々アレだと あー言われたりこー言われたりするんじゃないかと不安になるけど 終わってみれば拍子抜けするくらいあっさりだった

105 17/09/20(水)07:54:20 No.454153384

うつ病の精神科医は結構いるよね やっぱ引っ張られるのかな

106 17/09/20(水)07:54:20 No.454153385

>>その道数十年のプロをマジギレさせたことあるぞ俺 >クズ来たな… いや俺は障害者年金ほしいから 延々その話しただけでキレてやんの

107 17/09/20(水)07:55:33 No.454153476

今より状況がよくなるといいね 行ってらっしゃい

108 17/09/20(水)07:55:56 No.454153494

>いや俺は障害者年金ほしいから >延々その話しただけでキレてやんの 医師の所見で貰えるかどうかが掛かってるのに怒らせてどうすんの

109 17/09/20(水)07:56:51 No.454153554

>医師の所見で貰えるかどうかが掛かってるのに怒らせてどうすんの 障害者年金くださいbotと化してただけだよ

110 17/09/20(水)07:57:08 No.454153577

やっぱりクズじゃん!

111 17/09/20(水)07:57:40 No.454153612

まぁ頭がおかしいことには変わりないな…

112 17/09/20(水)07:58:10 No.454153650

こういうのがいるから本当に支援が必要な人が困るんだよな…

113 17/09/20(水)07:59:38 No.454153752

なぜそれで診断もらえると思ったんだ…効率とか考えて行けそうな演技とか考えないの

↑Top