17/09/20(水)01:17:52 2しかや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/20(水)01:17:52 No.454127254
2しかやったことなくて初めて幻水1やってるんだけど 2以上に運用方法が分からないパーティキャラがいるね 画像は外したくない人
1 17/09/20(水)01:18:42 No.454127374
師弟攻撃便利すぎる
2 17/09/20(水)01:19:37 No.454127515
この頃のコナミRPGってどれも独特の雰囲気があって好きだ
3 17/09/20(水)01:20:38 No.454127642
そんなに能力高くないんだけどね師匠… 主人公必須だから実質一人分で協力攻撃使えるし
4 17/09/20(水)01:23:30 No.454128003
師弟攻撃とりゅういんこうろのゲーム
5 17/09/20(水)01:29:56 No.454128879
一々付いてくるビクトール
6 17/09/20(水)01:32:17 No.454129188
早い段階で使える協力攻撃だからね…
7 17/09/20(水)01:33:33 No.454129335
最終バトル固定メンバー多すぎてひどい
8 17/09/20(水)01:38:10 No.454129943
(一騎討ちで死ぬパーン)
9 17/09/20(水)01:40:57 No.454130361
弟子より遥かに技が低い師匠ってのはどうなんだ
10 17/09/20(水)01:44:05 No.454130825
師弟攻撃かっこいいよね…
11 17/09/20(水)01:46:30 No.454131228
(特にバトルに連れて行く意味はない鍛冶屋連中)
12 17/09/20(水)01:47:25 No.454131357
>(一騎討ちで死ぬパーン) そのせいで一騎打ちまではずっと連れ回して鍛えておく必要あるのがつらい
13 17/09/20(水)01:49:03 No.454131618
>(一騎討ちで死ぬパーン) ああコレイベント戦だな育ててなかったけどまあいっか あれ・・・死んだ・・・
14 17/09/20(水)01:50:34 No.454131839
グレミオの後だから普通に死ぬイベントだと思うよねパーン
15 17/09/20(水)01:51:13 No.454131925
>(終盤ダンジョンに連れて行く必要のある鍛冶屋連中)
16 17/09/20(水)01:52:15 No.454132053
ビックリするほど簡単に死ぬ1
17 17/09/20(水)01:52:43 No.454132119
元の水滸伝がみんな簡単に死んでいくからね
18 17/09/20(水)01:59:14 No.454133006
AIの都合で軍師を有能に感じないのかと思ったら梁山泊の軍師は名ばかりで役に立たないと言う原作に準拠した設定だと言う
19 17/09/20(水)02:01:32 No.454133303
聞いているのかねアップルくん!
20 17/09/20(水)02:02:18 No.454133406
シリーズ間のデータコンバートに浪漫を感じた時代だった
21 17/09/20(水)02:04:04 No.454133637
>シリーズ間のデータコンバートに浪漫を感じた時代だった 2から3もわくわくして引き継いだのに・・・
22 17/09/20(水)02:05:00 No.454133751
>2から3もわくわくして引き継いだのに・・・ 良かったじゃないですか 劇場
23 17/09/20(水)02:05:01 No.454133752
ゲーム性としてはもちろん2だけどイラストのタッチは1のが好きなんだ…
24 17/09/20(水)02:05:06 No.454133762
コンバートは面白かったけど前作プレイ必須みたいに見ちゃうところもあるから浸透しなかったね
25 17/09/20(水)02:08:38 No.454134119
1の頃が一番賢そうなビッキー
26 17/09/20(水)02:10:32 No.454134297
ビッキーズは年表と年齢が一致しないからなぁ
27 17/09/20(水)02:10:36 No.454134306
3の大ビッキーは痴呆症だからな…
28 17/09/20(水)02:10:42 No.454134317
1は戦闘に参加できるキャラ多いんだよな
29 17/09/20(水)02:10:51 No.454134337
漁師コンビというかヤムクーずっと入れてたから2でマジかよ…ってなった
30 17/09/20(水)02:17:48 No.454135021
ハンフリー好きなんだけどSレンジ入れるスペースがない過ぎて・・・
31 17/09/20(水)02:20:46 No.454135323
1も2も序盤の一人旅とか二人旅とか滝で敵をしばきまくれとか変な小ネタがあるよね
32 17/09/20(水)02:21:56 No.454135441
固有紋章もない発明家(S)とか何に使えばいいの…
33 17/09/20(水)02:23:39 No.454135586
1は水増しキャラ多すぎるんだよね
34 17/09/20(水)02:26:13 No.454135839
鍛冶屋とか色だけ違ってた気がする
35 17/09/20(水)02:26:24 No.454135862
3は漫画版が正史だから…
36 17/09/20(水)02:28:22 No.454136062
ルックが2では強かったけど 1ではいまいちだった記憶 風の紋章の性能もあるかもしれんが
37 17/09/20(水)02:28:50 No.454136102
身体に100の紋章を宿したお爺ちゃんとかもいたね
38 17/09/20(水)02:30:29 No.454136245
>3は漫画版が正史だから… ルック関連のぐだぐだはフォローしきれないけど 互いを理解したが陣営同士は和解しない戦場でまた会おうなゲーム版のクリスとヒューゴの関係が良いんすよ…
39 17/09/20(水)02:31:11 No.454136319
1も好きだけど4とラプソの河野絵が好きすぎる
40 17/09/20(水)02:31:30 No.454136348
レオンを迎えそびれたまま帝都決戦を迎えるのは誰しもが通る道
41 17/09/20(水)02:35:29 No.454136726
ルックに関して色々言われるのは2の正史はグッドエンドじゃないって知られてないのが原因だと思う そして1もグッドエンドは後から付けたって話だから正史じゃない可能性あるし