ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/19(火)23:01:47 No.454098138
今度中古車を買うことになったんだけど程度のいいものを見極めるのに注意する点とかあるんだろうか 仕事の通勤用なので毎日乗って多分自分以外が乗ることはないんだけど あと身長が2m弱あります
1 17/09/19(火)23:05:26 No.454099170
チンクエチェントいいよ
2 17/09/19(火)23:09:01 No.454100129
デカイな!? それだけデカイとコンパクトカーとかだと小さいような…
3 17/09/19(火)23:11:19 No.454100750
メーカーのやってる認定中古車みたいのでいいよ
4 17/09/19(火)23:11:34 No.454100813
>メーカーのやってる認定中古車みたいのでいいよ 逆にボッタだからやめとけ
5 17/09/19(火)23:11:49 No.454100888
>メーカーのやってる認定中古車みたいのでいいよ やめろ あいつら規定整備しかしてない
6 17/09/19(火)23:12:03 No.454100956
すぐに整備に持っていける立地で店から選ぶのも悪くない
7 17/09/19(火)23:12:46 No.454101128
ドイツ車の認定中古なんか正直対戦車地雷自分から踏みに行くようなもんだぞ メーカー既定の整備だと絶対壊れるのだ
8 17/09/19(火)23:13:26 No.454101304
>ドイツ車の認定中古なんか正直対戦車地雷自分から踏みに行くようなもんだぞ >メーカー既定の整備だと絶対壊れるのだ 対戦車地雷なら爆発しないな!安心!
9 17/09/19(火)23:13:45 No.454101379
>対戦車地雷なら爆発しないな!安心! 普通に人間乗っても爆発するよアレ
10 17/09/19(火)23:14:15 No.454101510
東北出身の中古車は融雪剤で錆てる可能性が高いから避けた方が良い
11 17/09/19(火)23:14:53 No.454101681
今はドイツ車自体が地雷みたいなもんだ
12 17/09/19(火)23:15:29 No.454101847
どうあがいてもDSGは日本の環境じゃ壊れるのよ
13 17/09/19(火)23:15:49 No.454101921
ASGもかい?!
14 17/09/19(火)23:16:15 No.454102033
結局どこで買えばいいの…
15 17/09/19(火)23:16:52 No.454102180
デカイ男にはデカイ車でハマー
16 17/09/19(火)23:17:09 No.454102249
外車確定なん?
17 17/09/19(火)23:17:22 No.454102307
>ASGもかい?! 要はセレスピードの出来損ないなので
18 17/09/19(火)23:17:47 No.454102410
スバルがいいぞ!そのへんの街の修理工でも見てくれる
19 17/09/19(火)23:18:33 No.454102604
>結局どこで買えばいいの… ドイツなどで
20 17/09/19(火)23:19:47 No.454102926
新車にしようよ車と女は新しい方がいいって
21 17/09/19(火)23:19:54 No.454102954
もうハマーでも買えばいいんじゃないか
22 17/09/19(火)23:20:06 [s] No.454103009
>外車確定なん? 特に決め打ってるわけじゃない デザイン的にカッコいいなーって思うのは多いし運転席サイズに余裕のあるのが多いんだけど修理費とか高くつくって聞くと尻込みする
23 17/09/19(火)23:20:07 No.454103016
ドイツ製の中古戦車か
24 17/09/19(火)23:21:01 No.454103252
90年代後半から00年代前半の国産車がおすすめだ 困った時に診れる人多いわヤフオクに中古パーツ出回ってるわで色々と小回りが効く 90年代前半はエコカー減税の餌になった
25 17/09/19(火)23:21:03 No.454103264
壊れないドイツ車というとゴルフV前期のアイシン6速積んでた奴くらいだ …これもATFを純正じゃなくてワコズのハイパーSか今ならプレミアムS辺りの国産のにしないと 純正じゃ硬すぎてバルブボディ詰まってブチ壊れるけどな
26 17/09/19(火)23:21:42 No.454103449
>もうハマーでも買えばいいんじゃないか あれ 中 狭い
27 17/09/19(火)23:22:07 No.454103571
初めての車に中古外車はハードル高すぎ
28 17/09/19(火)23:22:13 No.454103593
>メーカー既定の整備だと絶対壊れるのだ 直噴ターボなのにロングライフオイル1万5000キロ交換とかは明らかにイカれてると思う
29 17/09/19(火)23:22:25 No.454103643
ドイツはダメだな イタリア車なら情熱で動く アルファロメオにしなさい
30 17/09/19(火)23:22:57 No.454103782
>初めての車に中古外車はハードル高すぎ そうかな 好きなら当たって砕けるつもりでいいんだ
31 17/09/19(火)23:23:42 No.454103967
最低限自分でオイルやら汁物消耗品換えられるくらいの暇とガレージがないとな外車は
32 17/09/19(火)23:23:44 No.454103977
認定中古車のいい点は保証が付くこと 悪い点は保証が切れてしばらくした頃に壊れること
33 17/09/19(火)23:23:53 No.454104025
アメ車いいんじゃない マスタング乗ろうぜ
34 17/09/19(火)23:23:57 No.454104043
国産不人気が良い 走ってないし壊れにくい
35 17/09/19(火)23:24:11 No.454104112
>認定中古車のいい点は保証が付くこと メカトロは自費修理だぞ
36 17/09/19(火)23:24:31 No.454104201
アメ車ならコルベットだろ
37 17/09/19(火)23:24:59 No.454104314
じゃあR35で
38 17/09/19(火)23:25:10 No.454104360
スバルは壊れても部品を交換するだけで何故か直る 本体以外はよく壊れる
39 17/09/19(火)23:25:12 No.454104374
走行が2万行ってなくて修理歴がない国産車なら何でもいい 修理歴は特に重要でシャーシの曲りは後々効いてくることが多い
40 17/09/19(火)23:25:22 No.454104416
だいぶ前から毒蠍欲しいんだけどやっぱりイタ車はイタ車? オイル漏れる?
41 17/09/19(火)23:25:32 No.454104452
VWは日本の顧客を馬鹿にしてるとしか思えん
42 17/09/19(火)23:26:06 No.454104607
S660おもしろいよ 座高が高いから頭が飛び出て屋根閉まらない
43 17/09/19(火)23:26:21 No.454104675
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠だから安心しろ
44 17/09/19(火)23:26:42 No.454104773
国産以外は中古やめといたほうがいいよまじで
45 17/09/19(火)23:26:44 No.454104778
1つ前の日産リーフ買って
46 17/09/19(火)23:26:48 No.454104800
>VWは日本の顧客を馬鹿にしてるとしか思えん 本国もクソだから気にするな だからみんなディーラーなんか持っていかねえ
47 17/09/19(火)23:27:13 No.454104896
ミトとかジュリエッタはアルファの癖にイタ車じゃない あいつら故障しない
48 17/09/19(火)23:27:30 No.454104961
>オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠だから安心しろ なるほど! オイルが入ってることがわかりやすい!親切!
49 17/09/19(火)23:28:11 No.454105151
よほど好きじゃなきゃ国産のほうがいいんじゃねえかな… それかよほど金と時間があるか
50 17/09/19(火)23:28:22 No.454105199
川崎オヤジ臭えんだよ!!
51 17/09/19(火)23:29:01 No.454105363
漏れるのはオイルだけじゃない 雨もだ
52 17/09/19(火)23:29:10 No.454105406
自分でバッテリー交換しただけで不調になるとかそんなん想定しとらんよ
53 17/09/19(火)23:29:15 No.454105426
たまに中古車一万円とかあるけど ちゃんと走れるのかな
54 17/09/19(火)23:29:40 No.454105533
2m弱となるとなにが良いんだろ ふつうにレクサスLS460あたり?
55 17/09/19(火)23:29:58 No.454105595
日本でドイツ車が壊れるのは日本だと金持ちのおもちゃだから長くても5年くらいで買い換えるの前提の整備だからだ つまり貧乏で壊れたら困るのにドイツ車乗ってるヤツが悪い
56 17/09/19(火)23:30:17 No.454105681
弾数ならネクステージ 外車ならリベラーラ
57 17/09/19(火)23:30:25 No.454105711
>2m弱となるとなにが良いんだろ >ふつうにレクサスLS460あたり? ミニバン乗れば良いんじゃない
58 17/09/19(火)23:30:26 No.454105713
>たまに中古車一万円とかあるけど >ちゃんと走れるのかな つべで昔のビビオかなんかに乗ってたのがあったが わりと走れるみたいね ただどのくらい保つかは…
59 17/09/19(火)23:30:28 No.454105727
オイルが漏れてるわけじゃないんだ けどなんか減ってんだようちの147 情熱と一緒に燃えてるのかな
60 17/09/19(火)23:30:31 No.454105741
雨漏りする車って現代社会でも存在するの…?
61 17/09/19(火)23:30:32 No.454105756
>90年代後半から00年代前半の国産車がおすすめだ >困った時に診れる人多いわヤフオクに中古パーツ出回ってるわで色々と小回りが効く >90年代前半はエコカー減税の餌になった その辺だと三代目ソアラとかスカイラインとかフェアレディZとかロードスターとかいいなーって思った クーペでも運転席が広いとは限らないんだろうけど
62 17/09/19(火)23:30:48 No.454105809
真面目に応えると2メートル弱あるやつは一般的に国産車の客として想定されてないから 国産で選ぶなら北米でも売ってる奴にしなさい
63 17/09/19(火)23:30:55 No.454105848
>自分でバッテリー交換しただけで不調になるとかそんなん想定しとらんよ パワーウインドウのキャリブレーションが必要になったり そもそもイモビライザーがリセットされてエンジンかからないか
64 17/09/19(火)23:31:10 No.454105911
>真面目に応えると2メートル弱あるやつは一般的に国産車の客として想定されてないから >国産で選ぶなら北米でも売ってる奴にしなさい めんどくさいしカムリでいいんでは?
65 17/09/19(火)23:31:21 No.454105955
新型N-BOXとノート e-powerで迷ってる
66 17/09/19(火)23:31:49 No.454106064
うちの147は漏れてるから大丈夫
67 17/09/19(火)23:31:51 No.454106072
>その辺だと三代目ソアラとかスカイラインとかフェアレディZとかロードスターとかいいなーって思った >クーペでも運転席が広いとは限らないんだろうけど ロードスターは体デカいと窮屈だよ
68 17/09/19(火)23:32:02 No.454106123
>真面目に応えると2メートル弱あるやつは一般的に国産車の客として想定されてないから >国産で選ぶなら北米でも売ってる奴にしなさい そういやトヨタがピックアップトラック復活させるってね たまに見るとかっこいいけどあれ金かかるんだろうなー
69 17/09/19(火)23:32:26 No.454106210
>うちの147は漏れてるから大丈夫 大丈夫なのかな…
70 17/09/19(火)23:32:27 No.454106215
>クーペでも運転席が広いとは限らないんだろうけど ロードスターは無理だ…足元すら狭い…
71 17/09/19(火)23:32:29 No.454106229
>ミニバン乗れば良いんじゃない シートが小さいと思う それかカムリかな あれは米国のと同じだし ミニバンは日本専用モデルしかないし
72 17/09/19(火)23:32:37 No.454106256
>弾数ならネクステージ 買った店がいつの間にか閉店していてだめだった あと金利高すぎ
73 17/09/19(火)23:32:47 No.454106302
>>たまに中古車一万円とかあるけど >>ちゃんと走れるのかな >つべで昔のビビオかなんかに乗ってたのがあったが >わりと走れるみたいね >ただどのくらい保つかは… なるほど運だな
74 17/09/19(火)23:32:59 No.454106356
>クーペでも運転席が広いとは限らないんだろうけど クーペはどいつもこいつも高さ方向の余裕なんてねえぞ どうしても乗りたいならフルバケベタ付けするしかない
75 17/09/19(火)23:33:13 No.454106409
上田次郎も乗ってたしパブリカなら乗れるんじゃないかな
76 17/09/19(火)23:33:20 No.454106442
お前ら何でそんなかたくなにアメ車を勧めないんだよ でかいクルマ!ならアメ車だろうが
77 17/09/19(火)23:33:26 No.454106465
>雨漏りする車って現代社会でも存在するの…? 雨天だから車で移動するという観念自体が日本特有 奴らは雨には濡れるものとしか考えてない たとえそれが車内でも
78 17/09/19(火)23:33:26 No.454106470
>クーペはどいつもこいつも高さ方向の余裕なんてねえぞ >どうしても乗りたいならフルバケベタ付けするしかない ソアラは北米意識して作ってるから行けると思う
79 17/09/19(火)23:33:32 No.454106491
>オイルが漏れてるわけじゃないんだ >けどなんか減ってんだようちの147 >情熱と一緒に燃えてるのかな 5W30とか入れてない? 10W40でちょうどいいぞ
80 17/09/19(火)23:34:01 No.454106608
国産にするならマツダだけは止めておけ 段違いに狭い
81 17/09/19(火)23:34:20 No.454106679
>新型N-BOXとノート e-powerで迷ってる 流石に軽自動車と普通車比べるのは難しいんじゃないかな…
82 17/09/19(火)23:34:24 No.454106700
1958年型プリムス・フューリー
83 17/09/19(火)23:34:25 No.454106704
>国産にするならマツダだけは止めておけ >段違いに狭い マツダ乗ってるけどそうでもないぞ
84 17/09/19(火)23:34:31 No.454106731
レネゲードにしよう
85 17/09/19(火)23:34:31 No.454106733
アメリカさんが日本で売る気ないからなぁ
86 17/09/19(火)23:34:46 No.454106794
アルファ乗り多くね……?
87 17/09/19(火)23:34:56 [s] No.454106832
>>クーペでも運転席が広いとは限らないんだろうけど >クーペはどいつもこいつも高さ方向の余裕なんてねえぞ >どうしても乗りたいならフルバケベタ付けするしかない やっぱりかー… いつかは乗りたいと思ってたけどきついかー… >ソアラは北米意識して作ってるから行けると思う マジか! ちょっと試乗してみようかな
88 17/09/19(火)23:35:02 No.454106863
毎日カーシェアで
89 17/09/19(火)23:35:20 No.454106938
アメ車ってネオンとかサターンって奴だろ?
90 17/09/19(火)23:35:37 No.454107012
ソアラと言ったらシャコタンブギ
91 17/09/19(火)23:35:46 No.454107050
>国産にするならマツダだけは止めておけ >段違いに狭い 後部座席ならまだしも運転席助手席ならそうでもないのでは
92 17/09/19(火)23:35:47 No.454107053
>国産にするならマツダだけは止めておけ >段違いに狭い 狭いのは後ろだけだ
93 17/09/19(火)23:35:47 No.454107055
アルファは不思議な魅力がある でもあの顔は正直あんまりかっこよくないと思う
94 17/09/19(火)23:35:57 No.454107088
86も北米で売ってるよね? 175で頭ギリギリなんだけど
95 17/09/19(火)23:36:06 No.454107127
初心者にイタ車薦めても買うやつはまず居ないけどアメ車はその辺のヤンキーがゴミ売りつけてきて買っちゃう可能性があるから
96 17/09/19(火)23:36:24 No.454107195
>雨漏りする車って現代社会でも存在するの…? 2ヶ月くらいほったらかしだったプロボックス久々に乗ったら 雨漏りで屋根の内張りが真っ黒にカビててショック
97 17/09/19(火)23:36:32 No.454107226
ソアラはカクカクしてる頃のが好き
98 17/09/19(火)23:36:45 No.454107270
>でかいクルマ!ならアメ車だろうが SUVくらいしか流通してないぽい気がする フォードエクスプローラーとかピューマだっけか おそろしくいい車らしい
99 17/09/19(火)23:36:56 No.454107324
>86も北米で売ってるよね? >175で頭ギリギリなんだけど 86の天井の低さはやばい
100 17/09/19(火)23:37:11 No.454107382
クーペで天井高いというと前席限りならニュービートルは割と 後席は酷いワンマイルシートだが エンジンがクソ古いのとATがポンコツなのとふかわりょうが乗ってること除けばいいかも
101 17/09/19(火)23:37:43 No.454107528
>86も北米で売ってるよね? >175で頭ギリギリなんだけど 椅子の高さかえてる? 185だけど椅子の高さ調整したら普通だったぞ
102 17/09/19(火)23:37:44 No.454107533
デミオの後部とかめっちゃ狭いんだけど 身長145cm体重40kgFカップの妻は 「フィットよりデミオの方が乗りやすい」という…
103 17/09/19(火)23:37:57 No.454107588
フォードってどこで診てもらうんだ ヤナセ?
104 17/09/19(火)23:38:11 No.454107656
>Fカップ この設定いる?
105 17/09/19(火)23:38:13 No.454107668
>クーペで天井高いというと前席限りならニュービートルは割と >後席は酷いワンマイルシートだが >エンジンがクソ古いのとATがポンコツなのとふかわりょうが乗ってること除けばいいかも カブリオレなら天井関係ないぜ! 雨降ったらしぬけど
106 17/09/19(火)23:38:34 No.454107736
デミオの方がフィットよりシートいいからね…
107 17/09/19(火)23:39:11 No.454107868
外車も中古車の事情もよく知らないけど ボルボなら中古車でもわりと楽して乗れそうなイメージが
108 17/09/19(火)23:39:12 No.454107869
でもマツダだからフィット選ぶね…
109 17/09/19(火)23:39:12 No.454107871
>この設定いる? 私の夫の年収は2000万円ですみたいなもんだよ
110 17/09/19(火)23:39:13 No.454107879
ふかわは関係ねーじゃん…
111 17/09/19(火)23:39:13 No.454107882
フィットはパッケージングがうまいってこと以外にはあんまり魅力を感じない 室内空間が最大の魅力とも言う
112 17/09/19(火)23:39:24 No.454107916
>マジか! >ちょっと試乗してみようかな ソアラは4代目のほうがゆったり目で作られてるから3代目より良いと思うよ 3代目は屋根が低い
113 17/09/19(火)23:39:31 No.454107954
そういやむかしアメリカへ輸出するとデカパイがゆさゆさ揺れるから 必死になってクルマの振動を抑えたって日本車
114 17/09/19(火)23:39:51 No.454108035
コペンが気になってるんだけど身長180が買ったらやはり後悔するだろうか
115 17/09/19(火)23:39:56 No.454108061
>椅子の高さかえてる? >185だけど椅子の高さ調整したら普通だったぞ マジか 今度確認してみるわ
116 17/09/19(火)23:40:06 No.454108098
>ヤナセ? そういえば日本から撤退したんだな
117 17/09/19(火)23:40:21 No.454108168
>でもマツダだからフィット選ぶね… ホンダのチープトイな感じのエクステリアデザインいいよね…
118 17/09/19(火)23:40:25 No.454108179
屋根がなければ関係ないよね!
119 17/09/19(火)23:40:42 No.454108260
>コペンが気になってるんだけど身長180が買ったらやはり後悔するだろうか フロントガラスのフレームが目線の高さになったりする
120 17/09/19(火)23:40:44 No.454108271
>ホンダのチープトイな感じのエクステリアデザインいいよね… サイバーです!!!
121 17/09/19(火)23:41:18 No.454108414
もともとフィットは室内の広さでバカ売れした車だからな
122 17/09/19(火)23:41:21 No.454108432
CR-z買っちゃいなよ今安いぞ 意外と広いだだし二人乗りに限る
123 17/09/19(火)23:41:24 No.454108442
>でもマツダだからフィット選ぶね… フィットのメリットってマツダじゃない位なんだな…
124 17/09/19(火)23:41:39 No.454108506
>ホンダのチープトイな感じのエクステリアデザインいいよね… 次のシビックのやりすぎたおもちゃ感好きだよ
125 17/09/19(火)23:41:47 No.454108532
ソアラの四代目はコンバーチブルしかないじゃん…
126 17/09/19(火)23:42:00 No.454108575
なんとなくフォードのラインナップみてたらシャーシーが売っててビビる http://shop.ford.com/showroom/?linktype=brand&intcmp=hp-showbb#/
127 17/09/19(火)23:42:00 No.454108576
>クーペで天井高いというと前席限りならニュービートルは割と 元の天井は高いけど10年もたつと中のウレタンが剥がれて天井落ちてくるぞ
128 17/09/19(火)23:42:00 No.454108577
2m弱の知り合いはwishだったな 「」の好みには全く合わないとは思うけど
129 17/09/19(火)23:42:37 No.454108730
旧ミニ乗ろうぜ! 海坊主ごっこだ
130 17/09/19(火)23:42:42 No.454108746
>マジか >今度確認してみるわ ベタ付けまで下げれば頭がぶつからない位にはなる 乗り降りの時たまに頭打つける
131 17/09/19(火)23:42:58 No.454108812
まあスバルだよね アイサイトはやっぱりいいよ
132 17/09/19(火)23:42:59 No.454108817
フィットはもうこれミニバンじゃね?ってくらい載る アクアやデミオやノートとはカテゴリが違うんじゃないかってくらい
133 17/09/19(火)23:43:18 No.454108898
>元の天井は高いけど10年もたつと中のウレタンが剥がれて天井落ちてくるぞ 張り替えるかちょっと横に穴開けてそこからスプレー糊を噴射するか
134 17/09/19(火)23:43:24 No.454108918
中古で6代目マスタング乗ってるけどハブベアリングの異音以外おかしいところないよ! 燃費悪いけど
135 17/09/19(火)23:43:49 No.454108994
>フロントガラスのフレームが目線の高さになったりする つまり天井に頭ぶつかってるよね?
136 17/09/19(火)23:43:51 No.454109002
フォードはフォーカスが欲しいけどもう買えねえ
137 17/09/19(火)23:44:02 No.454109031
BMWとか外車って12ヶ月とか車検の時めっちゃ高いの?
138 17/09/19(火)23:44:08 No.454109052
外車も含めて色んなクルマに乗って見識を広げたいけど 中古車買い換えながらやっても相当金かかるんだろうな
139 17/09/19(火)23:44:37 No.454109165
日産スカイラインも北米モデルそのまんまだ クラウンは意外なほど窮屈でかなりスポーティだった
140 17/09/19(火)23:44:59 No.454109261
車で大事なのは性能や乗り心地じゃなくブランドだぞ
141 17/09/19(火)23:45:04 No.454109280
予算が出てないけどどれくらいなんだろう 新車割賦払いって手もあるけど…
142 17/09/19(火)23:45:04 No.454109282
コペンはシート下げられんのかな うちのオープンカーレールを前後するだけで座面下がらないんだけど
143 17/09/19(火)23:45:17 No.454109329
>BMWとか外車って12ヶ月とか車検の時めっちゃ高いの? 外車の車検は一気に消耗品が変わるからそれで高くなる 対処方は車検以外でも消耗品をちょっとずつ買えてくことって書いてあるけど それってただの分割じゃねえかなって思う
144 17/09/19(火)23:45:46 No.454109456
>BMWとか外車って12ヶ月とか車検の時めっちゃ高いの? 5年間のサービスフリーウェイプランに入る そうしないと整備費で死ぬらしい
145 17/09/19(火)23:45:49 No.454109463
>つまり天井に頭ぶつかってるよね? うn シートの高さ調整出来ないんですかって聞いたら「出来ないです」って言われ諦めた
146 17/09/19(火)23:46:14 No.454109560
>中古車買い換えながらやっても相当金かかるんだろうな 車検までに売ればそれなりの値段で売れるから 短いサイクルで乗り換えていくこともできるけどどうしたってお金がかかる
147 17/09/19(火)23:46:17 No.454109579
>コペンはシート下げられんのかな >うちのオープンカーレールを前後するだけで座面下がらないんだけど 純正シートで下がらないんじゃ 社外シートレール使うしかないんじゃないか?
148 17/09/19(火)23:46:50 No.454109709
前の四角いキューブでいいじゃんとは勧めにくい年月が経ってしまった…つらい…
149 17/09/19(火)23:47:14 No.454109811
>車で大事なのは性能や乗り心地じゃなくブランドだぞ 12年乗って色剥げてつるっぱげの銀ピカになったエンブレム換えようかなと思ったが その時にちょうどEA189の排ガススキャンダルがあったので今でもそのままハゲのままだ
150 17/09/19(火)23:47:21 No.454109838
>BMWとか外車って12ヶ月とか車検の時めっちゃ高いの? Cクラス乗ってるけど1年点検8万くらいだったよ ワイパーゴム2本で2万とかだよ
151 17/09/19(火)23:47:58 No.454109983
>前の四角いキューブでいいじゃんとは勧めにくい年月が経ってしまった…つらい… 先代だしまだ大丈夫だろ?って思ったらもう3代目なのか…
152 17/09/19(火)23:48:01 No.454109994
外車の消耗品はディーラー経由じゃなくて直輸入すればそれなりに安く出来るとか
153 17/09/19(火)23:48:19 No.454110073
>ワイパーゴム2本で2万とかだよ 社外品買って自分で替えろや… 尼で3000円くらいで互換品売ってるぞ
154 17/09/19(火)23:48:37 No.454110150
実用性の高い外車ってないんです?
155 17/09/19(火)23:48:48 No.454110194
>ワイパーゴム2本で2万とかだよ どんなゴムだそれ
156 17/09/19(火)23:48:57 No.454110240
>外車の消耗品はディーラー経由じゃなくて直輸入すればそれなりに安く出来るとか 普通に尼で売ってる 米尼ならもっとある ebayはさらにある
157 17/09/19(火)23:49:03 No.454110267
>実用性の高い外車ってないんです? それこそドイツ車じゃねえの
158 17/09/19(火)23:49:16 No.454110316
いい車ないかなって質問されたときにはとりあえず新しいラパン勧めてる 理由はかわいいから たいていふざけてんのかって言われる かなしい
159 17/09/19(火)23:49:22 No.454110338
>実用性の高い外車ってないんです? ゴルフワゴン
160 17/09/19(火)23:49:26 [s] No.454110353
>予算が出てないけどどれくらいなんだろう >新車割賦払いって手もあるけど… 100万ってところかなーって もう少し上も可能ではある
161 17/09/19(火)23:49:48 No.454110440
ガラコとかPIAAのゴムでも輸入車向けって妙に高いんだよね
162 17/09/19(火)23:49:54 No.454110458
>実用性の高い外車ってないんです? トヨタアベンシスとかホンダシビックとか
163 17/09/19(火)23:49:59 No.454110481
>ワイパーゴム2本で2万とかだよ 工賃も入ってるんだろうけどワイパーゴムぐらい自分で変えられるからなぁ
164 17/09/19(火)23:50:00 No.454110487
>どんなゴムだそれ なんの変哲もないただのワイパーゴムですが…
165 17/09/19(火)23:50:17 No.454110554
>実用性の高い外車ってないんです? ウニモグ!
166 17/09/19(火)23:50:23 No.454110582
>実用性の高い外車ってないんです? カングー
167 17/09/19(火)23:50:31 No.454110604
>100万ってところかなーって >もう少し上も可能ではある 外車は絶対に諦めた方がいい
168 17/09/19(火)23:51:01 No.454110723
>先代だしまだ大丈夫だろ?って思ったらもう3代目なのか… 先代と言うか2代目終了から12年だし 来年でキューブ自体終了だからね…
169 17/09/19(火)23:51:27 No.454110806
>100万ってところかなーって >もう少し上も可能ではある 素直に軽四かコンパクトカーでも買ってろ
170 17/09/19(火)23:51:37 No.454110845
>工賃も入ってるんだろうけどワイパーゴムぐらい自分で変えられるからなぁ 古いやつの処分も無料でやってくれる店多いしね
171 17/09/19(火)23:51:43 No.454110861
100万なら国産だな…全部自分で直せる!って言ってもパーツ代もかかるからねぇ
172 17/09/19(火)23:51:43 [s] No.454110863
>外車は絶対に諦めた方がいい まあだよねー… とりあえず一台目だし新車にしろ外車にしろお金貯めてから何年か後に買うことになるかなって 当面の足としてどうしよっかなーって 後出しでごめんね…
173 17/09/19(火)23:51:54 No.454110893
まずさきに車屋いって乗せてくれって言うのが良いと思う
174 17/09/19(火)23:52:03 No.454110928
100万の外車とか地雷の原っぱだろ・・・
175 17/09/19(火)23:52:18 No.454110984
せめて頭を2か3に出来る状態じゃないと外車は辛いと思うよ…
176 17/09/19(火)23:52:53 No.454111102
>なんの変哲もないただのワイパーゴムですが… https://store.shopping.yahoo.co.jp/toolshop-dream/ec1510.html こんなんでええんやで
177 17/09/19(火)23:53:20 No.454111170
>100万の外車とか地雷の原っぱだろ・・・ 俺のパンダは窓が落ちてルーフ高速で剥がれた位で後は交差点で突然気絶する程度で元気だったよ
178 17/09/19(火)23:53:48 No.454111259
プジョーの106なら買えそうだよ!
179 17/09/19(火)23:54:00 No.454111302
外車は車検高いから新車買って最初の車検の時に手放すのだ
180 17/09/19(火)23:54:08 No.454111326
それか20万の外車買って残り80万でバルブボディOHやら冷却系の樹脂系替えるとか整備するかだ 基本エンジンは壊れんからこまごました所さえ換えればいいんだ
181 17/09/19(火)23:54:25 No.454111380
書き込みをした人によって削除されました
182 17/09/19(火)23:54:51 No.454111460
最近のトールタイプ軽なら…と思ったけど座面も高いからだめか
183 17/09/19(火)23:54:59 No.454111488
>外車は車検高いから新車買って最初の車検の時に手放すのだ だから中古市場に車検切れの年式浅いやつが溢れるのか
184 17/09/19(火)23:55:02 No.454111498
>それか20万の外車買って残り80万でバルブボディOHやら冷却系の樹脂系替えるとか整備するかだ >基本エンジンは壊れんからこまごました所さえ換えればいいんだ エンスー以外は誰も喜ばねーじゃねーか!!
185 17/09/19(火)23:55:08 No.454111528
なぜみんな整備できると思うのですか?
186 17/09/19(火)23:55:10 No.454111536
当面の脚なら全部諦めて軽の箱買おう 安普請でいいから次にいいの買おう
187 17/09/19(火)23:55:24 No.454111580
>最近のトールタイプ軽なら…と思ったけど座面も高いからだめか ウエイクはめっちゃ天井高かったよ あれなら2mくらいあっても乗れそう
188 17/09/19(火)23:55:26 No.454111585
外車の中古で程度の良いものが欲しいなら300万は必要だと思う でもそうなるともうちょい貯めれば新車に手が届きそうなんだなこれが
189 17/09/19(火)23:56:10 No.454111727
安心が欲しいなら車両価格の7割までだ それ以外は目利きできないとか不安があるなら辞めとけ
190 17/09/19(火)23:56:23 No.454111765
値段が同じなら新車の国産より中古の外車
191 17/09/19(火)23:56:42 No.454111834
911いいよ どんなにクソ安いのでもしっかり走るようになるまで整備したら状態の良い中古と同じコストになる
192 17/09/19(火)23:57:20 No.454111960
>値段が同じなら新車の国産より中古の外車 トータルコストは…
193 17/09/19(火)23:58:05 No.454112096
でも一度は外車乗っておきたいな
194 17/09/19(火)23:58:17 No.454112142
壊れたら乗り換える!くらいの気持ちで50万くらいのボロい外車買ってとりあえずの満足を得るのもアリだよ
195 17/09/19(火)23:58:25 No.454112160
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050534530170716001.html 多少のオイルにじみやクーラント漏れは割り切ってこういうのの方がいいかもしれんぞ 前期型の20バルブは割と頑丈なエンジンだし変速機周り以外はDIYで何とかなるし ボディはマジでこいつ錆びない 乗ってる俺が保証できる
196 17/09/19(火)23:58:36 No.454112199
軽の箱高いからコンパクトカーの箱でもいいと思う
197 17/09/19(火)23:58:55 No.454112260
予算100万なら先代アクセラインプの廉価グレードの中古が丁度その位の値段で売ってたはず
198 17/09/19(火)23:59:16 No.454112333
>でも一度は外車乗っておきたいな マトモなの乗らないと外車はクソって感想しか浮かばないぞ
199 17/09/19(火)23:59:23 No.454112353
体がでかいだけで選択肢ってかなり狭まるもんだな おすすめできるのが見つからない
200 17/09/19(火)23:59:29 No.454112375
>多少のオイルにじみやクーラント漏れは割り切ってこういうのの方がいいかもしれんぞ 年式が年式だし窓も全部落ち切って換えてるかもしれんしね
201 17/09/20(水)00:00:41 No.454112622
スバルマツダは程度のいい外車だぞ