虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本伝を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/20(水)01:20:06 No.454127571

    本伝をファミリー劇場でやっててやっと最終話まで見終わったけど急にオーベルシュタインが死んでびっくりした 最終話まで見て言うのもなんだけど気軽にキャラが亡くなるねこの作品

    1 17/09/20(水)01:25:47 No.454128309

    そういや新アニメのキャスト発表今日か

    2 17/09/20(水)01:26:11 No.454128368

    戦争モノなので戦死するのは仕方ないとして 艦隊戦以外のところで結構が死んでるよね

    3 17/09/20(水)01:26:50 No.454128456

    塩沢さん以外のオーベルシュタインは想像できないけど誰になるんだろう

    4 17/09/20(水)01:27:58 No.454128628

    「」インハルト様 いもげを手にお入れください

    5 17/09/20(水)01:31:25 No.454129074

    >塩沢さん以外のオーベルシュタインは想像できないけど誰になるんだろう 子安でもなんとかなると思う

    6 17/09/20(水)01:33:09 No.454129292

    最後の方はちょっとペース詰まり過ぎて在庫処分セールみたいなんだよな

    7 17/09/20(水)01:36:09 No.454129692

    来週から外伝もあってありがたい

    8 17/09/20(水)01:41:48 No.454130514

    在庫処分は当時から叩かれてたしな

    9 17/09/20(水)01:43:46 No.454130774

    オーベルは本当になぜ唐突に死んだんだろう まあ人生ってそんなもんだけど

    10 17/09/20(水)01:44:10 No.454130841

    >最後の方はちょっとペース詰まり過ぎて在庫処分セールみたいなんだよな あれだけ分散して潜伏した地球教の教徒も最後は20人くらいしかいないからもう終わりだみたいな説明しててそんだけ!?ってなってしまった 物語としては平和的解決なんだろうけどそこらへんはやっつけすぎると思う

    11 17/09/20(水)01:44:34 No.454130913

    フェザーンハゲはちょっと雑かったな…

    12 17/09/20(水)01:45:34 No.454131108

    ヤンが死んじゃえば消化試合だからな

    13 17/09/20(水)01:45:58 No.454131158

    いいよね気付いたらじり貧になってる地球教とフェザーン

    14 17/09/20(水)01:46:59 No.454131282

    一番死んで残念でありスカっとしたのは レベロだな

    15 17/09/20(水)01:50:26 No.454131815

    自由惑星同盟も唐突にジリ貧になったような印象 そんな一回大敗しただけでそこまで?ってなった

    16 17/09/20(水)01:51:10 No.454131910

    >一番死んで残念でありスカっとしたのは >レベロだな その後のクソ軍人どもを粛清してワインを窓にぶっかけた所がスカッとした

    17 17/09/20(水)01:51:37 No.454131982

    そもそもイゼルローンをヤンの寄せ集め13艦隊に任せた時点で生産能力か現界ギリギリだった アホの大進行でトドメさされた

    18 17/09/20(水)01:55:26 No.454132499

    大主教とかは特になんでお前直々にそこにいんの…?という疑問がまず浮かぶ

    19 17/09/20(水)01:55:35 No.454132512

    トドメ刺されたのもあって革命派も増えてクーデター起こされた 更にジリ貧にならざるを得なくなってフェザーン依存が強まった 本当に劇中ではヤン艦隊ばかり戦ってたように見えてたのはマジで同盟戦力で使えるのがヤン艦隊しか無かったから

    20 17/09/20(水)01:57:59 No.454132853

    一回の大敗でも戦力と人材の半分を失えばもうほぼゲームセットなのだ

    21 17/09/20(水)01:58:38 No.454132941

    地球教の最後は俺を殺せば全部終わりだぞー!ってソードマスターヤマトするのが本当に酷い

    22 17/09/20(水)01:59:23 No.454133027

    >一回の大敗でも戦力と人材の半分を失えばもうほぼゲームセットなのだ 偉大なりしローマを見習うべきだな同盟のぽんこつ共は

    23 17/09/20(水)01:59:24 No.454133031

    地球教はなんであんなごっそり減ったの

    24 17/09/20(水)01:59:37 No.454133060

    一番ひどいのがユリアンのチートっぷりが凄かった事か

    25 17/09/20(水)01:59:41 [グエン・バン・ヒュー] No.454133071

    >一番死んでスカっとしたのは スッ

    26 17/09/20(水)02:00:10 No.454133127

    >地球教はなんであんなごっそり減ったの 山脈の地中で広域地盤沈下なんてされたら壊滅するわ

    27 17/09/20(水)02:00:44 No.454133216

    >山脈の地中で広域地盤沈下なんてされたら壊滅するわ 自分でやったんやないか!

    28 17/09/20(水)02:01:42 No.454133325

    >一番死んで残念でありスカっとしたのは >レベロだな 俺は逆にレベロの扱いずっとスッキリしなかったな… そりゃトチった行動の連続だったかもだけどたった一人で国を支えるべく孤軍奮闘してるのに周囲の連中は皆批判か傍観ばっかりで酷すぎるよ

    29 17/09/20(水)02:01:51 No.454133348

    >地球教はなんであんなごっそり減ったの まあ本拠地生き埋めにされたし…

    30 17/09/20(水)02:02:41 No.454133461

    >地球教はなんであんなごっそり減ったの 本拠地が吹っ飛んだのとケスラーが死ぬほど優秀だった

    31 17/09/20(水)02:03:11 No.454133543

    トリューニヒトはザマミロだった

    32 17/09/20(水)02:03:48 No.454133610

    >一番ひどいのがユリアンのチートっぷりが凄かった事か 全ステ80後半くらいの器用貧乏以上完璧超人以下って感じだと思うけどな イゼルローン統括したのも周囲の補佐とヤンの威光あってこそだし カイザーに謁見できたのも半ばカイザーのお膳立てだし

    33 17/09/20(水)02:04:00 No.454133632

    ケスラー居なかったら地球教周り解決までにもう10年くらいはかかってるだろうな

    34 17/09/20(水)02:04:02 No.454133635

    ところでスーンスールズカリッターくんのオヤジさんは何人いるんだろう?

    35 17/09/20(水)02:04:15 No.454133652

    ポプランは作者曰く殺すの忘れてたらしいな… 好きじゃないから派手に死んでほしかった

    36 17/09/20(水)02:04:39 No.454133706

    ゴールデンバウムの方の遺児は結局どうなったん

    37 17/09/20(水)02:05:31 No.454133808

    ケスラーって元オーディン警備担当だったっけ 初手から絶対に巣穴から出さんという意思を感じた1ヶ所以外出入り口ミサイル攻撃にはしびれたよ

    38 17/09/20(水)02:05:44 No.454133832

    >ゴールデンバウムの方の遺児は結局どうなったん 他は無理やりなくらい決着つけて回ったくせにここだけ妙にぼかして終わらせたよね… むしろ他の部分でぼかして良かった所いっぱいあった気がするんですけお!!!

    39 17/09/20(水)02:06:49 No.454133935

    >他は無理やりなくらい決着つけて回ったくせにここだけ妙にぼかして終わらせたよね… >むしろ他の部分でぼかして良かった所いっぱいあった気がするんですけお!!! むしろ今の時代を作った男達は全滅したから後は次世代の時代だよ だから不穏な種は置いとくから好きにしてねって感じかもしれん 続き書く気があったのかもしれんし

    40 17/09/20(水)02:07:45 No.454134028

    ケスラー優秀すぎて激務そうな役職の兼職さらっとカイザーに任されてめっちゃ気の毒だった 治安維持周りの仕事はとりあえずケスラーにやらせとけばいいやみたいになってないカイザー!?

    41 17/09/20(水)02:08:05 No.454134065

    >ゴールデンバウムの方の遺児は結局どうなったん 本当に行方暗まして生きてるとは思えないので遺体はダミーでもどこかで死んでる

    42 17/09/20(水)02:08:18 No.454134086

    カリンのオヤジさんは孫抱いてポプランにからかわれるまで生きて欲しかった

    43 17/09/20(水)02:08:19 No.454134088

    まぁ歴史書って体だし歴史ロマンなんだろう

    44 17/09/20(水)02:08:26 No.454134097

    >俺は逆にレベロの扱いずっとスッキリしなかったな… >そりゃトチった行動の連続だったかもだけどたった一人で国を支えるべく孤軍奮闘してるのに周囲の連中は皆批判か傍観ばっかりで酷すぎるよ ホアン締めだしたのを百歩譲る理屈があったとしてもオリベイラ学長に頼るのは破滅願望かテメエ

    45 17/09/20(水)02:08:34 No.454134111

    カストラートと逃げた皇帝も全くの行方不明だったし 野に出たゴールデンバウム家の人間は割とステルス能力が高い

    46 17/09/20(水)02:09:15 No.454134175

    >治安維持周りの仕事はとりあえずケスラーにやらせとけばいいやみたいになってないカイザー!? だって口出ししなくてもちゃんと回してくれて気遣いも安心出来たのケスラーくらいだもの…

    47 17/09/20(水)02:10:27 No.454134285

    実際遺児が生きていて何かやろうとしても支持基盤が…ローエングラム王朝の支持力覆せんだろ

    48 17/09/20(水)02:10:33 [疾風] No.454134302

    >ケスラー優秀すぎて激務そうな役職の兼職さらっとカイザーに任されてめっちゃ気の毒だった >治安維持周りの仕事はとりあえずケスラーにやらせとけばいいやみたいになってないカイザー!? オーベルシュタインの仕事を追加しても任に堪えましょうカイザー

    49 17/09/20(水)02:10:37 No.454134307

    地球教壊滅はフェザーンと帝国は徹底してるけど旧同盟領の統治具合だとあっちでは相当生き残ってるかも

    50 17/09/20(水)02:11:23 No.454134388

    >>ケスラー優秀すぎて激務そうな役職の兼職さらっとカイザーに任されてめっちゃ気の毒だった >>治安維持周りの仕事はとりあえずケスラーにやらせとけばいいやみたいになってないカイザー!? >オーベルシュタインの仕事を追加しても任に堪えましょうカイザー 手を挙げる猪提督

    51 17/09/20(水)02:12:13 No.454134472

    >実際遺児が生きていて何かやろうとしても支持基盤が…ローエングラム王朝の支持力覆せんだろ メルカッツ提督!メルカッツ提督に頼もう!

    52 17/09/20(水)02:12:52 No.454134532

    メックリンガー少しは仕事しろ!

    53 17/09/20(水)02:12:56 No.454134546

    カイザーの事だから負け犬は捨て置けって放置してるだけじゃねえかな? そもそも探そうとしてない

    54 17/09/20(水)02:13:13 No.454134583

    ヤンにも子供が居れば次世代が色々楽しそうなのにな

    55 17/09/20(水)02:13:18 No.454134591

    >>実際遺児が生きていて何かやろうとしても支持基盤が…ローエングラム王朝の支持力覆せんだろ >メルカッツ提督!メルカッツ提督に頼もう! どう考えても憤死するか老衰で死ぬ!!!

    56 17/09/20(水)02:13:33 No.454134614

    ヤンはたぶん罪の意識に苛まれてEDだったから…

    57 17/09/20(水)02:13:47 No.454134632

    >地球教壊滅はフェザーンと帝国は徹底してるけど旧同盟領の統治具合だとあっちでは相当生き残ってるかも そこらへんも確かハイネセンの大火で憂国騎士団とまとめて処理されてたはず

    58 17/09/20(水)02:14:00 No.454134651

    >ヤンにも子供が居れば次世代が色々楽しそうなのにな 実質ユリアンだろ

    59 17/09/20(水)02:14:07 No.454134667

    復讐に来るならそれも良し!ってノリだからなカイザー死んじゃったけど

    60 17/09/20(水)02:15:05 No.454134745

    >>ケスラー優秀すぎて激務そうな役職の兼職さらっとカイザーに任されてめっちゃ気の毒だった >>治安維持周りの仕事はとりあえずケスラーにやらせとけばいいやみたいになってないカイザー!? >オーベルシュタインの仕事を追加しても任に堪えましょうカイザー 地味にユリアン辺りを採用しそうな

    61 17/09/20(水)02:15:20 No.454134765

    >ホアン締めだしたのを百歩譲る理屈があったとしてもオリベイラ学長に頼るのは破滅願望かテメエ そこは死ぬほど人材いなかったのと本人も追い詰められてたって事で… あとホアンって冷静に見てるふうのポーズとるけど言うだけでなんの行動もしないから全然頼りにならないよ…

    62 17/09/20(水)02:17:09 No.454134955

    ユリアンは貰ったハイネセンで細々と民主主義の火を灯し続けるんじゃないのか?

    63 17/09/20(水)02:17:21 No.454134973

    >あとホアンって冷静に見てるふうのポーズとるけど言うだけでなんの行動もしないから全然頼りにならないよ… ホアンさんそもそもトリューニヒトの頃から反対派であって元から実権何かもってない人だから行動出来る地力がないからしゃーないよ レベロが引き上げてやりゃ何とかなったろうけど

    64 17/09/20(水)02:17:40 No.454135009

    犬は芸術作品を守る仕事がありますゆえ…

    65 17/09/20(水)02:17:44 No.454135014

    >ユリアンは貰ったハイネセンで細々と民主主義の火を灯し続けるんじゃないのか? 使えるものは猫でも使いそうだぞ

    66 17/09/20(水)02:18:18 No.454135072

    >メックリンガー少しは仕事しろ! 芸術家とのWワークだから…

    67 17/09/20(水)02:19:10 No.454135169

    トリューニヒトはあそこで死んでなかったらほんとしぶとく生きたんだろうなって感じで あそこで殺したのは見事だと思う

    68 17/09/20(水)02:19:13 No.454135171

    >あとホアンって冷静に見てるふうのポーズとるけど言うだけでなんの行動もしないから全然頼りにならないよ… トリューニヒトが健在の中で派閥に染まらず重職堅持できたのは立派だと思うよ ようやく話のわかる親友がトップに立ったらまた蚊帳の外にされて無意味な人生だったけど

    69 17/09/20(水)02:20:01 No.454135251

    一杯のコーヒーと二杯のコーヒーに不自由しなかったのはアイゼナッハだっけ?

    70 17/09/20(水)02:23:19 No.454135553

    帝国軍最強の知将アンドリュー・フォークよ永遠なれ 彼が同盟軍をほぼ壊滅させ彼がヤンに直接止めを刺した カイザーなんぞより遥かに有能で実績もある彼の評価が低いのはおかしい

    71 17/09/20(水)02:23:35 No.454135580

    話の都合とは言え武官が何でもやる羽目になっちゃってるからなあ 文官はぽっと出ばかりでどうにも

    72 17/09/20(水)02:24:06 No.454135632

    ユリアンと取り巻きは登用するなら要塞以外に民主主義の領土寄越せくらいの要求して喧嘩別れに終わりそう

    73 17/09/20(水)02:25:42 No.454135786

    su2030786.jpg 今の田中のイメージにかなり近いらしいフジリュー版帝国幹部ズ

    74 17/09/20(水)02:26:02 No.454135817

    宇宙を手に入れろって発言だけはミスだった気がしなくもない

    75 17/09/20(水)02:26:29 No.454135868

    カイザー亡き後はむしろユリアン側が怯えることになるよ 戦いたがりのカイザーがいたから生きてたようなもんだぞ…搦手ならあいつらはどうにでもなっちゃう

    76 17/09/20(水)02:27:56 No.454136016

    >su2030786.jpg >今の田中のイメージにかなり近いらしいフジリュー版帝国幹部ズ ワーレンとケスラーの違いが解らなかった「」にも安心なワーレン!

    77 17/09/20(水)02:28:28 No.454136076

    >su2030786.jpg ビッテンが大人しそうに見えるけど一覧風だからか? 作中で高ぶれば印象違うのかな

    78 17/09/20(水)02:28:38 No.454136089

    >su2030786.jpg ロイエンタールとウォルフはまんまなのな

    79 17/09/20(水)02:29:06 No.454136122

    >カイザー亡き後はむしろユリアン側が怯えることになるよ >戦いたがりのカイザーがいたから生きてたようなもんだぞ…搦手ならあいつらはどうにでもなっちゃう でもオーベルシュタインもロイエンタールも死んでるからそこまでエゲツない事しそうなのって他にいるかな?

    80 17/09/20(水)02:29:20 No.454136145

    アレンジ大好きなフジリューなのにミッタマとロイエンはそのまんまなんだな

    81 17/09/20(水)02:30:00 No.454136202

    >ビッテンが大人しそうに見えるけど一覧風だからか? su2030794.png

    82 17/09/20(水)02:30:33 No.454136252

    >アレンジ大好きなフジリューなのにミッタマとロイエンはそのまんまなんだな この2人はアニメが完璧過ぎて変えても何もよくなんねえって言ってた

    83 17/09/20(水)02:30:34 No.454136257

    オーベルシュタインはむしろカイザー死後にこそその能力が求められるのにどうしてああなった

    84 17/09/20(水)02:30:47 No.454136279

    >作中で高ぶれば印象違うのかな 4巻あたりに収録されてる会戦でテンション上がって袖ちぎってハチマキにしてたくらいにビッテンだよ

    85 17/09/20(水)02:30:52 No.454136286

    >ビッテンが大人しそうに見えるけど一覧風だからか? >作中で高ぶれば印象違うのかな 高ぶったらすぐに制服破いて鉢巻にする後コイツ下半身がずっと膝まで敗れたズボン履いてる

    86 17/09/20(水)02:30:52 No.454136287

    カイザー死んで子供がいるとはいえマリンドルフも内部を安定させるのに忙しいだろう

    87 17/09/20(水)02:31:32 No.454136352

    >オーベルシュタインはむしろカイザー死後にこそその能力が求められるのにどうしてああなった 生きてたら速攻でユリアンが潰されるからじゃない?

    88 17/09/20(水)02:31:39 No.454136364

    >>アレンジ大好きなフジリューなのにミッタマとロイエンはそのまんまなんだな >この2人はアニメが完璧過ぎて変えても何もよくなんねえって言ってた オーベルシュタインが一番そのまんまだったな

    89 17/09/20(水)02:32:20 No.454136435

    >su2030794.png これだよこれ! やはりすまし顔詐欺だったかビッテンのくせに生意気だぞ!

    90 17/09/20(水)02:33:33 No.454136539

    道原かつみデザインはかなり浸透してるんだなぁ

    91 17/09/20(水)02:33:36 No.454136544

    アニメキャラデザも凄く良かったんだけど 同じような顔ばっかりじゃねーか!と言われるとそうだな以外言えないから アレンジは正解と思うよ

    92 17/09/20(水)02:33:47 No.454136561

    疾風はデザイン変えようとしても無理アニメと同じになるって対談か何かでフジリュー言ってなかったっけ 記憶違いだったらごめん

    93 17/09/20(水)02:34:18 No.454136613

    フジリュー版オーベルシュタインは義眼の演出が良い意味で酷い ありゃ絶対ただ者じゃねぇってわかる

    94 17/09/20(水)02:34:43 No.454136656

    オーベルの義眼常にバチバチしてて笑っちゃったよああいうの大好き

    95 17/09/20(水)02:35:24 No.454136721

    >オーベルの義眼常にバチバチしてて笑っちゃったよああいうの大好き あれもうちょっといいの無いのかね?

    96 17/09/20(水)02:35:44 No.454136753

    暗い所でオーベルの目が光る演出(実際光ってる)は高度なギャグすぎて大好きだよ

    97 17/09/20(水)02:36:24 No.454136830

    オーベルが両目の義眼差し出した時これビームでも出すのかと思ったわ

    98 17/09/20(水)02:36:34 No.454136840

    巻末で目からトールハンマー撃つオーベルシュタイン

    99 17/09/20(水)02:37:17 No.454136914

    >su2030794.png これは確かに同盟に欲しい政治家的人材

    100 17/09/20(水)02:37:25 No.454136929

    su2030798.jpg 超大幅な改変が入ったメインキャラはヒルデかなあ

    101 17/09/20(水)02:37:41 No.454136952

    そういえば封神演義でも義眼キャラいたなあって

    102 17/09/20(水)02:38:35 No.454137040

    >su2030798.jpg >超大幅な改変が入ったメインキャラはヒルデかなあ それにしてもあの2人…うまくヤれるのだろうか…

    103 17/09/20(水)02:38:38 No.454137042

    >su2030798.jpg 最初びっくりしたけど正直このデザインめっちゃシコれる

    104 17/09/20(水)02:38:40 No.454137045

    >su2030798.jpg >超大幅な改変が入ったメインキャラはヒルデかなあ 田中前になんかでいってたけどアニメキャラデザの女性だけはちょっと微妙だったぽいんで 全部大幅に変えてきてるよね

    105 17/09/20(水)02:38:58 No.454137067

    ヤンの奥さんも何か違ってたな

    106 17/09/20(水)02:38:59 No.454137070

    男装で明朗快活だけどいまんとこアホの子っぽいヒルダ なぞのひみつていこくになってるフェザーン

    107 17/09/20(水)02:39:40 No.454137126

    フロイラインは確か原作の少年めいた硬質の美貌って文章を元にフジリューが組み上げたとかなんとか

    108 17/09/20(水)02:40:02 No.454137169

    フジリュー版の姉上一番大好きなんだってね田中

    109 17/09/20(水)02:40:07 No.454137174

    >ヤンの奥さんも何か違ってたな 積極的なストーカーに

    110 17/09/20(水)02:40:22 No.454137195

    フレデリカもヤンオタクになってアッテンボローに頭ブン殴られたり アクの強い漫画版ではあるけどまぁどうせならこんくらい変えてもいいかもしれない 好き嫌いは絶対分かれる

    111 17/09/20(水)02:41:15 No.454137262

    何年も経ってからの再コミカライズだし大胆なアレンジでも全然構わんよって思う そもそも最初があれだったし

    112 17/09/20(水)02:41:36 No.454137303

    アッテンボローがタバコを常にくわえてるのはちょっとなぁ

    113 17/09/20(水)02:41:38 No.454137312

    男爵夫人と統合されてしまった感じが惜しい どうせアクが強いなら金髪も赤毛もタジタジのあの人出ないもんかな